JPH0237590A - メモリサイクル制御方式 - Google Patents

メモリサイクル制御方式

Info

Publication number
JPH0237590A
JPH0237590A JP63187710A JP18771088A JPH0237590A JP H0237590 A JPH0237590 A JP H0237590A JP 63187710 A JP63187710 A JP 63187710A JP 18771088 A JP18771088 A JP 18771088A JP H0237590 A JPH0237590 A JP H0237590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
cycle
memory
data
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63187710A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Asakura
眞也 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63187710A priority Critical patent/JPH0237590A/ja
Publication of JPH0237590A publication Critical patent/JPH0237590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ROMカード、ROMカートリッジ等のメモリサイクル
制御に関し、 使用される記憶素子が高速のものと置き換わったときも
最適なメモリサイクルで制御することを目的とし、 内部記憶の容量を補足するため着脱自在に付加されるR
OMカード若しくはROMカートリッジを備えたデータ
処理装置において、ROMカード若しくはROMカート
リッジ内に、使用されている記憶素子の動作速度若しく
はメモリサイクルを延長する持ちサイクル数を示すデー
タを記憶する記憶素子データ部を備え、中央処理装置に
、ROMカード若しくはRoMh−トリフジ内の記憶素
子データ部を読み出力ボートに持ちサイクル数をセント
する持ちサイクル数出力プログラムを備えると共に、出
力ボートにセットされた値に基づいて持ちサイクルを発
生する持ちサイクル発生回路を備え、現在挿入されてい
るROMカード若しくはROMカートリッジの使用記憶
素子の動作速度に応じて、必要最小限の持ちサイクルを
°付加したメモリサイクルにより読み出すよう構成する
−ドおよびROMカートリッジ等が使用されている。
記憶素子の性能向上は目覚ましく、高速且つ安価な素子
が続々供給されるようになっており、初めROMカード
、ROMカートリッジ等で使用されていた記憶素子に合
わせて設計された回路では、高速な素子が使用されるよ
うになっても、その高速の利点を活かすことができない
という問題が生じている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データ処理装置において、内部記憶の容量を
補足するため着脱自在に付加されるROM(読出し専用
メモリ)カードおよびROMカートリッジ等の読出し制
御方式に関する。
小型のデータ処理装置、例えばワードプロセッサにおい
て、内部記憶に追加して、使用分野若しくは使用目的に
応じた固定データをカードまたはカートリッジ状の記憶
素子に記憶させ、コネクタにより処理装置に着脱自在の
構成としたROM力〔従来の技術〕 処理装置がROM (読出し専用メモリ)カード、RO
Mカートリッジ等の記憶素子をアクセスする場合、記憶
素子の動作速度が処理装置のメモリサイクル(メモリを
1回アクセスするのに要するクロック数)に対して遅い
場合、ウェイト(持ち)サイクルを挿入して、メモリサ
イクルを伸ばす方法が採られている。
即ち、第4図に示すように内部メモリへのアクセスに用
いる通常のメモリサイクルに対して、ROMカード、R
OMカートリッジ等動作速度の遅い記憶素子に対しては
、第5図に示すようなウェイトサイクルを挿入したメモ
リサイクルによって制御するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
今日、記憶素子、特にROMカード、ROMカーカート
リッジ用憶素子の性能向上は目覚ましく、高速且つ安価
な素子が続々と供給されている。
従って、設計時に、コスト等の理由で高速の素子が使用
できなくて、ウェイトサイクルが入るように設計してあ
れば、高速且つ安価な素子が供給され、ROMカード、
ROMカートリッジ等に用いられるようになった場合で
も、不必要なウェイトサイクルが入ったままとなり、素
子の高速化の利点を活かすことができないという問題点
がある。
本発明が解決しようとする課題は、このような従来の問
題点を解消した記憶素子の制御方式を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、前述の課題を解決するための手段の原理を示
すブロック図である。
図において、■は中央処理装置(以下、cpuと略記す
る)である。
2はROMカード若しくはROMカートリッジであり、
内部記憶装置を補足する固定データを格納し、着脱自在
に設けられる。
3は基本クロック発生回路であり、CPUの動作タイミ
ングを規定する基本クロックを発生する。
4は出力ボートであり、CPUIからの出力データを保
持する。
5は持ちサイクル発生回路であり、出力ボート4にセッ
トされた値に基づいて持ちサイクルを発生する。
21はROMカード若しくはROMカートリッジ2内に
設けられた記憶素子データ部であり、記憶素子の動作速
度若しくは持ちサイクル数を示すデータを記憶する。
11は持ちサイクル数出力プログラムであり、ROMカ
ード若しくはROMカートリッジ2の記憶素子データ部
21を読み出力ボート4に最適持ちサイクル数をセット
する。
〔作 用〕
本発明では、ROMカード若しくはROMカートリッジ
2のデータの中に、第2図に示すように、予め記憶素子
の動作速度(若しくは持ちサイクルサイクル数)を示す
データ(記憶素子データ部21)を記述してお(。
CPUIは、そのデータを読み込んで、記憶素子の動作
速度から最適(記憶素子の動作に必要充分で最小限の値
)の持ちサイクル数を算出し、(持ちサイクル数で記憶
しであるときはその値)出力ボート4にセットする。持
ちサイクル発生回路5は、出力ボート4にセットされた
持ちサイクル数に基づいて、基本クロックから持ちサイ
クルを発生する。CPU1は、発生された持ちサイクル
を付加したメモリサイクルによってROMカード若しく
はROMカートリッジ2の読出しを行う。
CPUIが最初にROMカード若しくはROMカートリ
ッジ2の記憶素子データ部21を読むときは、メモリサ
イクルは最も遅い記憶素子でも読めるよう充分大きな値
としておく。
このように構成することにより、ROMカード若しくは
ROMカートリッジに使用する記憶素子の性能向上によ
り高速の素子に置き換わったとしても、最適の持ちサイ
クル数によってアクセスすることができ、処理時間の損
失がなくなる。
〔実施例〕
第3図は、本発明の一実施例の構成を示す図である。 
以下第3図により、本発明をさらに具体的に説明する。
