JPH0239320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239320Y2
JPH0239320Y2 JP1984165240U JP16524084U JPH0239320Y2 JP H0239320 Y2 JPH0239320 Y2 JP H0239320Y2 JP 1984165240 U JP1984165240 U JP 1984165240U JP 16524084 U JP16524084 U JP 16524084U JP H0239320 Y2 JPH0239320 Y2 JP H0239320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
knob
moderation
protruding piece
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984165240U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180547U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984165240U priority Critical patent/JPH0239320Y2/ja
Publication of JPS6180547U publication Critical patent/JPS6180547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239320Y2 publication Critical patent/JPH0239320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はノブの揺動に応じて可動接触子を固定
接触子に接離させるスイツチ装置に係り、特に、
ノブに節度感を与える節度機構を備えたスイツチ
装置に関する。
〔従来技術〕
この種の従来のスイツチ装置としては、ケース
にノブを揺動可能に枢設し、前記ケース内に該ノ
ブの揺動に応じて往復移動されるコンタクトホル
ダを配設し、このコンタクトホルダに可動コンタ
クトを取付けるとともに、前記ケースの内面にコ
ンタクトホルダの往復移動に応じて前記可動コン
タクトにより接離される固定コンタクトを取付け
以て、スイツチ機構を構成し、又、前記コンタク
トホルダに収納凹部を形成して、この収納凹部に
スプリングを介して節度用圧子を収納し、前記ケ
ースの内面に前記節度用圧子がスプリングのばね
力により弾接される節度用凹凸部を形成し、以て
節度機構を構成したものが供されている。ところ
が、上記従来の構成では、コンタクトホルダに関
連してスイツチ機構部分と節度機構部分とを同時
にケース内に組込む必要があつて、組込み作業が
面倒であるばかりでなく、相互の調整が面倒にな
る不具合があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、ケース内にスイツチ機構部分と節度機
構部分とを別々に組込むことができて、組込み作
業が容易で且つ両者の調整も容易なスイツチ装置
を提供するにある。
〔考案の要約〕
本考案は、ケースに揺動可能に設けられたノブ
に先端部に節度用傾斜部を有する突出片部を突設
し、前記ケース内に収納穴部を形成し、この収納
穴部にスプリングを収納するとともに、このスプ
リングのばね力により前記突出片部の節度用傾斜
部に弾接される節度用圧子を設け、更に、前記ケ
ース内にプリント基板を収納して、このプリント
基板に固定接触子を取付けるとともに前記ノブの
揺動に応じて前記固定接触子に接離される可動接
触子を取付けるようにした構成に特徴を有する。
〔実施例〕
以下本考案を自動車のリアウインドデフオガス
イツチ装置に適用した一実施例につき図面を参照
しながら説明する。
1は扁平な矩形容器状をなすプラスチツク製の
ケースであり、その下面は開放されている。この
ケース1の上壁部1aには、その中央部に位置し
て挿通孔2が形成されているとともに、挿通孔2
の右方に位置して挿通孔3が形成されている。更
に、ケース1の上壁部1aには挿通孔2を挟んで
対向するように支承片部4,4が一体成形されて
おり(第4図参照)、これらの支承片部4,4に
は支承孔4a,4aが形成されている。又、前記
ケース1の前壁部1bの中央部には上下の中間部
から上壁部1aまで延びる仕切壁部5が一体成形
されており、その仕切壁部5内には上壁部1aに
おいて開口する円形状の収納穴部6が形成されて
おり、そして、仕切壁部5の左,右両側部の上半
部及びこれに対応する上壁部1aにはスリツト5
a,5bが形成されている。7は前記ケース1の
