JPH0234963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234963Y2
JPH0234963Y2 JP1985035414U JP3541485U JPH0234963Y2 JP H0234963 Y2 JPH0234963 Y2 JP H0234963Y2 JP 1985035414 U JP1985035414 U JP 1985035414U JP 3541485 U JP3541485 U JP 3541485U JP H0234963 Y2 JPH0234963 Y2 JP H0234963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
towing
truck
tow
frame
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985035414U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61152573U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985035414U priority Critical patent/JPH0234963Y2/ja
Publication of JPS61152573U publication Critical patent/JPS61152573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234963Y2 publication Critical patent/JPH0234963Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は車体の後部に設けられる牽引台車の
取付具、より詳細には、タクシーなどの乗用車に
よつて自家用乗用車などを牽引する際に使用され
る牽引台車の取付具に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より故障車や駐車違反車輌を牽引すること
を目的とした牽引台車は、専らトラツクなどの作
業用車輌によつて牽引するためのものであるた
め、牽引台車自体は車輌牽引に熟練した運転手に
よつてのみ取扱えるような構造となつている。
一方、最近の地方都市においては、自家用乗用
車の普及に伴つて、一時的に他人の乗用車を預つ
て自宅に送り届けるというような運転代行のニー
ズが高まりつつある。
実際問題としてこのような運転代行のシステム
は、法的に正式に認可されたものではなく、いわ
ば法的に規制を受けないもぐりの業者によつて行
われているものであるために、依頼者との間に各
種のトラブルを生ずるなどの問題点がある。
このような問題点に対し、自動車の運転を業と
することを法的に認可されたタクシー業界がこの
運転代行を業務範囲として行えば、法的に規制力
を受けた業界により秩序ある運用が期待できると
いう考えが提唱されている。
このようなタクシー業界による運転代行システ
ムが正式に認可されるに至ると、タクシー用乗用
車が他の自家用乗用車を牽引するのに適した牽引
台車が必要となるが、従来の牽引台車では、タク
シー用乗用車が牽引するのに適した構造或いは、
タクシー乗務員が操作できるのに適した機能を備
えているものとは言い難い。
そこで出願人は、牽引乗用車に対する連結環を
備える連結棒と、この連結棒に連結される台車
と、台車上に回動可能に取着され、その両側に被
牽引車の前輪を載置するための折畳み型車受けを
有する荷台と、連結棒上に回転自在に配設され牽
引乗用車の後部両側に連結するための一対の連杆
を有する曲進制御板とから構成した牽引台車を開
発し、実願昭59−131457号として実用新案登録出
願を行つた。
〔考案が解決しようとする環題〕
ところで、前記の牽引台車は、タクシー乗務員
でも被牽引車を安全に、牽引操作できるように、
タクシー乗用車の後部に連結される連結棒と、こ
の連結棒の両側に曲進制御板を作動するための一
対の連杆を有するため、タクシー乗用車の後部に
は牽引台車の前記連杆棒と一対の連杆とを連結す
るための複数のフツクを少なくとも三個設ける必
要がある。しかしながらタクシー乗用車というの
は、もともと他の車輌を牽引するような構造に作
られていないので、単純に車体のフレーム後端面
やバンパーなどにフツクを三個取付けたとして
も、前記のような特殊な牽引台車を用いて他の車
輌を牽引するのにはフレーム自体の構造やバンパ
ーの構造が耐久性に欠け、牽引の安全性を保証し
得ないという問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記のような問題を解決し、タクシ
ー乗用車の後部にその車体のフレームとは別個に
製作した牽引台車専用の連結用取付具を簡単に取
付けられるようにして、タクシー乗用車でも他の
車輌の牽引が安全に行えるようにすることを目的
としたものである。本考案はこのような目的を持
つ牽引台車取付具の具体的手段として、車体のフ
