JPH0235559B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235559B2
JPH0235559B2 JP57006548A JP654882A JPH0235559B2 JP H0235559 B2 JPH0235559 B2 JP H0235559B2 JP 57006548 A JP57006548 A JP 57006548A JP 654882 A JP654882 A JP 654882A JP H0235559 B2 JPH0235559 B2 JP H0235559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
inverter
output
frequency
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57006548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58127594A (ja
Inventor
Toshiaki Jofu
Tetsuo Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57006548A priority Critical patent/JPS58127594A/ja
Publication of JPS58127594A publication Critical patent/JPS58127594A/ja
Publication of JPH0235559B2 publication Critical patent/JPH0235559B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/09Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against over-voltage; against reduction of voltage; against phase interruption

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロコンピユータとアナログ回
路を組合せた自動電圧制御(AVR)回路を持つ
インバータによる交流電動機のトラバース運転制
御装置において、瞬時停電時のモータ拾い上げ方
法に関する。
交流電動機を電圧形インバータで運転する場
合、AVR回路が持つ積分要素により瞬時停電の
復電時にインバータ出力電圧が過渡的にはね上る
問題がある。この問題を解消する制御方法とし
て、AVR回路の自動電圧制御可能な時間内での
瞬時停電にその復電時の電動機電圧(周波数)に
一致させてインバータ制御を開始させるモータの
拾い上げ方法が提案されている。
本発明は、上述のモータ拾い上げ方法におい
て、電動機を第1図に示す周波数設定及び該周波
数に一定の比を持つ電圧設定にして制御するトラ
バース運転に適用して瞬時停電時の過電圧を防止
ししかも瞬時停電処理が複雑になることのないモ
ータ拾い上げ方法を提供しようとするもので、以
下実施例を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明方法の一実施例を示し、同図に
おいて、インバータ本体は配電用しや断器1を通
して3相交流電力が供給されるコンバータ2と、
この直流出力を平滑用コンデンサ3を通して入力
側に持つインバータ4とを具え、インバータ4の
電圧−周波数比一定の交流出力を負荷しや断器5
を通して負荷としての交流電動機(同期電動機又
は誘導電動機)6に供給する。コンバータ2の交
流側電圧(受電電圧)はトランス7で検出され、
インバータ4の出力電圧がトランス8で検出さ
れ、これら検出信号は検出回路9において直流信
号への変換やデイジタル信号への変換がなされ
る。
検出回路9を通した検出信号はマイクロコンピ
ユータ10の入出力ポート11を通してバスライ
ン12に取出され、このバスライン12により
CPU13、ROMとRAMを含むメモリ14、デ
イジタル−アナログ変換器15、アナログ−デイ
ジタル変換器16、切換回路17、パルス幅変調
(PWM)制御回路18間の結合がなされる。ま
た検出回路9の検出信号出力のうち、インバータ
出力電圧検出信号Vdetは電圧出力設定信号VSとの
突合せ信号にされ、この偏差はリセツト回路付き
比例・積分回路になる電圧制御増幅器19で増幅
され、インバータ出力電圧制御信号が取出され
る。この制御信号はマルチプレクサ20において
インバータ出力電圧検出信号Vdetとの切換え可能
にされてアナログ−デイジタル変換器16のアナ
ログ入力として与えられる。
出力設定信号VSはマイクロコンピユータ10
での周波数と電圧比一定のための演算結果として
デイジタル−アナログ変換器15のアナログ出力
で与えられる。インバータの出力周波数及び運
転・停止指令は操作パルス21から入出力ポート
11を通してマイクロコンピユータ10に取込ま
れ、出力周波数指令データはメモリ14に格納さ
れてCPU13での周波数−電圧の演算がなされ、
デイジタル−アナログ変換器15からの電圧信号
VSが取出される。一方、周波数指令データは
PWM制御回路18に与えられ、搬送波の変調信
号周波数が設定される。この変調信号の電圧はマ
ルチプレクサ20を通した電圧信号をアナログ−
デイジタル変換器16の出力又はメモリ14から
読出されるデイジタル信号が切換回路17で切換
えられて電圧係数として与えられる。切換回路1
7の切換え制御はCPU13での瞬時停電制御に
おいてなされるし、変換器16の出力もメモリ1
4に一時記憶される。
瞬時停電制御には切換回路17の制御のほか
に、電圧制御増幅器19のリセツト制御、クツシ
ヨン回路22のリセツト制御等がなされる。この
ために、CPU13は瞬時停電発生の有無を受電
電圧検出信号から周期的にチエツクする。クツシ
ヨン回路22はリセツト接点22Aの開路でクツ
シヨン設定電圧VCに比例した傾斜を持つて積分
