JPH0236561A - 半導体集積回路装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0236561A
JPH0236561A JP18561788A JP18561788A JPH0236561A JP H0236561 A JPH0236561 A JP H0236561A JP 18561788 A JP18561788 A JP 18561788A JP 18561788 A JP18561788 A JP 18561788A JP H0236561 A JPH0236561 A JP H0236561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain
regions
type
vertical power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18561788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yasuoka
秀記 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18561788A priority Critical patent/JPH0236561A/ja
Publication of JPH0236561A publication Critical patent/JPH0236561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は縦形パワーMO8FETSを半導体基板の主面
上に内蔵する半導体集積回路装置に関し、特にON抵抗
の低いパワーMO8FETSと、バイポーラトランジス
タとを同一基板上に混載する半導体集積回路装置を構成
する技術に関する。
〔従来の技術〕
半導体基板の主面上に縦形パワーMO8FETを形成す
る技術については(株)工業調査会1981年9月発行
の電子材料922〜28等に記載されているが、これは
単体のパワーMO8FETを対象とするものである。
また、半導体基板の主面上の一部に縦形パワーMO8F
ETSを形成し、他の主面上にバイポーラトランジスタ
を構成したICがモトローラ(株)等により提案されて
いる。
前記、縦形パワーMO8FETSとバイポーラトランジ
スタを同一基板上に形成したICの構造は、たとえば第
9図に示すような構造になっている。
第9図に示すように、p−型シリコン基板10表面には
、縦型パワーMO3FETQ、のドレイン抵抗を低減す
るためのn+型埋込ra2aと、NPN型バイポーラト
ランジスタBIPのコレクタ抵抗を低減するためのn+
+埋込層2bが選択的に設けられて(・る。さらに、前
記p−型シリコン基板1の全面上には、n−型エピタキ
シャル層3が形成されて(・る。前記n−型エビタキシ
ャル層3は、p型アインレーシ箇ン層5によって、電気
的に分離され、複数の島領域を形成して(・る。前記島
領域の一つには、ポリシリコンからなるゲート電極6、
ソース領域8、ドレイン領域3aで構成される縦型パワ
ーM OS F E T Q + が形成されて−・る
。p型拡散領域7は、前記縦型パワーMO8FETQ、
のチャネル領域を形成している。また、4はゲート絶縁
膜である。また、前記縦型パワーMO3FETQ、のド
レイン領域の一部となるn++埋込層2bには、n−型
エピタキシャル層3の表面からn型の不純物を拡散する
ことによって形成された、ドレイン引き出し領域10a
が電気的に接続されて(・る。前記ドレイン引き出し領
域には例えば電源電位V。c (12V)が印加されて
(・る。縦型パワーMO8FETの動作時の電流バスエ
は、同図に示すように、ドレイン引き出し領域10から
ドレイン領域2a、3aを通る。さらにチャ坏ル領域(
p型拡散領域7)を通り、ソース領域8に達して、外部
に出力される。また、抵抗R+  、Rtは、ドレイン
領域3a、2a自身の寄生抵抗である。
一方、前記縦型パワーMO3FETが形成された島領域
に、りん接した島領域には、エミッタ領域8bとベース
領域7bと、コレクタ領域3bからなるNPN型バイポ
ーラトランジスタBIPが形成されて(・ろ。また、n
++埋込層2bには、コレクタ引き出し用のn+型型数
散層10b、電気的に接続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らが上述した、縦型パワーMOS F ETと
バイポーラトランジスタを同一の半導体基板上に形成す
る構造について、検討した結果、以下の問題点があるこ
とを発見した。
上述の第9図に示した構造は、縦型パワーMO8FET
のドレインをn−型エピタキシャル層3(3a)及びn
++埋込層2aを介してエピタキシャル層表面から取り
