JPH023711A - 電界反応性流体 - Google Patents

電界反応性流体

Info

Publication number
JPH023711A
JPH023711A JP63265924A JP26592488A JPH023711A JP H023711 A JPH023711 A JP H023711A JP 63265924 A JP63265924 A JP 63265924A JP 26592488 A JP26592488 A JP 26592488A JP H023711 A JPH023711 A JP H023711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
fluid
torque transmission
dynamic torque
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63265924A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank E Filisko
フランク・イー・フィリスコ
William F Armstrong
ウィリアム・エフ・アームストロング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Michigan
Original Assignee
University of Michigan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Michigan filed Critical University of Michigan
Publication of JPH023711A publication Critical patent/JPH023711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/001Electrorheological fluids; smart fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M125/00Lubricating compositions characterised by the additive being an inorganic material
    • C10M125/26Compounds containing silicon or boron, e.g. silica, sand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2201/00Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2201/10Compounds containing silicon
    • C10M2201/102Silicates
    • C10M2201/103Clays; Mica; Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/16Dielectric; Insulating oil or insulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/17Electric or magnetic purposes for electric contacts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/175Pantographs, i.e. printing devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/18Electric or magnetic purposes in connection with recordings on magnetic tape or disc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/185Magnetic fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、いわゆる「エレクトロレオロジカル(電気流
動学的)」あるいは「エレクトロビスカス(電気印加粘
性)」流体のような電界反応性/応答性流体に関するも
のである。さらに特定的にいえば、本発明は、電界反応
性流体が高電圧の存在下で100℃をこえる温度におい
て水の有害な放出を伴うことなく粘度の可逆的増加およ
び対応する動的トルク伝達を示す、改良された電界反応
性流体の使用に関するものである。
[従来技術および発明が解決しようとする課題]エレク
トロビスカスまたはエレクトロレオロジカル流体が電界
の適用に応答して顕著な粘度変化と剪断抵抗を示すこと
は一般的に知られている。
そのような流体は一般的には、非伝(電)導性疎水性液
体の中で分散させたある量の吸着水を意図的に3有する
微細分散状固体粒子の懸濁液から一般的には成る。水の
