JPH0240592A - タイマ予約装置 - Google Patents

タイマ予約装置

Info

Publication number
JPH0240592A
JPH0240592A JP63191031A JP19103188A JPH0240592A JP H0240592 A JPH0240592 A JP H0240592A JP 63191031 A JP63191031 A JP 63191031A JP 19103188 A JP19103188 A JP 19103188A JP H0240592 A JPH0240592 A JP H0240592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reservation
broadcast program
program
system controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63191031A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nishiyama
裕美 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP63191031A priority Critical patent/JPH0240592A/ja
Publication of JPH0240592A publication Critical patent/JPH0240592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はタイマ予約装置に関し、例えば、ビデオテープ
レコーダへのタイマ予約を簡便かつ正確に行なうことが
できるようにしたものである。
[従来の技術] 最近のビデオテープレコーダは、大半のものがタイマ予
約機能を備え、ユーザは、パネル前面の操作キーやリモ
ー1〜コントロールユニット上の操作キーを所定の順序
で押下して所望の番組に対するタイマ予約を行なう。ま
た、ビデオテープレコーダによっては、操作キーの代り
に、多くのバーコードを予め用意しておき、バーコード
読取器でバーコードから所定の情報をJ売取ってビデオ
テープレコーダに与えてタイマ予約を行なう。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、いずれの方法によっても、所望する番組
についての情報は、番組一覧表が記載されている新聞や
雑誌から得ており、そのため、目線を番組一覧表と操作
キ一部やバーコード貼付部との間で頻繁に切り換えなが
ら操作することとなる。そのため、操作ミスが発生し易
い。また、番組一覧表か手元にない場合には、所望する
番組を放送時間の経過後に気付く場合もあり、番組一覧
表の存在不存在がタイマ予約に大きな影響を与えている
本発明は、以上の点を考慮してなされたもので、ユーザ
が所望する番組を簡易、かつ正確に入力することができ
る、しかも所望する番組のサーチをも容易になすことの
できるタイマ予約装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] かかる課題を解決するため、本発明においては、放送番
組一覧表データを記憶している記憶媒体と、少なくとも
指定された日付の複数の放送番組データを記憶媒体から
再生する再生手段と、再生された複数の放送番組データ
を表示する表示手段と、表示された複数の放送番組デー
タからユーザが所望する放送番組のデータを選択させる
選択手段と、選択された放送番組データに基づいてタイ
マ予約に必要となる予約データを作成して、タイマ予約
の対象となる磁気記憶装置にその予約データを出力して
登録させる予約データ作成出力手段とを備えな。
[作用] 再生手段は、少なくとも指定された日付の放送番組デー
タを、記録媒体から再生して表示手段に与えて表示させ
る。選択手段は、ユーザによる入力操作に応じてその表
示手段に表示されている複数の放送番組データから所望
する放送番組データを選択し、予約データ作成出力手段
はこの選択された放送番組データからタイマ予約に必要
となる予約データを作成し、作成した予約データをタイ
マ予約の対象となる磁気記録装置に与えて登録させる。
かくして、磁気記録装置は、タイマ予約による記録動作
を所定の時間に実行する。
その結果、ユーザは、放送番組内容を見つつタイマ予約
操作を実行することができ、予約ミスを減少させること
ができると共に、入力操作を簡易なものとすることがで
きる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳述する
第1図は本発明のタイマ予約装置を示す。このタイマ予
約装置1は、リモートコントロールユニットによってタ
イマ予約が可能なビデオテープレコーダ2に対するタイ
マ予約を行なうものである。
タイマ予約装置1は、おおむね光デイスク再生装置と同
様な構成を備える。
モータ制御回路3がシステムコントローラ4の制御の下
、モータ5を回転させ、それによって回転する光デイス
ク6上の記録データを光ヘッド7がピックアップし、こ
のピックアップ信号はヘッドアンプ8を介して増幅され
た後、モータ制御回路3にフィールドバックされると共
に、復調回路9に与えられてシステムコン1−ローラ4
の制御め下で復調される。
このようにして復調されたデータは、画像メモリを含む
表示制御回路10に与えられ、システムコントーラーラ
4の制御の下、所定分のデータが表示装置11上に表示