出すために寄生抵抗R2R1に起因するシリーズ抵抗が
大きくなり、結果的に縦型パワーMO3FETのON抵
抗が大きくなる。したがって、デバイスの動作時に発熱
しや丁(・と(・5欠点がある。
また、縦型パワーMO3FETとバイポーラトランジス
タの製造工程は、それぞれ別個なものであるため、製造
工程が増加するという欠点がある。
本発明は上記した問題を克服したものであり、その目的
とするところは、縦形パワーMO8FETをバイポーラ
トランジスタやMO3FETSなどのICに内蔵化し、
しかもICに内蔵された縦形パワーMO3FETのON
抵抗を低く保持することか可能な半導体集積回路装置の
構造及び製法を提供することKある。
本発明の目的と新規な特徴は本明細書の記述および添付
図面からあきらかになろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願にお(・て開示される発明のうち代表的なものの概
要を簡単に説明丁れば下記のとおりである。
丁なわち、p−型半導体基板の表面に形成されたシリコ
ンからなろn−型エピタキシャル層上に絶縁膜を介して
多結晶シリコン膜からなる縦型パワーMO8FETのゲ
ート!優を複数設け、前記複数のゲート電極のうち、り
ん接する2つのゲート電極によって規定された領域・の
前記n−型エビタキシャル層内に、ドレイン引き出し用
のn+型型数散層設ける。さらに、前記りん接する2つ
のゲート電極のおのおのの外側に、チャネル領域となる
p型拡散層とソース領域となるn+型型数散層設けた構
造にする。
また、前記p−型半導体基板の表面にn−型工ビタキシ
ャル層を形成する工程と、前記n″″型エピタキシャル
層上に絶縁膜を介してゲート電極を複数形成する工程と
前記複数のゲート1!躯のうち、りん接する2つのゲー
ト電極をマスクにして自己整合的に、前記りん接する2
つのゲー)KWによって規定された領域のエピタキシャ
ル層内にn型不純物をイオン打ち込みする工程とを有す
る。
〔作用〕
上記した手段によれば、縦型パワーMO8FETのドレ
イン引き出し領域と、チャネル領域が近接するので、ド
レイン領域の寄生抵抗R,,R。
に起因するシリーズ抵抗を小さくできる。このため縦型
パワーMO8FETのON抵抗を前記第9図に示した構
造よりも低くすることが可能である。
また寄生抵抗の増大にともなう縦型パワーMO5FET
の動作時の発熱をおさえることが可能である。
さらに、前記ドレイン引き出し領域は、りん接する2つ
のゲー)[1をマスクにした不純物のイオン打ち込みに
より形成されるので、前肥りん接する2つのゲート電極
に対して自己整合的にドレイン引き出し領域が形成でき
る。このため、縦型パワーMO8FETを内蔵する半導
体集積回路装置を高集積化できると(・うメリットもあ
る。さらには、前記りん接する2つのゲート[giに対
するドレイン領域を共通にして(・るためさらに高集積
化できると(・うメリットもある。
〔実施例〕
@1図は本発明の実施例を示すもので、縦型パワーMO
8FETとNPN型バイポーラトランジスタを同一の半
導体基板上に混載した場合の要部断面図である。
第1図にお(・て、p−型シリコン基板10表面には、
n型不純物の選択的なイオン打ち込みによって形成され
たn+型埋込層2 a + 2 bが形成されて(・る
。さらに、前記p−型シリコン基板1の全面上には、エ
ピタキシャル成長法によって形成されたn−型エピタキ
シャル層3が形成されている。前記エピタキシャル層3
は、p1型アイソレージ1ン層5によって、電気的に分
離され、複数は、ポリシリコンからなる縦型パワーMO
8FETのゲート電極6が形成されている。付号4はS
in、からなるゲート絶縁膜である。
各ゲート電極6の一方側の前記n−型エビタキシャル層
の表面には、ソース領域7a及びチャネル領域を形成す
るp型半導体領域7aがそれぞれ形成されて(・る。
前記複数のゲート電極6は、第1図の断面図では電気的
に分離されて(・るように見えるが、実際は縦型パワー
MO8FETPQ、、pQsの各ゲート電極6は、平面
的に見ると略円形状につながっており、さらに、縦型パ
ワーMo5FETPQ、。
PQ、の各ゲート電極も、同一層のポリシリコン層でつ
ながっている。ここでは、説明をわかりや丁くするため
、縦型パワーMO3FETが複数形成されて(・るかの
ように説明するが、デバイスの機能を考えろと全体で一
つの縦型パワーMO3FETになって(・る(第3図参
照)。
前記ゲート電極6の他方側の前記n−型ヱピタキシャル
層の表面には、ドレイン引き出し領域10aが形成され
てし・る。さらに、ドレイン引き出し領域10aは、前
記n+型埋込層2aに電気的に接続されて(・てドレイ
ンの寄生直列抵抗を低減して(・る。前記ドレイン引き
出し領域10aは、例えば、縦型パフ−M OS F 