存在は適用電場の影響下において所望の変化を達成させ
る際に臨界的でかつ機械学的に必要な要素であると認識
されてきた。このように、例えば、米国特許3,047
,507は米国特許4,483,788 、4,033
.892 、および4,129.513と同じく吸着水
の過剰添加を教示し、特許請求している。機械学的に吸
着水の存在を説明する際には、粒状物質の中またはその
上での吸着水の存在は、電界が負荷されるときにイオン
化を促進し、従って電荷を粒子表面上で自由に移動させ
るのに必要であると仮定されている。しかし、従来法の
エレクトロビスカス流体中で吸着水を意図的に存在させ
ているがゆえに、その種の組成物は低温の最終用途に限
定される。高温の応用あるいは剪断誘起発熱がおこる高
剪断速度の応用においては、遊離水または水蒸気が生成
する。従って、潜在的腐蝕環境を提起し、このことはこ
れらの従来法のエレクトロビスカス流体系に重大な制限
を与える。
最近の英国特許願2,170.510においては、液体
連続相と分散された実質上無水の相とから成るエレクト
ロレオロジカル流体が開示されている。許容できる分散
粒子相は半導体、不飽和縮合多環化合物、およびポリ(
アセン−キノン)ポリマーを包括する。しかし、この文
献は静的流動条件下でのエレクトロレオロジー性質をも
っばら取扱っており、本発明の改善された組成物を開示
していない。
本特許願は1986年10月220に出願された米国特
許出願番号922.003の継続部分である。
[課題を解決するための手段コ (1)総 論 従来技術のエレクトロビスカス流体に関連する問題、そ
して特に、高温および/または高剪断速度における水の
有害放出を考えて、本発明は100℃をこえる温度にお
いて水の顕著な放出を伴うことなく操作することができ
る改善された電界反応性流体を提供する。この点におい
て、本発明による電界反応性流体は吸着水を実質的に含
まないものとよぶべきである。従って、従来提唱されて
きた機構とは対照的であるか、少くともそれとは異なる
機構によってエレクトロビスカスであるように見えると
考えられるべきである。
このように、本発明は低電流で電界に応答してエレクト
ロレオロジカル流体の動的トルク伝達に変化を誘起させ
る方法を提供するものであり、その方法は、 (a)  非伝導性液体相を選択し、 (b)その非伝導性液体相の中に吸着水を実質的に含ま
ない粒子相を分散させ、このようにしてエレクトロレオ
ロジカル流体をつくり、 (C)  段階(b)においてつくったエレクトロレオ
ロジカル流体に約1kVをこえる電位を約■ μA/in2より小さい電流密度において受けさせる、 各段階から成る。
本発明の目的は、吸着水を実質的に含まず、従って高温
において水の有害量を放出することがない電界反応性流
体を提供することである。もう一つの目的は、単位電圧
あたりの動的トルク伝達性を有意に増加させる方法、お
よび高電界強度におけるトルクの動的伝達性とゼロ電界
強度におけるトルクの動的伝達性との比率を高く維持す
る方法、を提供することである。そして、本発明の一つ
の目的は、100℃を十分こえる温度において水の有意
な放出を伴うことなく電界反応性を保持し、かつ、高剪
断速度においても機能性をもったままである電界反応性
流体を提供することである。これらの目的および提供の
達成とその他の目的の達成は、本明細書と添付図面に関
して行なわれている特許請求を完全に読むことによって
明らかになる。
(2)詳 論 本発明による改善された電界反応性液体は、それらが非
伝導性液相と、ゼオライトまたはさらに特定的には結晶
性アルミノ珪酸塩相のような分散された結晶相、あるい
は吸着水を実質的に含まないカチオンまたはアニオン交
換樹脂のような高分子電解質、とで構成されるという点
において、本質的には二成分系である。換言すると、本
発明の組成物は従来技術の組成物とは対照的に、非伝導
性液体中に分散粒状固体相を含むものである。
従ってその場合、たとえ従来技術において、分散粒子相
上の吸着水がエレクトロビスカス挙動を達成するのに重
要でかつ機械学的に必要であることを教示しているとし
ても、上記分散粒状固体相は使用に先立って意図的に乾
燥される。
本発明による電界反応性流体中で用いられる液体相は一
般的には流体が使用されるべき最終使用条件において液
相として存在する非伝導性の物質はどれであってもよい
。本発明の電界反応性液として使用するために選ばれる
液相は、最終的に使用される操作条件下で液となるとし
ても、ワックスなどのように室温で固体であってもよい
。したがって、そのようなものは本発明で目的とする「
非電(電)導性液」なる語が意味するものに含まれると
考えられる。当業において一般的に知られているような
物質はどれでも非電導性液体相として選ぶことができ、
例としては、制限するものではないものとして、シリコ
ーン流体、グリース、およびワックス;石油の各溜置、
グリース、ワックス、ポリマー、高絶縁油、変圧器油、
および類似石油化学製品などを含めた各種の炭化水素が
包括される。好ましい液相物質はシリコーン流体および
/または高絶縁性炭化水素油である。好ましくは、液相
