JPH0240555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240555Y2
JPH0240555Y2 JP1982162486U JP16248682U JPH0240555Y2 JP H0240555 Y2 JPH0240555 Y2 JP H0240555Y2 JP 1982162486 U JP1982162486 U JP 1982162486U JP 16248682 U JP16248682 U JP 16248682U JP H0240555 Y2 JPH0240555 Y2 JP H0240555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
detector
magnetic
spacer
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982162486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5966167U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16248682U priority Critical patent/JPS5966167U/ja
Publication of JPS5966167U publication Critical patent/JPS5966167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0240555Y2 publication Critical patent/JPH0240555Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気抵抗素子を利用した磁気検出器の
改良に関するものである。
InSb,InSb−NiSb,InAs等のキヤリヤ移動度
が高い半導体又はNi−Co,Ni−Fe,Ni−Fe−
Co等の強磁性体はこれに磁界を作用させたとき
抵抗値が変化するという性質を有しており、この
性質を利用して磁気の存在,磁性体の存在,移動
の検出を行う磁気検出器が実用化されている。
第1図は従来の磁気検出器を示す正面断面図で
あり、図中21は筐体を示している。筐体21は
プラスチツク成形品であつて、上面に形成した開
口部21aはベリリウム−銅製の薄膜よりなる保
護板22にて閉鎖されている。保護板22は筐体
21に一体にモールドされており、その外面には
耐摩耗性向上のために必要に応じてクロムメツキ
が施される。
筐体21内にはこの保護板22と適当な間隙を
隔てて検出器本体20が配設されている。この検
出器本体20はセンサユニツト23、マウント基
板28及び永久磁石29等にて構成されている。
センサユニツト23はフエライト製の磁性体基板
24上に接着用樹脂25を用いて磁気抵抗素子2
6,27を並設したものであり、この磁性体基板
24はプラスチツク製のマウント基板28に穿設
した穴に嵌合され、マウント基板28下面のリン
青銅製の底板28′を隔てて、その下面を底板2
8′下面に一磁極端面を固定した円柱状のバイア
ス用永久磁石29に対向させてある。マウント基
板28上にはセンサユニツト23を囲繞する環状
スペーサ30が設けられており、保護板22の周
縁に該スペーサ30の上面を接触させて保護板2
2と磁気抵抗素子26,27との間隔が所定値に
なるようにしてある。各磁気抵抗素子26,27
から引き出されたリード線31a,31b,31
cはプラスチツク製の蓋部材33に貫設したピン
32a,32b,32cに接続されている。
なお筐体21内の空間部には硬質のエポキシ樹
脂34が充填材せしめられる。
ところで上述した如き従来の磁気検出器にあつ
てはスペーサ30で囲われた空間を除く筐体21
の空間内には硬質の合成樹脂充填材34が充填材
せしめられているが、これは筐体21と保護板2
2,或いは蓋部材33との隙間を通じて湿気が筐
体21内に侵入し、磁気抵抗素子26,27の特
性を劣化させるのを防止し、また検出器全体の機
械的強度を高め、更に筐体21に対する検出器本
体20を位置決め固定する等のためである。しか
し反面筐体21内を硬質の合成樹脂で充填する
と、筐体21に作用した外部からの機械的ストレ
スはそのまま硬質充填材34を経て検出器本体2
0、特にその磁気抵抗素子26,27に伝播され
て、磁気抵抗素子26,27に歪が加えらる結
果、ピエゾ抵抗効果によつてその抵抗値が変化
し、正確な磁気検出が行い得ないという難点があ
つた。特に筐体21内にエポキシ樹脂等を充填す
る際、一部がスペーサ30で囲われた空間内にも
侵入することがあるが、このような状態では磁気
抵抗素子26,27に対する外力の伝達が一層大
きく、ピエゾ抵抗効果が助長されて殆んど使用に
耐えない事態も生じていた。
本考案はかかる事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは、磁気抵抗素子及び
これを取付けた基板を含む検出器本体をスペーサ
にて筐体内面と所要の間隔を隔てて筐体内に収納
してなる磁気検出器において、前記筐体内に検出