E T P Q + 及びpQ。
の各ゲート電極6で規定された領域に設けられて(・る
。このドレイン引き出し領域10aは、前記縦型パワー
MO3FETPO,,及びPQ、t に共通のドレイン
引き出し領域である。このような縦型パワーMO8FE
Tの構造にすることで各パワーMO8FETのソース領
域とドレイン引き出し領域とは近接して形成されるため
、パワーMO3FETの動作時のソース・ドレイン間の
電流パス経路(I PQ+  、 I PQ!  )を
短かくすることができる。したがって、ドレイン領域3
a、3b及びドレイン領域の一部となるn+型埋込層2
aに起因する寄生抵抗(シリーズ抵抗)が小さくなり。
その結果、縦型パワーMO8FETをICに内蔵しても
縦型パワーMO8FETのON抵抗を低(保持すること
が可能である。
また、前記ソース領域8a及びチャネル領域を形成する
p型半導体領域7aの表面上には、アルミニウム層(o
rアルミニウムーシリコン合金層)からなる電極12が
形成されて(・る。前記電極12は一層目のアルミニウ
ム層で形成され、例えば、後述する第2図の負荷りに接
続されている。前記電極12と前記ゲート電極6は、S
 I Otからなるは、n+型拡散領域であるエミッタ
領域8bとp型拡散領域であるベース領域7bとn−エ
ピタキシャル層3bとからなるNPN型バイポーラトラ
ンジスタBTSが形成されて(・る。
前記NPN型バイポーラトランジスタBTSは、p+型
アイソレージ讐ン領域5及びSin、からなるフィール
ド絶縁膜FOとにより、他の島領域から電気的に分離さ
れて(・る。また、NPN型バイポーラトランジスタB
TSのコレクタ抵抗を低減するために、n+型埋込層2
b及びコレクタ引き出し領域10bがp−型半導体基板
1の表面及びn−型エピタキシャル層3b中に設けられ
ている。
前記ドレイン引き出し領域10aとコレクタ引き出し領
域10bは、同一の製造工程で形成されるため製造工程
が簡略化できろ。また、前記ソース領M8aとエミッタ
領M8b、p型拡散領域7aとベース領域7bもそれぞ
れ同一の製造工程で形成することが可能であるため、さ
らに製造工程が簡略化できる。前記エミッタ領域8b、
ベース領域7b、およびコレクタ引き出し領域の表面上
には5iotかもなる絶縁膜4の開口部16を介して一
層目のアルミニウム層(orアルミニウムーシリコン合
金層)により形成された電極12(E)。
12(B)、12(C)がそれぞれ形成されて−・ろ。
上述したNPN型バイポーラトランジスタBTSは、前
記縦型パワーMO8FETを駆動する駆動トランジスタ
として使用される(第2図参照)。
前記NPN型バイポーラトランジスタBTSと同様な構
造のトランジスタが前記n−型エビタキシャル層3中に
複数形成され、論理回路LOGICを形成して(・る(
第2図参照)。
また、−層目アルミニウム層からなる電極12゜12(
E)、12(B)、12(C)の上部には、例えばPS
G膜からなる層間絶縁膜13が形成されて(・る。前記
層間絶縁膜13の所望の領域には開口部17a、17b
がそれぞれ設けられ、前記開口部17a、17bを介し
て、2層目のアルミニウム層(orアルミニウムーシリ
コン合金JfJ )からなる配線層14が、ドレイン引
き出し領域10a及びコレクタ引き出し領域10bに接
続されて(・る。
前記配線層14には、例えば電源電位VDD(12V)
が印加されて(・る。
上記のような構造の縦型パワーMO8FETとNPN型
バイポーラトランジスタを組み合せることによって、一
つの半導体基板上に、例えば@2図に示す回路19(点
線)を構成することが可能である。
第2図は、1つの半導体チップ18上に複数の回路が構
成されて(・る様子を示す。
縦型パワーMO8FETQP、〜QP、のドレイ7Dは
、電源室EE Voo (12V ) K 17N合す
tt、ゲートGには駆動バイポーラトランジスタBTS
かうなる駆動回路が設けられる。駆動回路の動作電圧は
、昇圧回路BOO8Tにより上記電源電圧vDDを昇圧
した電圧■。c +v th  が用(・られる。
上記駆動バイポーラトランジスタBTSのベースBには
、特に制限されな(・が、論理回路LOGICを通して
制御信号OUTが供給される。前記論理回路LOGIC
は、外部からの入力信号INPUTにより動作して(・
る。特に制限されな(・が、論理回路LOGICはその
動作電圧が上記電源電圧VDDに比べて比較的低(・5
■系の電圧とされる。
これに応じて上記制御信号OUTはハイレベルを5vと
して、ロウレベルの回路の接地電位のような比較的低(
・論理レベルとされる。したがって、上記論理回路LO
GICとバイポーラトランジスタBTSかうなる駆動回
路は一種のレベル変換動作を行うものである。
上記パワーMO8FETPQI〜PQsは、そのソース
Sに負荷インダクタンスLが設けられる。