動作し、その出力電圧はリミツタ回路22を通し
て電圧制御増幅器19のリミツタ値VLを制御す
る。
このような構成において、インバータ運転指令
が入ると、電圧制御増幅器19のリセツト接点1
9A及びクツシヨン回路22のリセツト接点22
Aが開路され、クツシヨン回路22の出力電圧に
より電圧制御増幅器19の出力電圧がリミツタ値
VLに制限されて徐々に上昇し、PWM制御回路1
8の電圧係数が所定出力電圧になるよう始動電圧
制御をする。この始動制御後は操作パネル21に
設定される第1図のスクランブル波形の中心周波
数fCデータに対するスクランブル波形の折点周波
数X1、Y1、X2、Y2を算出又は操作パネルから与
えられることでメモリ14に記憶しておき、この
データからPWM制御回路18の周波数信号が演
算されて該スクランブル波形に沿つて時々刻々与
えられ、これに対応する電圧制御信号がデイジタ
ル−アナログ変換器15に時々刻々与えられ、電
圧制御増幅器19の制御出力がマルチプレクサ2
0、変換器16、切換回路17を通してPWM制
御回路18に与えられ、インバータ4のAVR制
御を伴うゲート制御で電動機6のトラバース運転
がなされる。
こうした通常運転中に、瞬時停電が発生すると
き、CPU10を制御中枢部としてトランス7,
8の出力に基づいて以下に示す制御を施す。
瞬時停電が発生して受電電圧が低下し始め、受
電電圧が定格の90%以下に低下したことをトラン
ス7の検出信号からCPU13が判定すると(第
3図の時刻t1)、CPU13は瞬時停電処理に入る。
まず、受電電圧の低下によるインバータ出力電
圧VOが設定電圧VSよりも低下し始め、これを抑
える方向に電圧制御増幅器19の出力(電圧係
数)がスクランブル波形から外れて上昇し、クツ
シヨン回路22のリミツタ値VLに飽和する。こ
の時刻t1以後のインバータ出力電圧の変化はCPU
13がマルチプレクサ20をVdet側に周期的に切
換えて変換器16の出力をサンプリングにより周
期的(例えば10ms毎)にメモリ14に記憶更新
しておく。
このデータ収集処理とAVR制御の状態でCPU
13は受電電圧の周期的チエツクも行ない、受電
電圧が70%以上に復帰したことを検出したとき
(時刻t2)、CPU13は切換回路17で変換器16
の出力に変えて、時刻t2時直前に収集したインバ
ータ出力電圧データV0に設定電圧比VS=VOとし
てPWM制御回路18への電圧係数として与えら
れる。同時に、電圧制御増幅器19のリセツト
(接点19Aをオン)して電圧制御増幅器19の
出力を零値に低下させることによつて復電時の電
圧はね上がりを防止する。
時刻t2〜t3の間はPWM制御回路18に与える
電圧係数をVO=VSの値より徐々に変化させ、こ
の電圧係数が正規の設定値VSに一致する時点が
時刻t3である。この間は時分割で周波数設定をス
クランブル変化させる。この設定値は前記電圧値
に対応してメモリ14からデータを読み出して変
化させて行く。
時刻t3時点からはPWM制御回路18に与える
電圧係数を正規の設定値VSに戻して正規の設定
値VSでCPU13からPWM制御回路18に与えな
がら電圧制御増幅器19のリセツトを解除(接点
19Aをオフ)し、この出力を零から積分定数に
基づいて上昇し始める。この電圧上昇に対して、
CPU13は正規の設定値VSをメモリ14側から
読み出してPWM制御回路18に与え続けると共
に電圧制御増幅器19の出力をマルチプレクサ2
0、アナログ−デイジタル変換器16を通して周
期的にチエツクする。
このチエツクで、電圧制御増幅器19の出力が
電圧設定VSの一致するとき(時刻t4)、CPU13
は切換回路17を切換えてPWM制御回路18の
電圧係数に電圧制御増幅器19の出力を与え、
AVR制御に戻す。
従つて、本発明によれば、瞬時停電時にはイン
バータ出力電圧値VOデータを記憶更新しておき、
復電検出時に該VOデータをインバータ電圧係数
として与えると共に電圧制御増幅器をリセツト処
理しておき、インバータ電圧係数をVOデータか
ら徐々に正規の電圧設定VSを近づけながらイン
バータ運転をなし、VOとVSの一致時点で電圧制
御増幅器のリセツトを解除して該増幅器の出力電
圧とインバータ電圧係数の一致を待ち、この一致
になるときにAVR制御に戻すため、停電時の自
動電圧制御の継続によつて電動機の回転数低下が
抑制されて以後の復電時の正規のスクランブル波
形の周波数、電圧への復帰を早め、復電時にはイ
ンバータ出力電圧に一致する電圧係数から徐々に
正規の電圧設定に戻す制御でインバータ出力の過
電圧発生を防止できるし、この防止のための処理
はインバータ出力電圧の監視と切換回路の切換え
で済むという簡単なソフト上の処理で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラバース運転の周波数、電圧波形
図、第2図は本発明方法の一実施例を示す構成
図、第3図は第2図における瞬時停電時のタイム
チヤートである。 4……インバータ、6……電動機、9……検出
回路、10……マイクロコンピユータ、17……
切換回路、18……PWM制御回路、19……電
圧制御増幅器、20……マルチプレクサ、21…
…操作パネル、22……クツシヨン回路、23…
…リミツタ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交流電動機を駆動するインバータの出力周波
    数をスクランブル波形に沿つて変化させる周波数
    制御信号を発生し、かつ該周波数制御信号の周波
    数に一定比を持たせて変化させる電圧制御信号を
    発生するマイクロコンピユータと、前記周波数制
    御信号に従つて前記インバータの出力周波数を制
    御する周波数制御回路と、リセツト機能及びリミ
    ツタ機能を有し、前記電圧制御信号と前記インバ
    ータの出力電圧検出信号との偏差を比例・積分し
    て前記インバータの出力電圧制御信号を得る電圧
    制御増幅器とを備えたインバータの制御装置にお
    いて、 前記マイクロコンピユータはインバータの電源