器本体の外囲を覆う可撓性充填材を充填せしめる
ことにより、筐体に作用した外力を可撓性充填材
にて吸収させ、磁気抵抗素子への外力の伝播を防
止し、筐体に作用する外力の如何にかかわらず正
確、且つ安定した磁気検出を行い得るようにした
磁気検出器を提供するにある。
以下本考案をその実施例を示す図面に基いて具
体的に説明する。第2図は本考案に係る磁気検出
器(以下本案品という)の正面断面図であり、図
中20は検出器本体、21は筐体であり、筐体2
1及び検出器本体20自体の構成は前記第1図に
示す磁気検出器と同様であり、対応する部分には
同じ番号を付してある。即ちプラスチツク成形品
である筐体21はその上面の開口部21aをこれ
と一体にモールドした保護板22にて閉鎖されて
おり、保護板22の外面には必要に応じて耐摩耗
性向上のためにクロムメツキが施される。筐体2
1内には保護板22に面して検出器本体20が配
設され、また筐体21下の開口部21bには検出
器本体20を筐体21内に押し込む態様で蓋部材
33が接着材を用いて固定されている。検出器本
体20はセンサユニツト23,マウント基板2
8、永久磁石29等にて構成されている。センサ
ユニツト23はフエライト製の磁性体基板24上
に接着用樹脂25を用いて磁気抵抗素子26,2
7を並設したものであり、この磁性体基板24は
プラスチツク製のマウント基板28に穿設した穴
に嵌合され、マウント基板28下面のリン青銅製
の底板28′を介してその下面をバイアス用の永
久磁石29に対向させてある。マウント基板28
上にはセンサユニツト23を囲繞する環状スペー
サ30が設けられており、保護板22の周縁に該
スペーサ30の上面を接触させて保護板22と磁
気抵抗素子26,27との間隔が所定値になるよ
うにしてある。各磁気抵抗素子26,27から引
き出されたリード線31a,31b,31cは蓋
部材33に設けたピン32a,32b,32cに
接続されている。
蓋部材33は筐体21の下端開口部21bの内
側に密に摺嵌し得るようその形状、大きさを定め
て形成されている。そして本案品にあつては筐体
21内にはスペーサ30で囲われた空間を除く検
出器本体20の外周及びその周辺の保護板22、
筐体21内面にわたつてこれを覆う態様で可撓性
充填材35、例えばシリコンゴム、軟質エポキシ
樹脂が所要の厚さに充填され、また他の部分には
検出器本体20の永久磁石の下端側過半部を埋設
させる態様で硬質充填材36、例えば硬質エポキ
シ樹脂が充填されている。これら充填材35,3
6は通常先ず筐体21内に検出器本体20を接着
剤等にて仮り止めした後、可撓性充填材35を充
填し、これが固化した後、硬質充填材36を充填
し、次いで蓋部材33を装着する。これによつて
硬質充填材36が検出器本体20における磁気抵
抗素子26,27と接触するのを防止することが
出来る。可撓性充填材35,硬質充填材36の材
質については特に限定するものではなく、従来知
られているものを適宜採択すればよい。
而して上述の如く構成された本案品にあつては
筐体21に作用した外力は硬質充填材36に伝播
されるが、可撓性充填材35にて吸収される結
果、磁気抵抗素子26,27には伝播されずその
抵抗値が変化することはない。
上述の如くスペーサ30で囲われる内側の空間
内は可撓性充填材35を充填しない空間のままと
するのが、磁気抵抗素子26,27への外力伝播
の防止を図るうえで最も好ましいが、磁気抵抗素
子26,27を湿気から保護するためにこの空間
内にも意図的に可撓性充填材35を充填し、また
保護板22とスペーサ30との隙間等を通じて可
撓性充填材35がスペーサ30で囲われた空間内
に自然に侵入することがあるが、これによつて磁
気抵抗素子26,27が受ける外力の影響が磁気
検出に支障を生じさせるに至ることはない。
なお可撓性充填材35を意図的に磁気抵抗素子
26,27表面を覆うよう充填するときはスペー
サ30としてはリング状のものに替えて、例えば
側面視で上向きのコ形に形成したものを用い、可
撓性充填材35の進入の障害とならないようにす
る。また上記実施例では筐体21をプラスチツク
製とした構成につき説明したが、筐体全体を金属
製とすることとしてもよいことは勿論である。
以上の如く本案品にあつては検出器本体を収容
した筐体内に、検出器本体の周囲には可撓性充填
材を充填することとしたから可撓性充填材によつ
て検出器本体、特に磁気抵抗素子への外力の伝播
を吸収防止し得て、磁気抵抗素子の抵抗値が安定
し、測定精度を大幅に向上し得るなど、本考案は
優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来品の正面断面図、第2図は本案品
の正面断面図である。 21……筐体、21b……開口部、22……保
護板、23……センサユニツト、24……磁性体
基板、25……接着剤、26,27……磁気抵抗
素子、28……マウント基板、29……永久磁
石、30……スペーサ、31a,31b,31c
……リード線、33……蓋部材、32a,32
b,32c……ピン、34……硬質充填材、35
……可撓性充填材、36……硬質充填材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピエゾ抵抗効果を有する磁気抵抗素子及びこれ
