JPH0238295Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238295Y2
JPH0238295Y2 JP12891083U JP12891083U JPH0238295Y2 JP H0238295 Y2 JPH0238295 Y2 JP H0238295Y2 JP 12891083 U JP12891083 U JP 12891083U JP 12891083 U JP12891083 U JP 12891083U JP H0238295 Y2 JPH0238295 Y2 JP H0238295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
replenishment
roll
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12891083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039059U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12891083U priority Critical patent/JPS6039059U/ja
Publication of JPS6039059U publication Critical patent/JPS6039059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0238295Y2 publication Critical patent/JPH0238295Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は複写機の現像剤補給装置に係り、特に
現像剤補給に現像剤上に浮揚させた回転自在なロ
ールを用いた現像剤補給装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
第1図は従来の乾式2成分方式による現像剤の
体積を検知して現像剤の濃度コントロールを行な
う現像装置の断面図である。
感光体1と現像スリーブ3は接近して設置さ
れ、互いの接点において矢印の如く異方向に回転
しており、現像スリーブ3にはその内部に設けら
れたマグネツトロール2の磁力により、現像剤4
が付着し、この付着層は感光体1と摺擦する前に
規制部材5によつて一定厚に規制される。現像ス
リーブ3の表面に一定厚に付着した現像剤4は感
光体1と摺擦することにより感光体1上に形成さ
れている静電潜像を現像する。仕切板6は現像ス
リーブ3上の現像剤4を現像スリーブ3から分離
する。ここで分離された現像剤4は撹拌ロール7
の矢印方向の回転により充分撹拌され再度現像部
へ送れる。
現像剤4はトナーとキヤリヤが最初一定濃度に
なつているが、現像によりトナーのみが消費され
る為、トナー濃度は徐々に低下し、トナーを順次
補給する必要がある。。このトナー補給量は現像
剤の体積の減少に伴うレベル低下をホツパー8の
側面に設けた電歪振動子9により検知して、この
検知信号を電気回路によりトナー補給量を計算
し、制御信号を出力する。例えば連続現像により
トナー濃度が下がれば、現像剤の体積は減少し、
電歪振動子9の検知部以下に現像剤の表面が低下
する。この体積減少は電歪振動子9によつて検知
され検知信号はトナー補給をするための電気回路
に入力する。電気回路はトナー補給装置にトナー
補給する制御信号を出力する。トナー補給装置で
はこの制御信号によつてトナー補給ロール10の
回転制御部材に電源を印加して補給ロール10を
回転させ、現像器内にトナーを補給する。一方ト
ナー補給によつて現像剤の体積は増加し、電歪振
動子9の検知部以上に現像剤の表面が達すると、
この体積増加を電歪振動子9が検知し、この検知
信号を電気回路に入力し、前記回転制御部材の電
源を切つて現像器内へのトナー補給を停止する。
以上の動作を繰り返し実行することにより現像
剤濃度を一定に保つ。
〔従来技術の問題点〕
しかしながらこのような現像剤濃度コントロー
ル装置では電歪振動子という高価な部品が必要で
あり、また外部には電歪振動子9からの検知信号
を制御する電気回路を要し、トナー補給装置にも
トナー補給ロール10を回転させる為の駆動源を
必要とし、設備面と外部附属装置の必要性からも
コストアツプとなる欠点を有している。
〔考案の目的〕
本考案は上記欠点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは現像剤中のトナー濃度制御を
確実に行ない、しかも安価で実施可能な現像剤補
給装置を提供することにある。
〔考案の要点〕
そしてこの目的は、現像器に補給すべき補給用
