JPH0234693Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234693Y2
JPH0234693Y2 JP2792184U JP2792184U JPH0234693Y2 JP H0234693 Y2 JPH0234693 Y2 JP H0234693Y2 JP 2792184 U JP2792184 U JP 2792184U JP 2792184 U JP2792184 U JP 2792184U JP H0234693 Y2 JPH0234693 Y2 JP H0234693Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
upper frame
lower frame
push
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2792184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60140962U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2792184U priority Critical patent/JPS60140962U/ja
Publication of JPS60140962U publication Critical patent/JPS60140962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234693Y2 publication Critical patent/JPH0234693Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の技術分野 この考案は、静電写真装置に関する。
考案の技術的背景及びその問題点 従来、感光体にそわせて帯電部と露光部と現像
部と転写部とを順次配設し、この転写部の後部に
定着部を接続するようにした静電写真装置におい
て、ジヤム発生時の用紙取出処置を行ない易くす
るために、上部フレームに少なくとも感光体、帯
電部、露光部、現像部等を装着し、下部フレーム
に少なくとも転写部とこの転写部及び定着部に用
紙を搬送する搬送部とを装着し、下部フレームと
上部フレームとの一端をヒンジ部により上下回動
自在に連結し、上部フレームと下部フレームとの
他端をクランプにより連結し、クランプを外し上
部フレームを上方へ開き用紙の経路を開放するよ
うにしたものが存する。しかし、クランプを外し
てもクランプから手を離すと上部フレームが自重
で下り再びロツク状態になるものは、一方の手で
クランプを外した状態に維持しつつ他方の手で上
部フレームを開放しなければならず操作が面倒で
ある。クランプを外したときに上部フレームを自
動的に上方へ開くようにしたものは注意していな
いと重い上部フレームが顔等の人体の一部に当る
恐れがある。また、上部フレームを最上位置から
押し下げてクランプより下部フレームに保持させ
る操作も面倒である。
考案の目的 この考案はこのような点に鑑みなされたもの
で、下部フレームに対する上部フレームの開閉操
作を容易に行ないうる静電写真装置をうることを
目的とするものである。
考案の概要 この考案は、感光体、帯電部、露光部、現像部
等を装着した上部フレームを設け、転写部、搬送
部等を装着した下部フレームを設け、上部フレー
ムと下部フレームの一端をヒンジ部により連結し
た他端をクランプにより連結し、クランプを外し
たときには下部フレームに設けた押上部材により
上部フレームを少し押し上げてクランプから手を
離してもクランプ解除状態に維持し、したがつ
て、一方の手の操作だけでも上部フレームを開く
ことができるようにし、不用意に上部フレームが
開くことをも防止し、上部フレームを閉じるとき
はクランプ位置より少し上位位置で上部フレーム
を押上部材により支え、この状態から上部フレー
ムを少し押し下げて、クランプにより上部フレー
ムと下部フレームとを容易に結合しうるように構
成したものである。
考案の実施例 この考案の一実施例を図面に基いて説明する。
下部フレーム1と上部フレーム2とがヒンジ部
である軸3により左右両側において上下回動自在
に連結されている。また、上部フレーム2と下部
フレーム1との他端両側にはクランプ4が設けら
れている。これらのクランプ4は上部フレーム2
の外側に立設したピン5と、下部フレーム1にス
プリング6により時計方向へ付勢しつつ支軸7を
中心に回動自在に取付けたロツクプレート8とよ
りなる。これらのロツクプレート8は互いにロツ
ド9により一体的に回動するように連結されてい
るとともに斜面10と凹部11とつまみ片12と
を有している。また下部フレーム1の両側にはロ
ツド9を挿通させてロツクプレート8の回動範囲
を規制する弧状の長孔13が形成されている。
ついで、下部フレーム1の両側には押上部材1
4,15が設けられている。これらの押上部材1
4,15は上部フレーム2の両側を支えるローラ
16を有し下部フレーム1の前面17に立設され
たピン18に回動自在に取付けられている。また
押上部材14,15は中央部において連結ピン1
9により連結され、したがつて、ひとつのスプリ
ング20によりローラ16側が上方へ付勢されて
いる。また、前面17に向つて左側の押上部材1
4は右方の側板21に形成した切欠22から突出
するアーム23を有し、このアーム23に対向す
るアクチユエータ24を有するノーマリオープン
タイプのスイツチ25がブラケツト26を介して
側板21に取付けられている。
さらに、上部フレーム2にはレーザー光線を発
する露光部27と感光体である感光ドラム28を
支承するドラムフレーム29とが取付けられ、ド
ラムフレーム29には帯電部である帯電チヤージ
ヤ30と、現像部31と、ランプ32と、クリー
ニング部33とが装着されている。また、下部フ
レーム1には転写部である転写チヤージヤ34
と、定着部である二本の定着ローラ35と、それ
ぞれ給紙部であるカセツトケース36及びシユー
ト37と、給紙ローラ38と、ローラによる搬送
部39,40と、ベルトコンベアによる搬送部4
1とが装着されている。
このような構成において、感光ドラム28を一
回転させる過程で感光ドラム28の外周に帯電チ
ヤージヤ30によつて帯電層を形成し、露光部2
7からレーザー光線を発して感光ドラム28の外
周に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像部3
1により現像する。カセツトケース36から引き
出された用指42あるいはシユート37から挿入
された用紙に感光ドラム28のトナー像を転写チ
ヤージヤ34によつて転写し、この用紙42を定
着ローラ35によつて挾持して排出する。他方で
は感光ドラム28の静電潜像をランプ32の光に
より消去し、感光ドラム28の残存トナーをクリ
ーニング部33が除去する。
用紙42が搬送経路で詰つた場合には、つまみ
片12を押してロツクプレート8を反時計方向へ
回動させピン5から外す。これにより押上部材1
4,15がスプリング20の力によりローラ16
をもつて上部フレーム2を少し押上げる。この押
上げ量は前面17に形成したストツパ43を押上
部材14,15の上縁に当接することにより定め
られる。この位置はクランプ4によるクランプ位
置の略上位位置である(第4図a参照)。したが
