JPH0235345Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0235345Y2
JPH0235345Y2 JP14350983U JP14350983U JPH0235345Y2 JP H0235345 Y2 JPH0235345 Y2 JP H0235345Y2 JP 14350983 U JP14350983 U JP 14350983U JP 14350983 U JP14350983 U JP 14350983U JP H0235345 Y2 JPH0235345 Y2 JP H0235345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
robot
car
divided
toy car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14350983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6049889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14350983U priority Critical patent/JPS6049889U/ja
Publication of JPS6049889U publication Critical patent/JPS6049889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0235345Y2 publication Critical patent/JPH0235345Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、人手による一定順序の簡単な操作
により、自動車玩具の形態からロボツト玩具の形
態に可逆的変化(変身)が可能な自動車ロボツト
玩具に係り、さらにいえば、自動車玩具の形態に
おける後部がロボツト玩具の両腕に可逆的変化す
るように構成された自動車ロボツト玩具に関す
る。
上述の如き自動車ロボツト玩具に関しては、既
にロボツトの頭部や腕部が出没自在に設けられ、
かなり奇抜な変化を呈するものが種々考案されて
いる。即ち、この種の自動車ロボツト玩具の分野
では、いかに斬新奇抜な状態変化をせしめて需要
者の感心を得、興味を起させるかが最重要の研究
課題であり、この考案も前記課題の解決を目的と
してなされたものである。
即ち、この考案の自動車ロボツト玩具は、自動
車玩具の形態における後部の略二等分割した分割
ブロツクを、それぞれスライド軸を介して横方向
にスライド自在に取り付け、該分割ブロツクはリ
ンクを介して連結した主部と副部の2ブロツクか
ら成るものとし、主部に対して副部を真直ぐに展
開しスライド軸を中心に約180゜回転するとロボツ
ト玩具の両腕を形成する構成とされている。
つまり、自動車玩具の形態における後輪を含む
後部が、直線的な出し入れスライド、あるいは回
動という極めて簡単な操作とわずかな操作工数に
より、ロボツト玩具の形態における両腕へ又はそ
の逆へと、思いもよらぬほど見事に斬新奇抜な変
化(変身)を呈するので、需要者をして感心さ
せ、あるいは興味を起させ、面白い玩具というに
十分なものである。
次に、実施例を説明する。
第1図は、自動車玩具の形態に折畳んだ状態の
自動車ロボツト玩具を示す。この自動車ロボツト
玩具は、第2図に示したとおり、前輪1及びボン
ネツト2を含む前部Aと、運転席3及びドア4を
含む本体部(中部)Bと、及び後輪5を含む後部
Cとに大別して分割される構成になつている。
まず前部Aは、第2図に示したとおり、中部B
から前方に平行に延びる2本の角断面のガイドロ
ツド6,6に沿つて前後方向へスライド可能とさ
れている。
即ち、第3図に示したとおり、前部Aは、平面
的にみて縦の分割線18(第1図)に沿い略二等
分割された左右対称形状の2個のブロツク10,
10から成る。該2個のブロツク10,10は、
各々前輪1を含む構成部材であり、これらは前記
分割線18と直角で各々平行な支軸9と前後2本
の軸11,12とにより第3図矢印X方向にスラ
イド自在とされている。
前記ガイドロツド6とテレスコピツクに伸縮自
在に嵌合せられた角筒7は、その基端部の軸受8
が前記支軸9に回転及びスライド自在に連結され
ている。
第3図に示したとおり、軸11に、ボンネツト
2の軸筒2aが回転自在に取り付けられている。
該軸筒2aと一体的にラチエツト歯車13が形成
され、該ラチエツト歯車13と噛み合う爪14が
ブロツク10に立設されている。
つまり、各ボンネツト2は、軸筒2aに通され
た軸11を中心として回動させることができ、そ
の回動起立位置は、ラチエツト歯車13と噛み合
つた爪14により保持される。
上記2個のブロツク10,10における縦の分
割線に沿つて、支軸9の中間部支持を兼ねた矩形
の垂直板15,15が平行に立設され、これに支