現像剤が貯留され、下方に開口部を有する補給用
現像剤容器と、前記現像器内の現像剤に略埋没し
て配置された回転部材と、前記開口部と前記回転
部材の間に位置し、前記現像剤の上面レベルの変
化により前記回転部材と接離可能で回転自在に設
けられた現像剤補給ロールとを具備したことを特
徴とする現像剤補給装置を提供することにより達
成される。
〔考案の実施例〕
以下本考案の実施例を図面によつて詳述する。
第2図は本考案の第1の実施例を示す現像装置
の断面図を示す。
感光体12と現像スリーブ14は近接して設置
され、互いの接点において矢印の如く同方向に回
転しており、現像スリーブ14にはマグネツトロ
ール13の磁力により現像剤15が付着し、この
付着層を感光体12と摺擦する前に規制部材16
によつて一定厚に規制される。現像スリーブ14
の表面に一定厚に付着した現像剤15は感光体1
2と摺擦することにより感光体12上の静電潜像
を現像する。仕切板17において現像スリーブ1
4上の現像剤は分離される。ここで分離された現
像剤15は撹拌ロール18の矢印方向の回転によ
り充分撹拌され再度現像部へ送られる。一方撹拌
ロール18の上方にはホツパー19が位置してお
り、ホツパー19の下部開口部と撹拌ロール18
の間には回転自在にトナー濃度コントロール兼補
給ロール11が設けられている。
この方式は電気的手段を用いないで撹拌ロール
18上にトナー濃度コントロール兼補給ロールト
11を載せて体積の増減によりトナー補給及びト
ナー濃度コントロールを行なうものである。
第3図Aは上述の装置においてトナー濃度が低
下した場合を示す図である。
トナー濃度が低下すると現像剤の体積は減少
し、撹拌ロール18の上部が現像剤中から現われ
る。トナー濃度コントロール兼補給ロール11は
可動自由な状態であり、その自重により撹拌ロー
ル18に接触し、撹拌ロール18の矢印方向の回
転によりトナー濃度コントロール兼補給ロール1
1は矢印方向に回転を始める。この回転によりト
ナーは現像剤15中に補給され、現像剤15の体
積は増加する。この増加に伴い、トナー濃度コン
トロール兼補給ロール11は徐々に上方に押し上
げられ、現像剤15がある体積に達するとトナー
濃度コントロール兼補給ロール11はホツパー開
口部に達すると同時に撹拌ロール18から離れて
回転が止り、トナー補給用のホツパー開口部を閉
じ、トナーの補給を停止する。
第3図Bはトナー濃度コントロール兼補給ロー
ル11がホツパー開口部を閉じた状態を示す図で
ある。
現像剤15の体積は感光体12上の静電潜像の
現像に用いられると減少し、上述の補給動作を繰
返し、常に現像剤15中のトナー濃度を一定に保
持する。
第4図は本考案による第2の実施例を示す現像
装置の断面図である。
同図において感光体12に近接して現像スリー
ブ14が設置され、感光体12とマグネツトロー
ル13の外周部表面に設けられた現像スリーブ1
4はその接点において矢印の如く同方向に回転し
ており、現像スリーブ14にはマグネツトロール
13の磁力により現像剤15が付着している。こ
の付着厚は規制部材16によつて一定厚に設定さ
れ、摺擦により感光体12上の静電潜像を現像し
た後、現像スリーブ14上の現像剤15を分離す
る為の仕切板17は、現像スリーブ14に近接し
て設けられている。
一方現像剤中には周上に切欠又は突出部を設け
た撹拌ロール18が設けられ矢印方向へ回転して
いる。撹拌ロール18とホツパー19の下部の開
口部との間にはトナー濃度コントロール兼補給ロ
ール20が設けられている。
またホツパー19下部の開口部の長手側でトナ
ー濃度コントロール兼補給ロール20と接触する
面には摩擦板21が設けられ、ホツパー19内に
はトナー22入つている。
第5図はトナー濃度コントロール兼補給ロール
20の円周部に多数の多孔部を有することを示す
図である。同図に於てlはホツパー19下部の開
口部の長さを示す。本考案の第2の実施例の現像
剤補給装置は以上の様な構成である。
以下においてトナー補給動作を説明する。
現像剤15は現像開始時、トナーとキヤリヤが
一定濃度に保たれているが、現像が続くトナーの
み消費される為、トナー濃度は徐々に低下し、ト
ナー22を順次現像剤15中に補給する。このト
ナー補給は現像剤15の体積が減少することによ
り、現像剤15の表面が低下し、可動自在なトナ
ー濃度コントロール兼補給ロール20が撹拌ロー
ル18に当接することで補給される。すなわち撹
拌ロール18はその円周部に突出部を有し、しか
もトナー濃度コントロール兼補給ロール20もそ
の円周部に多孔部を有する為撹拌ロール18の回
転は確実にトナー濃度コントロール兼補給ロール
20に伝達され、トナー濃度コントロール兼補給
ロール20は矢印方向に回転し、トナー22を現
像剤15中に補給する。このホツパー19内から
