JPH0237355B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0237355B2 JPH0237355B2 JP56502625A JP50262581A JPH0237355B2 JP H0237355 B2 JPH0237355 B2 JP H0237355B2 JP 56502625 A JP56502625 A JP 56502625A JP 50262581 A JP50262581 A JP 50262581A JP H0237355 B2 JPH0237355 B2 JP H0237355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactone
- hydroxy
- mixture
- vitamin
- isomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- -1 methylbenzoyl Chemical group 0.000 description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 26
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 20
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 19
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 19
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 19
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 19
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 19
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 19
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 16
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 15
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 14
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000005103 alkyl silyl group Chemical group 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 9
- JWUBBDSIWDLEOM-NQZHSCJISA-N 25-hydroxy-3 epi cholecalciferol Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=CC=C1C[C@H](O)CCC1=C JWUBBDSIWDLEOM-NQZHSCJISA-N 0.000 description 8
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 8
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 7
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 7
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 6
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 5
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- GKIRPKYJQBWNGO-OCEACIFDSA-N clomifene Chemical compound C1=CC(OCCN(CC)CC)=CC=C1C(\C=1C=CC=CC=1)=C(\Cl)C1=CC=CC=C1 GKIRPKYJQBWNGO-OCEACIFDSA-N 0.000 description 5
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 5
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 5
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 5
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 4
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000007273 lactonization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 4
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 4
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 150000003431 steroids Chemical group 0.000 description 4
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 4
- IJNDMZIDDKVXHR-MYEQSZOMSA-N 25-Hydroxyvitamin D3-26,23-lactone Chemical compound C([C@@H](C)[C@@H]1[C@]2(CCCC(/[C@@H]2CC1)=C\C=C/1C(CC[C@@H](O)C\1)=C)C)[C@@H]1C[C@@](C)(O)C(=O)O1 IJNDMZIDDKVXHR-MYEQSZOMSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 125000000746 allylic group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000005708 tetrahydropyranylation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 3
- XXDIJWSZFWZBRM-WSKGJZFTSA-N (3z,5e,9e,11z,17e,19e)-8,14,16-trihydroxy-24-methyl-1-oxacyclotetracosa-3,5,9,11,17,19-hexaen-2-one Chemical compound CC1CCC\C=C\C=C\C(O)CC(O)C\C=C/C=C/C(O)C\C=C\C=C/C(=O)O1 XXDIJWSZFWZBRM-WSKGJZFTSA-N 0.000 description 2
- GMRQFYUYWCNGIN-ZVUFCXRFSA-N 1,25-dihydroxy vitamin D3 Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(C)(C)O)C)=CC=C1C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C GMRQFYUYWCNGIN-ZVUFCXRFSA-N 0.000 description 2
- MWFMGBPGAXYFAR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methylpropanenitrile Chemical compound CC(C)(O)C#N MWFMGBPGAXYFAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005882 aldol condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000031709 bromination Effects 0.000 description 2
- 238000005893 bromination reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000007883 cyanide addition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001212 derivatisation Methods 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- VMRJRAGKPXMWOZ-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylpropan-2-imine Chemical compound CC(C)=NC1CCCCC1 VMRJRAGKPXMWOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- FCKJYANJHNLEEP-XRWYNYHCSA-N (24R)-24,25-dihydroxycalciol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CC[C@@H](O)C(C)(C)O)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C FCKJYANJHNLEEP-XRWYNYHCSA-N 0.000 description 1
- GMRQFYUYWCNGIN-UHFFFAOYSA-N 1,25-Dihydroxy-vitamin D3' Natural products C1CCC2(C)C(C(CCCC(C)(C)O)C)CCC2C1=CC=C1CC(O)CC(O)C1=C GMRQFYUYWCNGIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRNVEDCUBISUTC-OWRPZGOZSA-N 24,24-difluoro-25-hydroxyvitamin D3 Chemical compound C1(/[C@@H]2CCC([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCC(F)(F)C(C)(C)O)C)=C\C=C1\C[C@H](O)CCC1=C LRNVEDCUBISUTC-OWRPZGOZSA-N 0.000 description 1
- 239000003872 25-hydroxy-cholecalciferol Substances 0.000 description 1
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVEGCGQXRCOAFN-UHFFFAOYSA-N C(C(C)C)[AlH]CC(C)C.[Li] Chemical compound C(C(C)C)[AlH]CC(C)C.[Li] JVEGCGQXRCOAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URJQOOISAKEBKW-UHFFFAOYSA-N Emorfazone Chemical group C1=NN(C)C(=O)C(OCC)=C1N1CCOCC1 URJQOOISAKEBKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 206010059240 Lymphostasis Diseases 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000006136 alcoholysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005815 base catalysis Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004063 butyryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011612 calcitriol Substances 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- VRLDVERQJMEPIF-UHFFFAOYSA-N dbdmh Chemical compound CC1(C)N(Br)C(=O)N(Br)C1=O VRLDVERQJMEPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007269 dehydrobromination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- UJNFXBCDXIUUHX-UHFFFAOYSA-N ditert-butylalumane Chemical compound CC(C)(C)[AlH]C(C)(C)C UJNFXBCDXIUUHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950010243 emorfazone Drugs 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 125000006331 halo benzoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- NRUBUZBAZRTHHX-UHFFFAOYSA-N lithium;propan-2-ylazanide Chemical compound [Li+].CC(C)[NH-] NRUBUZBAZRTHHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007100 recyclization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- MNWBNISUBARLIT-UHFFFAOYSA-N sodium cyanide Chemical compound [Na+].N#[C-] MNWBNISUBARLIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D307/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D307/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D307/32—Oxygen atoms
