JPH0234296B2 - Gaikannigoseijushikanosonyusuruhoho - Google Patents
GaikannigoseijushikanosonyusuruhohoInfo
- Publication number
- JPH0234296B2 JPH0234296B2 JP1540285A JP1540285A JPH0234296B2 JP H0234296 B2 JPH0234296 B2 JP H0234296B2 JP 1540285 A JP1540285 A JP 1540285A JP 1540285 A JP1540285 A JP 1540285A JP H0234296 B2 JPH0234296 B2 JP H0234296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- synthetic resin
- pipe
- resin pipe
- guide member
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 42
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 20
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はセメント管等の外管を有する被覆管の
製法に関し、殊に外管に合成樹脂管を挿入する方
法に関する。
製法に関し、殊に外管に合成樹脂管を挿入する方
法に関する。
被覆管用外管特にセメント管は耐熱性、耐振
性、防音性等に優れているので広く建築用に使用
されている。即ち給水管、排水管等の液体を用い
る配管では耐水性、耐薬品性が要求されるほか耐
火性が要求されるので、セメント管等の被覆管用
外管に塩化ビニール等の合成樹脂管を挿入して被
覆管である複合管として使用する。尚、取扱いの
都合上合成樹脂管は外管よりも若干長い。
性、防音性等に優れているので広く建築用に使用
されている。即ち給水管、排水管等の液体を用い
る配管では耐水性、耐薬品性が要求されるほか耐
火性が要求されるので、セメント管等の被覆管用
外管に塩化ビニール等の合成樹脂管を挿入して被
覆管である複合管として使用する。尚、取扱いの
都合上合成樹脂管は外管よりも若干長い。
従来から、外管たとえばセメント管に合成樹脂
管を挿入するには、水平に保持したセメント管
に、同軸線上に配列した合成樹脂管を挿入押圧し
て嵌合している。
管を挿入するには、水平に保持したセメント管
に、同軸線上に配列した合成樹脂管を挿入押圧し
て嵌合している。
しかしながら、合成樹脂管に対するセメント管
の遊隙が0.5〜1mmと云つた小さな値であり又セ
メント管及び合成樹脂管の長さが例えば約3mも
ある場合上記の挿入には熟練を必要とした。さら
に両管の端部仕上げが良好でない場合は上記の挿
入作業は極めて困難であつた。
の遊隙が0.5〜1mmと云つた小さな値であり又セ
メント管及び合成樹脂管の長さが例えば約3mも
ある場合上記の挿入には熟練を必要とした。さら
に両管の端部仕上げが良好でない場合は上記の挿
入作業は極めて困難であつた。
本発明はセメント管等外管に合成樹脂管を挿入
するに当つて、従来にあつた上記の欠点を除去す
るもので、その要旨は、合成樹脂管の外径よりも
わずか大である内径を有する外管に合成樹脂管を
挿入する方法であつて、上記合成樹脂管の外管と
ほぼ等しい外径の尖頭部を前端に有すると共に合
成樹脂管の内径より小であるがほぼ等しい外径の
縮径部を後端に有する砲弾形案内部材の該縮径部
を合成樹脂管の一端に嵌入し、ほぼ水平状に保持
した上記外管の一端から上記案内部材と合成樹脂
管の組合体を上記尖頭部を前にして挿通し、外管
を通過して該外管の他端より突出した上記案内部
材を取外してなる外管に合成樹脂管を挿入する方
法である。
するに当つて、従来にあつた上記の欠点を除去す
るもので、その要旨は、合成樹脂管の外径よりも
わずか大である内径を有する外管に合成樹脂管を
挿入する方法であつて、上記合成樹脂管の外管と
ほぼ等しい外径の尖頭部を前端に有すると共に合
成樹脂管の内径より小であるがほぼ等しい外径の
縮径部を後端に有する砲弾形案内部材の該縮径部
を合成樹脂管の一端に嵌入し、ほぼ水平状に保持
した上記外管の一端から上記案内部材と合成樹脂
管の組合体を上記尖頭部を前にして挿通し、外管
を通過して該外管の他端より突出した上記案内部
材を取外してなる外管に合成樹脂管を挿入する方
法である。
前端に合成樹脂管の外径にほぼ等しい外径の尖
頭部を有し、後端に合成樹脂管の内径より小であ
がほぼ等しい外径の縮径部を有する案内部材を予
め形成し、これを合成樹脂管の一端に装着した上
で外管に挿入したので、芯あわせ及び挿入の操作
が簡単でかつ確実である。
頭部を有し、後端に合成樹脂管の内径より小であ
がほぼ等しい外径の縮径部を有する案内部材を予
め形成し、これを合成樹脂管の一端に装着した上
で外管に挿入したので、芯あわせ及び挿入の操作
が簡単でかつ確実である。
第1図は本発明の原理を示す概略断面図、第2
図は本発明の方法に使用する装置の実例を示す側
面図、第3図は第2図の平面図である。
図は本発明の方法に使用する装置の実例を示す側
面図、第3図は第2図の平面図である。
第1図はセメント管1、合成樹脂管2及び本発
明の方法に使用する砲弾形案内部材3の相互配列
関係を示す。
明の方法に使用する砲弾形案内部材3の相互配列
関係を示す。
案内部材3は、前端には合成樹脂管2の外径に
ほぼ等しい尖頭部4と、後端には合成樹脂管2の
内径より小であるがほぼ等しい外径を有する円柱
状の縮径部5とを有し、その中間には前方よりこ
の部材内で最小径の頚部6と、合成樹脂管2の外
径にほぼ等しい外径の環状の胴部7とが形成され
ている。頚部6は必らず必要なものではないが、
