JPH0239566A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0239566A
JPH0239566A JP63190808A JP19080888A JPH0239566A JP H0239566 A JPH0239566 A JP H0239566A JP 63190808 A JP63190808 A JP 63190808A JP 19080888 A JP19080888 A JP 19080888A JP H0239566 A JPH0239566 A JP H0239566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
resistor
impurity
oxide film
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63190808A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tanaka
研一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63190808A priority Critical patent/JPH0239566A/ja
Publication of JPH0239566A publication Critical patent/JPH0239566A/ja
Priority to US07/682,652 priority patent/US5200356A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体記憶装置に関し、特に抵抗負荷を用い
たスタティック型半導体記憶装置のメモリセルの高集積
化構造に関するものである。
[従来の技術] たとえばコンピュータなどの情報機器の目覚しい発展に
よって、半導体記憶装置に対する要求も益々高度化して
きている。特に、大規模な記憶容量をHする半導体記憶
装置に対する雪要は大きく、装置の高集積化を目指した
技術開発が盛んに行なわれている。
半導体記憶装置の1つにスタティック型メモリ(Sta
tic  Random  AccessMemory
;以下SRAMと称す)がある。SRAMは、記憶情報
を蓄積するメモリセルが、4個ないし6個のMOS (
Metal  OxideSemiconductor
)  トランジスタで構成されている。さらに、メモリ
セルはこれらのMOSトランジスタを接続してフリップ
フロップ回路を構成したものが一般的に知られている。
このSRAMにおいても、記憶容量の向上を目指した高
集積化が行なわれ、その結果、集債化に適した抵抗負荷
型のSRAMが開発された。
第4図は、抵抗負荷を用いたSRAMのメモリセルの等
価回路図を示している。本図を参照して、メモリセル1
は、4個のMoSトランジスタと2個の抵抗体とから構
成される。4個のMOSトランジスタは、2個の駆動用
トランジスタ2a12bと、2個の転送用トランジスタ
3a、3bとからなる。2個の駆動用トランジスタ2a
、2bは、互いのドレイン電極とゲート電極とが相互に
交差配線されている。さらに、ドレイン電極には、2個
の抵抗体4a、4bが接続されている。そして、この駆
動用トランジスタ2a、2bと抵抗体4a、4bによっ
てフリップフロップ回路が構成されている。さらに、駆
動用トランジスタ2a、2bのドレイン電極には転送用
トランジスタ3a、3bが接続されている。転送用トラ
ンジスタ3a13bのゲート電極はワード線5に接続さ
れ、一方の電極はビット線6a、6bに接続されている
。また、抵抗体4as4bの他端は電′#、電圧Vcc
に接続されている。
次に、上記のメモリセルの断面構造について説明する。
第5A図ないし第5E図は、メモリセル1の断面構造を
その製造工程順に示した図であり、図中には駆動用トラ
ンジスタ2aと抵抗体4aなどが典型的に示されている
まず、第5A図に示すように、シリコン基板7表面の所
定領域に選択酸化法を用いてフィールド酸化膜8を形成
する。次に、熱酸化法を用いてシリコン基板7表面にゲ
ート酸化膜9を形成する。
さらに、シリコン基板7表面にトランジスタのしきい値
電圧調整用の不純物をイオン注入した後、CVD(C,
hemical  Vapor  Depas i t
 1on)法を用いてポリシリコン層10を堆積する。
さらに引き続いて、CVD法などによりタングステン(
W)などの高融点金属膜11を堆積する。
次に、第5B図に示すように、フォトリソグラフィ手法
およびエツチング法を用いて高融点金属膜11およびポ
リシリコン層10を所定の形状にエツチングしてパター
ニングする。この工程によって、駆動用トランジスタ2
aのゲート電極12が形成される。そして、このゲート
電極12をマスクとしてシリコン基数7表面に不純物を
イオン注入してソースおよびドレイン領域13を形成す
る。その後、シリコン基板7表面にCVD法等を用いて
酸化膜14を堆積する。
さらに、第5C図に示すように、フォトリソグラフィ手
法およびエツチング法を用いて酸化膜14中に不純物領
域13に達するコンタクトホール15を形成する。そし
て、コンタクトホール15の内表面などにCVD法を用
いて第2のポリシリコン層16を堆積する。さらに、こ
の第2のポリシリコン層16中に微量の不純物をイオン
注入して導入する。この工程によって第2のポリシリコ
ン層16は高抵抗の導電層となる。
さらに、第5D図に示すように、微量の不純物を含む第
2のポリシリコン層16の領域中、不純物領域13上に
堆積した領域に高濃度の不純物をイオン注入し、低抵抗
化を図る。そして、この高♂農度の不純物を含む第2ポ
リシリコン層16の領域が配線領域17を形成する。そ
して、第2のポリシリコン層16の微量の不純物を含む
