JPH0239149Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239149Y2
JPH0239149Y2 JP14108685U JP14108685U JPH0239149Y2 JP H0239149 Y2 JPH0239149 Y2 JP H0239149Y2 JP 14108685 U JP14108685 U JP 14108685U JP 14108685 U JP14108685 U JP 14108685U JP H0239149 Y2 JPH0239149 Y2 JP H0239149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
ventilation
cover
roof
attic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14108685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14108685U priority Critical patent/JPH0239149Y2/ja
Publication of JPS6250439U publication Critical patent/JPS6250439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239149Y2 publication Critical patent/JPH0239149Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、建物の屋根裏や室内等の換気を行
なう換気装置に関するものである。
〔背景技術〕
従来、屋根裏等の換気を行なうために、屋根に
換気装置が設けられている。換気装置としては、
屋根に換気口を設け、この換気口を雨避けのカバ
ーで覆つたものがある。
しかし、カバーには一箇所にしか換気窓が明い
ておらず、カバーの内外間における空気の流通が
悪かつた。そのため、外気を屋根裏等に取り入れ
ると共に屋根裏等の空気を外部に吐出する換気性
能が悪いという問題があつた。
また、換気窓からカバー内に吹込んだ雨水が換
気口を通つて屋根裏等に侵入したり、あるいは傾
斜した屋根の一箇所に溜つてそこから屋根材を浸
透して屋根裏に侵入し、雨仕舞が悪いという問題
もあつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、カバーの内外間における空
気の流通が良く換気性能が向上し、かつ雨仕舞の
良い換気装置を提供することである。
〔考案の開示〕
この考案の換気装置は、屋根に換気口を設け、
換気口を覆つて上面に換気用開口部を有したフー
ドを屋根の上方に設け、フード内において換気口
部分を除く屋根の上面に吸水体を設け、フードを
覆つてカバーを設け、カバーの対向する側面に一
対の換気窓を各々設けたものである。
この考案の構成によれば、つぎの作用がある。
カバーの対向する側面に各々換気窓が設けられ
ているので、カバー内を外気が通過し易くなりカ
バーの内外間における空気の出入りが良くなる。
このため、換気口から吸排気が効率良く行なえ換
気性能が向上する。
また、換気口ををフードおよびカバーで覆う2
重構造としたので、換気窓からカバー内に雨水が
吹込んでもフードで遮られて、雨水が換気口から
屋根裏等へ侵入するのを防止することができると
共に、フード内において換気口部分を除く屋根の
上面に吸水体を設けたので、たとえフード内に雨
水が吹込んでも雨水が吸水体で分散して保水され
屋根裏等への侵入が防止でき雨仕舞が良くなる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第11図に
基づいて説明する。すなわち、この実施例の換気
装置は、第1図に示すように、屋根10に設けた
換気口12,14と、この換気口12,14を覆
つて前記屋根10の上方に設けられ上面に換気用
開口部38を有したフード36と、このフード3
6内において前記換気口12,14部分を除く前
記屋根10の上面に設けた吸水体11と、前記フ
ード36を覆つて設けたカバー16と、このカバ
ー16の対向する側面に各々設けた一対の換気窓
18,20とを備えたものである。
第1図は換気装置の桁側の断面図であり、換気
口12,14は、屋根10の傾斜方向に並んで設
けられている。換気口12,14には各々排気管
22、吸気管24が通して設けられており、排気