取り外し時の把持用に利用されたり軽具化にも役
立つ尚、縮径部5の後端部に面取り域は尖頭状に
形成されると好都合である。又上記案内部材3は
硬質の金属材料合成樹脂等により一体に形成され
る。
ほぼ等しい尖頭部4と、後端には合成樹脂管2の
内径より小であるがほぼ等しい外径を有する円柱
状の縮径部5とを有し、その中間には前方よりこ
の部材内で最小径の頚部6と、合成樹脂管2の外
径にほぼ等しい外径の環状の胴部7とが形成され
ている。頚部6は必らず必要なものではないが、
取り外し時の把持用に利用されたり軽具化にも役
立つ尚、縮径部5の後端部に面取り域は尖頭状に
形成されると好都合である。又上記案内部材3は
硬質の金属材料合成樹脂等により一体に形成され
る。
本発明の方法に使用する装置を示す第2図及び
第3図において、セメント管1はVブロツク8上
に水平状に載置し、上方よりエアシリンダ9で押
える。エアシリンダ9の圧力は、合成樹脂管挿入
時にセメント管1が軸線方向に移動しなければよ
いので該セメント管が圧損しない程度に軽く押圧
する。一方セメント管1に挿入すべき合成樹脂管
2は複数の溝付遊びローラ10上に水平状に載置
され、該遊びローラ10の溝によりその軸線はセ
メント管1の軸線に整合している。
第3図において、セメント管1はVブロツク8上
に水平状に載置し、上方よりエアシリンダ9で押
える。エアシリンダ9の圧力は、合成樹脂管挿入
時にセメント管1が軸線方向に移動しなければよ
いので該セメント管が圧損しない程度に軽く押圧
する。一方セメント管1に挿入すべき合成樹脂管
2は複数の溝付遊びローラ10上に水平状に載置
され、該遊びローラ10の溝によりその軸線はセ
メント管1の軸線に整合している。
セメント管1と合成樹脂管2間には、リフト1
1のV溝(図示せず)に載置されてセメント管の
軸線に整合した上記の案内部材3が置かれる。又
合成樹脂管2及び案内部材3の上方にはチエンコ
ンベア等からなるプツシヤ移送装置12を配置
し、合成樹脂管2の後方(図の右方)に配置した
プツシヤ13を左方に向けて移動するようにされ
ている。
1のV溝(図示せず)に載置されてセメント管の
軸線に整合した上記の案内部材3が置かれる。又
合成樹脂管2及び案内部材3の上方にはチエンコ
ンベア等からなるプツシヤ移送装置12を配置
し、合成樹脂管2の後方(図の右方)に配置した
プツシヤ13を左方に向けて移動するようにされ
ている。
セメント管1の左端外方位置には蝶番式案内部
材抜取装置14が設けられている。この抜取装置
14はエアシリンダ15を介して実線で示す位置
から破線で示す傾斜位置に亘つて回動することが
できる。傾斜位置にある抜取装置にはシユート1
6が接続していて、又シユート16の下方には案
内部材3を移送するコンベア状の案内部材移送装
置17を設ける。上記のリフト11は破線で示す
移送装置17の右端位置から実線で示した上方位
置に亘つて昇降可能に形成されている。
材抜取装置14が設けられている。この抜取装置
14はエアシリンダ15を介して実線で示す位置
から破線で示す傾斜位置に亘つて回動することが
できる。傾斜位置にある抜取装置にはシユート1
6が接続していて、又シユート16の下方には案
内部材3を移送するコンベア状の案内部材移送装
置17を設ける。上記のリフト11は破線で示す
移送装置17の右端位置から実線で示した上方位
置に亘つて昇降可能に形成されている。
リフト11に載置された案内部材3の後方より
合成樹脂管2をプツシヤ13により図の左方に向
けて押進める。移動中に合成樹脂管2の前端は案
内部材3の縮径部5に嵌合する。さらに移動が進
行すると、尖頭部4の前端輪郭により案内され
て、一体状となつた案内部材3と合成樹脂管2は
定置されたセメント管1内にスムーズに導かれ
る。
合成樹脂管2をプツシヤ13により図の左方に向
けて押進める。移動中に合成樹脂管2の前端は案
内部材3の縮径部5に嵌合する。さらに移動が進
行すると、尖頭部4の前端輪郭により案内され
て、一体状となつた案内部材3と合成樹脂管2は
定置されたセメント管1内にスムーズに導かれ
る。
案内部材3がセメント管1から突出して案内部
材抜取装置14内に入ると、図示せぬチヤツクが
が作動して案内部材の頚部6を挾持して案内部材
3を合成樹脂管2から抜取る。これと同時にエア
シリンダ15が回動して抜取装置14を破線の位
置にもたらし、案内部材をシユート16を介して
移送装置17に移す。移送装置17で移送された
案内部材3は破線の位置にあるリフト11で持揚
げられて初期の位置に復帰する。尚、案内部材の
循環を容易にするためには2個の案内部材を使用
することが好ましい。
材抜取装置14内に入ると、図示せぬチヤツクが
が作動して案内部材の頚部6を挾持して案内部材
3を合成樹脂管2から抜取る。これと同時にエア
シリンダ15が回動して抜取装置14を破線の位
置にもたらし、案内部材をシユート16を介して
移送装置17に移す。移送装置17で移送された
案内部材3は破線の位置にあるリフト11で持揚
げられて初期の位置に復帰する。尚、案内部材の
循環を容易にするためには2個の案内部材を使用
することが好ましい。
本発明は、前端に尖頭部を有する砲弾形案内部
材を合成樹脂管の一端に付けて外管に挿入したの
で、両管の間の遊隙が僅少で又管端部の仕上げが
悪い場合も容易に挿入作業を行なうことができ
る。
材を合成樹脂管の一端に付けて外管に挿入したの
で、両管の間の遊隙が僅少で又管端部の仕上げが
悪い場合も容易に挿入作業を行なうことができ
る。
第1図は本発明の方法の原理を示す概略断面
図、第2図及び第3図は本発明の方法に使用する
装置の実例を示す側面図及び平面図である。 1……セメント管、2……合成樹脂管、3……
砲弾形案内部材、4……尖頭部、5……縮径部。
図、第2図及び第3図は本発明の方法に使用する
装置の実例を示す側面図及び平面図である。 1……セメント管、2……合成樹脂管、3……