- C07D307/33—Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J17/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J9/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Obesity (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
請求の範囲
1 3β,25−ジヒドロキシ−26−ノルコレスタ
−5,7−ジエン−25−オンをシアノヒドリン形
成、加水分解及びその後の酸による処理に付して
3β,25−ヒドロキシ−コレスタ−5,7−ジエ
ン−26,23−ラクトンを得、このラクトンを紫外
線照射して25−ヒドロキシ−プレビタミンD3−
26,23−ラクトンを得、この生成物を加熱により
異性化し目的の25−ヒドロキシビタミンD3−26,
23−ラクトン生成物を取り出すことを特徴とする
25−ヒドロキシビタミンD3−26,23−ラクトン
の調製方法。 技術分野 この出願は、1980年8月4日に出願されたNo.
174944号の一部継続出願である。 本発明は、生物学的に活性なビタミンD誘導体
の調製に関する。 さらに詳細には、本発明は25−ヒドロキシビタ
ミンD3−26,23−ラクトンの調製方法に関する
ものである。 動物又は人体中のビタミンDの生物学的な作用
はビタミンのヒドロキシル化形への物質代謝によ
ることは今や十分立証されたことである。多くの
代謝物質が確認されており、例えば25−ヒドロキ
シビタミンD3、24,25−ジヒドロキシビタミン
D3、1,25−ジヒドロキシビタミンD3などがあ
る。そして今やこれらの代謝物質の1種又は2種
以上が、ビタミンDと共同して生物学的な活性作
用すなわち、動物又は人体中におけるカルシウム
又はリンホメオスタシスの制御に対してレスポン
シブルな化合物であることは一般に受け入れられ
ている。 背景技術 生物学的な効能によつてビタミンD代謝物質は
大きな治療上の関心を集めており、その調製と有
効性と用途は幅広い記録に示されている。例えば
米国特許第3880894号(1,25−ジヒドロキシエ
ルゴカルシフエロール)、同第3879548号(酪農家
蓄の授乳熱の1α−ヒドロキシコレカルシフエロ
ールによる治療法)、同第3715374号(24,25−ジ
ヒドロキシコレカルシフエロール)、同第3697559
号(1,25−ジヒドロキシコレカルシフエロー
ル)などがある。また、これらの化合物の種々の
構造上の類似体が、種々の臨床的な応用におい
て、天然の代謝物質の代替物質として科学的かつ
商業的な興味を集めている。例えば、米国特許第
4201881号(24,24−ジフルオロ−1α,25−ジヒ
ドロキシコレカルシフエロール)、同4196133号
(24,24−ジフルオロ−25−ヒドロキシコレカル
シフエロール)及び同3786062号(22−デヒドロ
−25−ヒドロキシコレカルシフエロール)があ
る。 さらに最近、変わつたラクトン単位をステロイ
ド側鎖に有することを特徴とする新規なビタミン
D3代謝物質が見い出された(Wichmannら、
Biochemistry 18、4775〜4780、1979)。この化
合物は、25−ヒドロキシビタミンD3−26,23−
ラクトンであり、下記に示す構造で表わされる。 25−ヒドロキシ−ビタミンD3−ラクトンはビ
タミンD様活性を示し、動物器管中のカルシウム
及びリン酸塩レベルの制御に重要な役割を演じる
と信じられている。 発明の開示 本発明は、25−ヒドロキシビタミンD3−26,
23−ラクトンを、容易に入手し得るステロイドの
出発物質から調製する方法を提供するものであ
り、これは次の説明中でさらに十分に説明され、
添付の請求の範囲中で請求されるとおりである。
本発明方法において、目的化合物である25−ヒド
ロキシビタミンD3−26,23−ラクトンは適宜に
開環反応に付しそのラクトン開環誘導体としても
よい。 この説明中及び請求の範囲中で、“アシル”な
る語は、炭素原子が1から約5の脂肪族アシル基
例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、ペン
トイル及びそれらの異性体形など、又は芳香族ア
シル基例えばベンゾイルもしくは置換ベンゾイ
ル、例えばメチルベンゾイル、ニトロベンゾイル
あるいはハロベンゾイルなど、を意味する。用語
“アルキル”は炭素原子数1から約5の炭化水素
基、例えばメチル、エチル、プロピルなど、又は
それらの対応の異性体形を指称する。 発明を実施するのに最良の形態 プロセス図式1に描いたように、本発明方法は
5,7−ジエンエステル()を出発物質として
用いる。そしてこの化合物においてR1は水素、
又はアシル基、アルキルシリルもしくはテトラヒ
ドロピラニルのようなヒドロキシ保護基であり、
R1は水素又は炭素1〜5のアルキル基である。
この5,7−ジエンエステルは、既知の24−ノル
−5−コレニツクアシド又はそのエステルから周
知の方法を用い7,8−二重結合を導入すること
により容易に得ることができる。 プロセス図式1に示される方法によれば、化合
物中の23−酸又はエステル基は水素化物による
還元により構造で表わされる対応のアルデヒド
を生成する。この還元は適当な溶媒(例えば、エ
ーテル、THF、ベンゼンなど)中で温和な温度、
又は低温で、反応がアルデヒド段階で停止するの
で好ましい試薬として用いられるジ−t−ブチル
−アルミニウムハイドライドのような立体的に嵩
高のアルミニウムハイドライドの存在下で行われ
る。もし、化合物のヒドロキシ保護基R1がア
シル基ならば、そのような基は、もとろん水素化
物還元段階で除去されR1がHであるアルデヒド
を生成するであろう。再保護は必要ではない
が、もし望むなら周知の手段により(例えば、ア
シル化、アルキルシリル化、テトラヒドロピラニ
ル化)によつて達することができ、それにより
R1がアシル、アルキルシリル又はTHPのアルデ
ヒドを得る。別法として、また、特に化合物
中の保護基R1が水素化試薬に対して安定な基
(例えばテトラヒドロピラニル(THP)又はアル
キルシリル基)の場合、のアルデヒドへの転
換は2段階法として行う。 すなわち、第1に酸又はエステル基をアルコー
ルに還元し、次いで23−アルコールを再びアルデ
ヒドに酸化することにより行うことができる。こ
のような方法はこの技術分野では周知である。 生じたアルデヒド(ここでR1は水素又はヒ
ドロキシ−保護基である)は、アセトン又は合成
的に均等なアセトン試薬、例えばアセトンシクロ
ヘキシルイミンのような誘導体イミンで、触媒及
び適当な溶剤(例えば、アセトン、エーテルな
ど)の存在下でアルドール縮合反応に付される
(プロセス図式1のステツプ2)。アセトンを試薬
とするときは、塩基性試薬、例えば水酸化カリウ
ム溶液又は類似の塩基が好ましい。有機性塩基、
例えば、NaOCH3又はカリウム−t−ブトキシ
ド、リチウムイソプロピルアミドなどを用いるこ
とができる。このアルドール縮合反応の生成物
は、プロセス図式1中に構造として表わされる
ヒドロキシケトンであり、式中R1は水素又は先
に特定したようなヒドロキシ保護基である。この
ヒドロキシ−ケトン生成物は、次の構造式に示す
ようにC−23−ヒドロキシ配列の異なる2種の立
体異性体の混合物である。 この混合物は周知の異性体分離法のいずれによ
つても分離することができ、例えば晶析又は好ま
しくは、クロマトグラフイーを、薄層板もしくは
効率的なカラム例えば高性能液体クロマトグラフ
イ(HPLC)上で行うことにより分離でき、2種
のC−23−ヒドロキシ エピマーは別々に、この
プロセスの次の段階に付される。 また、代わりに、ヒドロキシ−ケトン生成物
()は直接、プロセスの次の段階(プロセス図
式1のステツプ3)である側鎖にラクトン形成を
もたらす工程に付してもよい。変換は、塩基(例
えば水酸化物)及びアルコール又はアルコール/
水混液のような適当な溶剤の存剤下でヒドロキシ
−ケトンをシアン化物(例えばKCN)で処理
し、炭素25の中間体シアノヒドリンを得、それを
単離せずに、直接、これらの条件下においてヒド
ロキシ−アシドに転換し、次いで酸(例えば
HCl)でラクトン化してプロセス図式1における
構造式で表わされる目的のラクトン生成物を形
成させる。ラクトン形成に付されたヒドロキシ−
ケトン中に存在するC−3−ヒドロキシ保護基
は、通常この塩基及び酸処理を含むラクトン化プ
ロセスの間に除去されるであろう。この得られた
ラクトン生成物は普通は構造においてR1=H、
R2=Hであるものによつて表わされるであろう。
ヒドロキシ基の再保護は必要ではないが、しか
し、もし望むなら、アシル化、アルキルシリル化
などのいずれの公知の方法によつても達成するこ
とができ、構造においてR1もしくはR2又は両
者がアシル、アルキルシリルなどのような、ヒド
ロキシ保護基であるラクトン誘導体を得ることが
できる。 シアノヒドリン形成は、適当な触媒例えば
KOH、NaOCH3、カリウムt−ブトキシドなど
の存在下にヒドロキシケトンをアセトンシアノ
ヒドリンで処理することを含むようなシアノヒド
リン交換反応によつてもまた達成することができ
る。シアノヒドリンの形成は他の不斉中心をC−
25位において生成するので、ヒドロキシケトン
(C−23ヒドロキシ立体異性体を表わす。前記の
通り)から調製されたラクトンは、次の構造式
によつて表わされるようにC−23及びC−25にお
いて立体配置の異なる4種の立体異性体の混合物
からなる。 ラクトンの立体異性体の混合物は、この段階
では、好ましくは高性能液体クロマトグラフイー
(HPLC)によつて分離され、4種の異性体を得
る。それらはHPLCからの純粋な形での溶出の順
に、A、B、CそしてDとして示され
る。それぞれのラクトン異性体は、次いで紫外線
照射による光分解(プロセス図式1のステツプ
4)を適当な溶剤(例えばエーテル、アルコー
ル、ベンゼン、又はエーテルと他の溶剤例えばベ
ンゼンとの混合物)中で行うことにより一般構造
(ここでR1=R2=H又はヒドロキシ保護基)
で表わされる、対応のプレビタミンDラクトン誘
導体を得る。 引き続いて、一般構造で描かれるプレビタミ
ンDラクトン異性体の、一般構造(ここでR1
=R2=H又はR1及びR2の一方もしくは両者がヒ
ドロキシ保護基を示す)で表わされる対応のビタ
ミンラクトンへの異性化(プロセス図式1のステ
ツプ5)は、プレビタミン中間体を穏やかな温度
(例えば50〜80℃)で、適当な溶剤例えば低分子
量アルコール、ベンゼン又はトルエンで加熱する
ことにより達せられる。この2段階の照射/熱異
性化工程はラクトン異性体Aから対応のビタミ
ンラクトンAを、異性体Bから対応のビタミ
ンラクトンBを、異性体Cから対応のビタミ
ンラクトンCをそして異性体Dからビタミン
ラクトンDをそれぞれ純粋な形で与える。もし
ビタミンラクトンがC−3及び/又はC−25に
ヒドロキシ保護基を含んでいるなら、それらの基
は酸又は塩基加水分解(この分野で周知の如く、
存在する保護基に応じて)され、対応のフリーの
ヒドロキシ−ラクトン生成物であるR1=R2=
Hであるものを得る。 天然の25−ヒドロキシビタミンD3−26,23−
ラクトンとの直接比較によれば、合成の異性体
C(ここでR1=R2=H)が、天然生成物と同じも
のであることが明らかである。 一方、ステロイドラクトン中間体は、その4
種の立体異性体形の混合物として紫外線照射によ
つて光分解を上述のようにして受けさせ、対応の
一般構造のプレビタミンDラクトン立体異性体
の混合物を生じるようにしてもよい。この混合物
は次に、上述のようにして熱異性化を受け、4種
の考えられるラクトン異性体の混合物として一般
構造で表わされる25−ヒドロキシビタミンD3
−26,23−ラクトンを生じる。これらの立体異性
体は、今や分離でき(好ましくはHPLCで)、カ
ラムからの溶出の順に、A、B、C及び
Dのラクトン立体異性体をそれぞれ純粋な形で生
じるが、異性体Cは天然品に対応するものであ
る。 もし所望なら、合成方法は、上述のアルドール
縮合から生じたヒドロキシ−ケトンの2種のC
−23−ヒドロキシ立体異性体を、晶析又は好まし
くはクロマトグラフイーで最初に分離することに
より、2種のC−23−立体異性体を純粋形(ここ
では都合上A及びBと示される)で得、次い
で、それぞれの異性体を別々に上記方法の後続の
ステツプ(つまり、ラクトン形成、光分解及び熱
異性化、ステツプ3、4及び5)に付し、構造
の、目的のビタミンラクトン生成物を得るように
して行つてもよい。このような方法によれば、ラ
クトン化反応(ステツプ3)に付されるヒドロキ
シ−ケトン異性体Aは、ラクトン立体異性体
BとDの混合物を生じ、そしてそれらは分離で
きるが、好ましくHPLCで分離され、そして別々
に上述の光分解及び熱異性化(ステツプ4及び
5)によつて、それぞれ、ビタミンラクトン生成
物BとDに転換させられる。同様に、ヒドロ
キシ−ケトン異性体B(ステツプ3)のラクト
ン化ののち、ラクトン異性体AとCの混合物
が得られるが、それは分別後、光分解と異性化
(ステツプ4と5)によりビタミンラクトンA
とCに転換する。そしてCは上述の如く、天
然品に対応するのである。 もし望むなら、プロセス図式1に示されたステ
ロイド−ラクトン中間体はプロセス図式2に描
かれる、別法であるが化学的類似の一連の手順に
よつて得ることができる。 このプロセスは構造(ここでR1とR1はプロ
セス図式1の化合物で規定した置換基を示す)
で表わされる、公知の24−ノル−5−コレン−23
−オイツクアシド又はそのエステルを出発物質と
して用いる。エステルはステツプ1においてア
ルデヒド(ここでR1は水素又はヒドロキシ保
護基)に、先に論じたプロセス(つまりプロセス
図式1のステツプ1)と全く類似のプロセスで還
元され、アルデヒドはアセトン又はアセトン均
等物によつてアルドール縮合に付され、炭素23に