    を取付けた基板を含む検出器本体を、スペーサに
    て筐体内面と所要の間隔を隔てて筐体内に収納し
    てなる磁気検出器において、前記筐体内に検出器
    本体の外囲を覆う可撓性充填材を充填せしめ且つ
    他の部分には硬質充填材を充填せしめたことを特
    徴とする磁気検出器。
JP16248682U 1982-10-26 1982-10-26 磁気検出器 Granted JPS5966167U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248682U JPS5966167U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 磁気検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248682U JPS5966167U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 磁気検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966167U JPS5966167U (ja) 1984-05-02
JPH0240555Y2 true JPH0240555Y2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=30356793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16248682U Granted JPS5966167U (ja) 1982-10-26 1982-10-26 磁気検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966167U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222467A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Murata Mfg Co Ltd 磁気センサ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463567B2 (ja) * 2009-07-16 2014-04-09 旭化成エレクトロニクス株式会社 磁気センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336373B2 (ja) * 1970-04-27 1978-10-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123820Y2 (ja) * 1976-09-02 1986-07-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336373B2 (ja) * 1970-04-27 1978-10-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222467A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Murata Mfg Co Ltd 磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5966167U (ja) 1984-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8486755B2 (en) Magnetic field sensors and methods for fabricating the magnetic field sensors
KR102169784B1 (ko) 외부에서 접근 가능한 코일을 갖는 자기장 센서
US4779314A (en) Magnetic fastener
US8664732B2 (en) Magnetic pressure sensor
JPH0240555Y2 (ja)
JPH0419507Y2 (ja)
JPH0359590B2 (ja)
CN112393748B (zh) 具有磁场屏蔽结构的系统
JPH0440671B2 (ja)
JPH0754861Y2 (ja) コイル装置
JPS6125280Y2 (ja)
JPH06148210A (ja) 回転検出器
JPS6318927Y2 (ja)
JPH085647A (ja) 位置検出装置
JPH0240553Y2 (ja)
JPS6123819Y2 (ja)
US20220412816A1 (en) Force sensor with target on semiconductor package
JPH0240161B2 (ja)
JPH0419508Y2 (ja)
JPH0240554Y2 (ja)
JPH0240552Y2 (ja)
KR930003543Y1 (ko) 스트레인(Strain)검출기
JPH0340352B2 (ja)
JPH02307068A (ja) 磁気センサ
JP2923013B2 (ja) 移動物体検出装置