管22、吸気管24は屋根10に針金(図示せ
ず)で支持されている。排気管22、吸気管24
の下端開口部26,28は屋根裏30(あるいは
屋根裏部屋)に開口しており、また上端開口部3
2,34は屋根10の上方にて互いに向い合つて
開口している。また、吸気管24の下端開口部2
8には空気を屋根裏30に導入するフアン29が
設けられている。なお、フアン29は吸気管24
内に設けられてもよい。
36は排気管22および吸気管24を覆つて屋
根10の上面に設けたフードである。フード36
は、鋼板等からなり、第2図に示すように、上面
に換気用開口部38を有し、下端周縁部39は外
向きに折曲して段部が形成され、換気用開口部3
8の両側の上面は傾斜面37となつている。ま
た、フード36内には、第3図に示すようなフー
ド枠36′が設けられている。フード枠36′は、
一対のフード縦枠材44と、このフード縦枠材4
4より長尺の一対のフード縦枠材46と、一対の
フード縦枠材44間に架設した一対のフード横枠
材45と、一対のフード縦枠材46間に架設した
一対のフード横枠材47と、フード縦枠材44,
46の上端間に架設した一対のフード横枠材48
およびフード縦枠材44,46の下端間に傾斜し
て架設した一対のフード横枠材49から構成され
ている。なお、各構成枠材44,45,46,4
7,48,49はL形鋼からなる。フード36
は、第1図に示すように、フード枠36′を屋根
10の上面に載置すると共に、屋根10の上面に
設けた雨押え板40を覆つてかつ屋根瓦43上に
達した下端周縁部39を雨押え板40に釘固定し
て設けられている。
第1図において、11はフード36内において
屋根10の上面に設けたスポンジからなる吸水体
である。吸水体11と屋根10の上面との間に防
水シート(図示せず)が介装されている。また、
吸水体11には、排気管22、吸気管24を挿通
する穴が明いており、排気管22、吸気管24部
分を除いてフード36内の屋根10の上面全体を
吸水体11で覆つている。
また、雨押え板40は下地材42を介して屋根
10に釘固定されており、雨押え板40と下地材
42との間には、第4図に示すように、フード3
6内に雨水が浸入するのを防止するために、フー
ド縦枠材44,46のの外面から立下がつて外向
きに折曲してなる捨水切板41が介装されてい
る。
カバー16はフード36を覆つて屋根10の上
方に設けられている。50,52はカバー16の
対向する壁パネルであり、外枠50a,52aお
よび中桟50b,52bの両面に画材50c,5
2cを貼つて構成され、かつ上端に換気窓18,
20を有している。壁パネル52は、第5図に示
すように、両側端を取付具54を介してフード縦
枠材44に固定されている。取付具54は、第6
図に示すように、2個のL形金物56,58を突
き合わせて、ボルト60、ナツト62で固定した
ものである。取付具54は、L形金物56をフー
ド縦枠材44にビス固定し、L形金物58を壁パ
ネル52にビス固定して設けられている。また、
66は換気窓20の外側に設けたルーバであり、
側端部のルーバ枠68を壁パネル52に固定して
設けられている。第1図において、壁パネル50
も、取付具54と同様の取付具72で両側端をフ
ード縦枠材46に固定して設けられている。ま
た、換気窓18の外側にはルーバ74が設けられ
ている。
第7図は、換気装置の妻側の一部破断正面図で
ある。図において、82はカバー16の壁パネル
である。この壁パネル82の取付け状態は、壁パ
ネル82に対向する壁パネル84の取付け状態を
示した第8図と同様である。壁パネル82,84
は、外枠82a,84aの両面に面材82b,8
4bを貼つて構成されている。壁パネル84は、
両側端を取付部材86を介してフード縦枠材4
4,46に固定されている。すなわち、取付部材
86はZ形鋼からなり、一方のフランジ86aを
壁パネル84の外枠材84aの縦枠部にボルト8
8、ナツト90で固定し、他方のフランジ86b
をフード縦枠材44,46にボルト、ナツトで固
定して設けられている。また、壁パネル84の外
側の面材84bには、ルーバ枠92を木ねじで固
定してルーバ94が設けられている。なお、第7
図において、壁パネル82も同様にしてZ形鋼の
取付部材96を介して両側端をそれぞれフード縦
枠材44,46に固定して設けられており、かつ
面材82bの外面にはルーバ98が設けられてい
る。ただし、ルーバ94,98は桁側のルーバ6
6,74との釣り合いをとるために設けたもので
あり、壁パネル82,84には換気窓は設けられ
ていない。
第9図は、カバー16の屋根の部分断面図であ
