JPH0240552A - 酸素電極 - Google Patents

酸素電極

Info

Publication number
JPH0240552A
JPH0240552A JP63190577A JP19057788A JPH0240552A JP H0240552 A JPH0240552 A JP H0240552A JP 63190577 A JP63190577 A JP 63190577A JP 19057788 A JP19057788 A JP 19057788A JP H0240552 A JPH0240552 A JP H0240552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
coupling agent
silane coupling
oxygen
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63190577A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Takei
文雄 武井
Hiroaki Suzuki
博章 鈴木
Akio Sugama
明夫 菅間
Naomi Kojima
小嶋 尚美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63190577A priority Critical patent/JPH0240552A/ja
Publication of JPH0240552A publication Critical patent/JPH0240552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 酸素電極に関し、 電極筺体内のカソードの不要部の絶縁を簡単にかつ高信
顛性に行なうことを目的とし、カソード金属をシランカ
ップリング処理した上でシリコーン樹脂で被覆するよう
に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は酸素電極に係り、特にそのカソードの構造に関
する。
本発明における酸素電極は、水溶液中の溶存酸素濃度を
測定するための電極装置のひとつであり、環境化学計測
、醸造工業、食品工業、臨床検査等への直接的応用ある
いは、生体物質の高度な選択性を利用したバイオセンサ
の構成要素としての応用が可能である。後者においては
、酸素電極先端部に酵素あるいは微生物を固定化するこ
とにより、固定化した酵素あるいは微生物が反応または
資化する物質を選択性良く検出できるセンサが得られる
〔従来の技術〕
従来の酸素電極の原理構造を第2図に示す。lはカソー
ド(陰極)、2は絶縁材、3はアノード(陽性)、4は
酸素透過膜、5は電極筐体、6は電極内部液である。カ
ソード部は、酸素選択透過膜を通じて外部から入ってき
た酸素を電気化学的に還元する部位であり、酸素電極の
構成要素中、最も重要な部位である。ここから出力され
る還元電流は、酸素の濃度に比例し、これを測定するこ
とで、対象とする溶液中の溶存酸素濃度が測定できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
カソード部は、酸素電極の特性をほぼ支配する。
カソード部と酸素電極内の電解質溶液が必要以上に接触
すると、応答速度(レスポンス)の低下を招き、また酸
素濃度が低い試料の測定時においては精度の低下をきた
す。
このため、従来はカソードをガラス管に封入したり、適
当な樹脂でモールドして絶縁していた。
前者においては、絶縁性が良いが、作製はほぼ人手に転
らざるを得ず、生産性の点で問題があった。
後者では、封入のためにモールド用の特殊な金型等が必
要であり、また長期間の安定性に問題があった。
そこで、本発明は上記問題点を解決するために、簡単な
方法でかつ高信頼性の絶縁を施したカソードを有する酸
素電極を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は金属で作製したカソードをシランカップリン
グ剤で表面処理した上でシリコン樹脂を塗布することで
実現される。
第1図に、本発明による酸素電極の構成図を示す。図中
、■はカソードのシャフト、2は絶縁用シリコン系樹脂
、3はアノード、4は酸素透過膜、5は電極筐体、6は
電極内部液である。
代表的なカソードの金属シャフトは白金で作製する。
シランカップリング剤としては、γ−アミノプロピルト
リエトキシシラン、γ−シアノエチルトリエトキシシラ
ン、T−グリシドオキシプロピルトリメトキシシランな
どを用いることができる。
シリコーン樹脂としてはシリコーン樹脂フェス、シリコ
ーン樹脂エナメル等に代表されるオルガノポリシロキサ
ン特にジメチルポリシロキサンを主成分とする樹脂が適
当である。
カソードの製作はカソードの形状に成形した金属シャフ
トをシランカップリング剤中に浸漬してシャフト表面に
シランカップリング剤を付着させ、乾燥後、公知の方法
でシリコーン樹脂を塗布すればよい。
〔作 用〕
本発明のカソードはシランカップリング剤処理とシリコ
ーン樹脂の塗布という簡単な工程で絶縁膜を作製するこ
とができる。シリコーン樹脂は高絶縁性で吸湿性も低(
、かつシランカップリング剤を用いたことによって金属
との密着性にも優れており、酸素電極としての信転性・
安定性が大幅に向上する。
〔実施例〕
第1図に示す構造の酸素電極を製作した。
直径0.8 m、長さ50Wの白金性シャフトの片端を
半球形に切削・研磨し、カソードの原形を形成した。こ
のシャフトをT−アミノプロピルトリエトキシシランの
10%水溶液(pH7)中に浸漬し、50℃で2時間処
理した。水洗・乾燥後、信越化学■製絶縁用シリコン樹
脂ワニスKR282をデイツプコートして、250℃で
2時間加熱乾燥させた。自然放冷後、シャフト先端部に
付いた不要のシリコン樹脂を研磨により取り除いた。
このシャフトを酸素電極の筐体に装着・配線した。酸素
透過膜を筐体に装着し、電解質溶液としてIN塩化カリ
ウム溶液を充填し、アノードとなる銀板あるいは銀線を
取り付けて、容器を封じた。
上記の手順により作製した酸素電極は1力月以上の間、
高速・安定な測定が可能であった。
カソード部の作製は、シランカップリング剤処理とシリ
コン樹脂のデイツプコート処理のみであるため、簡便に
かつ確実にカソードの絶縁が達成される。
〔発明の効果〕
以上示したように、本発明によれば、酸素電極の構成要
素として重要なカソードの絶縁処理が、確実かつ節便に
行え、かつ酸素電極の長期にわたる信乾性が向」二する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の酸素電極の構成図、第2図は酸素電極
の原理構成図である。 図中、 11はカソード用シャフト、 12は絶縁用シリコン系樹脂、 13はアノード、 14は酸素透過膜、 15は電極筐体、 16は電極内部液である。 本発明の酸素電極 酸素電極の原理構成図 第2図 14・・・Wll素通過 膜5・・・電極筐体 16・・・電極内部液