    の電圧低下を検出したときに周波数制御回路にス
    クランブル波形に沿つた周波数制御信号を与えつ
    づけ、前記電圧制御増幅器に電圧制御信号を与え
    つづけると共にインバータの出力電圧の最新の値
    を記憶しておき、前記電圧制御増幅器はマイクロ
    コンピユータからの電圧制御信号とインバータの
    出力電圧の変化からインバータ出力電圧の低下を
    抑える方向に上昇させる電圧制御出力を得、前記
    マイクロコンピユータはスクランブル波形に沿つ
    た周波数制御をつづけながら前記電源の復電を検
    出したときに前記電圧制御増幅器をリセツト制御
    すると共に復電直前の前記インバータの出力電圧
    の記憶値を出力電圧制御信号に切換えたのち該制
    御信号を正規のスクランブル波形に従つた電圧制
    御信号に徐々に近づけて両信号の一致を待ち、こ
    の両信号が一致したときに前記電圧制御増幅器の
    リセツトを解除し、前記電圧制御増幅器の出力が
    前記インバータの電圧制御信号の電圧に一致した
    ときに該増幅器の出力をインバータの電圧制御信
    号に切換えることを特徴とするモータ拾い上げ方
    法。
JP57006548A 1982-01-19 1982-01-19 モ−タ拾い上げ方法 Granted JPS58127594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006548A JPS58127594A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 モ−タ拾い上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57006548A JPS58127594A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 モ−タ拾い上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127594A JPS58127594A (ja) 1983-07-29
JPH0235559B2 true JPH0235559B2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=11641380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57006548A Granted JPS58127594A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 モ−タ拾い上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127594A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126892A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Shinko Electric Co Ltd インバ−タ装置
JPS6366098U (ja) * 1986-10-20 1988-05-02
JPS63172292U (ja) * 1987-04-28 1988-11-09

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561793A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method for controlling inverter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561793A (en) * 1979-06-19 1981-01-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd Method for controlling inverter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58127594A (ja) 1983-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641042A (en) Power supply system and a control method thereof
JPS5953795B2 (ja) サイリスタモ−タの制御装置
US4580083A (en) Chopper controller for a D.C. motor
JPH0235559B2 (ja)
JPS5920273B2 (ja) 電動機可変速運転用インバ−タの過電圧保護装置
JPS6364160B2 (ja)
JPS6132915B2 (ja)
JP2672885B2 (ja) 交流電気車の停電検知装置
JPS6277887A (ja) 電圧形インバ−タ装置
JP2874321B2 (ja) インバータの制御装置
JPH0329996Y2 (ja)
JPS61106031A (ja) 電力変換装置の起動方法
JPS6198187A (ja) インバ−タ制御回路
JPH0312074Y2 (ja)
JPH0327721A (ja) 突入電流制限回路
JP3097709B2 (ja) インバータの制御装置
JPS61258677A (ja) 電圧形インバ−タ制御方法
JP2590637Y2 (ja) セルビウス制御装置
JPS61189191A (ja) 誘導電動機のインバ−タ装置
JP2692909B2 (ja) 電気車用インバータ装置
JPH0328915B2 (ja)
JPS62213594A (ja) 電動機駆動インバ−タの制御方法
JPH01283056A (ja) 電源装置
JPS5851775A (ja) 電圧形パルス幅変調インバ−タ装置
JPS63161891A (ja) インバ−タの瞬停制御方式