下面開口部にこれを閉塞すべく着脱可能に嵌め込
み装着されるコネクタハウジングであり、これに
は矩形状のプリント基板8が立設されており、こ
のプリント基板8の下端部に取付けられた複数本
の外部接続端子9が該コネクタハウジング7を貫
通して下方に突出されている。又、このプリント
基板8の上部中央部には接続端子10,10を介
してソケツト11が取付けられており、このソケ
ツト11には夜間照明用ランプ12が装着されて
いる。更に、プリント基板8の上部にはソケツト
11の右方に位置してオンオフ表示用の発光ダイ
オード13が接続端子14を介して取付けられて
いる。15及び16は前記プリント基板8の上部
に互いに左右に対向するようにして取付けられた
固定接触子であり、これらは前方に突出する丸棒
状に形成されている。17は前記固定接触子15
及び16とともにスイツチ機構18を構成する可
動接触子であり、これは板ばねにより略U字状に
形成されており、その中間部は前記プリント基板
8の中央部に取付けられた接続端子19にリベツ
ト止めにより固定され、対応する立上り片部17
a,17bは前記固定接触子15,16に夫々所
定の間隙を存して対向するようになつている。こ
の場合、立上り片部17aと固定接触子15とは
常にはオフ状態にあるオン用スイツチSW1を形
成し、立上り片部17bと固定接触子16とは常
にはオフ状態にあるオフ用スイツチSW2を形成
するようになつていて、後述するようにオン操作
される。尚、前記プリント基板8には多数の電子
部品20が取付けられていて、これらは該プリン
ト基板8の裏面部のプリント配線パターンにより
前記外部接続端子9,接続端子10,固定接触子
15,16,接続端子14及び19に適宜接続さ
れ、以て、自動車のリアウインドのプリンテツド
ヒータを制御する制御回路が形成されている。而
して、このようなプリント基板8を立設してなる
コネクタハウジング7がケース1の下面開口部に
着脱可能に嵌め込み装着されると、プリント基板
8がケース1内に立設状態に収納され、夜間照明
用ランプ12及び発光ダイオード13がケース1
の上壁部1aの挿通孔2及び3に夫々挿通される
とともに、可動接触子17の立上り片部17a,
17bが仕切壁部55のスリツト5a,5bに対
応するようになつている。さて、21はノブであ
り、これは不透光性プラスチツクにより下面が開
放する略短形容器状に形成されており、その前、
後壁部の中央部には支承突起21a,21aが外
方に向けて突出して形成されている。又、このノ
ブ21の上壁部には、中央部に位置して夜間照明
用の透光部22が形成されているとともに、この
透光部22の右方に位置してデフオガ表示を施こ
してなる透光性の表示板23が嵌め込み装着され
ている。尚、ノブ21の上壁部における左方部位
には「OFF」の文字が施こされている。更に、
前記ノブ21における前方側端部の中央部には下
方に突出するようにして突出片部24が一体成形
されており、その先端部には節度用傾斜部25が
形成されている。この場合、節度用傾斜部25
は、中央部の三角形状をなす凹部25aと、この
凹部25aから右方向に延びて若干下降傾斜する
傾斜面25bと、凹部25aから左方に延びて若
干下降傾斜する傾斜面25cとからなつている。
26は前記ケース1の収納穴部6内に収納された
圧縮コイルスプリング、27は該収納穴部6内に
位置して圧縮コイルスプリング26の上端部に支
持された節度用圧子であり、これらは前記突出片
部24の節度用傾斜部25とともに節度機構28
を構成するようになつている。而して、以上のよ
うなノブ21は支承突起21a、21aをケース
1の支承片部4,4の支承孔4a,4aに上方か
ら押し込んで嵌合支承させることによりケース1
に揺動可能に枢設されており、この場合に、突出
片部24がスリツト5a,5bを介してケース1
内に侵入するようになつて、その節度用傾斜部2
5の凹部25aが節度用圧子27を圧縮コイルス
プリング26のばね力に抗して押圧するようにな
り、換言すれば、節度用圧子27は圧縮コイルス
プリング26のばね力によつて節度用傾斜部25
の凹部25aに弾力性をもつて圧接するようにな
り、これによつて、ノブ21はケース1の上壁部
1aに略平行となる原位置に保持されるようにな
つている(第1図参照)。そして、このようにノ
ブ21が原位置に保持されている状態では、突出
片部24の左、右の側縁部24a,24bがスリ
ツト5a,5bより若干外方に突出して可動接触
子17の立上り片部17a,17bに対応するよ
うになつている。
次に、本実施例の作用につき説明する。
今、ノブ21の右方部位を押圧操作して該ノブ
21を矢印A方向に揺動させると、これにともな
つて突出片部24も同方向に揺動されて節度用傾
斜部25の傾斜面25bが節度用圧子27と摺接
