JPH0237946Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237946Y2
JPH0237946Y2 JP1983080503U JP8050383U JPH0237946Y2 JP H0237946 Y2 JPH0237946 Y2 JP H0237946Y2 JP 1983080503 U JP1983080503 U JP 1983080503U JP 8050383 U JP8050383 U JP 8050383U JP H0237946 Y2 JPH0237946 Y2 JP H0237946Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal member
base wall
locking
hanging rod
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983080503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8050383U priority Critical patent/JPS59185348U/ja
Publication of JPS59185348U publication Critical patent/JPS59185348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237946Y2 publication Critical patent/JPH0237946Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば天井点検口等の天井開口部
内に嵌装される吊装体を前記天井開口部の上方に
横架された横架材に吊装するために横架材に組付
けられる吊支装置に関するもので、その目的は前
記横架材に組付けやすく、しかも、前記吊装体の
吊支状態を安定化し得る天井点検口等における吊
支装置を提供することである。
続いて、本考案の一実施例を図面に従つて説明
すると、図中、1は天井開口部Kの上方に横架さ
れた縦断面コ型状の横架材、2は天井開口部K内
に対し同開口部Kを開閉するために嵌装された吊
装体であつて、この吊装体2の周縁部には内枠2
aと、この内枠2aに回動軸2c等で連繋された
外枠2bとが並設されている。
3は吊装体2の外枠2bに止着または係着され
る取付片4を介して吊装体2を吊支するために横
架材1に対し横方向への移動調整可能に取付けら
れて直交状に垂設される吊杆であつて、その下端
部はL形状に曲折されて吊杆3の下端部には取付
片4上端の環部4a内に対し回動及び係脱可能に
係合されて環部4aを掛止する掛止部3aが形成
されている。
一方、掛止部3aの上方には周回する多数の突
条と各突条間にそれぞれ凹設された多数の溝部と
からなる凹凸部を有し、横架材1の一側面に直交
状態で対接されて垂立されるねじ棒状の取付部3
bが形成されている。
5は吊杆3を横架材1に解離可能に固止するた
めに横架材1に取付けられる係止金具であつて、
帯板材を曲折して弾性変形可能に形成され、この
係止金具5は横架材1の他側面に垂直状態で圧接
されて吊杆3の取付部3bとの間で横架材1を挟
持する基壁部5aと、この基壁部5aの上下方に
それぞれ連設されて横架材1の上方及び下方へ拡
開状態で斜めに延出される上下の延出部5b,5
bとを備えている。
両延出部5bの基壁部5a側端部付近の内側面
には上下方への基壁部5aの移動を規制して横架
材1と基壁部5aとの上下方向の相対位置を規定
しかつ係止金具5を横方向へ案内するために横架
材1の上面及び下面に対置された位置決め用の突
片6,6がそれぞれ突出形成されている。
7,7は吊杆3の取付部3bの上下部を貫挿す
るために係止金具5の両延出部5bにそれぞれ貫
設された上下1対の係合口であつて、その一側方
には吊杆3を係合口7の内外へ横状に挿脱するた
めに係合口7に連通された挿通部8,8がそれぞ
れ開設されるとともに、両係合口7の外側端縁に
は両係合口7内に貫挿された吊杆3の取付部3b
の溝部に係合して吊杆3を上下に離隔した位置で
係止するために両係合口7の外側端縁の一部をそ
れぞれ段状に凹刻して形成された係止爪9,9が
それぞれ突設されている。
そして、一方側の延出部5bの係合口7内に吊
杆3の取付部3bを挿通した状態で係止金具5と
吊杆3との間に横架材1を挿入し、他方側の延出
部5bを強制的に変形させてこの延出部5b側の
係合口7内に吊杆3の取付部3bを圧挿したとき
には、係止金具5の基壁部5aが横架材1の他側
面に圧接されかつ吊杆3の取付部3bが両延出部
5bの弾発力によつて横架材1の一側面に押止さ
れて吊杆3と係止金具5とが横架材1の一部を弾
性的に抱持した状態で吊杆3が横架材1に固止さ
れ、かつ、この固止状態が係止金具5の両係止爪
9で強化される一方、係止金具5を若干圧縮変形
させて両延出部5bを接近させた状態で一方側の
係合口7内から吊杆3を脱抜したときには横架材
1に対する吊杆3の固止状態を解離することがで
きる。
なお、上記吊杆3及び係止金具5は通常吊装体
2の周縁部の4ケ所に対向してそれぞれ装設され
る。
次に、上記した構成をもつ実施例の作用と効果
を説明する。
本例では吊装体2の上方に横架された横架材1
の一側面に直交状態で対接させて垂立される取付
部3bを有する吊杆3と、弾性を有し、吊杆3を
横架材1に固止する係止金具5とを設け、この係
止金具5には横架材1の他側面に圧接して前記取
付部3bとの間で横架材1を挟持する基壁部5a
と、この基壁部5aの上下方に連設されて横架材
1の上方及び下方へ斜めに延出される上下の延出
部5bとを形成し、両延出部5bには前記取付部
3bが貫挿される係合口7をそれぞれ貫設すると
ともに、この両係合口7の外側端縁には前記取付
部3bを上下位置で係止する係止爪9をそれぞれ
形成し、さらに前記両延出部5の基壁部5a側端
部付近の内側面には上下方への基壁部5aの移動
を規制して前記基壁部5aと横架材1との上下方
向の相対位置を規定する突片6をそれぞれ突出形
成してある。
このため、係止金具5の両係合口7内に吊杆3
の取付部3bを貫挿すると、係止金具5と、吊杆
3の取付部3bとによつて横架材1の一部を弾性
的に抱持して吊杆3を横架材1に固止することが
でき、吊杆3を横架材1に対し容易に係着して横
架材1への吊支装置の組付けを簡易化し得るとと