の選択は水に対する低い親和性(疎水性)、低粘度、お
よび最大の絶縁強度を基準とする。
本発明による非伝導性液相中で分散されるべき粒子相は
一般的には、範ちゅう的には結晶性ゼオライトまたは樹
脂質ポリ電解質として特徴づけられる物質のどれであっ
てもよい。従って、顕著な結晶性アルミノ珪酸塩構造を
含む組成物はどれでも本発明の目的にとって機能するも
のであると考えられる。同様に、ポリマー鎖に沿って分
布するかなりの数のイオン性基を含む組成物は本発明の
目的にとって機能し得るはずである。このように、非晶
質であるのではなく顕著な結晶性をもつ天然ゼオライト
並びに合成ゼオライト、および、有機ポリマー質ポリ電
解質、カチオン交換樹脂あるいはアニオン交換樹脂は、
本発明の所望の高温電界反応性質を示す。好ましくは、
本発明による粒子相は乾燥状態において用いるべきであ
り、あるいはさらに特定的にいえば吸着水を実質的に含
まないものであるべきである。最も好ましくは、意図す
る最終用途にとって特徴的な温度に等しいかあるいはそ
れをこえる温度で乾燥されるべきである。
このようにすると、使用中の水の遊離または放出がおこ
らず、そして水の有害な影@(すなわち、系の絶縁強度
の変化と腐蝕)がおこらない。
いずれかの適切な非伝導性絶縁流体の中へ分散させると
きに100℃をこえそして少くとも120℃はどの高い
温度において安全である電界反応性流体をもたらす一つ
の特に好ましい粒子系は、一般式 %式% の結晶性アルミノ珪酸塩であり、式中、Mは平均原子価
荷電nの金属カチオンあるいは金属カチオン混合物であ
り、Xとyは整数であり、y対Xの比が約1から約5で
あり、Wは変数である。
電界反応性流体中のこれらの粒子の有効性はカチオンの
種類と量とともに変り、さらに特定的にいえば、Slと
Alの相対量およびそれらの構造ともに変わる。これら
の粒子は溝によって相互連結されている各種の空洞(気
孔)から成る独特の多孔質性状に基づく膨大な表面積を
もつ。空洞と溝の寸法は人工的に調節可能であり、粒子
の有効性にとってきわめて重要である。このように、こ
れらの粒子は分子篩(molecular 5ieve
)としておよび化学的に特別な触媒担体として従来から
知られている。しかし、これらの従来技術での使用は分
子篩の細孔径に機構的には基づいているように見え、そ
れ自体は本発明の珍らしい電界反応性の性質を説明でき
ない。同様に、従来知られている電界反応性流体の粒子
と関連して従来技術において提唱された吸着水機構は、
原理的に、本発明において発見された現象を説明し得な
い。分子篩組成物中の吸着水は除き易いものであること
が知られているので、本発明による粒子相の乾燥は吸着
水を実質的に含まない系をもたらすことであろう(高温
および高剪断における水発生がないことと一致する)。
本発明による電界反応性流体の機構は明確には知られて
おらず、従って本発明はある一つの説明あるいは理論づ
けに関して不当に制限されるべきではない。そして、上
式(1)において明瞭に認められるとおり粒子相にいく
らかの残留水含量が存在するかもしれないが、吸着水を
実質的に含まない結晶性ゼオライトの使用時に何がおこ
るかについては、さらにもう一つの別の説明が可能であ
る。
前述のとおりL記の式(1)の分子篩の性質は結晶格子
中へ組込まれるアルミニウムの相対量に依存する。格子
中へ組込まれる各アルミニウムについて、付加的な負電
荷が導入されて電気的中性を保持するよう結晶構造と関
連する金属カチオンの存在を必要とする。このように結
晶性アルミノ珪酸塩構造のカチオンは結晶構造中へ連結
(共有結合)されておらず、多少遊離しており、ある場
合には電場の影響下において表面を移動してまわる。こ
こでも本発明を不当に制限するものではないが、本発明
は、絶縁性液体における分散粒子に対し電界反応性を付
与するための、全く異質で、独得で、かつ予想外の機構
についての発見結果を表わしているものと感じられる。
最も重要なことは、これらの物質が、凍結すなわち0℃
より低い温度から100℃を十分こえる温度の広い範囲
にわたって、そして250℃で数ケ月貯蔵したのちでも
、電界反応性を保持することである。このことは、剪断
加熱に基づいて大量の熱が発生し得る高剪断の応用にお
いて、そして、この種の流体が高温、並びに冷温環境お
よび冬の季節へさらされる応用において、これらの流体
が使用されることを可能とする。
高温および高剪断速度における水の著しい放出と遊離が
ないことを保証するために、本発明による電界反応性流
体は乾燥されるべきであり、さもなければ本質的に水を
含まないかあるいは少くとも低水分状態で保つべきであ
る。好ましくは、これは電界反応性流体、あるいは、流
体をつくるのに用いる選択された液相および粒状結晶性
ゼオライト相を乾燥および脱気することによって達成さ
れる。この乾燥および/または脱気はその種の口約にと
って一般的に知られかつ5業において用いられる方法の
どれかによって達成することができる。これには例とし
て、ただし制限するものではないが、加熱、真空中の加
熱、除湿、真空中の除湿、などを含む。好ましくは流体