おける2種のヒドロキシ立体異性体の混合物とし
てヒドロキシ−ケトンを生じる。ヒドロキシケ
トン(ここでR1は水素又はヒドロキシ保護基
である)をシアン化物で処理し、続いてプロセス
図式1のステツプ3について説明したと類似の条
件を用いて加水分解を行うと、4種の考えられる
(C−23とC−25)立体異性形の混合物としての
ラクトン中間体(ここでR1=R2=H)を生じ
る。この生成物は、次いで上述の、対応の5,7
−ジエンラクトンに、よく行われている方法に
よつて、例えばC−3ヒドロキシ基を標準的な条
件を用いてアシル化して保護し、アリル位を臭素
化し、そして脱臭化水素を行い、温和な塩基によ
る加水分解でC−3−アシル基を取り除くことに
よつて、転換される。この生成物(化合物)の
4種の立体異性体は、今や分離することができ、
前述のようにHPLC上での溶出の順で、異性体
A、B、CとDを生じる。もちろん、ヒド
ロキシ−ケトンの2種のC−23−ヒドロキシ立
体異性体を分別して(好ましくはHPLCで)おの
おののエピマーを別々に前述の方式と全く類似の
方式でプロセスの次のステツプ(プロセス図式2
のステツプ3、4及び5)に付し、同様の、ラク
トンの4種の立体異性体を得ることは可能であ
る。同様に、4種のラクトンステレオ異性体の分
離は化合物(プロセス図式2)の段階で行うこ
とができ、それぞれの異性体A、B、Cと
Dは次いで別々に、標準的なアリル位の臭素
化/脱臭化水素方法によつて対応の5,7−ジエ
ンA、B、C及びDにそれぞれ転換させ
られる。 25−ヒドロキシビタミンD326−23−ラクトン
の治療上の適用において構造(ここでR1=R2
=H)で表わされるフリ−ヒドロキシ−ラクトン
が通常、投薬に際して好ましい形であるが、ある
種の適用において望ましい形の様々のラクトン
の誘導体が容易に調製できることに留意すべきで
ある。このように穏やかな低温での、アシル無水
試薬と塩基触媒を用いたアシル化は(R1=ア
シル、R2=H)のC−3−O−アシル誘導体を
提供するが、一方昇温下(50〜70℃)でのアシル
化は3,25−ジ−O−アシル生成物(、R1=
R2=アシル)を生じる。例えば、(R1=R2=
H)の無水酢酸とピリジンによる20℃1〜2時間
の処理は、対応の3−アセテート誘導体を与える
が、同じ試薬を60℃で用いる時、3,25−ジアセ
テートが容易に形成される。同様にのアルキル
シリル誘導体又はテトラヒドロピラニル誘導体は
よく確立された手順によつて、調製できそしてC
−3とC−25ヒドロキシ基の異なる反応性の故
に、3−モノ又は3,25−ジ−保護誘導体が容易
に得られる。3−モノアシル化生成物は、C−25
−ヒドロキシ基において、さらに、例えば異なる
アシル基によるアシル化又はアルキルシリル化
(トリメチルクロロシランもしくは同様の試薬又
はt−ブチル−ジメチルクロロシランなど)又は
テトラヒドロピラニル化などのこの分野に周知の
方法を行い誘導体を作ることができる。 また、化合物の3,25−ジ−保護誘導体にお
いて、C−3保護基は塩基又は酸加水分解(存在
する保護基による)により選択的に除いて、3−
ヒドロキシ−25−保護誘導体(化合物、そこで
R1=H、R2=ヒドロキシ保護基)を発生させる
ことができ、そのような化合物中の3−ヒドロキ
シ基は、次いでC−25に存在する基とは異なる基
によつて選択的に誘導体化させることもできる。 別法であり、そして好都合な方法として、ビタ
ミンラクトンのステロイド前駆体中のフリーの
ヒドロキシ基が保護され、このヒドロキシ保護誘
導体は上記で詳述したステツプにより、ビタミン
ラクトン(ここでR1もしくはR2又は両者がヒ
ドロキシ保護基を表わす)に転換させることがで
きる。このように、5,7−ジエンラクトン
(プロセス図式1においてR1=R2=H)又は△5
−ラクトン(プロセス図式2におけるR1=R2
=H)の一方の又は両方のヒドロキシ保護基がア
シル化、アルキルシリル化、テトラヒドロピラニ
ル化など全く、先に説明した方法と類似の方法に
よつて誘導体とされ、対応のモノ−又はジ−ヒド
ロキシ保護誘導体(ここでヒドロキシ保護基R1
及びR2は同じでも異つていてもよい)を生ずる。
これら誘導体は、次にプロセスの最終ステツプ
(プロセス図式1のステツプ4及び5であつて存
在するヒドロキシ保護基の性質によつて影響を受
けないものである)に持ち込まれ、構造の、ヒ
ドロキシ保護プレビタミンDラクトン(R1又は
R2は、水素又はヒドロキシ保護基)を生じ、次
いで目的の構造のモノ−又はジ−ヒドロキシ保
護ビタミンDラクトンを生じる。また、これらの
ヒドロキシ−誘導体化方法は、一般に個々の立体
異性体を別々に誘導体化するのが好ましいけれど
も、個々の分離された異性体(例えばA、B、
C、D又はA、B、C、Dなど)と同様に立体
異性体の混合物(例えば化合物、、又は
のラクトン異性体の混合物)にもまた適用するこ
とができることは明白であろう。 他の薬学的に有用な、上述のラクトン化合物の
誘導体も調製することができる。これらは、ラク
トン環開環から生ずる対応のヒドロキシ−カルボ
ン酸、つまり次の一般構造XIの化合物 上記式中においてR1、R2及びR3のそれぞれは
水素であり、そしてR4は水素又は負の荷電(つ
まり、カルボキシレートアニオン)である。 これらの化合物は、前記ラクトンの水溶性誘導
体であるので特に興味深いものである。それらが
ラクトンに対し、構造的に密接な関係を有するの
で、固有の生物学的活性を所有するか、生体中で
ラクトンの再環化(つまり、のタイプの化合物
の形成)の故に生物学的活性を表わすことが、生
体中の条件ではラクトンとヒドロキシカルボン酸
(又はヒドロキシカルボキシレート)との間に平
衡が必然的に存在するに違いないので、期待され
るであろう。 一般構造XIのヒドロキシアシドは一般構造の
ラクトンからそのラクトン環の塩基による加水分
解によつてたやすく生産することができる。した
がつて、ラクトンの0.01〜0.1M塩基(例えば
H2O又はH2O/ジオキサン混合物又はH2O/
MeOH混合物中のKOH又はNaOH)中における
25〜50℃の処理により対応の、環の開いたヒドロ
キシ−カルボキシレートを生じ、そしてそれは注
意深く、PH5〜7に酸性化することによつて構造
(ここでR1、R2、R3及びR4は水素である。)
のヒドロキシカルボン酸を与える。構造XIの対応
のヒドロキシエステルのR1、R2及びR3が水素で
ありR4がアルキル基であるものはラクトンをア
ルコール性塩基中で開裂させることにより、類似
の方法で生成させることができる。例えば、ラク
トンをエタノール中のナトリウムエトキシドで処
理すれば、構造XIにおいてR1、R2及びR3が水素
でR4がエチルのエチルエステルを生ずる。他の
エステル、例えばメチル、プロピル又はブチルエ
ステルは、適切な、均等なアルコール性塩基を用
いて類似の方法によつて調製できる。 ヒドロキシエステルのさらに上記の付加的誘導
体は、薬学的な調製又は他の用途において要求さ
れるかも知れないが、それらは公知の方法によつ
て都合よく調製できる。例えば、前に説明したよ
うな誘導体化方法(アシル化、アルキルシリル化
など又はこれらの方法の組合せ)を用いて、アシ
ル、アルキルシリル又はテトラヒドロピラニル基
(又はこれらの基の組合せ)をC−3、23又25ヒ
ドロキシ基上のいずれか又は全部に有するもの
(つまり、一般構造XIにおいてR1、R2及びR3のお
のおのは、水素、アシル、アルキルシリル及びテ
トラヒドロピラニル基から選ばれ、そしてR4は
アルキルである化合物)が容易に調製される。 一般構造XIのヒドロキシ−アシド又はヒドロキ
シ−エステル又は、それらのO−保護(アシル
化、アルキルシリル化)誘導体もまた対応のステ
ロイド中間体から調製することができることもま
た留意すべきである。例えば、5,7−ジエン中
間体(プロセス図式1)のラクトン環の塩基加
水分解を、ビタミン−ラクトンの場合のラクト
ン開環に関して上述したと類似の方法を用いて行
うと、次の一般構造のヒドロキシ−アシドを生ず
る。 上記式においてR1、R2、R3及びR4は水素であ
る。この物質の紫外線照射をプロセス図式1にお
ける類似のステツプについて説明したようにして
行うと下記の構造を有する、対応のプレビタ
ミンD−ヒドロキシアシドを生ずる。 このプレビタミン化合物は前述のように不活性
溶剤中で加熱することにより異性化でき、ビタミ
ンヒドロキシアシドXI(R1、R2、R3及びR4=
H)を与える。同様に、5,7−ジエンラクトン
のアルコーリシス(例えばMeOH中の
NaOMe;EtOH中のNaOEt)は構造XIIの対応の
エステル(ここでR1、R2及びR3=Hであり、R4
はアルキル基である)を生じ、それからヒドロキ
シエステルヒドロキシ保護誘導体(例えば構造XII
で表わされO−アシル、O−アルキルシリル、O
−テトラヒドロピラニルであつてそれぞれのR1、
R2及びR3が水素、アシル、アルキルシリル及び
テトラヒドロピラニルから選ばれたものであり、
そしてR4=アルキルである)が先に論じた誘導
体化法によつて容易に得られる。ヒドロキシエス
テル又はそのO−保護誘導体の紫外線照射は、一
般構造のプレビタミンD化合物であつて、
R1、R2及びR3が水素、アシル、アルキルシリル
及びテトラヒドロピラニルから選ばれ、そして、
R4がアルキルである化合物を生ずる。引き続い
て熱異性化を行うことにより、これらのプレビタ
ミン中間体は、ヒドロキシエステル又はそれらの
対応のR1、R2及びR3は水素、アシル、アルキル
シリル及びテトラヒドロピラニルから選ばれ、
R4がアルキルである、一般構造のO−保護誘
導体を与える。 もし所望なら、ラクトン開環反応を、上述と全
く類似の方法を用いてラクトンステロイド中間体
(プロセス図式2)に適用すれば下記の一般構
造で表わされる対応のヒドロキシアシド又は
ヒドロキシエステルを生ずる。 式中R1、R2及びR3は水素であり、R4は水素又
はアルキルである。これらの類似体又はそれらの
O−保護誘導体の、対応する構造XIのビタミンヒ
ドロキシ−アシド又はエステルへの転換は、一般
構造XIIの化合物への脱水素化を経て、引き続いて
タイプの中間体への光化学的転換、及び構造
XIの最終生成物への熱異性化を行う方法をよく確
立された周知の手順を用いて行うことによりでき
る。 次に実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明
する。以下に例1〜例5で合わせて実施例を示
す。例6〜例8で参考例を示す。 例 1 269mgのメチル3β−ヒドロキシ−24−ノルコラ
−5,7−ジエン−23−オエート3−アセテート
(化合物、ここでR1=アセチルそしてR1=メチ
ル)の12mlトルエン溶液中に、−78℃で、リチウ
ムジイソブチルアルミニウムハイドライドの25%
トルエン溶液0.72mlを加えた、30分後、溶液を4
℃に温め、飽和NH4Cl4mlを加えた混合液を5分
間かきまぜた。次いで、水(25ml)を加え、反応
混合液をEt2O100mlで抽出した。エーテル層を分
離し、1NHCl、飽和NaHCO3及び飽和NaClでそ
れぞれ25ml用いて洗浄した。この粗反応混合物を
1x30cmのシリカゲルカラム上に適用し、化合物
を溶出させるヘキサン中の6%EtOAcで溶出
させ、次いで16%と22%EtOAc/ヘキサンで目
的のアルデヒド生成物すなわち化合物が回収さ
れるまで(127.5mg)溶出させた。この23−アル
デヒド(化合物、R1=H)は次のようなスペ
クトル特性を示した。 U.V.吸収、λnax=282、272、292(肩);マスス
ペクトル:m/e342.2545(計算値342.2558)、100
%、M+;m/e309、65%、M+−H2O−CH3;
m/e283、40%、M+−2CH3−CHO;m/e143、
50%、C11H11 +;NMR:δ9.77、s、1H、C−
23;5.56、m、1H、C−6;5.40、m、1H、C
−7;3.66、m、1H、C−3;1.05、d、J=
6.2、3H、C−21;0.95、s、3H、C−19;
0.67、s、3H、C−18. 例 2 アセトン1.5mlとメタノール中の1.0M
KOH30μとの混合液を調製し、0℃、15分間
後、アセトン0.5mlに溶かした化合物(R1=H)
122mg中に加えた。この反応混合物を0℃で1.5時
間かきまぜ、次いで水50mlを加え、そしてその混
合物75mlCH2Cl2で3X抽出した。粗反応混合物を
0.79×30cmのシリカゲルカラム(μPorasil、ウオ
ーターアソシエイツ(マツドフオード、マサチユ
ーセツツ)の製品)上でHPLCに付し流速3ml/
分でCH2Cl2中の2.25%イソプロピルアルコール
で溶出させた。この方法は、出発物質(化合物
)を12mlの点で37.5mg溶出させ、その後、目的
のヒドロキシ−ケトンC−23−立体異性体(化合
物、R1=H)すなわち異性体A(39.5mg)が
42mlで溶出し、異性体B(37.3mg)が46.5mlで
溶出する。異性体Aのスペクトルデータ: U.V.吸収スペクトルλnax=282、272、292
(肩)、マススペクトルm/e400.2983(計算値
400.2978)100%、M+;382、22%、M+−H2O;
367、30%、M+−H2O−CH3;342、60%、M+−
C3H6O;309、28%、M+−C3H6O−CH3−
H2O;271、26%、M+−側鎖;253、12%、M+
−側鎖−H2O;NMR:δ5.56、m、1H、C−
6;5.39、m、1H、C−7;4.17、m、1H、C
−23;3.63、m、1H、C−3;2.17、s、3H、
C−26;0.99、d、J=6.2、3H、C−21;0.94、
s、3H、C−19;0.65、s、3H、C−18.異性体
Bについて:U.V.吸収スペクトルλnax=282、
272、292(肩);マススペクトル:m/e400.2983
(計算値400.2978)100%、M+;382、19%、M+
−H2O;367、25%、M+−H2O−CH3;342、93
%、M+−C3H6O;309、38%、M+−C3H6O−
CH3−H2O;271、28%、M+−側鎖;253、15%、
M+−側鎖−H2O;NMR:δ、5.56、m、1H、
C−6;5.40、m、1H、C−7;4.14、m、1H、
C−23;3.64、m、1H、C−3;2.19、s、3H、
C−26;1.00、d、J=5.5、3H、C−21;0.94、
s、3H、C−19;0.63、s、3H、C−18. 例 3 EtOH0.8ml中のヒドロキシ−ケトン異性体A
(R1=H)の34mgの溶液に、50℃でシアン化物の
