JPH0238369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238369Y2
JPH0238369Y2 JP1290182U JP1290182U JPH0238369Y2 JP H0238369 Y2 JPH0238369 Y2 JP H0238369Y2 JP 1290182 U JP1290182 U JP 1290182U JP 1290182 U JP1290182 U JP 1290182U JP H0238369 Y2 JPH0238369 Y2 JP H0238369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
hole
battery
soldered
ceramic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1290182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58117064U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1290182U priority Critical patent/JPS58117064U/ja
Publication of JPS58117064U publication Critical patent/JPS58117064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238369Y2 publication Critical patent/JPH0238369Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来の密閉蓄電池の電池蓋として、電池蓋に設
けた孔にコバール、又はFe−Ni合金製の極柱を
挿通し、該極柱と該孔との間に環状セラミツク体
を介在させ、その内外の環状当接面間をロー付け
密封したものは公知であるが、この電池の使用
時、このように蓋外面に突設固設した陰陽極柱に
於いて、電池間接続用のリード線を半田加工によ
り接続する場合、その半田加工時の熱ストレスが
セラミツク体並にロー付け密封部にかゝりクラツ
ク等を生じてリークの原因になつていた。
本考案は、かゝる半田加工時の不都合を解消し
たセラミツクシール極柱をもつ電池蓋を提供する
もので、金属製電池蓋1に設けた孔2に極柱3を
挿通し、極柱3と該孔2との間に環状セラミツク
体4を介在させ、その内外当接面間をロー付け密
封5,5すると共に、極柱3の先端部をリード線
が半田付けされる半田付け部にし、前記極柱3を
セラミツク体とロー付け密封を良好にするコバー
ル又は鉄ニツケル合金製としたセラミツクシール
極柱をもつ電池蓋において、該極柱3のリード線
が半田付けされる先端部3aを前記孔2を挿通す
る挿通シール部3bとは異質の銅等の熱伝導性の
極めて良好な金属で構成して成る。
図面に示す本考案実施の1例につき説明する
に、銅等の熱伝導の極めて良好な金属製のリード
線接続用の先端部3aと、環状セラミツク体4と
のロー付け密封を良好にするコバール又はFe−
Ni合金製の前記孔2に挿通される環状セラミツ
ク体4とロー付け密封5される挿通シール部3b
とを予め1体に結合して成る極柱3を、鋼製電池
蓋1に設けた孔2内に挿通し、その挿通シール部
3b周面と、別個にその孔2内に該極柱3との間
に介在せしめた該環状セラミツク体4の予めメタ
ライジング加工された内周面との間をAu−Niの
ロー付け密封5を施し、該環状セラミツク体4の
予めメタライジング加工された外周面と蓋1の孔
2周縁との間をその環状の断面コ字状の環状金属
部材6を介し同様にAu−Niのロー付け密封5を
施して本考案のセラミツクシール極柱をもつ電池
蓋を構成する。
該環状セラミツク体4は、コバール又はFeNi
合金と略熱膨脹率を同じ無機質焼結粒の成形体か
ら構成することが好ましくかくして両者の良好な
ロー付け密封が得られる。
このような互に異質の金属から成る先端部3a
と挿通シール部3bとを強固に1体に結合した極
柱3を得るには、該挿通シール部3bの頂面に先
端部3aの下面を圧接回転摩擦手段、ロー付け等
により直接結着することが好ましいが、特にその
挿通シール部3bの頂面を円筒状の中空嵌合孔7
に形成し、これに先端部3aの下部に形成した嵌
合用円柱8を密嵌し相互の接合面を増大すること
により上記結着手段による一層強固な締着が得ら
れる。このように構成した本考案極柱A,Aは、
常法に従い、電池極板群の各極性の極板群に接続
される。
本考案によれば、従来の極柱全体を同一の金属
材で構成することを廃し、特にそのリード線の半
田付けが行なわれる先端部3aを挿通シール部3
bとは異質の特に熱伝導性の良い銅の如き金属で
構成したので、半田付け時の熱は直ちに容易に外
気に放散し、その下部の挿通シール部3b並びに
環状セラミツク体4の内外周のロー付け密封5,
5に、従来の如き熱ストレスがかゝらず、良好な
シール状態を維持したまゝリード線の接続を完了
でき、従来の如きシール部でのひびわれ、リーク
のない信頼性の高いセラミツクシール極柱をもつ
電池蓋をもたらす効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案電池蓋の上面図、第2図はそ
の1部を截除した断面図を示す。 1……電池蓋、2……孔、3……極柱、4……
環状セラミツク体、5……ロー付け密封、3a…
…極柱先端部、3b……挿通シール部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製電池蓋1に設けた孔2に極柱3を挿通
    し、極柱3と該孔2との間に環状セラミツク体4
    を介在させ、その内外当接面間をロー付け密封
    5,5すると共に、極柱3の先端部をリード線が
    半田付けされる半田付け部にし、前記極柱3をセ
    ラミツク体とロー付け密封を良好にするコバール
    又は鉄ニツケル合金製としたセラミツクシール極
    柱をもつ電池蓋において、該極柱3のリード線が
    半田付けされる先端部3aを前記孔2を挿通する
    挿通シール部3bとは異質の銅等の熱伝導性の極
    めて良好な金属で構成して成るセラミツクシール
    極柱をもつ電池蓋。
JP1290182U 1982-02-03 1982-02-03 セラミツクシ−ル極柱をもつ電池蓋 Granted JPS58117064U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290182U JPS58117064U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 セラミツクシ−ル極柱をもつ電池蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290182U JPS58117064U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 セラミツクシ−ル極柱をもつ電池蓋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117064U JPS58117064U (ja) 1983-08-10
JPH0238369Y2 true JPH0238369Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=30025442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290182U Granted JPS58117064U (ja) 1982-02-03 1982-02-03 セラミツクシ−ル極柱をもつ電池蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117064U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766798B2 (ja) * 1988-08-17 1995-07-19 古河電池株式会社 蓄電池端子部の気密形成法
JPH0766799B2 (ja) * 1988-08-25 1995-07-19 古河電池株式会社 蓄電池端子部の気密形成法
WO2013000414A1 (en) 2011-06-28 2013-01-03 Shenzhen Byd Auto R&D Company Limited Cover assembly and battery comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58117064U (ja) 1983-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238369Y2 (ja)
JPS60152947U (ja) 環状の圧力検出器
JPS616277U (ja) 気密端子
JPH0276677U (ja)
JPS6110983U (ja) 密閉形圧縮機の配管接続部構造
JPS6210942Y2 (ja)
JPS6330131Y2 (ja)
JPS61177723U (ja)
JPS6042273U (ja) 気密端子
JPS6032777Y2 (ja) 絶縁端子
JPH01113357U (ja)
JPS5918378U (ja) 気密端子
JPS6130782U (ja) パイプの接続構造
JPS5984771U (ja) コ−ルドウエルドタイプフラツトパツケ−ジの端子構造
JPS6242254U (ja)
JPS60147070U (ja) 密閉型電池
JPH01132121U (ja)
JPS6027434U (ja) ワイヤボンデイング用キヤピラリ
JPS6255894U (ja)
JPS6151727U (ja)
JPH0262718U (ja)
JPS6259391U (ja)
JPS59195288U (ja) パイプ接合構造
JPH0365212U (ja)
JPH0319290U (ja)