領域が抵抗体4aを構成する。
その後、第5E図に示すように、フォトリソグラフィ手
法およびエツチング法を用いて第2のポリシリコン層1
6をバターニングして所定形状の配線層17および抵抗
体4aを形成する。その後、CVD法を用いてシリコン
酸化膜18を堆積する。
さらに、その上にCVD法によりBPSG (B。
ro  Phospho  5ilicate  Gl
ass)膜19を堆積する。そして、BPSG膜1つお
よびシリコン酸化膜18中に不純物領域13に達するコ
ンタクトホール20を形成する。その後、このコンタク
トホール20を介してアルミニウムなどの配線層21を
配線する。そして、最後に全面を保護膜(図示せず)で
覆ってメモリセルの製造工程を完了する。
このように、従来の抵抗負荷を用いたS RAMは高抵
抗のポリシリコン層からなる抵抗体を用いて形成されて
いる。さらに、図示したような構造はゲート電極12を
構成するポリシリコン層と抵抗体を構成するポリシリコ
ンとが互いに積層された関係を有するいイ)ゆる2層ポ
リシリコン構造を形成したことを特徴としている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、以上のような工程によって製造されるSRA
Mのメモリセルは、その製造工程中に高抵抗を形成する
ため少なくとも3回のフォトリングラフィ工程を含んで
いる。この工程はパターンマスクの形成やマスク合わせ
、あるいは露光現像といった煩雑な処理工程を含んでい
る。従って、フォトリソグラフィ工程が増えるほどメモ
リセルの製造工程が複雑化する。さらに、抵抗体4aの
製造工程は、ポリシリコン層のパターニングやポリシリ
コン層への選択的な異なる濃度でのイオン注入工程など
を含んでいる。しかも、この工程は抵抗体を形成するた
めの独立した工程で行なわれる。従って、全体的な製造
工程数か増加する。このように複難な製造工程を要する
S RA Mは、特にASIC(Applied  5
pecification  Integrated 
 C1rcuit)用としてCPU (Central
  Pr。
cessing  Unit)や他のメモリなどと組合
わせて1チツプ上に形成しようとする場合には困難を生
じる。
従って、本発明は上記のような問題点を解消するだめに
なされたもので、簡略化された製造工程によって製造さ
れ、かつ高集積化が可能なメモリセル構造を有する半導
体記憶装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、複数のスイッチング素子と抵抗体とを接続し
て構成されたフリップフロップ回路を備えた単位記憶回
路を半導体基板上に配列して形成した記憶領域を含む半
導体記憶装置であって、抵抗体は、半導体基板の表面上
に形成された絶縁膜中に不純物を導入することによって
形成されていることを特徴としている。
[作用] 本発明によれば、抵抗体として半導体基板上に形成した
絶縁膜を用いている。しかも、この絶縁膜は他のスイッ
チング素子を構成する絶縁膜の製造工程によって同時に
形成される。これにより、従来必要とされた抵抗体形成
用のポリンリコンの堆積工程を省略することができる。
さらに、次の工程でスイッチング素子のゲート電極など
を形成する工程を利用して、同時に抵抗体に接続される
配線層を形成することができる。このように、抵抗体の
製造工程を他の半導体素子の製造工程と兼用することに
より製造工程が簡略化される。しかも、抵抗体が絶縁膜
の薄膜構造で形成されるため、そのパターン形状の自由
度が増し、メモリセルの高集積化に対応した種々のパタ
ーン形状に形成することができる。
[実施例〕 以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例によるSRAMのメモリセ
ルの平面構造図である。さらに、第2図は、第1図中で
切断線■−Hに沿った方向からの断面構造図である。ま
た、上記したメモリセルの等価回路図を示す第4図は、
本実施例にも適用される。これらの図を参照して、本発
明の特徴点は、SRAMのメモリセルを構成する抵抗体
4a14bをシリコン基板7表面上に形成した酸化膜領
域22を用いて構成したことである。酸化膜領域22に
は導電性を付与するために高濃度の不純物が導入されて
いる。抵抗体を構成する酸化膜領域22の表面上には電
源電圧に接続されたVcc線23が接続されている。V
cc線23はポリシリコン層23aと高融点金属膜23
bとの積層構造で構成されている。また、酸化膜領域2
2が形成されたシリコン基板7表面領域には高濃度の不
純物か導入された導電層24が形成されている。そして
、この導電層24は転送用トランジスタ3 a %3b
の不純物領域と駆動用トランジスタ2a、2bの不純物
領域とが共有する領域に重なって導通されている。駆動
用トランジスタ2a、2bは、ゲート電極12が抵抗体
を形成する酸化膜領域22の表面上に形成されたVcc
線23に平行に延びて形成されている。このゲート電極
12がワード線5を構成する。さらに、ゲート電極12
はポリシリコン層と高融点金属膜との積層構造で構成さ
れている。駆動用トランジスタ2a、2bの不純物領域
13には、コンタクトホール20を介してビット線6 
a N 6 bが接続されている。
このように、本実施例におけるSRAMのメモリセルに
おいては、第2図に示すように抵抗体22が転送用トラ
ンジスタ3bのゲート酸化膜9の延長平面内に形成され
ている。さらに、転送用トランジスタ3bのゲート電極
12と抵抗体22に接続されるVcc線23とが同じポ
リサイド構造で平行に形成されている。
次に、本実施例におけるメモリセルの製造工程について
第3八図ないし第3E図を用いて説明する。
まず、第3A図において、シリコン基板7表面の所定領
域に選択酸化法を用いてフィールド酸化膜(図示せず)