軸9がスライド自在に通されている。垂直板15
の上縁は、第3図に示した如く垂直に回動起立せ
しめた際の角筒7の下端面7aと同一高さ、同一
角度に形成されている。
従つて、前部Aの展開、即ち前部Aを第2図の
ようにガイドロツド6,6に沿つて前方にスライ
ドさせ、次いで2本のガイドロツド6,6及びこ
れと嵌合した角筒7,7を垂直に回動起立せし
め、しかる後に左右2個のブロツク10,10を
第3図の矢印x方向に引張ると、垂直板15の上
縁が軸筒7の下端面の下に潜り込み、角筒7を介
してガイドロツド6を垂直姿勢に保持する。ガイ
ドロツド6を回動起立せしめた際、2個のボンネ
ツト2,2も一緒に軸11を中心として回動起立
せしめられ、角筒7の前面を覆いかくす臑当ての
如き役割りを果す。かくして、ロボツト玩具の形
態における両足部分が形づくられる。
勿論、上述したと正反対の組立て工程をたどる
と、元の自動車玩具の形態における前部Aの状態
に折畳むことができる。
自動車玩具の形態における本体部(中部)Bの
運転席3は、軸3aを中心として、第1図中の矢
印y方向に回動することができる。ドア4も第2
図の如く回動し開くことができる。
自動車玩具の形態(第2図)における後部C
は、これを平面的に見て、中央部に入れられた縦
の分割線20により、左右2個のブロツク21,
21に略二等分割されている。該2個の分割ブロ
ツク21,21は、各々後輪5を含む構成部材で
ある。風受け羽根22も、前記分割線20の位置
において左右2個に二等分割されている。各風受
け羽根22は、支軸26により、各分割ブロツク
21に回転自在に取り付けられている。なお、運
転席3後方のリヤウインドーを形どつたりリヤウ
インドー部片23は分割されていない。
前記2個の分割ブロツク21,21は、各々自
動車玩具の形態における本体部Bの主体たる本体
ブロツク24に対し、前記分割線20に垂直なス
ライド軸25を介して、第2図中の矢印z方向
(横方向)にスライド自在に取り付けられている。
左右のスライド軸25,25は、各々分離独立し
た構成のものであり、本体ブロツク24に対し回
転も自在とされている。
各分割ブロツク21は、第2図に示したように
自動車玩具の形態における後輪5を含むフエンダ
ー相当部たる主部27と、トランク相当部たる副
部28との2ブロツク片から成る。主部27と副
部28とは、両者に略等分に内蔵された短かいリ
ンク片29及び該リンク片29と主部27、副部
28とを連結するピン30,31により、およそ
270゜の角度にわたり密接状態を保持して折畳み若
しくは展開が可能に連結されている。
つまり、第1図に示した自動車玩具の形態にお
いて、第2図に示した矢印z方向に2個の分割ブ
ロツク21を等しく引き出し、次に副部28を約
270゜回動せしめると、主部27と副部28とは真
直ぐな1本の棒状体に展開される(第2図の手前
側部分参照)。そこで、風受け羽根22も、その
支軸26を中心に回動させて前記棒状体と同じ向
きとし、しかる後に棒状体の全体をスライド軸2
5を中心に約180゜回転する。しかるときは第4図
に示したとおり、ロボツト玩具の形態における両
腕を形づくることができる。なお、ロボツト玩具
の腕の感じを出すため、副部28には、握りこぶ
しを表わす表象型32が設けられている。
上記主部27、副部28は、上述したとは正反
対の組立て工程をたどれば、元の自動車玩具の形
態における後部Cの状態に折畳むことができる。
上述の如く主部27、副部28を展開してゆく
と、リヤウインドー部片23が取り残された形に
露出される。このウインドー部片23は、第2図
に示したとおり、略L形状の部材から成り、本体
ブロツク24に対し、軸33により回動自在に取
り付けられている。また、ウインドー部片23に
おけるL形状の内隅部には、ロボツトの頭部片3
4が一体に形成されている。
従つて、上述の如く主部27、副部28の展開
後、リヤウインドー部片23を約180゜回動させる
と、第4図に示したとおり、ロボツト玩具の形態
における頭部が現われ出る。
自動車玩具の形態における後方底部には、第2
図に示したとおり、2枚の先細形状の板状片35
がいわば鋏の如く開閉自在に取り付けられてい
る。
つまり、前記2枚の板状片35は、上記リヤウ
インドー部片23の回動後に、所定の角度開く。
すると第4図に示した如くロボツト玩具の形態に
おける背中のたすきの如き存在となる。
かくして、第1図に示した自動車玩具の形態か
ら、第4図に示したロボツト玩具の形態への変化
が完成するのである。
即ち、自動車からロボツトへと思いがけないほ
どあざやかな形態変化(変身)をとげるのであ
り、よつて需要者の感心を得ることは勿論のこ
と、絶大な興味を起させる面白い変身玩具という
ことになるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車玩具の形態で示す斜視図、第2
図はロボツト玩具への変化の途中を示す斜視図、
第3図はロボツト玩具足部を示す斜視図、第4図