スラリー(NaCN340mgとCaCl2・2H2O540mgを
乳ばち中で均質に粉砕し、生じた混合物45mgを水
1ml中でスラリー化して調製した)0.1mlを加え、
そして5分及び10分後さらに0.1mlアリコートの
同じスラリーを加えた。1時間後、シアン化物の
スラリー0.15mlをEtOH0.5mlと一緒に加え、この
添加を2.5時間で繰り返した。4.5時間後、水50ml
を加えPHを約1.5に1N HClで調整した。反応混
合物を4X50mlのCH2Cl2で抽出した。粗生成物を
5mlのEtOH中に溶解して45℃で加えられた1N
HCl1mlで1時間処理した。水(25ml)を加え、
生成物を50mlのCH2Cl23部で抽出した。 粗生成物は、Zorbax SILセミ−プリパラテイ
ブカラム(0.62×25cm)上でHPLCに付され、連
続的に流速3ml/分でヘキサン中の5%イソプロ
パノールで溶出させて、予期される2種のC−25
−立体異性体として90mlで溶出するB(4.3mg)
と129mlで溶出するD(4.0mg)として表示され
るラクトン(R1=H、R2=H)を与える。
B(R1=R2=H)のスペクトルデータ、U.V.吸収
スペクトルλnax=282、272、292(肩);マススペ
クトル:m/e428.2935(計算値428.2927)、100
%、M+;410、14%、M+−H2O;395、53%、
M+−H2O−CH3;369、22%、M+−C3H7O;
271、58%、M+−側鎖;253、28%、M+−側鎖−
H2O;143、63%、C11H11 +;NMR:δ5.57、m、
1H、C−6;5.40、m、1H、C−7;4.75、m、
1H、C−23;3.64、m、1H、C−3;1.52、s、
3H、C−27;1.04、d、J=5.9、3H、C−21;
0.94、s、3H、C−19;0.64、s、3H、C−18. Dについてのスペクトルデータ:U.V.吸収
スペクトルλnax=282、272、292(肩);マススペ
クトル:m/e428.2927(計算値428.2927)、100
%、M+;410、15%、M+−H2O;395、65%、
M+−H2O−CH3;369、30%、M+−C3H7O;
271、44%、M+−側鎖;253、25%、M+−側鎖−
H2O;143、90%、C11H11 +;NMR:δ5.56、m、
1H、C−6;5.40、m、1H、C−7;4.47、m、
1H、C−23;3.63、m、1H、C−3;1.50、s、
3H、C−27;1.03、d、J=6.6、3H、C−21;
0.94、s、3H、C−19;0.65、s、3H、C−18. ヒドロキシ−ケトン立体異性体B(R1=H)
の同じ一連のラクトン化に付されたものもまた
(29mgのBから)2種のラクトン立体異性体、
つまり上記のHPLC系において80mlで溶出する
A(R1=R2=H)(2.9ml)と107mlで溶出するラ
クトン異性体C(R1=R2=H)(2.4mg)を生じ
る。 Aのスペクトルデータ:U.V.吸収スペクト
ル、λnax=282、272、292(肩);マススペクト
ル:m/e428.2931(計算値428.2927)100%、
M+;410、18%、M+−H2O;395、62%、M+−
H2O−CH3;369、33%、M+−C3H7O;271、26
%、M+−側鎖;253、19%、M+−側鎖−H2O;
143、70%、C11H11 +.NMR:δ5.57、m、1H、C
−6;5.40、m、1H、C−7;4.72、m、1H、
C−23;3.65、m、1H、C−3;1.51、s、3H、
C−27;1.05、d、J=6.1、3H、C−21;0.95、
s、3H、C−19;0.63、s、3H、C−18. Cのスペクトルデータ:U.V.吸収スペクト
ル、λnax=282、272、292(肩);マススペクト
ル:m/e428.2917(計算値428.2927)100%、
M+;410、16%、M+−H2O;395、68%、M+−
H2O−CH3;369、37%、M+−C3H7O;271、16
%、M+−側鎖;253、16%、M+−側鎖−H2O;
143、70%、C11H11 +.NMR:δ5.57、m、1H、C
−6;5.40、m、1H、C−7;4.44、m、1H、
C−23;3.64、m、1H、C−3;1.49、s、3H、
C−27;1.04、d、J=6.7、3H、C−21;0.94、
s、3H、C−19;0.63、s、3H、C−18. 例 4 例3で得られたラクトン異性体A、B、
C及びDそれぞれ1mgを、ジエチルエーテル中
の20%ベンゼン150ml中で、石英浸漬筒とコレツ
クスフイルター付きハノービア608A36ランプを
用いて別々に光分解した。15分間照射後、それぞ
れの反応混合物は、Zorbax−SILセミ−プリパ
ラテイブカラム0.62×25cm上でメチレンクロリド
中の2.25%2−プロパノールを溶剤とする、
HPLCに付した。ラクトン異性体Aから目的の
プレビタミンラクトンA(R1=R2=H)が34.5
mlで、溶出し、異性体Bからプレビタミンラク
トンBが34mlで溶出し、異性体Cからプレビ
タミンラクトンCが33mlで溶出して得られ、ラ
クトン異性体Dから対応のプレビタミンラクト
ンDが33mlで溶出して得られた。 例 5 プレビタミンラクトンA、B、C及び
Dは、それぞれ直ちに1mlのEtOH中で70℃で2
時間、目的の構造のビタミンラクトンに異性化
された。それぞれの反応混合物をZorbax−SIL
セミ−プリパラテイブカラム(0.62×25cm)上で
溶離剤として6%2−プロパノールのヘキサン溶
液を用いて行うHPLCに付した。ビタミンラクト
ンA(R1=R2=H)(500μg)が29.5mlで採集
され、ビタミンラクトン異性体B(500μg)が
31.5mlで採集され、ビタミンラクトン異性体C
(500μg)が39.75mlで採集され、そして異性体
D(500μg)が45.0mlで採集された。 スペクトルデータ:A;マススペクトル、
m/e428.2923(計算値428.2927)24%、M+;
410、3%、M+−H2O;395、11%、M+−H2O
−CH3;271、2%、M+−側鎖;253、9%、M+
−側鎖−H2O;136、100%、A環+C6+C7 +;
118、82%、A環+C6+C7 +−H2O;NMR:
δ6.28、d、J=11.8、1H、C−6;6.03、d、
J=11.0、1H、C−7;5.05、m(シヤープ)、
1H、C−19(E);4.82、m(シヤープ)、1H、C−
19(Z);4.72、m、1H、C−23;3.96、m、1H、
C−3;1.51、s、3H、C−27;1.03、d、J=
5.5、3H、C−21;0.56、s、3H、C−18;フー
リエ赤外分光スペクトル(FT−IR);1780cm-1
(ラクトンC=O);UV:λnax=265nm、λnio=
228nm. B;マススペクトル、m/e428.2927(計算値
428.2927)、27%、M+;410、2%、M+−H2O;
395、11%、M+−H2O−CH3;271、2%、M+−
側鎖;253、7%、M+−側鎖−H2O;136、100
%、A環+C6+C7 +;118、92%、A環+C6+C7 +
−H2O;NMR:δ6.28、d、J=11.7、1H、C
−6;6.03、d、J=11.1、1H、C−7;5.05、
m(シヤープ)、1H、C−19(E);4.82、m(シヤー
プ)、1H、C−19(Z);4.75、m、1H、C−
23;3.96、m、1H、C−3;1.52、s、3H、C
−27;1.03、d、J=5.6、3H、C−21;0.56、
s、3H、C−18;FT−IR:1781cm-1(ラクトン
C=0);UV:λnax=265nm、λnio=228nm. C;マススペクトル、m/e428.2919(計算値
428.2927)、26%、M+;410、2%、M+−H2O;
395、9%、M+−H2O−CH3;271、1%、M+−
側鎖;253、8%、M+−側鎖−H2O;136、100
%、A環+C6+C7 +;118、83%、A環+C6+C7 +
−H2O;NMR:δ6.28、d、J=11.8、1H、C
−6;6.03、d、J=10.7、1H、C−7;5.05、
m(シヤープ)、1H、C−19(E);4.82、m(シヤー
プ)、1H、C−19(Z);4.44、m、1H、C−
23;3.96、m、1H、C−3;1.49、s、3H、C
−27;1.03、d、J=5.2、3H、C−21;0.56、
s、3H、C−18;FT−IR:1784cm-1(ラクトン
C=O);UV:λnax=265nm、λnio228nm. D:マススペクトル、m/e428.2927(計算値
428.2927)、26%、M+;410、1%、M+−H2O;
395、11%、M+−H2O−CH3;271、2%、M+−
側鎖;253、7%、M+−側鎖−H2O;136、100
%、A環+C6+C7 +;118、86%、A環+C6+C7 +
−H2O;NMR:δ6.28、d、J=11.8、1H、C
−6;6.03、d、J=11.0、1H、C−7;5.05、
m(シヤープ)、1H、C−19(E);4.82、m(シヤー
プ)、C−19(Z);4.47、m、1H、C−23;3.96、
m、1H、C−3;1.50、s、3H、C−27;1.03、
d、J=5.5、3H、C−21、0.56、s、3H、C−
18;FT−IR:1784cm-1(ラクトンC=O);
UV:λnax=265nm、λnio=285nm. 例 6 メチル24−ノル−5−コレン−23−オエート
(0.7g)と、ジヒドロピラン2ml及びオキシ塩化
リン0.2mlとを15mlのCH2Cl2中で室温で40分間反
応させた。50mlのEt2Oを加え、その混合物を2
×25mlの飽和NaHCO3及び1×25mlの飽和NaCl
で抽出した。Et2O相を蒸発させて、粗テトラヒ
ドロピラニル誘導体(プロセス図式2の化合物
で、R1=テトラヒドロピラニル(THP)であ
り、R1=Me)を生じた。 15mlのEt2O中に0.3gのLAHを含むスラリー
に、15mlのEt2Oに溶かした粗を−78℃で加え
た。最終の添加後30分後、その反応系を0℃にま
で温め、10%NaOH水溶液を、ゆつくりとかき
まぜながら、全凝集物質が白色になるまで加え
た。その混合物を100mlのEt2O対3×50mlの水で
抽出し、MgSO4で乾燥し、粗23−アルコールを
生じるように濃縮した。 CH2Cl230ml中に12molの過剰ピリジンを含む
溶液に、氷上で6モルの過剰Cr2O3を添加した。
その混合物を30分間かきまぜ、その間に上記で得
られた20mlCH2Cl2中の23−アルコールが加えら
れた。15分間で、反応液は3×25mlの50%
NaHCO3で抽出され、MgSO4で乾燥され、5%
EtOAc/ヘキサンで溶出する2×36cmシリカカ
ラムに適用して、プロセス図式2のR1=THPで
ある構造で表わされる23−アルデヒド0.63gを
回収した。からの収率78.6%。 マススペクトル:m/e428、0.5%、M+;326、
80%、M+−HOTHP;298、22%、M+−
HOTHP−CO;85、100%、C5H9O+. 例 7 n−ブチルリチウム(0.672mmol)を、5ml
のEt2O中の0.672mmolのジイソプロピルアミン
に−78℃でゆつくりと、加えた。添加20分後、
0.672mmolのアセトンシクロヘキシルイミンを
添加し、さらに15分後、250mgのアルデヒド
(R1=THP)を10mlのEt2O溶液としてゆつくり
と添加した。30分後、反応系を0℃にあつため水
10mlを加え、そして混合物を10分間かきまぜた。
さらに30mlの水を追加して加え、混合物を30mlの
ジエチルエーテルで3回抽出した。エーテル相を
MgSO4で乾燥し、4枚の20×20cm×750μmのシ
リカTLCプレートに適用して、25%EtOAc/ヘ
キサンで溶出させ、ヒドロキシケトン(R1=
THP)60mg(からの収率21%)を、考えられ
るC−23−ヒドロキシ立体異性体として与えた。 マススペクトル:m/e、486、0.5%、M+;
384、35%、M+−HOTHP;366、21%、M+−
HOTHP−H2O;326、68%、M+−HOTHP−
C3H6O;85、100%、C5H9O+. 例 8 37mgの(R1=TMP)の1mlのEtOH溶液に
アセトンシアノヒドリン0.250mlを添加した。混
合物を室温で12時間反応させ、その間にH2O:
EtOH=1:1の混液4ml中のKOH0.32gを添加
した。温度を、50℃に1時間上げ、十分な量の
6N HClをゆつくりと加えて、PHを約1.0とした。
そのようにして生じた混合物を室温で30分間かき
まぜ、次いで30mlの水を加え、30mlのCH2Cl2で
3回抽出した。 CH2Cl2相を蒸発させて、基本的な精製を行つ
ところ、4種の考えられるC−23及びC−25の立
体異性体の混合物に相当するラクトン(R1=
H)18.6mgを生じた(からの収率57%);マス
スペクトル:m/e430、88%、M+;412、100%、
M+−H2O;397、47%、M+−H2O−CH3;345、
30%;319、45%、213、93%。この4種のラクト
ン立体異性体はシリカゲル(セミ−プリパラテイ
ブZorbax−Silカラム0.62×25cm)上で4.5%2−
プロパノールのヘキサン溶液を溶離剤として用い
るHPLCクロマトグラフイーにより分別できた。 ラクトンは確立された方法によつて7−デヒ
ドロラクトンに転換させられる。かくて上記で
得られたを、ピリジン、無水酢酸でアセチル化
すると対応のアセテートを生じ、それは、アリル
位の臭素化に付され(周知条件下で、ジブロモジ
メチルヒダントイン)次いでトリメチルホスフア
イト又はコリジンで脱臭化水素化されて5,7−
ジエンラクトン(R1=アセチル)をC−23及
びC−25エピマーの混合物として得る。この4つ
のエピマーは例3で説明したようにして分別され
それぞれの立体異性体、つまり、A、B、
CとDを純粋な形で得る。 前記の明細書から明白なように、構造式
−5,7−ジエン−25−オンをシアノヒドリン形
成、加水分解及びその後の酸による処理に付して
3β,25−ヒドロキシ−コレスタ−5,7−ジエ
ン−26,23−ラクトンを得、このラクトンを紫外
線照射して25−ヒドロキシ−プレビタミンD3−
26,23−ラクトンを得、この生成物を加熱により
異性化し目的の25−ヒドロキシビタミンD3−26,
23−ラクトン生成物を取り出すことを特徴とする
25−ヒドロキシビタミンD3−26,23−ラクトン
の調製方法。 技術分野 この出願は、1980年8月4日に出願されたNo.