図において、10はCPU、20はROMカード/RO
Mカートリッジ、30は基本クロック発生回路、40は
出力ボートである。
本実施例に使用したCPUl0は、アドレスが有効であ
ることを示すアドレスストローブ信号を送出し、データ
アフク(DATA ACKNOWLEDGE)という信
号を受は取ることにより、メモリサイクルの制御を行っ
ている。即ち、アドレスストローブ信号はメモリサイク
ルが介しされたことを示し、それに対してデータアソク
信号が返されるのを監視し、所定の基本クロック中(第
4図のサイクル5の立上り(下方)まで)に返されれば
、サイクルマの立上りでデータを読みに行くが、これま
でに返されなければ自動的にウェイトサイクルを挿入し
、データアック信号が検出された1サイクル後にデータ
を読み出すような仕様となっている。
51はサンプリング回路であり、アドレスストローブ信
号■を基本クロック■でサンプリングし、アドレススト
ローブ信号■に対して基本クロックの整数倍の遅れを持
つ複数のウェイト信号■、■。
■を発生する。
52はマルチプレクサ(MPX)であり、選択信号◎に
より、アドレスストローブ信号■およびウェイト信号■
、■、■のうちの一つを選択する。
61はデコーダであり、アドレスバス80上のアドレス
信号をデコードし、ROMカード/ROMカートリッジ
20領域内であるときROMガード/ROMカートリッ
ジのチップセレクト信号■を発生する。(本発明に直接
関係はないが、本実施例装置では、その他の付加メモリ
のアドレス領域ではそれ用のチップセレクト信号を発生
する)。
62はデータアック発生回路であり、ROMカード/R
OMカートリッジのチップセレクト信号が出ているとき
、マルチプレクサ52で選択されたウェイト信号[F]
によりデータアンク信号■を送出する。 (本実施例装
置では、その他のチップセレクト信号に対しては、それ
ぞれ用に設定されたデータアック信号を発生するように
なっている)。
以下、本実施例装置の動作を説明する。
(1)CPUIOは、ROMカード/ROMカートリッ
ジ20にアクセスするに先立ち、まずデータバス70を
介して出力ボート40に、最大のウェイト数を選択する
データをセットする。
(2)出力ボート40にセットされた最大ウェイト数を
示すデータにより選択信号Oが発生し、この選択信号O
により、マルチプレクサ52はサンプリング回路51の
発生するウェイト信号■、■、■のうちの最も遅れの大
きいものを選択する。ただし、この信号はデコーダ61
が、ROMカード/ROMカートリッジ20のチップセ
レクト信号■を出すまでは有効とならない。
(3)次にCPUl0は、アドレスバス80にアドレス
を送って、データバス70を介して、ROMカード/R
OMカートリッジ20内の記憶素子データ部を読み込む
。このメモリサイクルでは、デコーダ61がアドレスバ
ス80上のアドレスをデコードし、ROMカード/RO
Mカートリッジ20?ii域内のアドレスであることか
ら、ROMカード/ROMカートリッジ20のチップセ
レクト信号■を出力するので、データアック発生回路6
2は、マルチプレクサ52で選択された最大のウェイト
サイクルを持つウェイト信号■で、データアック信号■
を送出する。このデータアック信号■の受領によりCP
Ul0はデータを読みにいく。
(4)CPUIOは、上記のメモリサイクルによって読
み込んだ記憶素子の動作速度を示すデータから最適のウ
ェイトサイクル数を割り出し、それを示す値を出力ポー
ト40にセントする。出力ポート40からの選択信号◎
により、マルチプレクサ52は最適のウェイトサイクル
に対応するウェイト信号(■+ Ol ■、■のうちの
一つ)を選択する。
(5)次回から、ROMカード/ROMカートリッジ2
0のデータを読み込む場合は、データアック発生回路6
2は、選択されたウェイト信号[F]に基づいて最適の
ウェイトサイクルを入れてデータアソク信号■を発生さ
せる。
これによって、最適なウェイトサイクル数によってRO
Mカード/ROMカートリッジ20をアドレスすること
ができる。
本実施例は、記憶素子の動作速度をデータとして書き込
んでおく方式としたが、最適ウェイトサイクル数を直接
データとして書き込んでおく方式%式% また、最適ウェイト数を「高」か「低」かのデータとし
て、コネクタの特定ピンを「高」か[低」に設定してお
くことにより、2種類の動作速度を持つ増設メモリボー
ド等の制御に応用することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明によれば、記憶素子の性能の向
上により高速の素子に置き換わった場合でも、最適のウ
ェイトサイクル数によってアクセスすることが可能とな
って、処理時間の損失を無くすることができ、データ処
理効率の向上に寄与する効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示すブロック図、第2図はRO
M内データの例を示す図、第3図は本発明の一実施例の
構成を示す図、第4図は通常のメモリサイクルを示す図
、第5図はウェイトが挿入されたメモリサイクルを示す
図である。 図面において、 1.10は中央処理装置(CPU)、 2.20はROMタート/ROMカートリッジ、3.3
0は基本クロック発生回路(CL)、4.40は出力ポ
ート、 5は持ちサイクル発生回路、 51はサンプリング回路、 52はマ)Ltチプレクサ(MPX)、61はデコーダ
(DEC)、62はデータアック発生回路、70はデー
タバス (DB)80はアドレスバス、   ■は基本
クロシフ信号、■はアドレスストローブ信号、 ■、■、■、[F]はウェイト信号、 ■は選択信号、    ■はチップセレクト信号、■は
アック(八Cに)信号、 をそれぞれ示す= 本発明の原理を示すブロック図 第 図 ROM内データの例を示す図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部記憶の容量を補足するため着脱自在に付加されるR
    OMカード若しくはROMカートリッジ(2)を備えた
    データ処理装置において、 ROMカード若しくはROMカートリッジ(2)内に、
    使用されている記憶素子の動作速度若しくはメモリサイ
    クルを延長する持ちサイクル数を示すデータを記憶する
    記憶素子データ部(21)を備え、中央処理装置(1)
    に、ROMカード若しくはROMカートリッジ(2)内
    の記憶素子データ部(21)を読み出力ポート(4)に
    持ちサイクル数をセットする持ちサイクル数出力プログ
    ラム(11)を備えると共に、 出力ポート(4)にセットされた値に基づいて持ちサイ
    クルを発生する持ちサイクル発生回路(5)を備え、 現在挿入されているROMカード若しくはROMカート
    リッジ(2)の使用記憶素子の動作速度に応じて、必要
    最小限の持ちサイクルを付加したメモリサイクルにより
    読み出すよう構成したことを特徴とするメモリサイクル
    制御方式。