または流体を構成する個別相の乾燥(脱水)および脱気
は流体を真空下で期待される最終用途の温度をこえる温
度へ加熱し、そのようにして流体の両相中の水および水
蒸気を除くことによって達成される。任意的には液相は
除湿剤との直接的接触によって脱水することができる。
好ましくは、粒状結晶性ゼオライト相を乾燥するときに
は、その固体を真空あるいは真空なしで実質的な時間の
間、高温下で保つ。
適用温度は100℃を越えるもの、たとえば250°C
とかいう350℃までの温度にするが、もし粒子の結晶
構造が安定で高温で崩壊しないならば、もっと高くする
方がよい。結晶性ゼオライト構造中の水分を、電界反応
性を損することなく低水準の世とするには、粒子状固体
粒子を約250℃にである期間(たとえば1ケ月)貯蔵
すれば1分である。
好ましくは、個々の相を別々に脱水する場合、粒子相は
、乾燥後直ちに乾燥液体相中に分散される。
本発明による流体の所望の電界反応性を論証しかつ確認
するために、rpmの関、数としての伝達トルクをワイ
センベルグ・レオゴニオメータ−を使って測定および記
録した。測定は高温(例えば100℃と250℃)にお
いて高剪断速度条件(例えば225rpmまでの)下で
各種の適用電界強度(直流5600ボルトまでの)で一
連の選択流体について実施した。各々の場合に、高さ1
インチ(25,4m重)でカップとボブ(内輪)との間
の環状間隔が0.50インチである回転円筒状カップに
よって同心的に取かこまれている、直径1インチの静止
円筒状ボブに伝達されるトルクを、回転カップのrp−
を変えながら測定した。カップとボブを電極として利用
し、各種の直流電位が本発明によってつくられる選択さ
れた電界反応性流体によって占められているカップとボ
ブとの間の間隙に印加された。
[実 施 例] 以下の例I〜■に、測定された個々の流体の詳細と測定
条件をまとめて示す。対応する図1〜8には、個々の例
につき測定あるいは観察されたトルクを、付与された様
々な電界強度における回転数(rpm)の関数として示
す。
例  ■ 粒子相:シグマ化学製カリウムナトリウム珪酸アルミニ
ウム、公称気孔径3人;粒径<10ρ:公称出発時水容
量23wt%;次式で表わされる。
K9Na3〔(Aρ02)12 (S i 02)12
)7H20 (一定時間250℃で保持し乾燥) 液 相: RTE会社製高誘電性炭化水素油(商品名E
VTn)。
濃 度二液相20m1当り乾燥粒子相lOダラム。
温度:100°C 例■ 粒子相:例■に準する。
液 相:例■に準する。
濃 度二例Iに準する。
温度=120℃ 例■ 粒子相:例Iに準する。
液 相:RTE会社製高誘電性炭化水素油(商品名RT
EMP)。
濃 度二例■に準する。
温度:120℃ 例■ 粒子相:シグマ化学製ナトリウム珪酸 アルミニウム、公称気孔径4人; 粒子径<10如; 公称出発時水分容量23wt%。
液 相:例Iに準する。
濃 度−例Iに準する。
温度:100℃ 例V 粒子相:例■に準する。
液 相:例■に準する。
濃 度:液相20m1当り乾燥粒子相16グラム。
温度=100℃ 例■ 粒子相:シグマ化学製カルシウムナトリウム珪酸アルミ
ニウム、公称気孔径5人;粒子 径<lO−; 公称出発時水分容量23vt%; 次式で示される。
Ca4.5Na3((Al102)、2 (S t 0
2)12) ”0H20 (一定時間250℃で保持し乾燥) 液 相:例Iに準する。
濃 度−例Iに準する。
温度: 100℃ 例■ 粒子相:シグマ化学製ナトリウム珪酸 アルミニウム、公称気孔系10人; 粒子径<10−一 公称出発時水分容量約34vt%; 次式で示される。
N3g6 (AN 02)3B(S i 02)10B
) ”264 H2O (一定時間250℃で保持し乾燥) 液 相:例■に準する。
濃 度:例Iに準する。
温度=120℃ 図1から図8を通して見ることができるとおり、上記実
施例はすべて、100℃およびそれ以上の温度において
高剪断速度条件での所望の電界反応性(すなわち、電界
存在下での著しい見掛粘度)を示している。このように
、データは本発明による組成物の有効性を確認している
。その上、水の著しい遊離または放出は観察されず、粘
度は適用電界を除くと直ちに落ちる。類似の高温エレク
トロビスカス性質は、シリコーン油および高絶縁性炭化
水素油を含めて、上記実施例と類似の系について低剪断
条件下において測定された。
次の実施例■からXLVTには測定される個々の流体の
一系列の詳細および測定が実施される条件がまとめられ
ている。各々の場合において、トルクの伝達がrpmの
関数として特定の印加電圧において記録された。ワイセ
ンベルグ・レオゴニオメータ−の電極間の電流が測定さ
れた。そして、本発明を特許請求する目的で、電気的測
定値は円筒状ボブとカップとボブとの間の環状間隙との
公称寸法を使って電流密度へ換算された。相当する図9
〜46は、それぞれの実施例につき、“各種適用電圧に
おいてrpo+の関数として伝達される測定または観察
(実験)トルクのプロットとして”得られたデータをグ
ラフとして、観察電流とともに表わしている。表は高お