もに、両係止爪9が吊杆3の取付部3bを強固に
係止して吊杆3の下方への滑落を確実に規制し、
吊杆3の固止状態を強化して被吊装体2の吊支状
態を安定化し得る特長がある。
また、係止金具5に1対の突片6を形成してあ
るので、係止金具5が上下方へ偏位した状態で横
架材1に取付けられる不具合を排除して係止金具
5を常に適正状態で横架材1に取付けることがで
き、吊杆3を係止金具5によつて常に上下均整な
係止力で係止して横架材1に固止し得るととも
に、横架材1への係止金具5の取付位置を横方向
へ移動調整する操作を簡易化し得る効果がある。
本考案は上記したように構成してあるので、横
架材への吊支装置の組付けを簡易化し得るととも
に、両係止爪が吊杆の取付部を強固に係止して吊
杆の下方への滑落を確実に規制し、吊杆の固止状
態を強化して吊装体の吊支状態を安定化し得る特
長がある。
また、係止金具に1対の突片を形成してあるの
で、係止金具が上下方向へ偏位した状態で横架材
に取付けられる不具合を排除して係止金具を常に
適正状態で横架材に取付けることができ、吊杆を
係止金具によつて常に上下均整な係止力で係止し
て吊杆を横架材に固止し得るとともに、横架材へ
の係止金具の取付位置を横方向へ移動調整する操
作を簡易化し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は縦断面図、第2図は斜視図である。 1……横架材、2……吊装体、3……吊杆、3
b……取付部、5……係止金具、6……突片、7
……係合口、9……係止爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吊装体の上方に横架された横架材に直交状態で
    対接されて垂立される取付部を有する吊杆と、弾
    性を有し、前記吊杆を前記横架材に固止する係止
    金具とを設け、この係止金具には前記横架材に圧
    接して前記取付部との間で前記横架材を挟持する
    基壁部と、この基壁部の上下方に連設されて横架
    材の上方及び下方へ拡開状態で斜めに延出される
    上下の延出部とを形成し、前記両延出部には前記
    取付部が貫挿される係合口をそれぞれ貫設すると
    ともに、この両係合口の外側端縁には前記取付部
    を上下位置で係止する係止爪をそれぞれ形成し、
    さらに前記両延出部の基壁部側端部付近の内側面
    には上下方への前記基壁部の移動を規制して前記
    基壁部と前記横架材との上下方向の相対位置を規
    定する突片をそれぞれ突出形成したことを特徴と
    する天井点検口等における吊支装置。
JP8050383U 1983-05-28 1983-05-28 天井点検口等における吊支装置 Granted JPS59185348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050383U JPS59185348U (ja) 1983-05-28 1983-05-28 天井点検口等における吊支装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8050383U JPS59185348U (ja) 1983-05-28 1983-05-28 天井点検口等における吊支装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185348U JPS59185348U (ja) 1984-12-10
JPH0237946Y2 true JPH0237946Y2 (ja) 1990-10-15

Family

ID=30210497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050383U Granted JPS59185348U (ja) 1983-05-28 1983-05-28 天井点検口等における吊支装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185348U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738513Y2 (ja) * 1990-08-21 1995-09-06 日本建工株式会社 天井下地の振れ止め取付具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127610U (ja) * 1974-08-20 1976-02-28
JPS5152823U (ja) * 1974-10-17 1976-04-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127610U (ja) * 1974-08-20 1976-02-28
JPS5152823U (ja) * 1974-10-17 1976-04-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185348U (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0237946Y2 (ja)
JPH0217077Y2 (ja)
JPH0736794B2 (ja) 装飾部材の取付方法及び取付構造
JPH0357171Y2 (ja)
JPH053837Y2 (ja)
JPS6220096Y2 (ja)
JPH0640736Y2 (ja) 天井の吊り下げ構造
JPS6220095Y2 (ja)
KR880000139Y1 (ko) 창문틀의 호차
JPS6132538Y2 (ja)
JPS6040725Y2 (ja) 天井野縁吊金具
JPS5847129Y2 (ja) マバシラノホキヨウトメカナグ
JPH069159Y2 (ja) 吊金具
JPH0239411Y2 (ja)
JPH0429013Y2 (ja)
JPS6029542Y2 (ja) 装飾天井の吊設部の構造
JPH0352453Y2 (ja)
JPH0131759Y2 (ja)
JPH0328719Y2 (ja)
JPS644941Y2 (ja)
JPH0328154Y2 (ja)
JPH0586361U (ja) 消火器ケース
JPH0725096Y2 (ja) 額縁用吊り金具
JP2000041828A (ja) カーテン等のボックス枠体に対する連結枠の連結構造
JPH078686Y2 (ja) 天井下地バーへの天井支持バーの取り付け構造