される。
なお、システムコントローラ4は、内蔵するROM(リ
ードオンリメモリ)に第2図に示すようなプログラムを
格納しており、このプログラムに従い、かつ、入力装置
12からの入力信号に従い、各部を制御する。
上述のようにして再生される光デイスク6上のデータは
、例えば、この実施例の場合、1か月分の放送番組につ
いてのデータであり、放送日毎に、各放送チャンネルの
番組データ(番組名、放送開始時間、放送終了時間等)
を時間経過と共に並記したものである。
従って、表示装置11上には、複数の放送番組について
のデータが表示され、ユーザは、その表示内容を見つつ
後述するように操作してタイマ予約を欲する放送番組を
選択する。
このようにして選択された放送番組に関するタイマ予約
上必要となるデータを、ビデオテープレコーダ2に与え
るための構成が設けられている。
システムコントローラ4は、タイマ予約上必要となるデ
ータを収り出し、また、作成し、リモートコントロール
ユニットを操作してタイマ予約させる操作手順に従う順
序にそれらデータを並び換え、そのデータをリモートコ
ントロール信号に変調して発光素子ドライブ回路13に
与え、発光素子14をそのリモートコントロール信号に
従って発光動作させる。
次に、システムコントローラ4が実行する第2図に示す
プログラムを説明する。
システムコントローラ4は、図示しない電源スィッチが
押下されて電源が投入されると、第2図に示すプログラ
ムを開女台する。
その後、システムコントローラ4は、入力装置12から
日付情報及びチャンネル情報を取り込み、モータ制御回
路3に起動信号を与えると共に、光ヘッド7をその日付
情報及びチャンネル情報に応じた位置に移動させ、指定
された日付の指定されたチャンネルの番組データを所定
時間分だけピックアップさせて表示装置11上に表示さ
せる(ステップSPI、SP2>。このとき、同時にカ
ーソルを初期位置に表示させる。
次いで、システムコントローラ4は、入力装置12のカ
ーソル移動キーが押下されたか否かを判断する(ステッ
プ5P3)。押下された場合には、表示画面の前画面又
は次画面への移動を指示するものか、表示画面内での移
動を指示するものかを判断し、表示画面内での移動の場
合には、カーソルの位置を指示された分だけ移動してそ
の位置の放送番組のデータを指示させるようにし、その
後、後述するステップSP6に進む(ステップSP4.
5P5)。他方、表示画面の前画面又は次画面への移動
を指示する場合には、上述のステップSP2に戻って光
ディスク6から指定された日付で指定されたチャンネル
の今まで表示されていた時間帯の前又は後の時間帯の放
送番組データをピックアップさせる。
カーソル移動キーが押下されない場合、表示画面内での
カーソル移動処理が終了した場合には、システムコント
ローラ4は、入力装置12の確定キーが押下されたか否
かを判断する(ステップ5P6)。確定キーが押下され
ない場合には、上述のステップSP3に戻る。
これに対して、確定キーが押下されたことを検出すると
、システムコントローラ4は、カーソルが位置する番組
データから放送開始時間及び放送終了時間のデータを取
り出し、次いで、指定された日付が現在の日から数えて
第何番目の曜日になるかに変換し、その後、タイマ予約
モードデータ、曜日データ、放送開始時刻データ、放送
終了時刻データ、チャンネルデータ及びタイマ予約終了
データの順のデータ系列を作成する(ステップ5P7)
。このデータ系列を、システムコントローラ4は、リモ
ートコントローラ信号に変調して発光素子ドライブ回路
13に与えて発光素子14を駆動して発光動作させ、か
かる後、一連の処理を終了させる(ステップ5P8)。
ビデオテープレコーダにおいては、このようなリモート
コントロール信号を受信することによって、リモートコ
ントロールユニットからタイマ予約データが与えられた
と同様に動作してタイマ登録動作を実行する。
従って、上述の実施例によれば、ユーザは表示装置11
に表示された番組の一覧表を見つつそのままタイマ予約
登録操作をなすことができ、入力操作ミスを従来に比し
て格段的に減少させることができる。また、所望する番
組にカーソルを位置させた後、確定キーを押下すること
で予約登録を実行でき、入力操作が簡易なものとなる。
なお、上述の実施例においては、番組一覧表を記憶する
記録媒体として、光ディスクを用いたものを示したが、
フロッピーディスクやIC(集積回路)カード等の他の
記録媒体を適用することもできる。
また、上述の実施例においては、タイマ予約の対象がビ
デオテープレコーダのものを示したが、録音機能を有す
る磁気記録装置を対象とするものであっても良い。
さらに、上述の実施例においては、タイマ予約装置が、
対象の機器と別体のものを示したが、−木となっていて
も良く、また、専用のものでなく、既存の光デイスク再
生装置の一部構成を利用したものであっても良い。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、放送番組一覧表にかか
るデータを記録媒体に記録しておき、その放送番組一覧
表の内容を表示装置に表示させ、その表示内容から所望
の番組を選択させて予約登録に関するデータを得てその
予約登録に関するデータをタイマ予約の対象となる機器
に与えて予約登録を実行させるようにしたので、入力ミ
スを減少させることができると共に、入力操作が簡易な
ものとすることができるタイマ予約装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタイマ予約装置の一実施例を示す