つて、ロツクプレート8から手を離してもクラン
プ4はクランプ解除状態に維持され、一方の手の
操作で上部フレーム2を第2図に示すように開く
ことができる。これにより、用紙42の経路は開
放される。
上部フレーム2を閉じるときは一旦押上部材1
4,15のローラ16により上部フレーム2を支
え、上部フレーム2を少し押し下げ、ピン5によ
りロツクプレート8をスプリング6の力に抗して
反時計方向へ回動させてピン5と凹部11とを弾
発的に係合する。これにより、上部フレーム2と
下部フレーム1とを容易に結合することができる
(第4図b参照)。
このように、クランプ4を外したときに上部フ
レーム2が少し上方へ偏位し、いきなり上方へ回
動しないので安全である。ロツクプレート8もロ
ツド9により連結されているのでいずれか一方を
操作すればよい。
なお、定着ローラ35を上部フレーム2に取付
けるようにしてもよいものである。
考案の効果 この考案は上述のように構成したので、クラン
プを外したときに上部フレームをクランプ位置の
略上位位置に押上部材により押上げることがで
き、これにより、不用意に上部フレームが開くこ
とを防止するとともに片手の操作でクランプを操
作し上部フレームを開くことができ、上部フレー
ムを閉じるときは押上部材により一且支えてこの
状態から上部フレームを少し押し下げて下部フレ
ームに容易に結合することができる効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は一部を断面にした側面図、第2図は上部フレ
ームを開いた状態を示す一部を断面にした側面
図、第3図はクランプの構造及び押上部材の取付
構造を示す分解斜視図、第4図は押上部材の動作
を示す一部を拡大し断面にした側面図である。 1……下部フレーム、2……上部フレーム、3
……軸(ヒンジ部)、4……クランプ、14,1
5……押上部材、27……露光部、28……感光
ドラム(感光体)、30……帯電チヤージヤ(帯
電部)、31……現像部、34……転写チヤージ
ヤ(転写部)、35……定着ローラ(定着部)、3
6……カセツトケース(給紙部)、37……シユ
ート(給紙部)、39〜41……搬送部、42…
…用紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 上部フレームに感光体を設けるとともにこの
    感光体にそわせて帯電部と露光部と現像部とを
    順次配設し、下部フレームに前記感光体に対向
    する転写部を設けるとともに用紙を給紙部から
    この転写部と定着部とに搬送する搬送部を設
    け、前記上部フレームと前記下部フレームとを
    一端両側においてヒンジ部により上下回動自在
    に連結するとともに、前記ヒンジ部と反対側に
    おける前記上部フレームと前記下部フレームと
    の両側対向面に互いに弾発的に係合するクラン
    プを設け、前記下部フレームの両側に前記クラ
    ンプのロツク状態を解除したときに前記上部フ
    レームを前記クランプによるロツク位置の略上
    位位置に押し上げる押上部材を上方へ付勢して
    上下回動自在に設けたことを特徴とする静電写
    真装置。 2 下部フレームの中央部で両側の押上部材を連
    結したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第1項記載の静電写真装置。
JP2792184U 1984-02-28 1984-02-28 静電写真装置 Granted JPS60140962U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2792184U JPS60140962U (ja) 1984-02-28 1984-02-28 静電写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2792184U JPS60140962U (ja) 1984-02-28 1984-02-28 静電写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140962U JPS60140962U (ja) 1985-09-18
JPH0234693Y2 true JPH0234693Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=30525320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2792184U Granted JPS60140962U (ja) 1984-02-28 1984-02-28 静電写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140962U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614236Y2 (ja) * 1987-11-26 1994-04-13 カシオ電子工業株式会社 画像形成装置
US5175583A (en) * 1990-02-08 1992-12-29 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Discharge tray for an electronic photo processor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60140962U (ja) 1985-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0526916A2 (en) Image-forming machine
US4705384A (en) Image forming apparatus with locking means
JPS5926745A (ja) プロセスユニット及び該ユニットを用いる画像形成装置
JP2666064B2 (ja) 給紙装置
JPH0234693Y2 (ja)
JP3280735B2 (ja) 画像形成装置
US4269407A (en) Sheet holding cassette
JPS59151170A (ja) 画像形成装置および前記画像形成装置に着脱可能なプロセスキット
JPH0234694Y2 (ja)
JPS60258030A (ja) 画像形成装置
JPH0432384B2 (ja)
JP2799578B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
WO1998030938A1 (fr) Appareil de formation d'images
JPS6281651A (ja) 作像装置
JPH02248964A (ja) 画像記録装置
JPH0532850Y2 (ja)
JP2619158B2 (ja) 現像プロセスユニット支持装置
JPS6238996Y2 (ja)
JPH0443889Y2 (ja)
JP2536023Y2 (ja) 電子写真装置の排紙装置
JPH0538360Y2 (ja)
JPH051469B2 (ja)
JPS59217545A (ja) 搬送ガイド板
JPS60114869A (ja) 画像形成装置
JPS61110167A (ja) 静電写真プリンタ