するようになり、従つて、ノブ21には圧縮コイ
ルスプリング26のばね力により矢印A方向とは
反対方向たる矢印B方向への復帰揺動力が作用す
ることになる。又、突出片部24が矢印A方向に
揺動されると、その側縁部24aが可動接触子1
7の立上り片部17aを左方向に押圧して固定接
触子15に接触させ、以て、オン用スイツチ
SW1をオンさせるようになり、プリント基板8
に構成された制御回路がオン用スイツチSW1の
オン信号をラツチ回路にラツチさせるとともにそ
のラツチされたオン信号に基づいてリアウインド
のプリンテツドヒータに通電させるための駆動信
号を外部接続端子9を介して出力する。そして、
ノブ21の右方部位に対する押圧操作力を解除す
ると、圧縮コイルスプリング26のばね力によつ
てノブ21に作用する復帰揺動力によりノブ21
が矢印B方向に揺動して原位置に復帰する。これ
によつて、突出片部24の側縁部24aによる可
動接触子17の立上り片部17aへの押圧が解除
されるので、オン用スイツチSW1がオフする。
その後、ノブ21の左方部位を押圧操作して該
ノブ21を矢印B方向に揺動させると、これにと
もなつて突出片部24も同方向に揺動されて今度
は節度用傾斜部25の傾斜面25cが節度用圧子
27に摺接するようになり、従つて、ノブ21に
は圧縮コイルスプリング26のばね力により矢印
B方向とは反対方向の矢印A方向への復帰揺動力
が作用することになる。又、突出片部24が矢印
B方向に揺動されると、その側縁部24bが可動
接触子17の立上り片部17bを右方向に押圧し
て固定接触子16に接触させ、以て、オフ用スイ
ツチSW2をオンさせるようになり、プリント基
板8に構成された制御回路がオフ用スイツチ
SW2のオン信号により前記ラツチ回路のラツチ
を解除させ、これにより前記プリンテツドヒータ
に通電させるための駆動信号の出力を停止させ
る。そして、ノブ21の左方部位に対する押圧操
作力を解除すると、圧縮コイルスプリング26の
ばね力によつてノブ21に作用する復帰揺動力に
よりノブ21が矢印A方向に揺動して原位置に復
帰するようになる。
このような本実施例によれば次のような効果を
得ることができる。即ち、プリント基板8をケー
ス1内に収納することによるスイツチ機構18の
組込み作業とケース1内の収納穴部6に圧縮コイ
ルスプリング26及び節度用圧子27を収納する
ことによる節度機構28の組込み作業とを別々に
行なうことができるので、従来に比しケース1内
に対する組込み作業が容易になり、又、夫々の調
整も容易に行なうことができる。更に、節度用傾
斜部25を設けた突出片部24の側縁部24a,
24bによつて可動接触子17の立上り片部17
a,17bを押圧することによりオン用スイツチ
SW1,オフ用スイツチSW2を夫々オンさせるよ
うにしたので、従来とは異なりケース1内に往復
移動する如きコンタクトホルダを設ける必要はな
く、それだけ部品点数が少なくて済み構造も簡単
になる。しかも、リアウインドのプリンテッドヒ
ータを制御する制御回路を構成するプリント基板
8にスイツチ機構18を取付けるようにしたの
で、配線の接続作業が極めて容易になる。
尚、上記実施例では節度機構28をノブ21に
対する押圧操作力を解除した時に該ノブ21が原
位置に自動的に復帰するモーメンタリ方式とした
が、これに限らず突出片部24の節度用傾斜部2
5の形状を適宜設定することによりノブ21が押
圧操作された時にその押圧位置に保持されるシー
ソー方式としてもよい。
その他、本考案は上記し且つ図面に示す実施例
にのみ限定されるものではなく、例えば自動車の
リアウインドデフオガスイツチ装置に限らずスイ
ツチ装置全般に適用し得る等、要旨を逸脱しない
範囲内で適宜変形して実施し得ることは勿論であ
る。
〔考案の効果〕
本考案のスイツチ装置は以上説明したように、
ケース内に収納されるプリント基板に固定接触子
及び可動接触子からなるスイツチ機構部分を取付
け、前記ケースの収納穴部内にスプリング及び節
度用圧子からなる節度機構部分を収納し、そして
前記ケースに揺動可能に設けられたノブに前記節
度用圧子と接触する節度用傾斜部を有し前記ノブ
の揺動に応じて前記可動接触子を固定接触子に接
離させる突出片部を突設するようにしたので、ケ
ース内にスイツチ機構部分と節度機構部分とを別
別に組込むことができて、組込み作業が容易で且
つ両者の調整も容易であり、更に、部品点数も少
なくし得て構造が簡単になり、スイツチ機構部分
の配線の接続作業も容易になる等の実用的効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は第4
図の−線に沿う断面図、第2図は上面図、第
3図及び第4図は第2図の−線及び−線
に沿う断面図、第5図はケースの縦断正面図、第