よび低rpmにおける選択的データ点と二つの異なる濃
度(低、中、および高)を使用するエレクトロレオロジ
カル流体の成績をまとめている。試験した各流体につい
て、単位電圧あたりの動的トルク伝達の増加度dM/d
Vが左の欄の巾で高rpraと低rpmにおいて提示さ
れている。試験した各流体についての右欄は、その枠の
頂部で、分子Mが0.050の環状間隙を通して少くと
も直流2.4kVに相当する高電界強度において観察さ
れた動的トルク伝達能の値であり、そして、分母がゼロ
電界強度(直流印加電圧なし)において観察される動的
トルク伝達能MO1の値を表わしている、一つの比また
は分数をもっている。各箱の下方左隅はこの比M/Mo
の数値を表わしている。下方右隅は、絶縁破壊前の(す
なわち、電弧がおこる前の)流体へ印加された、kVで
示す最高直流電圧を含む。高濃度は液体の1lあたりで
粒子相のほぼ900gに相当し、低濃度は液体の1lあ
たりで粒子相のほぼ500gに相当し、中濃度はほぼ中
間にある。高温測定は約120℃で行ない、低温測定は
約40℃で行ない、中温はそれらの中間であった。高r
pmは約18Orpmlこ、低rpmは約5から18r
paiに相当する。高濃度のゼオライト流体についての
dM/dVは約1から8の範囲にあり、低濃度ゼオライ
ト流体は約3までの範囲にある。イオン交換樹脂および
有機ポリマーポリ電解質樹脂は多少広がった範囲のdM
/dVを示した。ゼロ電界と相対的の高電界における動
的トルク伝達の増加はほとんど一定して約2をこえてい
る。
本発明による改善された電界反応性流体は当業者におい
て一般的に知られているとおりのエレクトロビスカスま
たはエレクトロレオロジカル応用、技術のいずれにおい
ても使用できる。本発明の電界反応性流体はエンジンま
たはモーターを変速機その他のタイプの機械へ結合する
ための摩擦クラッチおよびトルクコンバーターの代替用
やバルブおよびソレノイド用に、ショック・アブソーバ
−にそして、摩擦式ブレーキの代替として使用すること
ができる。トルク伝達媒体としては、この流体はエンジ
ン速度を変えることなく速度を制御し得るという明確な
利点をもち、電気的に制御されるので、この流体はコン
ピューターによるトルク伝達または速度の直接的制御を
可能にする。
ブレーキ用媒体として、この流体は制動性のむらやブレ
ーキ・ロックアツプに関する問題についても、コンビニ
−ターに別々の車輪でのブレーキ程度を調節させること
により解決する。タービンエンジンからのトルク伝達に
おいては、タービンを最適電力と効率的rplにおいて
運転させつつ速度変換をなしうる。本発明の組成物はそ
れらが100℃を十分にこえ少(とも120℃程度の高
温、さらにはそれ以上の温度において安定でかつ操業に
付しうるという点において特に有用であると考えられる
。それらはまたこれらの高温において高剪断速度におい
て機能し得ることが示されたのである。
好ましい実施態様をある程度の特定性をもってこのよう
に例証および例示してきたが、本発明が単に例示のため
ここで述べた実施態様によって制限されるべきものでは
なく、添付の特許請求の範囲とそれらの各要素の等漬物
の全範囲を含めたものによってのみ制限を受けるもので
あることは当然である。
【図面の簡単な説明】
図1〜8は本発明に係る一連の電界反応性流体において
、付与した様々な電界強度における伝達トルクを凹転数
(rp■)の関数としてプロットした図である。 図9〜46は本発明に係る一連の電界反応性流体におい
て、 付与した様々な電界強度および測定さ れた電流における伝達トルクを回転数(rpm)の関 数としてプロットした図である。 ′声χ 7面の浄tr内容に変更なし) トA Σ−哨 一 −+J  Q + 4j 。 、A −+−++ φ十中※φφ+ 二、。 d 4h : 一一 >)zき蔦 にイにXht ゝOQ QOO O〜−cl<NO6 ←→+φつ →−0 J3#1 発 〜 →−^ μ;9 さ−!!9 二=e Fig、 33 州2ぐ 蕗ばσ疹i ◆、9 1l PM ト 巴つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気流動学的流体の動力学トルク伝達能に、低電流
    での電界に応じた変化を生じさせる方法であって、 (a)非導電性液相を選び、 (b)上記非導電性液相中に、実質的に水分吸着のない
    粒子相を分散して電気流動学的流体を作り、そして (c)上記(b)で作られた電気流動学的流体を約1/
    3μA/in^2(0.0517μA/cm^2)未満
    の電流密度において約1kVを越える電気的ポテンシア
    ルのもとにおく、 ことより成る上記方法。 2、単位電圧当りの動力学的トルク伝達能の増加度dM
    /dVが約0.034ft−lbs×10^−^3/k
    V(4.70×10^−^6kgf−m/kV)である
    、請求項1に記載の方法。 3、少なくとも2.4kVにおける電界強度における動
    力学トルク伝達能Mと、電界強度零における伝達能Mo
    との比M/Moが少なくとも約2の、請求項1に記載の