砲弾形案内部材、4……尖頭部、5……縮径部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂管の外径よりもわずか大である内径
を有する外管に合成樹脂管を挿入する方法であつ
て、上記合成樹脂管の外径とほぼ等しい外径の尖
頭部を前端に有すると共に合成樹脂管の内径より
小であるがほぼ等しい外径の縮径部を後端に有す
る砲弾形案内部材の該縮径部を合成樹脂管の一端
に嵌入し、ほぼ水平状に保持した上記外管の一端
から上記案内部材と合成樹脂管の組合体を上記尖
頭部を前にして挿通し、外管を通過して該外管の
他端より突出した上記案内部材を取外してなる外
管に合成樹脂管を挿入する方法。 2 上記縮径部が面取りされてなる特許請求の範
囲第1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1540285A JPH0234296B2 (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | Gaikannigoseijushikanosonyusuruhoho |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1540285A JPH0234296B2 (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | Gaikannigoseijushikanosonyusuruhoho |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61175006A JPS61175006A (ja) | 1986-08-06 |
JPH0234296B2 true JPH0234296B2 (ja) | 1990-08-02 |
Family
ID=11887732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1540285A Expired - Lifetime JPH0234296B2 (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | Gaikannigoseijushikanosonyusuruhoho |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0234296B2 (ja) |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP1540285A patent/JPH0234296B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61175006A (ja) | 1986-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0333950B1 (en) | Improvements in or relation to tube couplings | |
US5538173A (en) | Expandable tool for holding aligning pipes to be welded | |
GB2132295B (en) | Pipe coupling | |
JPS6341663B2 (ja) | ||
EP0802366A1 (en) | Pipe joint unit | |
SE9302382D0 (sv) | Heningsverktyg | |
AU700234B2 (en) | Method for forming a flange on a tube | |
JPH0234296B2 (ja) | Gaikannigoseijushikanosonyusuruhoho | |
JPH06344039A (ja) | 管材のバーリング加工方法およびその装置 | |
JPS569026A (en) | Connecting method of pipe | |
KR102362275B1 (ko) | 열교환기 튜브의 버링부 형성방법 | |
JPH0534817Y2 (ja) | ||
SU865601A1 (ru) | Устройство дл автоматической смены инструментов | |
JP2512715B2 (ja) | フアイバ固定装置 | |
JPH08336892A (ja) | 管継手製造用金型ならびにその金型を用いた管継手製造方法ならびに管継手 | |
JPH03268834A (ja) | スエージ管の製造法 | |
JPS6132762Y2 (ja) | ||
JPS61279509A (ja) | パイプ挿入装置 | |
JPS6464827A (en) | Technique for inserting expansion lining plastic tube into pipeline | |
GB1602600A (en) | Socket spinning tool | |
DE69814160D1 (de) | Futter mit axialer positioniervorrichtung | |
JPS5862215U (ja) | 管の内径及び曲りを検査するための装置 | |
JPS6225451B2 (ja) | ||
JPS5731427A (en) | Forming method of connecting head in pipe end for double wound steel pipe | |
JPS56127415A (en) | Processing of plastic pipe faucet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |