JPH0238758Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238758Y2
JPH0238758Y2 JP1985135123U JP13512385U JPH0238758Y2 JP H0238758 Y2 JPH0238758 Y2 JP H0238758Y2 JP 1985135123 U JP1985135123 U JP 1985135123U JP 13512385 U JP13512385 U JP 13512385U JP H0238758 Y2 JPH0238758 Y2 JP H0238758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
fragrance
container body
opening
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985135123U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157938U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6157938U publication Critical patent/JPS6157938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238758Y2 publication Critical patent/JPH0238758Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/134Distributing means, e.g. baffles, valves, manifolds, nozzles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は発香剤の容器に関するもので、容器本
体内に含有されるゲル状の発香剤が発散されるこ
とを許すか、抑えることが自由にでき、かつ、装
飾的な効果を兼ねる発香剤の容器に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来より発香剤を容器本体内に収容し、容器本
体の開口部を開閉して芳香を発散させ、または抑
制するものは存するが、いづれもその構造が、特
定の形状の容器本体に限定されるものであつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は容器本体の形状は任意に選択出来、し
かも発香剤と空気の接触面積が大きく、その開閉
が容易なものを提供しようとするものであり、そ
のため、容器本体内に挿脱出来る調節棒を採用し
たものである。
(問題を解決するための手段) 本考案は、一端部に開口部が形成され、他端部
には口部を有する突出部が形成されている容器本
体に、前記一端部から前記他端部まで伸びる調節
棒を前記開口部を通つて挿脱ができるように容器
本体の内部に挿入し、該調節棒の周りにゲル状の
発香物を適宜の水準まで容器本体内に入れ、多数
の孔等を有する外部蓋を前記突出部に嵌合させ
て、前記調節棒の挿脱によつて前記容器本体の開
口部、および口部を開閉することを特徴とする発
香剤の容器に関するものである。
(実施例) 第1図は本考案の一実施例による発香剤の容器
を示す縦断面であつて、容器本体1の内部の真中
には調節棒2が容器本体1の最下端に存する開口
部5から最上端まで完全に挿入されていて、その
周りにはゲル状の発香物3が適宜の水準まで容器
本体1内に充たされている。
調節棒2はその下部に一体に形成されている取
つ手4等のような手段によつて容器本体の下部の
開口部5(第2図)から除去されることができ、
又は必要時にこの開口部5を通つて再び挿入され
ることもできる。容器本体1の上部には筒状の突
出部があつて、この突出部に形成される口部6に
は第3図に示されるような形状の中間蓋7が挿入
されると共に、その外部に第4図に示されるよう
な外部蓋8が嵌合されている。外部蓋8の上面に
は外数の孔9等が穿設されている。
発香物3は液状の発香剤を主成分とし、これを
小量のゲル化剤と混合させたものである。このよ
うに形成される物質は、たとえば25℃ほどの常温
にはゲル状として維持されるが、45℃−60℃ほど
の高温には液化される。
このような本考案の発香剤の容器を製造する場
合は、容器本体1、調節棒2およびこれと一体に
なる取つ手4、中間蓋7と外部蓋8をそれぞれた
とえばプラスチツク射出成形のような通常の方法
で別々に形成させて、容器本体下部の開口部5を
通つて調節棒2を容器本体1の最上端まで挿入さ
せる。その後、加熱され液状を維持している発香
物3を容器上部の口部6を通つて容器本体1の内
部に適宜の水準まで注入し、常温まで冷やすこと
によつてこの発香物3がゲル状になる。そして、
容器本体の突出部に中間蓋7及び外部蓋8を図示
のように挿入嵌合すると、第1図に示されたよう
な本考案の発香剤の容器が得られる。
第2図は前述したような発香剤の容器を使用す
る際の状態を示す縦断面図であり、単に調節棒2
の除去されている点のみが第1図と異なる。即
ち、このような使用時には、容器本体1の下部に
形成される開口部5を通つて空気が流入され矢印
のように流れる。この時、発香剤3を構成するゲ
ルの内に水分状に含まれている発香剤は空気の流
動にしたがつて蒸発が促進されその空気と共に流
れて、結局容器本体1上部の突出部に形成された
口部6と前述した外部蓋8の孔9等を通つて室内
に拡散されることである。
この時、使用中である発香剤容器の下部の開口
部5を通つて調節棒2を挿入させると空気の流入
口及び流出口が完全に遮断されるので発香剤がそ
れ以上発散されないようにすることができる。
一方、第5図は本考案の他の実施例による発香
剤の容器を示す縦断面図で、前述したような本考
案の原理を豚貯金筒状の容器本体1′の内に適用
した実施例である。この実施例においては調節棒
2が容器本体の下端から上端まではなく、容器本
体の右端から左端まで伸びる点と、容器本体の突
出部が第1図ないし第2図のように上端に形成さ
れず左端(豚の鼻)に形成されている点等が第1
実施例と異るが、その構成原理は、ほぼ同じであ
る。また、第5図の実施例においては調節棒2を
挿脱させるための手段(第1実施例の場合には取
つ手4)として豚の尾4′を利用しているから見
掛けがなお自然であり装飾的な効果が優れる。発
香物、中間蓋及び外部蓋はそれぞれ前記実施例の
発香物3、中間蓋7及び外部蓋8と同様である。
このような第5図の発香剤の容器を製造する方
法とこの発香剤の容器の使用状態は、第1実施例
にかかる前記の説明から本考案に属する技術分野
に通常の知識を有する人々は容易に理解出来るの
で、省略する。
第6図は本考案のさらに他の実施例による発香
剤の容器を示す縦断面図である。容器本体1″は、
例えば熊や虎などの形状に形成することができ
て、鼻部分を用いて突出部及び外部蓋8′を形成
させて、特に調節棒2は尾を用いる取つ手4から
前記尾部分の突出部まで伸びる点を除いては、前
記第1及び第2実施例の場合と同様である。な
お、熊状の場合には、突出部の位置する鼻部の特
別な形態を勘案して外部蓋の形状を第4図のよう
な円筒状ではなく、第7図のような略卵形に形成
させることもできるが、第6図の実施例に必ず第
7図のような卵形の外部蓋8′を使用しなければ
ならないことはない。そして、第7図bに示され
るような孔9の配列も一例にすぎないことはいう
までもない。
このような第6図の実施例においても、発香物
と中間蓋はそれぞれ第1及び第2実施例の発香物
3及び中間蓋7と実際に同じである。また、第6
図の発香剤の容器を製造する方法とその使用につ
いては、前述したように説明を省略する。
(効果) 本考案の発香剤の容器は構造が簡単で製造が要
易であり、又製造単価が低いばかりでなく、発香
剤の発散を許すか、抑えるかを自由に選択でき
て、使用が簡便であるという利点がある。
以上の説明から、本考案はその原理や概念を離
れることがなく種々の変形及び変更のできるもの
である。例えば、中間蓋7は外部蓋8を単に支持
するためのものであるから、このような中間蓋7
が本考案の必須的な構成ではない。また、容器本
体の形状が図示されたことだけに限ぎらないこと
はいうまでもない。即ち、第1図に示される容器
本体1の場合には、この容器本体1の形状及び色
彩を、オレンジ、リンゴ、みかん等の形態に形成
させると共に、葉又は葉軸等のような装飾的な効
果を附加させ紐やその他の手段によつて壁などに
固着させると、装飾的な効果をも期待することが
出来る。また、第2及び第3実施例の容器本体
1′,1″の場合には、この容器本体1′,1″を他
の適宜の動物の形状とすることができることも明
らかである。さらに、図示されないまつたく異な
る形状の容器に本考案を適用させることもできる
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の第1実施例による発香剤の
容器を示す縦断面図、第2図は、第1図の発香剤
の容器を使う際の状態を示す縦断面図、第3図
a,bは、本考案の発香剤の容器に使われる中間
蓋の縦断面図と正面図、第4図a,bは、本考案
の発香剤の容器に使われる外部蓋の縦断面図と平
面図、第5図は本考案の第2実施例による発香剤
の容器を示す縦断面図、第6図は本考案の第3実
施例による発香剤の容器を示す縦断面図、第7図
a,bは、第6図の発香剤の容器に使われる外部
蓋の縦断面図と平面図である。 1,1′,1″……容器、2……調節棒、3……
発香物、4,4′,4″……取つ手、5……開口
部、6……口部、7……中間蓋、8,8′……外
部蓋、9……孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端部に開口部が形成され、他端部には口部を
    有する突出部が形成されている容器本体に、前記
    一端部から前記他端部まで伸びる調節棒を前記開
    口部を通つて挿脱ができるように容器本体の内部
    に挿入し、該調節棒の周りにゲル状の発香物を適
    宜の水準まで容器本体内に入れ、多数の孔等を有
    する外部蓋を前記突出部に嵌合させて、前記調節
    棒の挿脱によつて前記容器本体の開口部、および
    口部を開閉することを特徴とする発香剤の容器。
JP1985135123U 1984-09-17 1985-09-05 Expired JPH0238758Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019840009084U KR860003026Y1 (ko) 1984-09-17 1984-09-17 발향제의 용기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157938U JPS6157938U (ja) 1986-04-18
JPH0238758Y2 true JPH0238758Y2 (ja) 1990-10-18