JP63187710A 1988-07-27 1988-07-27 メモリサイクル制御方式 Pending JPH0237590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187710A JPH0237590A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 メモリサイクル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63187710A JPH0237590A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 メモリサイクル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0237590A true JPH0237590A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16210815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63187710A Pending JPH0237590A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 メモリサイクル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237590A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008027A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Seiko Epson Corporation Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby
JPH0543247U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 カシオ電子工業株式会社 Romアクセス制御装置
WO1993017875A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 Seiko Epson Corporation Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby
US5461705A (en) * 1991-10-23 1995-10-24 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5537517A (en) * 1991-10-23 1996-07-16 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5592595A (en) * 1991-12-30 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993008027A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Seiko Epson Corporation Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby
WO1993008028A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for processing information, and additional control device used therein
US5410641A (en) * 1991-10-23 1995-04-25 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
US5461705A (en) * 1991-10-23 1995-10-24 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5537517A (en) * 1991-10-23 1996-07-16 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
JPH0543247U (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 カシオ電子工業株式会社 Romアクセス制御装置
US5592595A (en) * 1991-12-30 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
WO1993017875A1 (en) * 1992-03-02 1993-09-16 Seiko Epson Corporation Additional control device, and apparatus and method for processing information thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173353B1 (en) Method and apparatus for dual bus memory transactions
EP0054243A2 (en) Memory controlling apparatus
CA2021234C (en) Circuit for interfacing a digital signal processor to a serial interface controller
JP2762138B2 (ja) メモリコントロールユニット
JPH0237590A (ja) メモリサイクル制御方式
KR920010977B1 (ko) 개선된 성능의 메모리 버스 아키텍쳐(memory bus architecture)
EP0691616A1 (en) RAM and ROM control unit
US5860129A (en) Data processing system for writing an external device and method therefor
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0553787A (ja) プログラム変更方式
JP4097377B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0944395A (ja) 非同期アクセス調停方式
JPH07319840A (ja) マルチcpu装置
KR0185601B1 (ko) 프로세서간 데이터 통신회로
JPS6014435B2 (ja) 記憶装置
KR100249217B1 (ko) 메모리 병렬 제어장치
JP2625573B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPH0764849A (ja) プロセッサの共有メモリ制御装置
JP2968636B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS61201362A (ja) ウエイトサイクル插入回路
JPH04338846A (ja) 演算処理装置
JPS6054050A (ja) 情報処理装置
JPS61153770A (ja) 画像処理装置
JPS598184A (ja) メモリ
KR19990084328A (ko) 캐시 메모리를 내장한 주기억장치