現像剤15中へのトナー22の補給が片寄り補給
とならない為にトナー濃度コントロール兼補給ロ
ール20には以下に示す附属部品が設けられてい
る。
第6図はトナー濃度コントロール兼補給ロール
付近の部品構成図である。同図に於て支持連動ア
ーム23はトナー濃度コントロール兼補給ロール
20に平行に設置され、a方向の回動は自在であ
る。支持連動アーム23の一端はレバー24に固
定され、ロツクレバー25によりおさえられてい
る。またロツクレバー25にはロツクレバー戻し
スプリング26が設けられ、突出部27によつて
おさえられている。
従つて一体となつたトナー濃度コントロール兼
補給ロール20と支持連動アーム23のa方向の
回動により片側が上下移動するともう一方の端も
一体となつてb方向に移動する為ホツパー19下
部の開口部とトナー濃度コントロール兼補給ロー
ル20は常に平行移動を行ない、トナー22の片
寄補給を防止できる。
以上のように安定したトナー22の補給が行わ
れ、現像剤15の体積が増加し、トナー濃度コン
トロール兼補給ロール20が徐々に押し上げられ
現像剤15がある体積に達するとトナー濃度コン
トロール兼補給ロール20はホツパー19下部の
開口部に達する。同時に撹拌ロール18からも離
れて回転が止り、トナー補給を停止する。この
際、前述のようにトナー濃度コントロール兼撹拌
ロール20は現像剤15の上面の傾きに関係なく
水平に上昇し、しかもホツパー19下部の開口部
長手側にはスポンジ又はアクリル繊維等の材質の
摩擦板11を設けていることにより確実にトナー
濃度コントロール兼補給ロール20をホツパー1
9下部の開口部にはまり込ませトナー補給を完全
に停止する。
次に現像剤15がマグネツトロール18により
感光体12の潜像の現像に用いられると現像剤1
5の体積は減少し、上述の動作を繰り返し、常に
現像剤15中のトナー濃度を一定に保持する。
第7図Aは引き出し可能な現像部が機械本体に
装着されている状態を示す図である。
同図に於て機械本体側に設けられた突出部27
によりロツクレバー25を介してレバー24に加
えた力を解除し、トナー濃度コントロール兼補給
ローラ20は自重により下方に移動し、撹拌ロー
ル18の円周上に載り可動自在となりトナー22
を現像剤の上面の変化によつて補給することがべ
できる。
第7図Bは現像部が機械本体より引き出された
場合の現像部の状態を示す図であり、第8図はこ
の場合の複写機本体の状態を示す図である。第7
図Bにおいてトナー濃度コントロール兼補給ロー
ル20に平行に設置した支持連動アーム23によ
りトナー濃度コントロール兼補給ロール20は押
し上げられホツパー19下部の開口部に押し当て
られている状態である。従つて現像部を機械本体
から取り外した場合でも、ホツパー19下部の開
口部とトナー濃度コントロール兼補給ローラ20
は密着しておりトナー22が現像剤15中に入り
込むことを防止できる。
一方第9図は上下開放型の複写機において複写
機を上下に開放した状態を示す図である。
上下開放型の場合においても現像部は上方部
に、突出部は下方部に設けことによりロツクレバ
ー25が突出部28から離れ、前述と同様にホツ
パー19下部の開口部とトナー濃度コントロール
兼補給ロール20は密着して、トナー22が現像
剤15中に入り込むことを防止できる。
本考案の実施例は上記の例に限る訳でなくトナ
ー濃度コントロール兼補給ロールとしてブラシ状
ロールを用いても同様に構成することができる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、本考案によれば、
トナー濃度低下の際確実にトナーを現像中に補給
することでき、トナー濃度が上昇した際にもトナ
ーの補給を確実に停止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の現像剤濃度コントロールを行な
う現像装置の断面図、第2図は本考案の第1の実
施例を示す現像装置の断面図、第3図Aは現像装
置のトナー濃度低下の場合の構成図、第3図Bは
現像剤装置のトナー濃度が上昇した場合の構成
図、第4図は本考案による第2の実施例を示す現
像装置の断面図、第5図はトナー濃度コントロー
ル兼補給ロールの円周部の構成を示す構成図、第
6図はトナー濃度コントロール兼補給ロール付近
の部品構成図、第7図Aは現像部が機械本体に装
着された状態を示す構成図、第7図Bは現像部が
機械本体に装着されていない状態を示す構成図、
第8図は現像部が機械本体に装着されていない場
合の複写機本体の状態を示す構成図、第9図は上
下開放型の複写機を上下に開放した状態を示す構
成図である。 12……感光体、13……マグネツトロール、
14……現像スリーブ、15……現像剤、16…
…規制部材、17……仕切板、18……撹拌ロー
ル、19……ホツパー、11,20……トナー濃