174944号の一部継続出願である。 本発明は、生物学的に活性なビタミンD誘導体
の調製に関する。 さらに詳細には、本発明は25−ヒドロキシビタ
ミンD3−26,23−ラクトンの調製方法に関する
ものである。 動物又は人体中のビタミンDの生物学的な作用
はビタミンのヒドロキシル化形への物質代謝によ
ることは今や十分立証されたことである。多くの
代謝物質が確認されており、例えば25−ヒドロキ
シビタミンD3、24,25−ジヒドロキシビタミン
D3、1,25−ジヒドロキシビタミンD3などがあ
る。そして今やこれらの代謝物質の1種又は2種
以上が、ビタミンDと共同して生物学的な活性作
用すなわち、動物又は人体中におけるカルシウム
又はリンホメオスタシスの制御に対してレスポン
シブルな化合物であることは一般に受け入れられ
ている。 背景技術 生物学的な効能によつてビタミンD代謝物質は
大きな治療上の関心を集めており、その調製と有
効性と用途は幅広い記録に示されている。例えば
米国特許第3880894号(1,25−ジヒドロキシエ
ルゴカルシフエロール)、同第3879548号(酪農家
蓄の授乳熱の1α−ヒドロキシコレカルシフエロ
ールによる治療法)、同第3715374号(24,25−ジ
ヒドロキシコレカルシフエロール)、同第3697559
号(1,25−ジヒドロキシコレカルシフエロー
ル)などがある。また、これらの化合物の種々の
構造上の類似体が、種々の臨床的な応用におい
て、天然の代謝物質の代替物質として科学的かつ
商業的な興味を集めている。例えば、米国特許第
4201881号(24,24−ジフルオロ−1α,25−ジヒ
ドロキシコレカルシフエロール)、同4196133号
(24,24−ジフルオロ−25−ヒドロキシコレカル
シフエロール)及び同3786062号(22−デヒドロ
−25−ヒドロキシコレカルシフエロール)があ
る。 さらに最近、変わつたラクトン単位をステロイ
ド側鎖に有することを特徴とする新規なビタミン
D3代謝物質が見い出された(Wichmannら、
Biochemistry 18、4775〜4780、1979)。この化
合物は、25−ヒドロキシビタミンD3−26,23−
ラクトンであり、下記に示す構造で表わされる。 25−ヒドロキシ−ビタミンD3−ラクトンはビ
タミンD様活性を示し、動物器管中のカルシウム
及びリン酸塩レベルの制御に重要な役割を演じる
と信じられている。 発明の開示 本発明は、25−ヒドロキシビタミンD3−26,
23−ラクトンを、容易に入手し得るステロイドの
出発物質から調製する方法を提供するものであ
り、これは次の説明中でさらに十分に説明され、
添付の請求の範囲中で請求されるとおりである。
本発明方法において、目的化合物である25−ヒド
ロキシビタミンD3−26,23−ラクトンは適宜に
開環反応に付しそのラクトン開環誘導体としても
よい。 この説明中及び請求の範囲中で、“アシル”な
る語は、炭素原子が1から約5の脂肪族アシル基
例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、ペン
トイル及びそれらの異性体形など、又は芳香族ア
シル基例えばベンゾイルもしくは置換ベンゾイ
ル、例えばメチルベンゾイル、ニトロベンゾイル
あるいはハロベンゾイルなど、を意味する。用語
“アルキル”は炭素原子数1から約5の炭化水素
基、例えばメチル、エチル、プロピルなど、又は
それらの対応の異性体形を指称する。 発明を実施するのに最良の形態 プロセス図式1に描いたように、本発明方法は
5,7−ジエンエステル()を出発物質として
用いる。そしてこの化合物においてR1は水素、
又はアシル基、アルキルシリルもしくはテトラヒ
ドロピラニルのようなヒドロキシ保護基であり、
R1は水素又は炭素1〜5のアルキル基である。
この5,7−ジエンエステルは、既知の24−ノル
−5−コレニツクアシド又はそのエステルから周
知の方法を用い7,8−二重結合を導入すること
により容易に得ることができる。 プロセス図式1に示される方法によれば、化合
物中の23−酸又はエステル基は水素化物による
還元により構造で表わされる対応のアルデヒド
を生成する。この還元は適当な溶媒(例えば、エ
ーテル、THF、ベンゼンなど)中で温和な温度、
又は低温で、反応がアルデヒド段階で停止するの
で好ましい試薬として用いられるジ−t−ブチル
−アルミニウムハイドライドのような立体的に嵩
高のアルミニウムハイドライドの存在下で行われ
る。もし、化合物のヒドロキシ保護基R1がア
シル基ならば、そのような基は、もとろん水素化
物還元段階で除去されR1がHであるアルデヒド
を生成するであろう。再保護は必要ではない
が、もし望むなら周知の手段により(例えば、ア
シル化、アルキルシリル化、テトラヒドロピラニ
ル化)によつて達することができ、それにより
R1がアシル、アルキルシリル又はTHPのアルデ
ヒドを得る。別法として、また、特に化合物
中の保護基R1が水素化試薬に対して安定な基
(例えばテトラヒドロピラニル(THP)又はアル
キルシリル基)の場合、のアルデヒドへの転
換は2段階法として行う。 すなわち、第1に酸又はエステル基をアルコー
ルに還元し、次いで23−アルコールを再びアルデ
ヒドに酸化することにより行うことができる。こ
のような方法はこの技術分野では周知である。 生じたアルデヒド(ここでR1は水素又はヒ
ドロキシ−保護基である)は、アセトン又は合成
的に均等なアセトン試薬、例えばアセトンシクロ
ヘキシルイミンのような誘導体イミンで、触媒及
び適当な溶剤(例えば、アセトン、エーテルな
ど)の存在下でアルドール縮合反応に付される
(プロセス図式1のステツプ2)。アセトンを試薬
とするときは、塩基性試薬、例えば水酸化カリウ
ム溶液又は類似の塩基が好ましい。有機性塩基、
例えば、NaOCH3又はカリウム−t−ブトキシ
ド、リチウムイソプロピルアミドなどを用いるこ
とができる。このアルドール縮合反応の生成物
は、プロセス図式1中に構造として表わされる
ヒドロキシケトンであり、式中R1は水素又は先
に特定したようなヒドロキシ保護基である。この
ヒドロキシ−ケトン生成物は、次の構造式に示す
ようにC−23−ヒドロキシ配列の異なる2種の立
体異性体の混合物である。 この混合物は周知の異性体分離法のいずれによ
つても分離することができ、例えば晶析又は好ま
しくは、クロマトグラフイーを、薄層板もしくは
効率的なカラム例えば高性能液体クロマトグラフ
イ(HPLC)上で行うことにより分離でき、2種
のC−23−ヒドロキシ エピマーは別々に、この
プロセスの次の段階に付される。 また、代わりに、ヒドロキシ−ケトン生成物
()は直接、プロセスの次の段階(プロセス図
式1のステツプ3)である側鎖にラクトン形成を
もたらす工程に付してもよい。変換は、塩基(例
えば水酸化物)及びアルコール又はアルコール/
水混液のような適当な溶剤の存剤下でヒドロキシ
−ケトンをシアン化物(例えばKCN)で処理
し、炭素25の中間体シアノヒドリンを得、それを
単離せずに、直接、これらの条件下においてヒド
ロキシ−アシドに転換し、次いで酸(例えば
HCl)でラクトン化してプロセス図式1における
構造式で表わされる目的のラクトン生成物を形
成させる。ラクトン形成に付されたヒドロキシ−
ケトン中に存在するC−3−ヒドロキシ保護基
は、通常この塩基及び酸処理を含むラクトン化プ
ロセスの間に除去されるであろう。この得られた
ラクトン生成物は普通は構造においてR1=H、
R2=Hであるものによつて表わされるであろう。
ヒドロキシ基の再保護は必要ではないが、しか
し、もし望むなら、アシル化、アルキルシリル化
などのいずれの公知の方法によつても達成するこ
とができ、構造においてR1もしくはR2又は両
者がアシル、アルキルシリルなどのような、ヒド
ロキシ保護基であるラクトン誘導体を得ることが
できる。 シアノヒドリン形成は、適当な触媒例えば
KOH、NaOCH3、カリウムt−ブトキシドなど
の存在下にヒドロキシケトンをアセトンシアノ
ヒドリンで処理することを含むようなシアノヒド
リン交換反応によつてもまた達成することができ
る。シアノヒドリンの形成は他の不斉中心をC−
25位において生成するので、ヒドロキシケトン
(C−23ヒドロキシ立体異性体を表わす。前記の
通り)から調製されたラクトンは、次の構造式
によつて表わされるようにC−23及びC−25にお
いて立体配置の異なる4種の立体異性体の混合物
からなる。 ラクトンの立体異性体の混合物は、この段階
では、好ましくは高性能液体クロマトグラフイー
(HPLC)によつて分離され、4種の異性体を得
る。それらはHPLCからの純粋な形での溶出の順
に、A、B、CそしてDとして示され
る。それぞれのラクトン異性体は、次いで紫外線
照射による光分解(プロセス図式1のステツプ
4)を適当な溶剤(例えばエーテル、アルコー
ル、ベンゼン、又はエーテルと他の溶剤例えばベ
ンゼンとの混合物)中で行うことにより一般構造
(ここでR1=R2=H又はヒドロキシ保護基)
で表わされる、対応のプレビタミンDラクトン誘
導体を得る。 引き続いて、一般構造で描かれるプレビタミ
ンDラクトン異性体の、一般構造(ここでR1
=R2=H又はR1及びR2の一方もしくは両者がヒ
ドロキシ保護基を示す)で表わされる対応のビタ
ミンラクトンへの異性化(プロセス図式1のステ
ツプ5)は、プレビタミン中間体を穏やかな温度
(例えば50〜80℃)で、適当な溶剤例えば低分子
量アルコール、ベンゼン又はトルエンで加熱する
ことにより達せられる。この2段階の照射/熱異
性化工程はラクトン異性体Aから対応のビタミ
ンラクトンAを、異性体Bから対応のビタミ
ンラクトンBを、異性体Cから対応のビタミ
ンラクトンCをそして異性体Dからビタミン
ラクトンDをそれぞれ純粋な形で与える。もし
ビタミンラクトンがC−3及び/又はC−25に
ヒドロキシ保護基を含んでいるなら、それらの基
は酸又は塩基加水分解(この分野で周知の如く、
存在する保護基に応じて)され、対応のフリーの
ヒドロキシ−ラクトン生成物であるR1=R2=
Hであるものを得る。 天然の25−ヒドロキシビタミンD3−26,23−
ラクトンとの直接比較によれば、合成の異性体
C(ここでR1=R2=H)が、天然生成物と同じも
のであることが明らかである。 一方、ステロイドラクトン中間体は、その4
種の立体異性体形の混合物として紫外線照射によ
つて光分解を上述のようにして受けさせ、対応の
一般構造のプレビタミンDラクトン立体異性体
の混合物を生じるようにしてもよい。この混合物
は次に、上述のようにして熱異性化を受け、4種
の考えられるラクトン異性体の混合物として一般
構造で表わされる25−ヒドロキシビタミンD3
−26,23−ラクトンを生じる。これらの立体異性
体は、今や分離でき(好ましくはHPLCで)、カ
ラムからの溶出の順に、A、B、C及び
Dのラクトン立体異性体をそれぞれ純粋な形で生
じるが、異性体Cは天然品に対応するものであ
る。 もし所望なら、合成方法は、上述のアルドール
縮合から生じたヒドロキシ−ケトンの2種のC
−23−ヒドロキシ立体異性体を、晶析又は好まし
くはクロマトグラフイーで最初に分離することに
より、2種のC−23−立体異性体を純粋形(ここ
では都合上A及びBと示される)で得、次い
で、それぞれの異性体を別々に上記方法の後続の
ステツプ(つまり、ラクトン形成、光分解及び熱
異性化、ステツプ3、4及び5)に付し、構造
の、目的のビタミンラクトン生成物を得るように
して行つてもよい。このような方法によれば、ラ
クトン化反応(ステツプ3)に付されるヒドロキ
シ−ケトン異性体Aは、ラクトン立体異性体
BとDの混合物を生じ、そしてそれらは分離で
きるが、好ましくHPLCで分離され、そして別々
に上述の光分解及び熱異性化(ステツプ4及び
5)によつて、それぞれ、ビタミンラクトン生成
物BとDに転換させられる。同様に、ヒドロ
キシ−ケトン異性体B(ステツプ3)のラクト
ン化ののち、ラクトン異性体AとCの混合物
が得られるが、それは分別後、光分解と異性化
(ステツプ4と5)によりビタミンラクトンA
とCに転換する。そしてCは上述の如く、天
然品に対応するのである。 もし望むなら、プロセス図式1に示されたステ
ロイド−ラクトン中間体はプロセス図式2に描
かれる、別法であるが化学的類似の一連の手順に
よつて得ることができる。 このプロセスは構造(ここでR1とR1はプロ
セス図式1の化合物で規定した置換基を示す)
で表わされる、公知の24−ノル−5−コレン−23
−オイツクアシド又はそのエステルを出発物質と
して用いる。エステルはステツプ1においてア
ルデヒド(ここでR1は水素又はヒドロキシ保
護基)に、先に論じたプロセス(つまりプロセス
図式1のステツプ1)と全く類似のプロセスで還
元され、アルデヒドはアセトン又はアセトン均
等物によつてアルドール縮合に付され、炭素23に
おける2種のヒドロキシ立体異性体の混合物とし
てヒドロキシ−ケトンを生じる。ヒドロキシケ
トン(ここでR1は水素又はヒドロキシ保護基
である)をシアン化物で処理し、続いてプロセス
図式1のステツプ3について説明したと類似の条
件を用いて加水分解を行うと、4種の考えられる
(C−23とC−25)立体異性形の混合物としての
ラクトン中間体(ここでR1=R2=H)を生じ
る。この生成物は、次いで上述の、対応の5,7
−ジエンラクトンに、よく行われている方法に
よつて、例えばC−3ヒドロキシ基を標準的な条
件を用いてアシル化して保護し、アリル位を臭素
化し、そして脱臭化水素を行い、温和な塩基によ
る加水分解でC−3−アシル基を取り除くことに
よつて、転換される。この生成物(化合物)の
4種の立体異性体は、今や分離することができ、
前述のようにHPLC上での溶出の順で、異性体
A、B、CとDを生じる。もちろん、ヒド
ロキシ−ケトンの2種のC−23−ヒドロキシ立
体異性体を分別して(好ましくはHPLCで)おの
おののエピマーを別々に前述の方式と全く類似の
方式でプロセスの次のステツプ(プロセス図式2
のステツプ3、4及び5)に付し、同様の、ラク
トンの4種の立体異性体を得ることは可能であ
る。同様に、4種のラクトンステレオ異性体の分
離は化合物(プロセス図式2)の段階で行うこ
とができ、それぞれの異性体A、B、Cと
Dは次いで別々に、標準的なアリル位の臭素
化/脱臭化水素方法によつて対応の5,7−ジエ
ンA、B、C及びDにそれぞれ転換させ
られる。 25−ヒドロキシビタミンD326−23−ラクトン