を形成する。その後、熱酸化法を用いてシリコン基板7
表面上にゲート酸化膜9を膜厚200〜300人程度成
長させる。
次に、第3B図に示すように、ゲート酸化膜9の表面上
に減圧CVD法を用いてポリシリコン層を膜厚1000
〜2000人程度成長させる。この膜厚は好ましくは1
500人である。その後、ポリシリコン層にリン(P)
などを熱拡散を用いて添加する。このリンの添加工程は
、たとえばドープトポリシリコン層を堆積する工程で代
用しても構わない。その後、フォトリソグラフィ手法お
よびエツチング法を用いてポリシリコン層を所定の形状
にバターニングし、転送用トランジスタ3bのゲート電
極12を構成するポリシリコン層12aとV c、 c
線23を構成するポリシリコン層23aを形成する。
さらに、第3C図に示すように、シリコン基板7表面を
レジスト25で覆う。そして、レジスト25を所定の形
状にバターニングして抵抗体を形成すべき領域に開口部
を形成する。そして、このレジスト25をマスクとして
シリコン基板7表面にシリコン(Si)あるいはリン(
P)などの不純物イオン26を高濃度にイオン注入する
。このイオン注入工程における条件として、注入エネル
ギは注入される不純物の濃度分布がシリコン基板7とゲ
ート酸化膜9の界面で最大となるような条件で行なう。
そして、このイオン注入工程によってシリコン基板7表
面には高濃度の導電層24か形成される。また、ゲート
酸化膜9の不純物が注入された領域は抵抗体22が形成
される。
さらに、第3D図に示すように、レジスト25を除去し
た後、タングステンなどの高白点金属膜11を堆積する
。そして、バターニングされたポリシリコン層12a、
23aの上部にのみ高融点金属膜11を残余する。さら
に、前工程のイオン注入によって1M4を受けたシリコ
ン基板7表面などの回復処理のために、温度900℃で
1時間程度の熱処理を行なう。これによって、ポリシリ
コン層12a、23a上に堆積した高融点金属膜がシリ
サイド化される。そして、ポリシリコンとシリサイド層
との桔層構造、いわゆるポリサイド構造が形成されたゲ
ーI・電極12およびVcc線23はその配線抵抗が低
減される。
その後、第3E図に示すように、ゲート電極12および
Vcc線23をマスクとしてシリコン基板7表面に不純
物をイオン注入する。これによって、シリコン基板7表
面に駆動用トランジスタおよび転送用トランジスタの不
純物領域13が形成される。
その後、さらに層間絶縁膜を形成し、配線層を形成した
後、保護膜を形成してメモリセルの製造工程が完了する
(図示せず)。
このように、本実施例によれば、駆動用トランジスタあ
るいは転送用トランジスタのMO3構造の製造プロセス
と並行して、酸化膜によって構成される抵抗体の製造を
同時に行なうことができる。
さらに言えば、上記のような抵抗体を用いたSRAMは
、一般的なMOSデバイスの製造プロセスを用いて形成
することができる。従って、1チツプ上にCPUや他の
メモリ装置などと組合わせて製造するような場合におい
ても、特別な製造工程を必要とせず容易に製造すること
ができる。従って、S RA Mの適用範囲が拡大する
。さらに、酸化膜などの薄膜構造で形成される抵抗体は
、従来の高抵抗のポリシリコン層を用いる場合に比べて
必要面積を縮小化でき、比較的任意のパターン形状に形
成することが容易である。
さらに、上記実施例ではゲー)[極12(ワード線5)
やVcc線23などの電極用導電層をポリサイド構造を
用いて構成している。これによって、配線抵抗を著しく
低減することができる。
なお、上記実施例においては、抵抗体22を構成する絶
縁膜としてシリコン酸化膜を用いた場合について説明し
たが、これに限定されるものではない。
〔発明の効果] 以上のように、本発明によれば、半導体記憶装置のメモ
リセルを構成する抵抗体を絶縁膜の薄膜で形成し、さら
にこの薄膜を半導体基板表面に形成することによってメ
モリセルの他の構成要素であるスイッチング素子の製造
工程を併用して製造できるように構成している。これに
よって、簡略化された製造工程で微細化された構造をH
する抵抗負荷型の半導体記憶装置を製造することが可能
となる。さらに、簡略化された製造工程によって1チツ
プ上に他の異なる半導体装置と組合わせて製造すること
が容易となり、より高度な機能を持つ半導体装置の実現
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるSRAMのメモリセ
ルの平面構造図である。第2図は、第1図中において切
断線■−Hに沿った方向からの断面構造図である。第3
A図、第3B図、第3C図、第3D図および第3E図は
、第1図および第2図に示されたSRAMのメモリセル
の製造工程を示す断面構造図である。 第4図は、一般的な抵抗負荷を有するSRAMのメモリ
セルの等価回路図である。第5A図、第5B図、第5C
図、第5D図および第5E図は、従来のSRAMのメモ
リセルの断面構造をその製造工程順に示した断面構造図
である。 図において、1はメモリセル、2a、2bは駆動用トラ
ンジスタ、3a、3’bは転送用トランジスタ、4a、
4bは抵抗体、22は酸化膜領域(抵抗体)を示してい
る。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のスイッチング素子と抵抗体とを接続して構成され
    たフリップフロップ回路を備えた単位記憶回路を半導体
    基板上に配列して形成した記憶領域を含む半導体記憶装
    置であって、 前記抵抗体は、前記半導体基板の表面上に形成された絶
    縁膜中に不純物を導入することによって形成されている
    、半導体記憶装置。