    方法。 4、一旦増加した動的トルク伝達能が電界ポテンシァル
    を減少することにより可逆的に減少する、請求項1に記
    載の方法。 5、前記粒子相が無機ゼオライトである、請求項1に記
    載の方法。 6、前記粒子相が式 M_(_x_/_n_)〔(AlO_2)_x(SiO
    _2)_y〕・wH_2OここにM:金属カチオンまた
    は平均原子価チャージnの混合金属カチオン、 x、y:整数、 y/x:約1〜約5、そして w:変数 で表わされる結晶性ゼオライトである、請求項1に記載
    の方法。 7、前記結晶性ゼオライトが液1l当り約500〜約9
    00グラム含まれ、そして単位電圧当りの動力学的トル
    ク伝達能の増加度dM/dVが約0.034ft−lb
    s×10^−^3/kV〜約8.4ft−lbs×10
    ^−^3/kV(約4.70×10^−^6〜約1.1
    6×10^−^3kgf−m/kV)である、請求項6
    に記載の方法。 8、前記動力学的トルク伝達能が、約40〜約120℃
    で、有意量の水を失うことなく得られる、請求項1に記
    載の方法。 9、前記粒子相が有機重合性高分子電解質である、請求
    項1に記載の方法。 10、前記粒子相が、重合性カチオン交換樹脂、重合性
    アニオン交換樹脂および樹脂性高分子電解液より成る群
    より選ばれる、請求項1に記載の方法。 11、前記粒子相が液1l当り約500〜約900グラ
    ム含まれ、そして単位電圧当りの動力学的トルク伝達能
    の増加度dM/dVが約1.2ft−lbs×10^−
    ^3/kV(0.166×10^−^3kgf−m/k
    V)以下である、請求項8に記載の方法。 12、前記電気流動学的流体には5wt%未満の水が含
    まれる、請求項1に記載の方法。13、電界反応性流体
    であって、 (a)非導電性液、と (b)実質的に水分吸着のない、分散粒子状有機重合性
    高分子電解質、 とから成る、前記流体。 14、カチオン交換樹脂、アニオン交換樹脂及び樹脂性
    高分子電解質より成る群より選ばれる、請求項13に記
    載の電界反応性流体。 15、前記流体が、有意量の水を失うことなく、100
    ℃を越える温度にて与えられた電解に応じて有意の粘性
    を示す、請求項13に記載の電界反応性流体。 16、少なくとも約40℃から少なくとも約100℃の
    温度範囲で、水分を失うことなく行われる操作に供され
    る電界反応性流体の調製法であって、 (a)上記電界反応性流体に係る非導電性液を選び、 (b)上記電界反応性流体に係る粒子相としての有機重
    合性高分子電解質を選び、そして(c)上記非導電性液
    と上記粒子状結晶性ゼオライトを、電界反応性流体がそ
    の使用中にさらされるであろう温度より高い温度に、脱
    ガスと脱水のために十分な時間さらす、 ことより成る、上記方法。
JP63265924A 1987-10-21 1988-10-21 電界反応性流体 Pending JPH023711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US111938 1987-10-21
US07/111,938 US4879056A (en) 1986-10-22 1987-10-21 Electric field dependent fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023711A true JPH023711A (ja) 1990-01-09

Family

ID=22341240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63265924A Pending JPH023711A (ja) 1987-10-21 1988-10-21 電界反応性流体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4879056A (ja)
EP (1) EP0313351A3 (ja)
JP (1) JPH023711A (ja)
KR (1) KR890007331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000469A1 (en) * 1990-06-29 1992-01-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method and apparatus for operation control using liquid crystal, and measuring equipment for liquid crystal

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271858A (en) * 1986-03-24 1993-12-21 Ensci Inc. Field dependent fluids containing electrically conductive tin oxide coated materials