はロボツト玩具の形態で示す斜視図である。 A……前部、B……本体部、C……後部、21
……分割ブロツク、24……本体ブロツク、25
……スライド軸、27……主部、28……副部、
29……リンク片、34……頭部片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 自動車玩具の形態からロボツト玩具の形態に可
    逆的変化が可能で、折畳んだ状態において自動車
    玩具の各部の形態を構成し展開状態においてロボ
    ツト玩具の各部の形態を構成する複数の構成部材
    を具えた自動車ロボツト玩具であつて、 自動車玩具の形態における前部、本体部、後部
    がロボツト玩具の足、胴、腕をそれぞれ構成し、 前記後部が、左右に略二等分割され、かつリン
    クを介して左右方向に折畳み及び展開が可能に連
    結された主部と副部の2ブロツクよりそれぞれ成
    る一対の分割ブロツクを有し、この各分割ブロツ
    クの主部がスライド軸を介し前記本体部に対して
    左右横方向にスライド自在に取り付けられると共
    に、前後方向に回転自在に取り付けられており、 前記各分割ブロツクの主部と副部を展開し前記
    スライド軸を中心に回転するとロボツト玩具の腕
    が形成されると共に、ロボツト玩具の頭部が露出
    可能とされることを特徴とする自動車ロボツト玩
    具。
JP14350983U 1983-09-16 1983-09-16 自動車ロボツト玩具 Granted JPS6049889U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350983U JPS6049889U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 自動車ロボツト玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14350983U JPS6049889U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 自動車ロボツト玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049889U JPS6049889U (ja) 1985-04-08
JPH0235345Y2 true JPH0235345Y2 (ja) 1990-09-25

Family

ID=30320315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14350983U Granted JPS6049889U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 自動車ロボツト玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049889U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0511910Y2 (ja) * 1986-07-31 1993-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6049889U (ja) 1985-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674990A (en) Reconfigurable toy assembly
JPS646876Y2 (ja)
JP2016506338A (ja) ベビーカー
US4477999A (en) Transformable toy vehicle
JPS61159980A (ja) ロボットに変形できる文字表示ブロック玩具
JPH0235345Y2 (ja)
CN205931118U (zh) 便携式可折叠电动车
CN205632633U (zh) 一种双人推车
CN106627717B (zh) 一种儿童推车
CN110198770A (zh) 可变形玩具车
CN206317868U (zh) 一种婴儿推车
CN202923695U (zh) 自立式可折叠童车车架
JPH039760Y2 (ja)
JPS6341028Y2 (ja)
JPS6341029Y2 (ja)
JPH0342955Y2 (ja)
CN210904950U (zh) 一种变形恐龙玩具车
JPS6341030Y2 (ja)
DE87258T1 (de) Zusammenklappbare schubkarre.
JPH0315098Y2 (ja)
CN213131906U (zh) 一种车门可展开式变形玩具车
JPS6019280Y2 (ja) 伸縮扉
JPH0216787Y2 (ja)
CN205997944U (zh) 一种婴童手推车
CN204527261U (zh) 折叠儿童推车