ブロック図、第2図はそのシステムコン1〜ローラの処
理手順を示すフローチャー1・である。 2・・・ビデオテープレコーダ、4・・・システムコン
トローラ、6・・・光ディスク、9・・・復調回路、1
0・・表示制御回路、11・・・表示装置、12・・・
入力袋・置、13・・・発光素子ドライブ回路、14・
・・発光素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 放送番組一覧表データを記憶している記憶媒体と、 少なくとも指定された日付の複数の放送番組データを上
    記記憶媒体から再生する再生手段と、再生された複数の
    放送番組データを表示する表示手段と、 表示された複数の放送番組データからユーザが所望する
    放送番組のデータを選択させる選択手段と、 選択された放送番組データに基づいてタイマ予約に必要
    となる予約データを作成して、タイマ予約の対象となる
    磁気記憶装置にその予約データを出力して登録させる予
    約データ作成出力手段とを備えたことを特徴とするタイ
    マ予約装置。
JP63191031A 1988-07-30 1988-07-30 タイマ予約装置 Pending JPH0240592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191031A JPH0240592A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 タイマ予約装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191031A JPH0240592A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 タイマ予約装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240592A true JPH0240592A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16267747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191031A Pending JPH0240592A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 タイマ予約装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555098A (en) Method and apparatus for providing multiple programmed audio/still image presentations from a digital disc image player
US6590585B1 (en) Apparatus, method, and medium for displaying a moving picture in alternative display picture formats
JPH06510154A (ja) ビデオ・テープ・カセットのプログラム・ディレクトリ
JP2001273690A (ja) 録画予約制御装置
US7058282B2 (en) Data recording/reproduction apparatus with built-in camera and data recording/reproduction method
US7715690B1 (en) Apparatus, method and medium for information processing
US5495459A (en) Interactive training system and training material therefor
JPH0240592A (ja) タイマ予約装置
JP4222981B2 (ja) 記録装置並びにプログラム
US6181656B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus displaying identification information
JP3270944B2 (ja) 画像記録再生装置および方法
JPS62234288A (ja) プレ−ヤシステム
JP3011844B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
US5726820A (en) Apparatus for recording or erasing image signals in sequence
JP3440918B2 (ja) 画像記録再生装置および方法
JPH0612728A (ja) 映像信号記録装置、映像信号記録再生装置、放送番組予約装置
JPH0430873Y2 (ja)
JP2001052469A (ja) 記録再生情報管理装置および記録再生情報管理方法
JPH06178249A (ja) 映像記録再生装置
JPH10124362A (ja) 画像ファイル編集装置
JP2960938B2 (ja) 画像再生装置
JP3258967B2 (ja) ビデオカセットレコーダ
JPH09205604A (ja) 番組検索機能付き記録再生装置
JPS63181577A (ja) 録画システム
JPH09130718A (ja) 撮像装置及び編集装置