る。図において、78は屋根パネルであり、屋根
パネル78は枠材100と、枠材100の両面に
貼つた面材102,103とから構成されてい
る。面材103の上面中央には角材からなる下地
材104が通つており、面材103の上面および
下地材104を覆つて防水シート106が被覆さ
れている。さらに、下地材104および屋根パネ
ル78の上面を覆つて屋根パネルカバー108が
設けられている。屋根パネルカバー108は、中
央部分を木ねじ110で下地材104および面材
103に固定すると共に、外周部分を木ねじ11
2で面材103および枠材100に固定する。さ
らに、屋根パネル78の外周の全周面には化粧用
のルーバ80が木ねじ114で枠材100に固定
して設けられている。また、屋根パネル78と壁
パネル82の面材82bとの間にはシーリング材
115が充填されている。
第10図は、換気装置の部分破断平面図であ
る。なお、排気管22、吸気管24は省略してあ
る。
第11図は、換気装置の外観図である。図にお
いて、120は屋根10の棟であり、またカバー
16の壁パネル84の外面には、アンテナ取付器
具116を介してアンテナ118が取付けられて
いる。
このように構成された換気装置によると、カバ
ー16の対面する壁パネル50,52に換気窓1
8,20を設けたので、例えば第1図に示すよう
に、換気窓18からカバー16内に外気が入ると
共に換気窓20を通つてカバー16内の空気が屋
外に出るようになり、カバー16の内外間におけ
る空気の流通が良くなる。したがつて、フアン2
9を駆動すると、換気窓18からカバー16内に
入つた外気をフード36の換気用開口部38から
フード36に吸引し、上部開口部34から吸気管
24内を通して下部開口部28から屋根裏30に
強制的に導入される。屋根裏30に外気が導入さ
れると、それまで屋根裏30にあつた暖かい空気
が下部開口部26から排気管22を通して上部開
口部32からフード36内に吐出される。フード
36内に吐出された空気は換気用開口部38から
カバー16内に至り換気窓20から屋外に導出さ
れて屋根裏30が冷える。このように、カバー1
6の内外間の空気の流通が良くなると、屋外と屋
根裏30間における空気の出入りも良くなり吸排
気効率が向上し、換気性能が向上する。すなわ
ち、外気で屋根裏30を冷して建物内の冷房を図
ることができたり、あるいは屋根裏30の湿気防
止を図ることもできる。
また、排気管22および吸気管24を、フード
36およびカバー16で覆う2重構造としたの
で、カバー16の換気窓18,20から雨水がカ
バー16内に侵入してもフード36の換気用開口
部38まで距離があるため、途中でフード36の
上面の傾斜面37に落下しフード36を伝わつて
カバー16の外部に流出する。しかも、換気窓1
8,20にはルーバ74,66が設けられている
ので、雨水が排気管22、吸気管24および換気
口12,14を通つて屋根裏30に侵入するのを
防止でき、雨水舞が良くなる。
また、フード36内において、換気口12,1
4に通した排気管22、吸気管24部分を除く屋
根10の上面に吸水体11を設けたことにより、
フード36内に吹込んだ雨水が吸水体11で分散
して保水される。このため、屋根10の上面の一
箇所に溜つてそこから屋根材を浸透して屋根裏3
0に侵入するのを防止することができる。さら
に、分散して吸水体11内に吸収されているの
で、雨が上つた時に屋根裏30の空気の熱で吸水
体11内の水が早く蒸発してカバー16の外部に
放出される。したがつて、雨仕舞がより一層良く
なる。
さらに、カバー16は、壁パネル52,50を
それぞれ取付具54,72でフード枠36′に固
定し、かつ壁パネル84,82をそれぞれ取付部
材86,96でフード枠36′に固定して設けら
れている。このように、カバー16が直接屋根1
0に固定されていないので、カバー16に外部か
ら荷重が加わつた場合にその外力に追従してカバ
ー16が傾き、外力が無くなると復元し柔軟に対
処する。したがつて、外力、経時変化、寒暖の繰
返し等に対するカバー16の強度が向上する。
なお、換気管24にフアン29を設けず、自然
換気としてもよく、あるいは、管を通さずに単に
屋根10に換気口を明けただけのものであつても
よい。
また、この実施例では換気口12,14を屋根
10の傾斜方向に並べて設けたが、屋根10の傾
斜方向と直角方向に並べて設けてもよい。
また、換気口12に吸気管を設け、換気口14
に排気管を設けてもよい。
また、カバー16の壁パネル82,84の上部
にも換気口を設けて、カバー16の全周から外気