例えば、前記制御信号OUTがロウレベルのときバイポ
ーラトランジスタBTSはオフ状態になり、パワーMO
3FETPQ、〜pQsのゲートGには、昇圧された動
作電圧VDD−4−V thが供給される。上記昇圧回
路BOO8Tにより形成される昇圧電圧VDn +V 
thをパワーMO8FETPQI〜PQsの実質的なし
きし・値電圧以上に設定すると、パワーMO8FETP
Q+〜PQsがオン状態のとき、そのソースSからは電
源電圧VDDがそのまま出力されるので高い出力電圧を
得ることができ↓α貧の平面図を第3図に示す。
第1図の断面図は、第3図のX−X線で切った断面図で
ある。
第3図に示すように、ゲートを極6は、略円形状に形成
されており、前記ゲート電極6の内側には、ソース領域
8a及びチャネル領域となるp型半導体領域7aが形成
されて(・ろ。ゲート電極6の外側には、ドレイン引き
出し領域10aがゲート電極6の輪郭区に規定された領
域に形成されて(・る。また、図示していない眉間絶縁
膜13の開口部17aを介して、2層目のアルミニウム
配線層14がドレイン引き出し領域10aに接続されて
(・る。
このような縦型パワーMO8FETのレイアウトにする
ことによって、ソース領域8aとドレイン引き出し領域
10aの距離はゲート電極6の幅Yはとに小さくするこ
とが可能である。したがって、前記ドレイン領域3a、
2aの寄生抵抗RatR2を小さくできるので、パワー
MO8FETのON抵抗を小さくすることが可能である
次に、第4図からWc8図を用いて第1図に示した構造
の製造方法を説明する。
第4図に示すよう−に、シリコンからなろp−型半導体
基板10表面に、例えばアンチモン(sb)を選択的に
イオン打込みすることにより、n+型埋込層2a及び2
bを同時に形成する。次に、前記p−型半導体基板1の
全面上に、例えばエピタキシャル成長法によりシリコン
からなるn″″型エピタキシャル層3を形成する。その
後図示しないフォトレジストからなるマスクを用いて、
例えばボロン(B)を前記n−型エビタキシャル層3中
にイオン打込みし、p+型アイソレージ1ン領域5を形
成する。
次に、前記p+型アイソレーション領域5上に、例えば
Sin、かうなるフィールド絶縁膜FOを例えばCVD
法ある(・は、前記n′″型エピタキシャル層3の選択
的な熱酸化により形成する。前記p+型アイソレーシッ
ン領域5とフィールド絶縁膜FOにより、前記n−型エ
ビタキシャル層3は複数の電気的に分離された島領域3
a*3bを形成する。
次に、第5図に示すように前記n−型エビタキシャル層
3の表面を熱酸化することにより、SiQ。
かもなるゲート絶縁膜4を形成する。次に前記ゲート絶
縁膜4上に、例えばCVD法によりポリSi膜を形成し
た後、ホトレジストリスクを用いてソース・ドレイン部
となる領域のポリSi膜のみを選択的にエツチングして
一つ島領域3aの表面に複数のポリSiゲート電極6を
形成する。
次に、第6図に示すように縦型パワーMO8F公田刊番
(1)ボの一部をホトレジストある〜・はHLD(高温
低圧堆積)Sin、等のマスク20で覆い、前記リスク
20とゲート電極6をマスクとしてたとえばP(リン)
をイオン打込み拡散することによりn+埋込層2a、2
bに接続するドレイン弓き出し領域10a及びコレクタ
引き出し領域10bを形成する。前記ホトレジスト膜2
0を除去したの所定の領域をホトレジスト膜21で覆い
、縦型パワーMO8FETのチャネル領域となるp型半
導体領域7aと、NPN型バイポーラトランジスタのベ
ース領域7bを、例えばボロン(B)のイオン打ち込み
により形成する。前記p型半導体領域7aの不純物濃度
は、例えば1014〜”atoms10Il?程度に形
成される。前記ホトレジスト膜21を除去した後、ポリ
シリコンのゲート電極6を熱酸化することにより、S 
i Otからなる絶縁膜11を形成する。その後第8図
に示すように、前記p型半導体領域7a及びベース領域
7b上の一部ホトレジスト膜22を形成し、例えば前記
ホトレジスト膜22とゲート電極6をマスクにヒ素(A
s )をイオン打ち込みすることによって、ソース領域
8a及びエミッタ領域8bを形成する。このとき前記ド
レイン引き出し領域10a及びコレクタ引き出し領域1
0bにもヒ素(As )が導入される。これは後に形成
されるアルミニウム配線14との接触抵抗を小さくする
ことが可能である。前記ソース領域8a及び前記エミッ
タ領域8bの不純物濃度は、例えば1019〜”ato
msΔ♂に形成される。
その後、第1図に示すように前記ホトレジスト膜22を
除去した後、前記絶縁膜4を図示しな(・ホトレジスト
膜による選択的なエツチングによってパターニングし、
さらに、前記ソース領域8a及びp型半導体領域7a、
エミッタ領域8b、ベース領域7b、コレクタ引き出し