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、酸素透過膜のみを介して外部被測定液と通ずるべく
    電極内部液を封入した電極筐体内にカソードとアノード
    を有する酸素電極において、該カソードが、その酸素透
    過膜近傍のごく一部を除いて、シランカップリング剤で
    表面処理した上でシリコーン樹脂で被覆されていること
    を特徴とする酸素電極。
JP63190577A 1988-08-01 1988-08-01 酸素電極 Pending JPH0240552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190577A JPH0240552A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 酸素電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190577A JPH0240552A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 酸素電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240552A true JPH0240552A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16260375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190577A Pending JPH0240552A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 酸素電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240552A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375653A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Shimadzu Corp 隔膜型酸素測定電極における陰極構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375653A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Shimadzu Corp 隔膜型酸素測定電極における陰極構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3905889A (en) Miniature multifunctional electrochemical sensor for simultaneous carbon dioxide-pH measurements
US3719576A (en) Electrode for measuring co2 tension in blood and other liquid and gaseous environments
JPS636451A (ja) 酵素センサ
US4312734A (en) Ion-selective electrode
JP2003515097A (ja) 参照電極
KR900008847B1 (ko) 이온센서 및 그 제조방법
JPS5963554A (ja) ウレア−ゼ固定化尿素電極およびその製造方法
US3709810A (en) Hydrogen ion selective sensor and electrode therefor
US3933612A (en) Glass electrode structure for radio capsule
JPH0235933B2 (ja)
US3923627A (en) Miniature probe containing multifunctional electrochemical sensing electrodes
US7638157B2 (en) Method of fabricating electrode assembly of sensor
GB947857A (en) Improvements relating to electrical hygrometers
US3896020A (en) Carbon dioxide and pH sensor
CN110361430B (zh) 用于电位传感器的传感元件
JPH0240552A (ja) 酸素電極
JPH07311175A (ja) 電流検出型イオン選択性電極
Pui et al. Micro-size potentiometric probes for gas and substrate sensing
CN109387551A (zh) 制造ise半电池的方法、ise半电池、传感器和多参数传感器
JPH02231558A (ja) グルコースセンサ
JP3405405B2 (ja) 制限透過膜及び制限透過膜の製造方法、並びに化学センサ及び化学センサの製造方法
JPS61120053A (ja) バイオセンサ
JPH0827250B2 (ja) 参照電極及び参照電極を用いた計測装置
CN112946034A (zh) 半电池和半电池的制造方法
JPH04213048A (ja) 小型ガラス電極とその製造方法