の治療上の適用において構造(ここでR1=R2
=H)で表わされるフリ−ヒドロキシ−ラクトン
が通常、投薬に際して好ましい形であるが、ある
種の適用において望ましい形の様々のラクトン
の誘導体が容易に調製できることに留意すべきで
ある。このように穏やかな低温での、アシル無水
試薬と塩基触媒を用いたアシル化は(R1=ア
シル、R2=H)のC−3−O−アシル誘導体を
提供するが、一方昇温下(50〜70℃)でのアシル
化は3,25−ジ−O−アシル生成物(、R1=
R2=アシル)を生じる。例えば、(R1=R2=
H)の無水酢酸とピリジンによる20℃1〜2時間
の処理は、対応の3−アセテート誘導体を与える
が、同じ試薬を60℃で用いる時、3,25−ジアセ
テートが容易に形成される。同様にのアルキル
シリル誘導体又はテトラヒドロピラニル誘導体は
よく確立された手順によつて、調製できそしてC
−3とC−25ヒドロキシ基の異なる反応性の故
に、3−モノ又は3,25−ジ−保護誘導体が容易
に得られる。3−モノアシル化生成物は、C−25
−ヒドロキシ基において、さらに、例えば異なる
アシル基によるアシル化又はアルキルシリル化
(トリメチルクロロシランもしくは同様の試薬又
はt−ブチル−ジメチルクロロシランなど)又は
テトラヒドロピラニル化などのこの分野に周知の
方法を行い誘導体を作ることができる。 また、化合物の3,25−ジ−保護誘導体にお
いて、C−3保護基は塩基又は酸加水分解(存在
する保護基による)により選択的に除いて、3−
ヒドロキシ−25−保護誘導体(化合物、そこで
R1=H、R2=ヒドロキシ保護基)を発生させる
ことができ、そのような化合物中の3−ヒドロキ
シ基は、次いでC−25に存在する基とは異なる基
によつて選択的に誘導体化させることもできる。 別法であり、そして好都合な方法として、ビタ
ミンラクトンのステロイド前駆体中のフリーの
ヒドロキシ基が保護され、このヒドロキシ保護誘
導体は上記で詳述したステツプにより、ビタミン
ラクトン(ここでR1もしくはR2又は両者がヒ
ドロキシ保護基を表わす)に転換させることがで
きる。このように、5,7−ジエンラクトン
(プロセス図式1においてR1=R2=H)又は△5
−ラクトン(プロセス図式2におけるR1=R2
=H)の一方の又は両方のヒドロキシ保護基がア
シル化、アルキルシリル化、テトラヒドロピラニ
ル化など全く、先に説明した方法と類似の方法に
よつて誘導体とされ、対応のモノ−又はジ−ヒド
ロキシ保護誘導体(ここでヒドロキシ保護基R1
及びR2は同じでも異つていてもよい)を生ずる。
これら誘導体は、次にプロセスの最終ステツプ
(プロセス図式1のステツプ4及び5であつて存
在するヒドロキシ保護基の性質によつて影響を受
けないものである)に持ち込まれ、構造の、ヒ
ドロキシ保護プレビタミンDラクトン(R1又は
R2は、水素又はヒドロキシ保護基)を生じ、次
いで目的の構造のモノ−又はジ−ヒドロキシ保
護ビタミンDラクトンを生じる。また、これらの
ヒドロキシ−誘導体化方法は、一般に個々の立体
異性体を別々に誘導体化するのが好ましいけれど
も、個々の分離された異性体(例えばA、B、
C、D又はA、B、C、Dなど)と同様に立体
異性体の混合物(例えば化合物、、又は
のラクトン異性体の混合物)にもまた適用するこ
とができることは明白であろう。 他の薬学的に有用な、上述のラクトン化合物の
誘導体も調製することができる。これらは、ラク
トン環開環から生ずる対応のヒドロキシ−カルボ
ン酸、つまり次の一般構造XIの化合物 上記式中においてR1、R2及びR3のそれぞれは
水素であり、そしてR4は水素又は負の荷電(つ
まり、カルボキシレートアニオン)である。 これらの化合物は、前記ラクトンの水溶性誘導
体であるので特に興味深いものである。それらが
ラクトンに対し、構造的に密接な関係を有するの
で、固有の生物学的活性を所有するか、生体中で
ラクトンの再環化(つまり、のタイプの化合物
の形成)の故に生物学的活性を表わすことが、生
体中の条件ではラクトンとヒドロキシカルボン酸
(又はヒドロキシカルボキシレート)との間に平
衡が必然的に存在するに違いないので、期待され
るであろう。 一般構造XIのヒドロキシアシドは一般構造の
ラクトンからそのラクトン環の塩基による加水分
解によつてたやすく生産することができる。した
がつて、ラクトンの0.01〜0.1M塩基(例えば
H2O又はH2O/ジオキサン混合物又はH2O/
MeOH混合物中のKOH又はNaOH)中における
25〜50℃の処理により対応の、環の開いたヒドロ
キシ−カルボキシレートを生じ、そしてそれは注
意深く、PH5〜7に酸性化することによつて構造
(ここでR1、R2、R3及びR4は水素である。)
のヒドロキシカルボン酸を与える。構造XIの対応
のヒドロキシエステルのR1、R2及びR3が水素で
ありR4がアルキル基であるものはラクトンをア
ルコール性塩基中で開裂させることにより、類似
の方法で生成させることができる。例えば、ラク
トンをエタノール中のナトリウムエトキシドで処
理すれば、構造XIにおいてR1、R2及びR3が水素
でR4がエチルのエチルエステルを生ずる。他の
エステル、例えばメチル、プロピル又はブチルエ
ステルは、適切な、均等なアルコール性塩基を用
いて類似の方法によつて調製できる。 ヒドロキシエステルのさらに上記の付加的誘導
体は、薬学的な調製又は他の用途において要求さ
れるかも知れないが、それらは公知の方法によつ
て都合よく調製できる。例えば、前に説明したよ
うな誘導体化方法(アシル化、アルキルシリル化
など又はこれらの方法の組合せ)を用いて、アシ
ル、アルキルシリル又はテトラヒドロピラニル基
(又はこれらの基の組合せ)をC−3、23又25ヒ
ドロキシ基上のいずれか又は全部に有するもの
(つまり、一般構造XIにおいてR1、R2及びR3のお
のおのは、水素、アシル、アルキルシリル及びテ
トラヒドロピラニル基から選ばれ、そしてR4は
アルキルである化合物)が容易に調製される。 一般構造XIのヒドロキシ−アシド又はヒドロキ
シ−エステル又は、それらのO−保護(アシル
化、アルキルシリル化)誘導体もまた対応のステ
ロイド中間体から調製することができることもま
た留意すべきである。例えば、5,7−ジエン中
間体(プロセス図式1)のラクトン環の塩基加
水分解を、ビタミン−ラクトンの場合のラクト
ン開環に関して上述したと類似の方法を用いて行
うと、次の一般構造のヒドロキシ−アシドを生ず
る。 上記式においてR1、R2、R3及びR4は水素であ
る。この物質の紫外線照射をプロセス図式1にお
ける類似のステツプについて説明したようにして
行うと下記の構造を有する、対応のプレビタ
ミンD−ヒドロキシアシドを生ずる。 このプレビタミン化合物は前述のように不活性
溶剤中で加熱することにより異性化でき、ビタミ
ンヒドロキシアシドXI(R1、R2、R3及びR4=
H)を与える。同様に、5,7−ジエンラクトン
のアルコーリシス(例えばMeOH中の
NaOMe;EtOH中のNaOEt)は構造XIIの対応の
エステル(ここでR1、R2及びR3=Hであり、R4
はアルキル基である)を生じ、それからヒドロキ
シエステルヒドロキシ保護誘導体(例えば構造XII
で表わされO−アシル、O−アルキルシリル、O
−テトラヒドロピラニルであつてそれぞれのR1、
R2及びR3が水素、アシル、アルキルシリル及び
テトラヒドロピラニルから選ばれたものであり、
そしてR4=アルキルである)が先に論じた誘導
体化法によつて容易に得られる。ヒドロキシエス
テル又はそのO−保護誘導体の紫外線照射は、一
般構造のプレビタミンD化合物であつて、
R1、R2及びR3が水素、アシル、アルキルシリル
及びテトラヒドロピラニルから選ばれ、そして、
R4がアルキルである化合物を生ずる。引き続い
て熱異性化を行うことにより、これらのプレビタ
ミン中間体は、ヒドロキシエステル又はそれらの
対応のR1、R2及びR3は水素、アシル、アルキル
シリル及びテトラヒドロピラニルから選ばれ、
R4がアルキルである、一般構造のO−保護誘
導体を与える。 もし所望なら、ラクトン開環反応を、上述と全
く類似の方法を用いてラクトンステロイド中間体
(プロセス図式2)に適用すれば下記の一般構
造で表わされる対応のヒドロキシアシド又は
ヒドロキシエステルを生ずる。 式中R1、R2及びR3は水素であり、R4は水素又
はアルキルである。これらの類似体又はそれらの
O−保護誘導体の、対応する構造XIのビタミンヒ
ドロキシ−アシド又はエステルへの転換は、一般
構造XIIの化合物への脱水素化を経て、引き続いて
タイプの中間体への光化学的転換、及び構造
XIの最終生成物への熱異性化を行う方法をよく確
立された周知の手順を用いて行うことによりでき
る。 次に実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明
する。以下に例1〜例5で合わせて実施例を示
す。例6〜例8で参考例を示す。 例 1 269mgのメチル3β−ヒドロキシ−24−ノルコラ
−5,7−ジエン−23−オエート3−アセテート
(化合物、ここでR1=アセチルそしてR1=メチ
ル)の12mlトルエン溶液中に、−78℃で、リチウ
ムジイソブチルアルミニウムハイドライドの25%
トルエン溶液0.72mlを加えた、30分後、溶液を4
℃に温め、飽和NH4Cl4mlを加えた混合液を5分
間かきまぜた。次いで、水(25ml)を加え、反応
混合液をEt2O100mlで抽出した。エーテル層を分
離し、1NHCl、飽和NaHCO3及び飽和NaClでそ
れぞれ25ml用いて洗浄した。この粗反応混合物を
1x30cmのシリカゲルカラム上に適用し、化合物
を溶出させるヘキサン中の6%EtOAcで溶出
させ、次いで16%と22%EtOAc/ヘキサンで目
的のアルデヒド生成物すなわち化合物が回収さ
れるまで(127.5mg)溶出させた。この23−アル
デヒド(化合物、R1=H)は次のようなスペ
クトル特性を示した。 U.V.吸収、λnax=282、272、292(肩);マスス
ペクトル:m/e342.2545(計算値342.2558)、100
%、M+;m/e309、65%、M+−H2O−CH3;
m/e283、40%、M+−2CH3−CHO;m/e143、
50%、C11H11 +;NMR:δ9.77、s、1H、C−
23;5.56、m、1H、C−6;5.40、m、1H、C
−7;3.66、m、1H、C−3;1.05、d、J=
6.2、3H、C−21;0.95、s、3H、C−19;
0.67、s、3H、C−18. 例 2 アセトン1.5mlとメタノール中の1.0M
KOH30μとの混合液を調製し、0℃、15分間
後、アセトン0.5mlに溶かした化合物(R1=H)
122mg中に加えた。この反応混合物を0℃で1.5時
間かきまぜ、次いで水50mlを加え、そしてその混
合物75mlCH2Cl2で3X抽出した。粗反応混合物を
0.79×30cmのシリカゲルカラム(μPorasil、ウオ
ーターアソシエイツ(マツドフオード、マサチユ
ーセツツ)の製品)上でHPLCに付し流速3ml/
分でCH2Cl2中の2.25%イソプロピルアルコール
で溶出させた。この方法は、出発物質(化合物
)を12mlの点で37.5mg溶出させ、その後、目的
のヒドロキシ−ケトンC−23−立体異性体(化合
物、R1=H)すなわち異性体A(39.5mg)が
42mlで溶出し、異性体B(37.3mg)が46.5mlで
溶出する。異性体Aのスペクトルデータ: U.V.吸収スペクトルλnax=282、272、292
(肩)、マススペクトルm/e400.2983(計算値
400.2978)100%、M+;382、22%、M+−H2O;
367、30%、M+−H2O−CH3;342、60%、M+−
C3H6O;309、28%、M+−C3H6O−CH3−
H2O;271、26%、M+−側鎖;253、12%、M+
−側鎖−H2O;NMR:δ5.56、m、1H、C−
6;5.39、m、1H、C−7;4.17、m、1H、C
−23;3.63、m、1H、C−3;2.17、s、3H、
C−26;0.99、d、J=6.2、3H、C−21;0.94、
s、3H、C−19;0.65、s、3H、C−18.異性体
Bについて:U.V.吸収スペクトルλnax=282、
272、292(肩);マススペクトル:m/e400.2983
(計算値400.2978)100%、M+;382、19%、M+
−H2O;367、25%、M+−H2O−CH3;342、93
%、M+−C3H6O;309、38%、M+−C3H6O−
CH3−H2O;271、28%、M+−側鎖;253、15%、
M+−側鎖−H2O;NMR:δ、5.56、m、1H、
C−6;5.40、m、1H、C−7;4.14、m、1H、
C−23;3.64、m、1H、C−3;2.19、s、3H、
C−26;1.00、d、J=5.5、3H、C−21;0.94、
s、3H、C−19;0.63、s、3H、C−18. 例 3 EtOH0.8ml中のヒドロキシ−ケトン異性体A
(R1=H)の34mgの溶液に、50℃でシアン化物の
スラリー(NaCN340mgとCaCl2・2H2O540mgを
乳ばち中で均質に粉砕し、生じた混合物45mgを水
1ml中でスラリー化して調製した)0.1mlを加え、
そして5分及び10分後さらに0.1mlアリコートの
同じスラリーを加えた。1時間後、シアン化物の
スラリー0.15mlをEtOH0.5mlと一緒に加え、この
添加を2.5時間で繰り返した。4.5時間後、水50ml
を加えPHを約1.5に1N HClで調整した。反応混
合物を4X50mlのCH2Cl2で抽出した。粗生成物を
5mlのEtOH中に溶解して45℃で加えられた1N
HCl1mlで1時間処理した。水(25ml)を加え、
生成物を50mlのCH2Cl23部で抽出した。 粗生成物は、Zorbax SILセミ−プリパラテイ
ブカラム(0.62×25cm)上でHPLCに付され、連
続的に流速3ml/分でヘキサン中の5%イソプロ
パノールで溶出させて、予期される2種のC−25
−立体異性体として90mlで溶出するB(4.3mg)
と129mlで溶出するD(4.0mg)として表示され
るラクトン(R1=H、R2=H)を与える。
B(R1=R2=H)のスペクトルデータ、U.V.吸収
スペクトルλnax=282、272、292(肩);マススペ
クトル:m/e428.2935(計算値428.2927)、100