US5603983A (en) * 1986-03-24 1997-02-18 Ensci Inc Process for the production of conductive and magnetic transitin metal oxide coated three dimensional substrates
US5194181A (en) * 1988-07-15 1993-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for shaping articles from electrosetting compositions
GB8929065D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Ici Plc Apparatus
EP0396237A1 (en) * 1989-03-20 1990-11-07 Imperial Chemical Industries Plc Electrorheological fluids
CA2029409A1 (en) * 1989-11-07 1991-05-08 Thomas M. Knobel Electrorheological fluids
US5213713A (en) * 1991-03-21 1993-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process of shaping an electrorheological solid
US5122293A (en) * 1991-04-15 1992-06-16 General Motors Corporation Method of activating and deactivating an electrorheological response at constant alternating current
EP0509573B1 (en) * 1991-04-15 1994-05-18 General Motors Corporation Electro-rheological fluids and methods of making and using the same
DE69200135T2 (de) * 1991-04-15 1994-09-01 Gen Motors Corp Elektrorheologische Flüssigkeiten und Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung.
US5252239A (en) * 1991-04-15 1993-10-12 General Motors Corporation ER fluids having chemically defoliated vermiculite treated with an alkyl ammonium halide and methods of making and using the same
US5122292A (en) * 1991-04-15 1992-06-16 General Motors Corporation Methods of varying the frequency to produce predetermined electrorheological responses
US5149454A (en) * 1991-05-20 1992-09-22 General Motors Corporation Electrorheological compositions including am5-11 O8-17
US5139692A (en) * 1991-05-20 1992-08-18 General Motors Corporation Electrorheological compositions including an amine-terminated polyester steric stabilizer
US5139691A (en) * 1991-05-20 1992-08-18 General Motors Corporation Anhydrous electrorheological compositions including Na3 PO4
US5130039A (en) * 1991-05-20 1992-07-14 General Motors Corporation Anhydrous electrorheological compositions including Liy Si1-x Ax O4
US5130038A (en) * 1991-05-20 1992-07-14 General Motors Corporation Anhydrous electrorheological compositions including A5 MSi4 O.sub.