6図はノブの正面図である。 図面中、1はケース、6は収納穴部、7はコネ
クタハウジング、8はプリント基板、15及び1
6は固定接触子、17は可動接触子、18はスイ
ツチ機構、21はノブ、24は突出片部、25は
節度用傾斜部、25aは凹部、25b及び25c
は傾斜面、26は圧縮コイルスプリング、27は
節度用圧子、28は節度機構を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースに揺動可能に設けられたノブと、このノ
    ブに前記ケース内に侵入するように突設され先端
    部に節度用傾斜部を有する突出片部と、前記ケー
    ス内に前記突出片部と対応して形成された収納穴
    部と、この収納穴部に収納されたスプリング及び
    このスプリングのばね力によつて前記突出片部の
    節度用傾斜部に弾接する節度用圧子と、前記ケー
    ス内に収納されたプリント基板と、このプリント
    基板に取付けられた固定接触子と、前記プリント
    基板に取付けられ前記ノブの突出片部の揺動によ
    り前記固定接触子に接離される可動接触子とを具
    備してなるスイツチ装置。
JP1984165240U 1984-10-31 1984-10-31 Expired JPH0239320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984165240U JPH0239320Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984165240U JPH0239320Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180547U JPS6180547U (ja) 1986-05-29
JPH0239320Y2 true JPH0239320Y2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=30723096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984165240U Expired JPH0239320Y2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239320Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654543B2 (ja) * 1979-03-28 1981-12-26

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128478U (ja) * 1974-08-26 1976-03-01
JPS633065Y2 (ja) * 1979-10-04 1988-01-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654543B2 (ja) * 1979-03-28 1981-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180547U (ja) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122693B2 (ja)
US5803240A (en) Electric push-button switch
JPH0239320Y2 (ja)
US5708242A (en) Automotive lever switch assembly
US4561045A (en) Illuminated display assembly
JPH0341376Y2 (ja)
US5496981A (en) Electrical switch
JPH02284319A (ja) ピアノハンドル式スイッチ
KR100319214B1 (ko) 스위치
JP2906278B2 (ja) 照光式押しボタンスイッチ
JP3020252B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JPH0323642Y2 (ja)
JPH0114512Y2 (ja)
JPS5828912Y2 (ja) 車輛用室内灯
JPH0735255Y2 (ja) ノブ照明用ランプ付スイッチの構造
JPH04502Y2 (ja)
JPS6336901Y2 (ja)
JPH021783Y2 (ja)
JPS6220117Y2 (ja)
JPS6119475Y2 (ja)
JPS6322594Y2 (ja)
JPS6328812Y2 (ja)
JPH044331Y2 (ja)
JPH044333Y2 (ja)
JPS6110270Y2 (ja)