%、M+;410、14%、M+−H2O;395、53%、
M+−H2O−CH3;369、22%、M+−C3H7O;
271、58%、M+−側鎖;253、28%、M+−側鎖−
H2O;143、63%、C11H11 +;NMR:δ5.57、m、
1H、C−6;5.40、m、1H、C−7;4.75、m、
1H、C−23;3.64、m、1H、C−3;1.52、s、
3H、C−27;1.04、d、J=5.9、3H、C−21;
0.94、s、3H、C−19;0.64、s、3H、C−18. Dについてのスペクトルデータ:U.V.吸収
スペクトルλnax=282、272、292(肩);マススペ
クトル:m/e428.2927(計算値428.2927)、100
%、M+;410、15%、M+−H2O;395、65%、
M+−H2O−CH3;369、30%、M+−C3H7O;
271、44%、M+−側鎖;253、25%、M+−側鎖−
H2O;143、90%、C11H11 +;NMR:δ5.56、m、
1H、C−6;5.40、m、1H、C−7;4.47、m、
1H、C−23;3.63、m、1H、C−3;1.50、s、
3H、C−27;1.03、d、J=6.6、3H、C−21;
0.94、s、3H、C−19;0.65、s、3H、C−18. ヒドロキシ−ケトン立体異性体B(R1=H)
の同じ一連のラクトン化に付されたものもまた
(29mgのBから)2種のラクトン立体異性体、
つまり上記のHPLC系において80mlで溶出する
A(R1=R2=H)(2.9ml)と107mlで溶出するラ
クトン異性体C(R1=R2=H)(2.4mg)を生じ
る。 Aのスペクトルデータ:U.V.吸収スペクト
ル、λnax=282、272、292(肩);マススペクト
ル:m/e428.2931(計算値428.2927)100%、
M+;410、18%、M+−H2O;395、62%、M+−
H2O−CH3;369、33%、M+−C3H7O;271、26
%、M+−側鎖;253、19%、M+−側鎖−H2O;
143、70%、C11H11 +.NMR:δ5.57、m、1H、C
−6;5.40、m、1H、C−7;4.72、m、1H、
C−23;3.65、m、1H、C−3;1.51、s、3H、
C−27;1.05、d、J=6.1、3H、C−21;0.95、
s、3H、C−19;0.63、s、3H、C−18. Cのスペクトルデータ:U.V.吸収スペクト
ル、λnax=282、272、292(肩);マススペクト
ル:m/e428.2917(計算値428.2927)100%、
M+;410、16%、M+−H2O;395、68%、M+−
H2O−CH3;369、37%、M+−C3H7O;271、16
%、M+−側鎖;253、16%、M+−側鎖−H2O;
143、70%、C11H11 +.NMR:δ5.57、m、1H、C
−6;5.40、m、1H、C−7;4.44、m、1H、
C−23;3.64、m、1H、C−3;1.49、s、3H、
C−27;1.04、d、J=6.7、3H、C−21;0.94、
s、3H、C−19;0.63、s、3H、C−18. 例 4 例3で得られたラクトン異性体A、B、
C及びDそれぞれ1mgを、ジエチルエーテル中
の20%ベンゼン150ml中で、石英浸漬筒とコレツ
クスフイルター付きハノービア608A36ランプを
用いて別々に光分解した。15分間照射後、それぞ
れの反応混合物は、Zorbax−SILセミ−プリパ
ラテイブカラム0.62×25cm上でメチレンクロリド
中の2.25%2−プロパノールを溶剤とする、
HPLCに付した。ラクトン異性体Aから目的の
プレビタミンラクトンA(R1=R2=H)が34.5
mlで、溶出し、異性体Bからプレビタミンラク
トンBが34mlで溶出し、異性体Cからプレビ
タミンラクトンCが33mlで溶出して得られ、ラ
クトン異性体Dから対応のプレビタミンラクト
ンDが33mlで溶出して得られた。 例 5 プレビタミンラクトンA、B、C及び
Dは、それぞれ直ちに1mlのEtOH中で70℃で2
時間、目的の構造のビタミンラクトンに異性化
された。それぞれの反応混合物をZorbax−SIL
セミ−プリパラテイブカラム(0.62×25cm)上で
溶離剤として6%2−プロパノールのヘキサン溶
液を用いて行うHPLCに付した。ビタミンラクト
ンA(R1=R2=H)(500μg)が29.5mlで採集
され、ビタミンラクトン異性体B(500μg)が
31.5mlで採集され、ビタミンラクトン異性体C
(500μg)が39.75mlで採集され、そして異性体
D(500μg)が45.0mlで採集された。 スペクトルデータ:A;マススペクトル、
m/e428.2923(計算値428.2927)24%、M+;
410、3%、M+−H2O;395、11%、M+−H2O
−CH3;271、2%、M+−側鎖;253、9%、M+
−側鎖−H2O;136、100%、A環+C6+C7 +;
118、82%、A環+C6+C7 +−H2O;NMR:
δ6.28、d、J=11.8、1H、C−6;6.03、d、
J=11.0、1H、C−7;5.05、m(シヤープ)、
1H、C−19(E);4.82、m(シヤープ)、1H、C−
19(Z);4.72、m、1H、C−23;3.96、m、1H、
C−3;1.51、s、3H、C−27;1.03、d、J=
5.5、3H、C−21;0.56、s、3H、C−18;フー
リエ赤外分光スペクトル(FT−IR);1780cm-1
(ラクトンC=O);UV:λnax=265nm、λnio=
228nm. B;マススペクトル、m/e428.2927(計算値
428.2927)、27%、M+;410、2%、M+−H2O;
395、11%、M+−H2O−CH3;271、2%、M+−
側鎖;253、7%、M+−側鎖−H2O;136、100
%、A環+C6+C7 +;118、92%、A環+C6+C7 +
−H2O;NMR:δ6.28、d、J=11.7、1H、C
−6;6.03、d、J=11.1、1H、C−7;5.05、
m(シヤープ)、1H、C−19(E);4.82、m(シヤー
プ)、1H、C−19(Z);4.75、m、1H、C−
23;3.96、m、1H、C−3;1.52、s、3H、C
−27;1.03、d、J=5.6、3H、C−21;0.56、
s、3H、C−18;FT−IR:1781cm-1(ラクトン
C=0);UV:λnax=265nm、λnio=228nm. C;マススペクトル、m/e428.2919(計算値
428.2927)、26%、M+;410、2%、M+−H2O;
395、9%、M+−H2O−CH3;271、1%、M+−
側鎖;253、8%、M+−側鎖−H2O;136、100
%、A環+C6+C7 +;118、83%、A環+C6+C7 +
−H2O;NMR:δ6.28、d、J=11.8、1H、C
−6;6.03、d、J=10.7、1H、C−7;5.05、
m(シヤープ)、1H、C−19(E);4.82、m(シヤー
プ)、1H、C−19(Z);4.44、m、1H、C−
23;3.96、m、1H、C−3;1.49、s、3H、C
−27;1.03、d、J=5.2、3H、C−21;0.56、
s、3H、C−18;FT−IR:1784cm-1(ラクトン
C=O);UV:λnax=265nm、λnio228nm. D:マススペクトル、m/e428.2927(計算値
428.2927)、26%、M+;410、1%、M+−H2O;
395、11%、M+−H2O−CH3;271、2%、M+−
側鎖;253、7%、M+−側鎖−H2O;136、100
%、A環+C6+C7 +;118、86%、A環+C6+C7 +
−H2O;NMR:δ6.28、d、J=11.8、1H、C
−6;6.03、d、J=11.0、1H、C−7;5.05、
m(シヤープ)、1H、C−19(E);4.82、m(シヤー
プ)、C−19(Z);4.47、m、1H、C−23;3.96、
m、1H、C−3;1.50、s、3H、C−27;1.03、
d、J=5.5、3H、C−21、0.56、s、3H、C−
18;FT−IR:1784cm-1(ラクトンC=O);
UV:λnax=265nm、λnio=285nm. 例 6 メチル24−ノル−5−コレン−23−オエート
(0.7g)と、ジヒドロピラン2ml及びオキシ塩化
リン0.2mlとを15mlのCH2Cl2中で室温で40分間反
応させた。50mlのEt2Oを加え、その混合物を2
×25mlの飽和NaHCO3及び1×25mlの飽和NaCl
で抽出した。Et2O相を蒸発させて、粗テトラヒ
ドロピラニル誘導体(プロセス図式2の化合物
で、R1=テトラヒドロピラニル(THP)であ
り、R1=Me)を生じた。 15mlのEt2O中に0.3gのLAHを含むスラリー
に、15mlのEt2Oに溶かした粗を−78℃で加え
た。最終の添加後30分後、その反応系を0℃にま
で温め、10%NaOH水溶液を、ゆつくりとかき
まぜながら、全凝集物質が白色になるまで加え
た。その混合物を100mlのEt2O対3×50mlの水で
抽出し、MgSO4で乾燥し、粗23−アルコールを
生じるように濃縮した。 CH2Cl230ml中に12molの過剰ピリジンを含む
溶液に、氷上で6モルの過剰Cr2O3を添加した。
その混合物を30分間かきまぜ、その間に上記で得
られた20mlCH2Cl2中の23−アルコールが加えら
れた。15分間で、反応液は3×25mlの50%
NaHCO3で抽出され、MgSO4で乾燥され、5%
EtOAc/ヘキサンで溶出する2×36cmシリカカ
ラムに適用して、プロセス図式2のR1=THPで
ある構造で表わされる23−アルデヒド0.63gを
回収した。からの収率78.6%。 マススペクトル:m/e428、0.5%、M+;326、
80%、M+−HOTHP;298、22%、M+−
HOTHP−CO;85、100%、C5H9O+. 例 7 n−ブチルリチウム(0.672mmol)を、5ml
のEt2O中の0.672mmolのジイソプロピルアミン
に−78℃でゆつくりと、加えた。添加20分後、
0.672mmolのアセトンシクロヘキシルイミンを
添加し、さらに15分後、250mgのアルデヒド
(R1=THP)を10mlのEt2O溶液としてゆつくり
と添加した。30分後、反応系を0℃にあつため水
10mlを加え、そして混合物を10分間かきまぜた。
さらに30mlの水を追加して加え、混合物を30mlの
ジエチルエーテルで3回抽出した。エーテル相を
MgSO4で乾燥し、4枚の20×20cm×750μmのシ
リカTLCプレートに適用して、25%EtOAc/ヘ
キサンで溶出させ、ヒドロキシケトン(R1=
THP)60mg(からの収率21%)を、考えられ
るC−23−ヒドロキシ立体異性体として与えた。 マススペクトル:m/e、486、0.5%、M+;
384、35%、M+−HOTHP;366、21%、M+−
HOTHP−H2O;326、68%、M+−HOTHP−
C3H6O;85、100%、C5H9O+. 例 8 37mgの(R1=TMP)の1mlのEtOH溶液に
アセトンシアノヒドリン0.250mlを添加した。混
合物を室温で12時間反応させ、その間にH2O:
EtOH=1:1の混液4ml中のKOH0.32gを添加
した。温度を、50℃に1時間上げ、十分な量の
6N HClをゆつくりと加えて、PHを約1.0とした。
そのようにして生じた混合物を室温で30分間かき
まぜ、次いで30mlの水を加え、30mlのCH2Cl2で
3回抽出した。 CH2Cl2相を蒸発させて、基本的な精製を行つ
ところ、4種の考えられるC−23及びC−25の立
体異性体の混合物に相当するラクトン(R1=
H)18.6mgを生じた(からの収率57%);マス
スペクトル:m/e430、88%、M+;412、100%、
M+−H2O;397、47%、M+−H2O−CH3;345、
30%;319、45%、213、93%。この4種のラクト
ン立体異性体はシリカゲル(セミ−プリパラテイ
ブZorbax−Silカラム0.62×25cm)上で4.5%2−
プロパノールのヘキサン溶液を溶離剤として用い
るHPLCクロマトグラフイーにより分別できた。 ラクトンは確立された方法によつて7−デヒ
ドロラクトンに転換させられる。かくて上記で
得られたを、ピリジン、無水酢酸でアセチル化
すると対応のアセテートを生じ、それは、アリル
位の臭素化に付され(周知条件下で、ジブロモジ
メチルヒダントイン)次いでトリメチルホスフア
イト又はコリジンで脱臭化水素化されて5,7−
ジエンラクトン(R1=アセチル)をC−23及
びC−25エピマーの混合物として得る。この4つ
のエピマーは例3で説明したようにして分別され
それぞれの立体異性体、つまり、A、B、
CとDを純粋な形で得る。 前記の明細書から明白なように、構造式
【式】及び
【式】
が、明細書中で、又は添付の請求の範囲に現われ
るときは、それは、その異性体形全てを指示する
ものである。
るときは、それは、その異性体形全てを指示する
ものである。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17494480A | 1980-08-04 | 1980-08-04 | |
US06/228,486 US4336193A (en) | 1980-08-04 | 1981-01-26 | Process for preparing vitamin D-lactones |
Related Child Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001624A Division JPH02231449A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン化合物 |
JP2001623A Division JPH02231470A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
JP2001621A Division JPH02237997A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
JP2001622A Division JPH02237998A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57501179A JPS57501179A (ja) | 1982-07-08 |