US5139690A (en) * 1991-05-20 1992-08-18 General Motors Corporation Electrorheological compositions including Ax (Lx/2 Sn1-(x/2))O2
US5130040A (en) * 1991-05-20 1992-07-14 General Motors Corporation Anhydrous electrorheological compositions including Zr(HPO4)2
US5316687A (en) * 1991-05-20 1994-05-31 General Motors Corporation Electrorheological compositions including A1+x Zr2 Six P-x O12
US5364565A (en) * 1991-08-30 1994-11-15 Ford Motor Company Electroviscoelastic gel-like solids
AU652859B2 (en) * 1991-10-10 1994-09-08 Camp, Inc. Electrorheological fluids containing polyanilines
US5595680A (en) * 1991-10-10 1997-01-21 The Lubrizol Corporation Electrorheological fluids containing polyanilines
US5294360A (en) * 1992-01-31 1994-03-15 Lord Corporation Atomically polarizable electrorheological material
US5336423A (en) * 1992-05-05 1994-08-09 The Lubrizol Corporation Polymeric salts as dispersed particles in electrorheological fluids
WO1994010693A1 (en) * 1992-10-30 1994-05-11 Lord Corporation Thixotropic magnetorheological materials
US5607996A (en) * 1994-10-05 1997-03-04 Ford Motor Company Electrorheological elastomers useful as variable stiffness articles
US6089115A (en) * 1998-08-19 2000-07-18 Dana Corporation Angular transmission using magnetorheological fluid (MR fluid)
US7972744B2 (en) * 2004-09-28 2011-07-05 GM Global Technology Operations LLC Fuel cell assembly
US8761947B2 (en) * 2010-06-30 2014-06-24 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for reducing lateral vibration in elevator systems

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3047507A (en) * 1960-04-04 1962-07-31 Wefco Inc Field responsive force transmitting compositions
US3250726A (en) * 1962-03-29 1966-05-10 On silica
US3367872A (en) * 1967-02-15 1968-02-06 Union Oil Co Electroviscous fluid composition
US3397147A (en) * 1968-01-10 1968-08-13 Union Oil Co Electroviscous fluid composition
GB1433617A (en) * 1973-09-25 1976-04-28 Laser Eng Dev Ltd Electro viscous vibrators
US4129513A (en) * 1974-07-09 1978-12-12 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Electric field responsive fluids
GB1501635A (en) * 1974-07-09 1978-02-22 Secr Defence Electric field responsive fluids
EP0019364B1 (en) * 1979-05-15 1983-06-15 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and A hydraulic servo valve arrangement
DE3265609D1 (en) * 1981-06-19 1985-09-26 Nat Res Dev Electroviscous fluids
US4444298A (en) * 1981-07-10 1984-04-24 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Viscous shear clutch
US4483788A (en) * 1982-03-25 1984-11-20 The National Research Development Corp. Electric field responsive fluids
US4493615A (en) * 1982-12-03 1985-01-15 National Research Development Corp. Electro-rheological transducer
GB8402068D0 (en) * 1984-01-26 1984-02-29 Stangroom J E Fluid compositions
US4687589A (en) * 1985-02-06 1987-08-18 Hermann Block Electronheological fluids
US4744914A (en) * 1986-10-22 1988-05-17 Board Of Regents Of The University Of Michigan Electric field dependent fluids

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992000469A1 (en) * 1990-06-29 1992-01-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method and apparatus for operation control using liquid crystal, and measuring equipment for liquid crystal

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313351A3 (en) 1989-10-11
US4879056A (en) 1989-11-07
KR890007331A (ko) 1989-06-19
EP0313351A2 (en) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023711A (ja) 電界反応性流体
JPS63185812A (ja) 電界反応性流体
US5087382A (en) Electroviscous fluid
JPH02164438A (ja) 電気粘性液体
JPS6397694A (ja) 電気粘性流体
EP0677573A2 (en) Coated electrocheological particles
US5417314A (en) Electrorheological fluid damper
US5164105A (en) Electroviscous fluid
JPH04348192A (ja) 電気粘性流体
JPH02284991A (ja) 電気レオロジー性流体組成物、それに使用する粒状材料及びその製造法
JPH02292393A (ja) 電気レオロジー性流体組成物、粒状材料及びその製造方法
JPS5832197B2 (ja) 電気粘性流体
JPH0335095A (ja) 電気粘性流体
US5139691A (en) Anhydrous electrorheological compositions including Na3 PO4
JPH02150494A (ja) 電気粘性液体
JPH01164823A (ja) 電気粘性流体
JPH0234691A (ja) 電気粘性液体
JPH03119098A (ja) 電気粘性流体
DE69009930T2 (de) Elektrorheologische Flüssigkeit.
US5122292A (en) Methods of varying the frequency to produce predetermined electrorheological responses
JPH07150187A (ja) 電気粘性流体分散相用炭素質粉末及び電気粘性流体
AU622910B2 (en) Functional fluids
JP3061058B2 (ja) 電気粘性流体
JPH04296394A (ja) 電気粘性流体
US3289017A (en) Shear responsive liquid generator