JPH0237250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237250Y2
JPH0237250Y2 JP1984111604U JP11160484U JPH0237250Y2 JP H0237250 Y2 JPH0237250 Y2 JP H0237250Y2 JP 1984111604 U JP1984111604 U JP 1984111604U JP 11160484 U JP11160484 U JP 11160484U JP H0237250 Y2 JPH0237250 Y2 JP H0237250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cooling
bearing
rotating
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984111604U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11160484U priority Critical patent/JPS6127461U/ja
Publication of JPS6127461U publication Critical patent/JPS6127461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0237250Y2 publication Critical patent/JPH0237250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は回転電機の軸受部の冷却装置に関し、
詳しくは、従来必要であつた水冷クーラ等を不要
としたものである。
〈従来の技術〉 水車発電機などの大形回転電機の軸受部の冷却
は軸受部の潤滑油により潤滑と併せて行なうよう
にしている。しかし、軸受摩擦や潤滑油の攪拌な
どによる損失が大きく潤滑油の温度が十分に下が
らないので、従来より冷却クーラを設けて強制的
に潤滑油を冷却するようにしている。
第2図には従来の軸受冷却装置の代表的なもの
として水車発電機に適用されているものを示す。
1は回転軸、2は回転軸51と一体の回転子であ
り、3は枠体4側に設けられた固定子である。回
転軸1には回転部材5が一体的に取付けてあり、
その周面はラジアルジヤーナル部6となつてお
り、又回転部材5にはリング状の回転板7が取付
けてあり、その下面にはスラストジヤーナル部8
となつている。一方、枠体4側には、回転板7及
び回転部材5を収容し且つ油9が貯えられた油槽
10が設けられている。油槽10の上部には前記
ラジアルジヤーナル部6を囲繞するラジアル軸受
(ガイドメタル)11が設けてあり、回転部材5
には油9を前記ラジアルジヤーナル部6とラジア
ル軸受11との間に導くための導油孔12が設け
てある。油槽10の底部には前記スラストジヤー
ナル部8と面するスラスト軸受(セクターメタ
ル)13が固定されている。又、油槽10内の油
9中には水冷クーラとして多数の冷却水管14が
配管され、その中を冷却水が通されるようになつ
ている。又、前記回転子2には羽根15が設けて
あり、この羽根15と対向して枠体4側にはガイ
ド板16が設けてある。回転軸1と共に回転子2
が回転することによつて羽根15は空気流(矢印
Bで示す)を形成する。枠体4側において前記空
気の流れ中には空気冷却器17が設けてあり、前
記空気流Bを冷却するようにしている。
この冷却装置では、回転軸1と共に回転部材5
が回転し、その遠心力により油9がスラストジヤ
ーナル部8とスラスト軸受13との間並びに導油
孔12を通つてラジアルジヤーナル部6とラジア
ル軸受11との間に供給され、各軸受部がそれぞ
れ冷却される。冷却に供された油9は冷却水管4
内を流れる水によつて冷却される。
〈考案が解決しようとする問題点〉 上記従来の冷却装置では、大量の冷却水を必要
とするほか、水あかの付着による管の詰まりや経
年腐食による漏水などの事故が多いという欠点が
あつた。又、近年では、省資源やメンテナンスフ
リーの要請が強まり、水冷式から空冷式への移行
が望まれている。
本考案は上記事情にかんがみ、油を使つた軸受
冷却装置において冷却に供した油の冷却再生を空
冷により行なうようにして、従来冷却水を使つて
いたことによる上述のような欠点を解決すると共
に、省資源、メンテナンスフリーを実現すること
を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するため本考案では、回転電
機の回転軸にリング状の回転板を一体的に設ける
と共に、固定部材側に前記回転板と対面する軸受
部材を設けて軸受部を構成し、当該軸受部を収納
して、軸受部冷却のための油を貯えた油槽を設け
る一方、回転軸側に羽根を設けて当該羽根により
冷却空気流を形成するようにした回転電機の軸受
冷却装置において、前記回転板に油を通すための
油通路を回転板の内周側から外周側にかけて放射
状に貫通させて設けると共に、当該油通路を通つ
た油を受ける圧油受を油通路の前記回転板外周側
の開口に対向させて前記油槽内に設ける一方、前
記油槽上部に油溜めを設け、前記圧油受内の油を
前記油溜めに導くべく前記圧油受と前記油溜め底
部とを油通管で連通し、前記油溜めに導かれた油
を前記油槽内に戻すべく前記油溜めと前記油槽と
をつなぐ油冷却管を、前記羽根により形成される
冷却空気流中に配設したのである。
〈作用〉 回転軸の回転による遠心力によつて、油槽内の
油は回転板の油通路を通つて圧油受に至る。油通
路を通るときに油は回転板の冷却に寄与する。圧
油受に入つた油はさらに油通管を通つて油槽上部
の油溜めに入り、ここから油冷却管を通つて油槽
に戻るが、油冷却管を通る間に油冷却管の外側を
流れる冷却空気流により冷やされる。
〈実施例〉 第1図には一実施例に係る軸受冷却装置の部分
縦断面図を示す。この実施例は、立形水車発電機
の推力軸受に本考案を適用したものである。発電
機自体の構造は第2図に示したものと同じである
ので、各部の説明は省略する。図中、同一部材に
は同一符号を付してある。
回転軸1と一体の回転部材5下端の回転板7に
は放射状に複数の油通路21が設けてあり、この
油通路21の遠心力方向外側には圧油受22が設
けられ、この圧油受22は油槽10内上部に設け
られた油溜め23に油導通路としての油通管24
を介して連通されている。油溜め23と油槽10
とは複数の油冷却管25により連通されている。
一方、枠体4側において油冷却管25の近傍には
風案内板26を設け、回転子2と一体の羽根15
及び空気冷却器17により生成される冷却空気流
が前記油冷却管25の配管個所を通るようにして
ある。この冷却空気流の流れを第1図においては
矢印bで示してある。