レーム後端に水平に取付けられる牽引台車の連結
用取付具であつて、前記フレーム後端の幅員と略
等しい長さの鋼材製取付具本体からなり、該取付
具本体の両端後面には前記フレームの後端両側部
に挿入固定される一対の平行な接続アームを有す
ると共に、該取付具本体の前面には中央部に前記
牽引台車の主牽引フツクと、この主牽引フツクの
両側部に前記牽引台車の補助連杆を連結するため
の補助牽引フツクとを有し、更に該取付具本体後
面の略中央部には夫々先端が前記フレームの後端
両側部に連結されるように岐出した一対の傾斜状
の補強ステーを備えていることを特徴とするもの
である。
〔作用〕
この考案に係る牽引台車取付具は、タクシー乗
用車の車体フレーム後端両側部に取付具本体の両
側における一対の平行な接続アームを挿入して固
定すると共に、取付具本体の後面中央部より岐出
させた一対の傾斜状補強ステーの先端を同様に車
体フレーム後端両側部に固定することにより、タ
クシー乗用車の後部に簡単に取付けられる。
この取付具本体は車体フレームの後端の幅員と
略同じ長さを有するので、前面に設けられた主牽
引フツクと補助牽引フツクを介して牽引台車に前
輪を載置した被牽引車を牽引すると、牽引中に取
付具本体の中央部に主として被牽引車の荷重が作
用して取付具本体の中央部が後方へ撓むことにな
る。その場合、取付具本体の後面には該取付具本
体の後面中央部と車体フレームの両側部とを連結
する一対の傾斜状補強ステーが設けられているの
で、これらの補強ステーによつて取付具本体中央
部に作用する荷重が支えられ、取付具本体が車体
フレーム後端に安全に固定されて、牽引台車と車
輌とを牽引することができる。
〔実施例〕
次に本考案に係る牽引台車取付具の実施例を図
面により説明すると、第1図及び第2図に示すよ
うに、本考案に係る牽引台車取付具は、厚さ3.2
mm程度の型鋼からなる車体Aの後部幅と略同じ長
さの取付具本体10により形成されている。この
取付具本体10の両端後方には、車体フレーム1
1の後端両側部12に挿入し得る所定の長さをも
つた一対の平行な接続アーム13a,13bが設
けられている。また取付具本体10の後面略中央
部には約45度の角度をもつて車体フレーム11の
方向に岐出する一対の傾斜状補強ステー14a,
14bが設けられている。これらの補強ステー1
4a,14bは、夫々一端が取付具本体10に固
定され、先端は車体フレーム11の両側にボルト
等を介して取付けられる接続端18となつてい
る。
更に取付具本体の前面には、中央部に牽引台車
Bの連結環Cを連結する主牽引フツク15が設け
られ、またこの主牽引フツク15の両側部分の所
定距離を置いた位置には、前記牽引台車BのY字
形に岐出する連杆Dの先端を連結する補助牽引フ
ツク16が設けられている。なお符号17は、前
記取付具本体10が取付けられる車輌から被牽引
車輌の後端に設けた応急後部灯へ通電するための
コンセントである。
前記取付具本体10は、第1図及び第3図に示
すように、両側に接続アーム13a,13bと後
面の補強ステー14a,14bとを夫々車体フレ
ーム11の後方から両側部12内に差込まれるよ
うにして取付け、接続アーム13a,13b及び
補強ステー14a,14bの接続端18を夫々フ
レーム両側部12にボルト等により固定する。
上記のようにして車体後端部に取付けられた取
付具本体10に対し、第1図のように牽引台車B
が連結されるが、この牽引台車の荷重によつて取
付具本体10の中央部に生ずる引張り撓みに対し
て、夫々の傾斜状補強ステー14a,14bが適
切に対応する。またこの牽引台車Bは、中央部の
連結環Cのみで取付具本体10に連結されるだけ
でなく、連結棒Eの曲進制御板FからY字形に岐
出する連杆Dの先端が連結されるようになつてい
る。そのため車輌曲進時において、牽引台車Bが
第1図に示す位置から例えば連結環Cを中心に左
側へ回動すると、夫々の連杆Dによつて取付具本
体10は右側部分に引張り力、左側部分に圧縮力
を受けることになる。取付具本体10が前記のよ
うな力を受けたとき、一方の傾斜状補強ステー1
4bは取付具本体10の右側部分に生ずる引張り
力を支え、他方の補強ステー14aが左側部分に
生ずる圧縮力を支えることになり、取付具本体1
0に生ずる変形を防止し、耐久性を維持すること
となる。
〔効果〕
以上に述べたように、本考案に係る牽引台車取
付具は、取付具本体を両端の接続アームと後面中
央部から突出させた一対の傾斜状補強ステーとに
よつて、もともと牽引車輌とての機能を備えてい
ないタクシー乗用車に対しても簡単に取付けるこ
とができ、しかも前記傾斜状補強ステーが曲進時
に取付具本体に生ずる応力に対し適切に対応する
ことができるので、この考案の目的とするタクシ
ー乗用車により他の車輌を安全に牽引するという
機能を充分に発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る牽引台車取付具の平面
図、第2図は正面図、第3図は車体フレームに取
り付けた状態を示す側面図である。 10:取付具本体、11:車体フレーム、1