領域10bにコンタクトする一層目のA[を蒸着し、パ
ターニング・エッチを行ってソース電極12及び電極1
2(E)、12(B)、1.2 (C)を形成し、その
後層間絶縁膜13を形成した後、ドレイン引き出し領域
10a及びコレクタ引き出し領域10bにコンタクトす
る二層目klを蒸着し、二層目klをパターニング・エ
ッチを行って配線14を形成するO 〔発明の効果〕 上述した実施例から得られる効果は下記のとおりである
縦型パワーMO8FETのドレイン引き出し領域と、チ
ャ坏ル領域が近接するので、ドレイン領域の寄生抵抗に
起因するシリーズ抵抗を小さくできる。このため縦型パ
ワーMO8FETのON抵抗を前記第9図に示した構造
よりも低くすることか可能である。また寄生抵抗の増大
にともなう縦型パワーMO3FETの動作時の発熱もお
さえることが可能である。
さらに、前記ドレイン引き出し領域は、りん接する2つ
のゲート電極をマスクにした不純物のイオン打ち込みに
より形成されるので、前記りん接する2つのゲート電極
に対して自己整合的にドレイン引き出し領域が形成でき
る。このため、縦型パワーMO8FETを内蔵する半導
体集積回路装置を高集積化できると(・うメリットもあ
る。さらには、前肥りん接する2つのゲート電極に対す
るドレイン領域を共通にして(・るため、さらに高集積
化できると(・うメリットもある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例である縦型パワーMO8FET
とバイポーラトランジスタを同一半導体基板上に混載し
た集積回路の構造を示す断面図、第2図は第1図の集積
回路の動作説明をするための回路図、 第3図は第1図に対応する要部平面図、第4図から第8
図は、本発明の実施例である縦型パワーMO8FETと
バイポーラトランジスタを同一半導体基板上に混載した
集積回路装置の製造方法を製造工程順に示した要部断面
図、第9図は、従来の縦型パワーMO8FETとバイポ
ーラトランジスタを同一半導体基板上に混載した集積回
路装置の構造を示す要部断面図である。 1・・・p−型半導体基板、2a・・・n+型埋込層、
2b・・・n+型埋込層、3・・・エピタキシャル層、
3a、3b・・・島領域、4・・・絶縁膜、5・・・p
+型アイソレーション領域、FO・・・フィールド絶縁
膜、6・・・ゲート電極(ポリシリコン層)、7,7a
・・・p型半導体領域(チャネル領域)、7b・・・ベ
ース領域、8 、8 a・・・ソース領域、8b・・・
エミッタ領域、10a・・・ドレイン引き出し領域、1
0b・・・コレクタ引き出し領域、11・・・絶縁膜、
12・・・電極、13・・・層間絶縁膜、14・・・配
線層、16.17a・・・開口部、pQ、、PQ2  
、PQs・・・縦型パワーMO3FET、BTS・・・
バイポーラトランジスタ、R,、R,・・・寄生抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基体表面上に形成された絶縁ゲートと、この
    絶縁ゲートの一方側に該ゲートを用いて上記基体表面に
    自己整合的に形成されたチャネル領域及びソース拡散領
    域を有するとともに、上記絶縁ゲートの他方側に該ゲー
    トを用いて上記基体表面に自己整合的に形成されたドレ
    イン拡散領域を有することを特徴とする半導体装置。 2、上記ドレイン拡散領域は上記半導体基体表面にアミ
    の目状に形成されている特許請求の範囲第1項に記載の
    半導体装置。 3、半導体基体表面上に多結晶シリコンからなる絶縁ゲ
    ートを形成し、上記絶縁ゲートをマスクとしてゲートの
    一方側の半導体基体表面にチャネル領域のための拡散層
    を自己整合的に形成し、上記ゲートをマスクとして上記
    拡散層に重ねてソース領域となるための拡散層を自己整
    合的に形成するとともに、上記ゲートの他方側にドレイ
    ン領域のための拡散層を自己整合的に形成することを特
    徴とする半導体装置の製造法。
JP18561788A 1988-07-27 1988-07-27 半導体集積回路装置及びその製造方法 Pending JPH0236561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18561788A JPH0236561A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 半導体集積回路装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18561788A JPH0236561A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 