JP63190808A 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置 Pending JPH0239566A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190808A JPH0239566A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置
US07/682,652 US5200356A (en) 1988-07-29 1991-04-09 Method of forming a static random access memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190808A JPH0239566A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239566A true JPH0239566A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16264091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190808A Pending JPH0239566A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765767A (en) * 1995-08-11 1998-06-16 Fukae Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for grinding and uniformizing grains and screen with annular working space for use in the apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765767A (en) * 1995-08-11 1998-06-16 Fukae Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for grinding and uniformizing grains and screen with annular working space for use in the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581093A (en) Contact structure of an interconnection layer for a semiconductor device and a multilayer interconnection SRAM
JPH04237132A (ja) ポリシリコン・ランドを有する半導体構造体の形成方法
JPS59168665A (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
EP0482556A1 (en) Polysilicon resistance element and semiconductor device using the same
JPS5910581B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63291462A (ja) ポリサイド半導体素子を製造する方法および半導体素子
US5656841A (en) Semiconductor device with contact hole
US5200356A (en) Method of forming a static random access memory device
US5497022A (en) Semiconductor device and a method of manufacturing thereof
JPS6344757A (ja) 半導体装置
JP2859363B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0239566A (ja) 半導体記憶装置
JPS59207652A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH08125137A (ja) 半導体記憶装置
JP2772375B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10270572A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6350645B1 (en) Strapping via for interconnecting integrated circuit structures
US5049958A (en) Stacked capacitors for VLSI semiconductor devices
JPH01149452A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2870131B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03114267A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05121695A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS6240765A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法
JP3213442B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH05175464A (ja) 半導体メモリ素子