回転軸1と共に回転板7が回転することによ
り、油槽10内の油9は遠心力により回転板7の
油通路21を通つて圧油受22に入り、遠心力に
よるポンプ作用により油通管24を通つて油溜め
23に入り、油溜め23から油冷却管25を通つ
て油槽10に戻る。そして、油冷却管25内を通
るときに、外に流れる冷却空気流bにより冷却さ
れるのである。つまり、軸受部の冷却に供されて
温度の上がつた油は冷却再生されて油槽10に戻
されるのである。図中、油9の循環経路を矢印a
で示してある。
本実施例では冷却空気流を油冷却管25の周囲
に導くために風案内板26を設けているが、冷却
空気流が油冷却管25周囲を通る流れ形態をとる
のであれば風案内板26は設けなくてもよい。要
は、冷却空気流中に油冷却管25を配管すればよ
いのである。
〈考案の効果〉 本考案に係る軸受冷却装置においては、軸受部
の冷却に供した油を回転軸の回転によるポンプ作
用(遠心力による)により循環させ、その循環途
中で冷却空気流により冷却再生するようにしたの
で、大形軸受部の相当の範囲のものまでが空冷で
まかなえるようになり、又空冷の実現により水冷
のための配管、冷却水、水冷装置の清掃等が一切
不要となると共に、水漏れ事故が皆無になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る軸受冷却装置の一実施例
の部分断面図、第2図は従来の軸受冷却装置の部
分断面図である。 図面中、1は回転軸、2は回転子、3は固定
子、5は回転部材、7は回転板、9は油、10は
油槽、13はスラスト軸受、15は羽根、17は
空気冷却器、21は油通路、22は圧油受、23
は油溜め、25は油冷却管、26は風案内板、a
は油の流れ、bは冷却空気の流れである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転電機の回転軸にリング状の回転板を一体的
    に設けると共に、固定部材側に前記回転板と対面
    する軸受部材を設けて軸受部を構成し、当該軸受
    部を収納して、軸受部冷却のための油を貯えた油
    槽を設ける一方、回転軸側に羽根を設けて当該羽
    根により冷却空気流を形成するようにした回転電
    機の軸受冷却装置において、前記回転板に油を通
    すための油通路を回転板の内周側から外周側にか
    けて放射状に貫通させて設けると共に、当該油通
    路を通つた油を受ける圧油受を油通路の前記回転
    板外周側の開口に対向させて前記油槽内に設ける
    一方、前記油槽上部に油溜めを設け、前記圧油受
    内の油を前記油溜めに導くべく前記圧油受と前記
    油溜め底部とを油通管で連通し、前記油溜めに導
    かれた油を前記油槽内に戻すべく前記油溜めと前
    記油槽とをつなぐ油冷却管を、前記羽根により形
    成される冷却空気流中に配設したことを特徴とす
    る回転電機の軸受冷却装置。
JP11160484U 1984-07-25 1984-07-25 回転電機の軸受冷却装置 Granted JPS6127461U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160484U JPS6127461U (ja) 1984-07-25 1984-07-25 回転電機の軸受冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160484U JPS6127461U (ja) 1984-07-25 1984-07-25 回転電機の軸受冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127461U JPS6127461U (ja) 1986-02-19
JPH0237250Y2 true JPH0237250Y2 (ja) 1990-10-09

Family

ID=30670685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160484U Granted JPS6127461U (ja) 1984-07-25 1984-07-25 回転電機の軸受冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6127461U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6127461U (ja) 1986-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160312784A1 (en) Submersible pump with cooling system for motor through surrounding water
US20230134259A1 (en) Gyrostabiliser assembly
CN212056677U (zh) 一种新能源汽车用动力电机轴承的润滑结构
JPH0237250Y2 (ja)
US10240609B2 (en) Screw pump and impeller fan assemblies and method of operating
US2805819A (en) Turbine driven blowers or pumps
CN211343463U (zh) 一种悬臂式风机轴承风冷的轴承箱装置
US20100329890A1 (en) Reactor coolant pump motor load-bearing assembly configuration
JPH0946974A (ja) 冷却・潤滑系統を一体化した高速電動機
JPH09196065A (ja) 縦型回転機械の軸受装置
US3417636A (en) Heat transfer apparatus
JP4139568B2 (ja) 立型バルブ水車
JPH07217524A (ja) フランシス水車の潤滑油冷却装置
JP3001568B1 (ja) 水車軸受の潤滑油冷却装置
CN217682421U (zh) 一种强制风冷自润滑轴承部件
CN211370811U (zh) 轴承润滑结构及具有轴承润滑结构的单级离心泵
JPH021498Y2 (ja)
KR19990084063A (ko) 원심분리기의회전축윤활지지구조
CN220791584U (zh) 一种离心泵轴承座冷却设备
CN211216664U (zh) 一种精密密封的反应釜
CN220228712U (zh) 一种稀油站降温装置
CN214660589U (zh) 一种轴承自冷却水轮机
CN209494756U (zh) 一种立式安装推力轴承部件的上轴承润滑装置
JP2550973Y2 (ja) 立軸案内軸受装置
JPH04137472U (ja) 発電機の冷却装置