半導体集積回路装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236561A true JPH0236561A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16173930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18561788A Pending JPH0236561A (ja) 1988-07-27 1988-07-27 半導体集積回路装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641692A (en) * 1994-12-19 1997-06-24 Sony Corporation Method for producing a Bi-MOS device
JP2008016494A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641692A (en) * 1994-12-19 1997-06-24 Sony Corporation Method for producing a Bi-MOS device
JP2008016494A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392275B1 (en) Semiconductor device with DMOS, BJT and CMOS structures
JP2947741B2 (ja) BiCDMOSプロセスに基づく集積回路形成方法
US9159825B2 (en) Double-sided vertical semiconductor device with thinned substrate
US6207484B1 (en) Method for fabricating BiCDMOS device and BiCDMOS device fabricated by the same
JPH09266248A (ja) 半導体装置
JP2004072077A (ja) BiCDMOS構造及びその製造方法
JPH1197680A (ja) 高耐圧半導体装置
US5731617A (en) Semiconductor device having bipolar transistor and field effect transistor
US7851883B2 (en) Semiconductor device and method of manufacture thereof
KR910006672B1 (ko) 반도체 집적회로 장치 및 그의 제조 방법
US5256893A (en) Semiconductor integrated circuit device with power MOSFET incorporated
US20070108479A1 (en) Resistance element having reduced area
JP2549726B2 (ja) 半導体集積回路とその製造方法
US6563170B2 (en) Insulated gate bipolar transistor
JPH0236561A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5214302A (en) Semiconductor integrated circuit device forming on a common substrate MISFETs isolated by a field oxide and bipolar transistors isolated by a groove
JP2753301B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH11340454A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002110970A (ja) 半導体装置
JPH11330452A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001257348A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2729062B2 (ja) 集積回路装置
JPH09199718A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2808968B2 (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2000216277A (ja) 半導体装置及びその製造方法