度コントロール兼補給ロール、21……摩擦板、
22……トナー、23……支持連動アーム、24
……レバー、25……ロツクレバー、26……ロ
ツクレバー戻しスプリング、27,28……突出
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 現像器に補給すべき補給用現像剤が貯留さ
    れ、下方に開口部を有する補給用現像剤容器
    と、前記現像器内の現像剤に略埋没して配置さ
    れた回転部材と、前記開口部と前記回転部材の
    間に位置し、前記現像剤の上面レベルの変化に
    より前記回転部材と接離可能で回転自在に設け
    られた現像剤補給ロールとを具備したことを特
    徴とする現像剤補給装置。 (2) 前記回転部材は現像剤を撹拌する撹拌ロール
    であることを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の現像剤補給装置。
JP12891083U 1983-08-20 1983-08-20 現像剤補給装置 Granted JPS6039059U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12891083U JPS6039059U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 現像剤補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12891083U JPS6039059U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 現像剤補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039059U JPS6039059U (ja) 1985-03-18
JPH0238295Y2 true JPH0238295Y2 (ja) 1990-10-16

Family

ID=30292272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12891083U Granted JPS6039059U (ja) 1983-08-20 1983-08-20 現像剤補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039059U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6102572B2 (ja) * 2013-06-28 2017-03-29 富士ゼロックス株式会社 現像装置、組立体及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039059U (ja) 1985-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4758861A (en) Toner density control device in an electrophotographic copying apparatus
JPH0238295Y2 (ja)
JPH0618373Y2 (ja) 現像装置
JPH0310517Y2 (ja)
JPH0342446Y2 (ja)
JPH0345240Y2 (ja)
JPS5814354Y2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS5921555B2 (ja) 磁気ブラシ現像法およびその装置
JP4575831B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH03209282A (ja) 現像装置
JP2609585B2 (ja) 現像装置
JPS5850347Y2 (ja) 現像剤補給装置
KR100260432B1 (ko) 화상형성장치의 토너 공급 조절장치
JPH0134202Y2 (ja)
JPH0337686A (ja) 現像装置
JPS5921400Y2 (ja) 磁気刷子現像装置
JPS6016925Y2 (ja) 乾式現像装置
JP2000187379A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS644173B2 (ja)
JP2011164390A (ja) トナー補給装置
JPS6383753A (ja) 現像装置
JPH04186267A (ja) 現像装置
JP2992318B2 (ja) 現像装置
JPS6028354B2 (ja) 電子写真装置における乾式現像装置
JPS6237241Y2 (ja)