JPH0237355B2 true JPH0237355B2 (ja) | 1990-08-23 |
Family
ID=26870699
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56502625A Expired - Lifetime JPH0237355B2 (ja) | 1980-08-04 | 1981-07-16 | |
JP2001621A Granted JPH02237997A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
JP2001624A Pending JPH02231449A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン化合物 |
JP2001622A Granted JPH02237998A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
JP2001623A Granted JPH02231470A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001621A Granted JPH02237997A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
JP2001624A Pending JPH02231449A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン化合物 |
JP2001622A Granted JPH02237998A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
JP2001623A Granted JPH02231470A (ja) | 1980-08-04 | 1990-01-10 | ビタミンd―ラクトン関連化合物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4336193A (ja) |
JP (5) | JPH0237355B2 (ja) |
AU (1) | AU7453581A (ja) |
DE (3) | DE3152229T1 (ja) |
GB (2) | GB2092152B (ja) |
WO (1) | WO1982000465A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3247836A1 (de) * | 1981-12-29 | 1983-07-07 | Teijin Ltd., Osaka | Arzneimittel und verwendung derselben zur steuerung der serumcalciumkonzentration bei warmbluetern |
US4632784A (en) * | 1983-01-28 | 1986-12-30 | Hoffmann-La Roche Inc. | Process for the preparation of 1α,23,25-trihydroxycholecalciferol-26-oic acid 23,26-lactone |
US4749710A (en) * | 1985-05-01 | 1988-06-07 | Hoffmann-La Roche Inc. | Immunosuppressive agents |
AU5185790A (en) * | 1989-02-16 | 1990-09-05 | University Of Georgia Research Foundation, Inc., The | Treatment of tibial dyschondroplasia |
US5316770A (en) * | 1989-02-16 | 1994-05-31 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Vitamin D derivative feed compositions and methods of use |
US5366736A (en) * | 1989-02-16 | 1994-11-22 | University Of Georgia Research Foundation, Inc. | Vitamin D derivative feed compositions and methods of use |
MX339746B (es) | 2009-01-27 | 2016-06-08 | Berg Llc | Vitamina d3 y análogos de la misma para aliviar efectos secundarios asociados con la quimioterapia. |
JP5978130B2 (ja) | 2009-08-14 | 2016-08-24 | バーグ エルエルシー | 脱毛症を治療するためのビタミンd3およびその類似体 |
WO2014194133A1 (en) | 2013-05-29 | 2014-12-04 | Berg Llc | Preventing or mitigating chemotherapy induced alopecia using vitamin d |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS46327Y1 (ja) * | 1966-07-26 | 1971-01-08 | ||
US3547911A (en) * | 1968-12-23 | 1970-12-15 | Syntex Corp | Synthesis of antheridiol and its derivatives |
US4026882A (en) * | 1976-03-08 | 1977-05-31 | Hoffmann-La Roche Inc. | Syntheses of 3,24R,25- and 3,24S,25-trihydroxy-5,7-cholestadiene 24,25-ketals and alkanoyl derivatives thereof |
US4183852A (en) * | 1977-07-18 | 1980-01-15 | Kaiser Emil T | Process for preparing 25-hydroxycholesterol |
US4134904A (en) * | 1977-08-30 | 1979-01-16 | Kaiser Emil T | Synthesis of steroids |
JPS5822479B2 (ja) * | 1977-09-07 | 1983-05-09 | 帝人株式会社 | 1α−ヒドロキシ−24−オキソ−ビタミンD↓3およびその製造法 |
JPS5584324U (ja) * | 1978-12-06 | 1980-06-10 | ||
ATE2150T1 (de) * | 1979-05-18 | 1983-01-15 | F. Hoffmann-La Roche & Co. Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung von cholestenderivaten und neue zwischenprodukte in deren herstellung. |
JPS61278652A (ja) * | 1985-06-03 | 1986-12-09 | Matsumoto Kikai Kk | タ−ニングロ−ルに於ける歩み止め装置 |
-
1981
- 1981-01-26 US US06/228,486 patent/US4336193A/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-07-16 WO PCT/US1981/000961 patent/WO1982000465A1/en active Application Filing
- 1981-07-16 DE DE813152229T patent/DE3152229T1/de active Granted
- 1981-07-16 DE DE3153427A patent/DE3153427C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1981-07-16 GB GB8200094A patent/GB2092152B/en not_active Expired
- 1981-07-16 JP JP56502625A patent/JPH0237355B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1981-07-16 DE DE3153723A patent/DE3153723C2/de not_active Expired - Lifetime
- 1981-07-16 AU AU74535/81A patent/AU7453581A/en not_active Abandoned
-
1983
- 1983-12-06 GB GB08332540A patent/GB2142028B/en not_active Expired
-
1990
- 1990-01-10 JP JP2001621A patent/JPH02237997A/ja active Granted
- 1990-01-10 JP JP2001624A patent/JPH02231449A/ja active Pending
- 1990-01-10 JP JP2001622A patent/JPH02237998A/ja active Granted
- 1990-01-10 JP JP2001623A patent/JPH02231470A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0349902B2 (ja) | 1991-07-31 |
GB2092152A (en) | 1982-08-11 |
JPH0372239B2 (ja) | 1991-11-18 |
DE3153427C2 (ja) | 1991-05-08 |
DE3152229C2 (ja) | 1991-05-02 |
US4336193A (en) | 1982-06-22 |
JPH02237997A (ja) | 1990-09-20 |
JPH0372238B2 (ja) | 1991-11-18 |
DE3152229T1 (de) | 1982-08-26 |
JPH02231470A (ja) | 1990-09-13 |
AU7453581A (en) | 1982-03-02 |
JPH02237998A (ja) | 1990-09-20 |
GB2142028B (en) | 1985-09-25 |
GB8332540D0 (en) | 1984-01-11 |
DE3153723C2 (ja) | 1991-07-25 |
GB2092152B (en) | 1985-02-06 |
WO1982000465A1 (en) | 1982-02-18 |
GB2142028A (en) | 1985-01-09 |
JPH02231449A (ja) | 1990-09-13 |
JPS57501179A (ja) | 1982-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0435458B2 (ja) | ||
US4552698A (en) | 23,23-Difluoro-1α,25-dihydroxy-vitamin D3 | |
US5030772A (en) | Process for preparing vitamin D2 compounds and the corresponding 1 α-hydroxylated derivatives | |
JPH0237355B2 (ja) | ||
CA3136913A1 (en) | Improved, cost effective process for synthesis of vitamin d3 and its analogue calcifediol from ergosterol | |
US4367177A (en) | Process for preparing 23,25-dihydroxyvitamin D3 | |
JPH05178887A (ja) | 1α,3β,25−トリヒドロキシ−24−ホモコレスタ−5,7−ジエン類似体 | |
US4512925A (en) | 1,23-Dihydroxyvitamin D compounds | |
US4500460A (en) | 23,23-Difluoro-25-hydroxy-vitamin D3 and process for preparing same | |
US4564474A (en) | 23,23-Difluoro-25-hydroxy-vitamin D3 and process for preparing same | |
EP0468037B1 (en) | Process for preparing vitamin d2 compounds and the corresponding 1 alpha-hydroxylated derivatives | |
JP2818493B2 (ja) | 25−ヒドロキシビタミンD2 化合物および対応する1α−ヒドロキシル化誘導体の製造方法 | |
JPH0764804B2 (ja) | 活性型ビタミンd3のフッ素誘導体 | |
JP2953665B2 (ja) | ステロイド誘導体の製造方法 | |
JP3228486B2 (ja) | ヒドロキシケトン誘導体およびその製造方法 | |
JP2818494B2 (ja) | ビタミンD2 化合物及び対応の1α−ヒドロキシル化誘導体の製造方法 | |
GB2089811A (en) | 23,25-Dihydroxyvitamin D3 | |
JPS6148501B2 (ja) | ||
JPH1072487A (ja) | ステロール化合物 |