2:フレーム後端両側部、13a,13b:接続
アーム、14a,14b:傾斜状補強ステー、1
5:主牽引フツク、16:補助牽引フツク、B:
牽引台車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体フレーム後端に水平に取付けられる牽引台
    車の連結用取付具であつて、前記フレーム後端の
    幅員と略等しい長さの鋼材製取付具本体からな
    り、該取付具本体の両端後面には前記フレームの
    後端両側部に挿入固定される一対の平行な接続ア
    ームを有すると共に、該取付具本体の前面には中
    央部に前記牽引台車の主牽引フツクと、この主牽
    引フツクの両側部に前記牽引台車の補助連杆を連
    結するための補助牽引フツクとを有し、更に該取
    付具本体後面の略中央部には夫々先端が前記フレ
    ームの後端両側部に連結されるように岐出した一
    対の傾斜状の補強ステーを備えていることを特徴
    とする牽引台車取付具。
JP1985035414U 1985-03-14 1985-03-14 Expired JPH0234963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985035414U JPH0234963Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985035414U JPH0234963Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152573U JPS61152573U (ja) 1986-09-20
JPH0234963Y2 true JPH0234963Y2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=30539669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985035414U Expired JPH0234963Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234963Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116205U (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 トヨタ自動車株式会社 車両牽引用フツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61152573U (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5098115A (en) Converter dolly for permitting backing up of tandem trailers
US4856814A (en) Adjustable, proportionally steerable auxiliary wheel asemblies for trucks
EP1074450A3 (en) A suspension system for a truck mounted brake assembly
US7017934B2 (en) Tractor dolly
JPH0234963Y2 (ja)
US5752587A (en) Auxiliary braking system
EP1368222B1 (en) Articulated vehicle
JPH0111563Y2 (ja)
JP2604008Y2 (ja) 自動車用トレーラヒッチ装置
US5112075A (en) Vehicular towing system
CN110217154A (zh) 一种清障装置及拖拉机清障车
JPH0728774U (ja) 単軌条運搬機の台車連結構造
JPH0924867A (ja) トラクタとトレーラの間の配線配管類支持装置
JPS6235654Y2 (ja)
RU52591U1 (ru) Автомобильный прицеп (варианты)
US6450743B1 (en) Railroad car roadway transport system
JPH1024719A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0247103Y2 (ja)
JPH055094Y2 (ja)
JP2607271Y2 (ja) 荷台スライド式トレーラー
US7188891B2 (en) Universal glad hand bracket design mounted to muffler stanchion cross brace
JP2521704Y2 (ja) 着座型四輪バギ−車の車体フレ−ム
JPH0214968A (ja) 鉄道車両用駐車ブレーキ装置
JP2001180454A (ja) 車輌用懸吊器具
JPH0431865Y2 (ja)