Family

ID=30768094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985135123U Expired JPH0238758Y2 (ja) 1984-09-17 1985-09-05

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0238758Y2 (ja)
KR (1) KR860003026Y1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816760B2 (ja) * 2009-04-28 2011-11-16 昭三 遠藤 揮散性物質放出器および製造方法
JP7286455B2 (ja) * 2019-07-19 2023-06-05 エステー株式会社 揮散装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR860003026Y1 (ko) 1986-11-06
KR860003367U (ko) 1986-04-18
JPS6157938U (ja) 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238758Y2 (ja)
JP2576441Y2 (ja) ゲル芳香剤用容器
JPS5830498Y2 (ja) 芳香剤容器
KR200200593Y1 (ko) 방향제 용기
JPS64934Y2 (ja)
JPS6124278Y2 (ja)
JPS6019715Y2 (ja) 芳香・防臭器
JPH0349019U (ja)
JPH064021U (ja) 室内装飾品
JPS588171Y2 (ja) 固形放香剤容器
JPH0330220U (ja)
KR200235834Y1 (ko) 방향성 세라믹 장식체가 수용된 장식용 방향용구
KR200190866Y1 (ko) 꽃꽂이용 향수캔
JPH02138577U (ja)
KR960000970Y1 (ko) 향료통을 가진 볼펜
JP3049852U (ja) 容器付き製菓
JPS63166211U (ja)
JPH0425570U (ja)
JPS61184785U (ja)
JPH03111215U (ja)
JPH01168456U (ja)
JPS6441322U (ja)
JPS63158923U (ja)
JPH0455297U (ja)
JPS6177912U (ja)