が入るようにしてもよい。
また、カバー16は直接屋根10に固定しても
よい。
〔考案の効果〕
この考案の換気装置によれば、つぎの各効果が
得られる。
カバーの対向する側面に各々換気窓が設けられ
ているので、カバー内を空気が通過し易くなりカ
バーの内外間における空気の流通が良くなる。こ
のため、換気口からの吸排気が効率良く行なえ換
気性能が向上する。
換気口をフードおよびカバーで覆う2重構造と
したので、換気窓からカバー内に雨水が吹込んで
もフードで遮られて、雨水が換気口から屋根裏等
へ浸入するのを防止することができると共に、フ
ード内において換気口部分を除く屋根の上面に吸
水体を設けたので、フード内に吹き込んだ雨水が
吸水体で分散して保水され屋根裏等への侵入が防
止でき雨仕舞が良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の断面図、第2図
はそのフードの斜視図、第3図はそのフード枠の
斜視図、第4図はその部分拡大断面図、第5図は
その部分拡大断面図、第6図はその取付具の斜視
図、第7図はその破断正面図、第8図はその部分
拡大断面図、第9図はその部分拡大断面図、第1
0図はその部分破断平面図、第11図はその斜視
図である。 10……屋根、11……吸水体、12,14…
…換気口、16……カバー、18,20……換気
窓、36……フード、38……換気用開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根に設けた換気口と、この換気口を覆つて前
    記屋根の上方に設けられ上面に換気用開口部を有
    したフードと、このフード内において前記換気口
    部分を除く前記屋根の上面に設けた吸水体と、前
    記フードを覆つて設けたカバーと、このカバーの
    対向する側面に各々設けた一対の換気窓とを備え
    た換気装置。
JP14108685U 1985-09-13 1985-09-13 Expired JPH0239149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14108685U JPH0239149Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14108685U JPH0239149Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250439U JPS6250439U (ja) 1987-03-28
JPH0239149Y2 true JPH0239149Y2 (ja) 1990-10-22

Family

ID=31048548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14108685U Expired JPH0239149Y2 (ja) 1985-09-13 1985-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239149Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250439U (ja) 1987-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0239149Y2 (ja)
JPH0248819B2 (ja) Kankisochi
JPS6262144A (ja) 換気装置
JPH0381053B2 (ja)
JPH0379617B2 (ja)
JP2802022B2 (ja) 屋根面換気ユニット
JPH0311640Y2 (ja)
JPS634107Y2 (ja)
JP3583111B2 (ja) 換気棟構造
JPH075127Y2 (ja) 換気構造
JPH0624510Y2 (ja) 換気装置
JPS63578B2 (ja)
JP2802021B2 (ja) 屋根面換気ユニット
JPS6317765Y2 (ja)
JPH0348353Y2 (ja)
JPH072818Y2 (ja) 外壁パネルの下部構造
JPS60109460A (ja) 屋根
JPH0321574Y2 (ja)
JPS6339283Y2 (ja)
JPH0512404Y2 (ja)
JPH0331770Y2 (ja)
JPH0745685Y2 (ja) 棟換気装置の固定金物
JP3117503B2 (ja) 折版屋根と傾斜屋根との接合部構造を備えた建物
JPH0420467B2 (ja)
JP3306209B2 (ja) 軒構造