JPH0233970B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233970B2
JPH0233970B2 JP57168854A JP16885482A JPH0233970B2 JP H0233970 B2 JPH0233970 B2 JP H0233970B2 JP 57168854 A JP57168854 A JP 57168854A JP 16885482 A JP16885482 A JP 16885482A JP H0233970 B2 JPH0233970 B2 JP H0233970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
optical sensor
temperature
processing circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57168854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5958325A (ja
Inventor
Kazuyuki Tsurunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57168854A priority Critical patent/JPS5958325A/ja
Publication of JPS5958325A publication Critical patent/JPS5958325A/ja
Publication of JPH0233970B2 publication Critical patent/JPH0233970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/60Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature
    • G01J5/602Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using determination of colour temperature using selective, monochromatic or bandpass filtering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • G01J5/0821Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0846Optical arrangements having multiple detectors for performing different types of detection, e.g. using radiometry and reflectometry channels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は発熱体の温度を検出する温度検出器に
関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 発熱体の温度検出器としては、サーミスタや熱
電対に代表される接触形温度検出器と、発熱体よ
り発せられる光の波長等を分析して、温度を検出
する非接触形温度検出器とに大別される。
この前者の接触形温度検出器にあつては次のよ
うな問題点がある。
(1) 検出速度が遅い。
(2) 外乱例えば風の影響を受けやすく、正確な温
度検出ができない。
(3) 局部発熱等のスポツト的温度検出ができな
い。
(4) 高電圧部分の温度検出が困難である。
一方、後者の非接触形温度検出器として、従来
用いられている一例を第1図に示し、その原理を
説明する。第1図に於いて、1は発熱体、2はチ
ヨツパ、3は光センサ、4は信号処理回路を示
す。今、発熱体1が所定の温度に達したとすれ
ば、その表面からは、温度に相応した成分の波長
を有する光線が発せられ、それらはチヨツパ2に
よつて所定の周期で、光センサ3に照射される。
光センサ3は入射した光線の強度や成分に相応し
た電気信号を発生する為、その信号を信号処理回
路4によつて、処理することによつて、発熱体1
の表面温度を検出することができる。しかしなが
ら、この非接触形温度検出器では次のような問題
点がある。
機構が複雑で、コストが高い。
発熱体の量(表面積)あるいは、発熱体の温
度体、発熱体と光センサとの距離等、様々な条
件によつて、光センサの出力信号が変化する
為、複雑な処理回路を必要とし、かつ、取扱い
が難しい。
発熱体の局部発熱を検出することが困難であ
る。
[発明の目的] 本発明は以上のような問題点を解決するためな
されたもので、検出速度が速く、外乱の影響を受
けにくく、高電圧部分の温度検出が可能で、しか
も局部的な温度検出が可能で、発熱体取付部のゆ
るみや劣化等による誤動作をチエツクでき、しか
も構成が簡素化できて低コストとなる温度検出器
を提供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、任意の面
積の発熱体から放射される光線のみが入射するよ
うにその一端部と前記発熱体の接合部をシール材
で包囲した光フアイバと、 この光フアイバの他端部に接続され、前記発熱
体から発せられる光線を検出する第1のセンサ
と、 この第1の光センサからの電気信号を温度信号
に処理する第1の信号処理回路と、 前記光フアイバの他端部に前記第1の光センサ
に対して並列に接続され、前記発熱体以外の光源
からの光線を誤動作として検出する第2の光セン
サと、 この第2の光センサからの電気信号を温度信号
に処理する第2の信号処理回路とから構成したも
のである。
[発明の実施例] 以下本発明の温度検出器について第2図を参照
して説明する。第2図に於いて、11は発熱体、
12はレンズ、13は光フアイバ、14はケー
ス、15はシール材、16は光センサA(PDA)、
17は光センサB(PDB)、18は信号処理回路
A、19は信号処理回路Bを表わす。
前記シール材15は、発熱体11の光センサ1
6又は17に対する放射面積を任意の値に限定す
ると共に、外部からの光線をしや断する為のもの
である。
第3図は第2図に於ける光センサA16及び、
光センサB17の相対感度と、黒体の分光放射発
散度を示す図である。第3図に於いて、PDAは
光センサA16の相対感度、PDBは光センサB
17の相対感度、We500は、発熱体11を黒
体と仮定した場合に於ける500℃時の分光放射発
散度、We900は900℃時の分光放射発散度を
各々表わすカーブである。すなわち500℃の黒体
(発熱体11)より発せられる光の波長は、およ
そ1.1μm以上であり、この波長は光センサA16
では検出できるが、光センサB17では検出でき
ない。
このように構成されたものにおいて、今、発熱
体11の表面温度500℃まで上昇したと仮定する
と、その表面より発せられる光線の波長成分は、
第3図のWe500に示す通りとなり光フアイバ
13によつて光センサA16及び光センサB17
に放射される。すると、光センサA16は入射光
に応じた電気信号を出力し、それを受けて信号処
理回路A18が動作するが、光センサB17は入
射光に感応しない為、信号処理回路B19も動作
しない。
次に、何らかの不具合によりシール材15と発
熱体11との間にすき間が発生し、発熱体11以
外の光源からの光線例えば可視光線が入射すれ
ば、発熱体11の温度に関係なく光センサA16
及び17がともに動作する。
このように光センサA16,B17がともに動
作する現象は、発熱体以外の光線が入射したとき
だけでなく、発熱体11の温度が900℃以上にな
つた場合にも発生する。従つて、光センサB17
と信号処理回路B19が動作することによつて、
温度検出器自体のエラーチエツクが可能となる。
[発明の効果] 以上述べた本発明による温度検出器によれば次
のような効果が得られる。
(1) 発熱体からの光信号を光フアイバで、特性の
異なる光センサに導き、光センサの出力を信号
処理回路に導くようにしたので、検出速度が速
い。
(2) 光フアイバの検出端側をシール材を有するケ
ース内に収納したので、局部的な温度検出が可
能となる。
(3) 発熱体取付部のゆるみや劣化等による誤動作
をチエツクできる。
(4) 特性の異なる光センサで光フアイバの被検出
端を構成したので温度検出のバツクアツプ機能
を有する為、信頼性が高い。
(5) チヨツパが不要で、放射面積を限定できる
為、信号処理が簡素化でき、低コスト化が計れ
る。
(6) 発熱体と光センサ間を、光フアイバで絶縁し
ているため、高電圧回路に対しても適用可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の非接触形温度検出器の代表的な
一例を示す構成図、第2図は本発明による温度検
出器の一実施例を示す構成図、第3図は第2図の
光センサA,Bの相対感度特性の一組合せ例と発
熱体500℃、及び900℃時に於ける分光放射発散度
を示す図である。 11……発熱体、12……レンズ、13……光
フアイバ、14……ケース、15……シール材、
16……光センサA、17……光センサB、18
……信号処理回路A、19……信号処理回路B。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 任意の面積の発熱体から放射される光線のみ
    が入射するようにその一端部と前記発熱体の接合
    部をシール材で包囲した光フアイバと、 この光フアイバの他端部に接続され、前記発熱
    体から発せられる光線を検出する第1のセンサ
    と、 この第1の光センサからの電気信号を温度信号
    に処理する第1の信号処理回路と、 前記光フアイバの他端部に前記第1の光センサ
    に対して並列に接続され、前記発熱体およびその
    発熱体以外の光源からの光線の少なくとも一つを
    検出する第2の光センサと、 この第2の光センサからの電気信号を温度信号
    に処理する第2の信号処理回路と、 からなる温度検出器。
JP57168854A 1982-09-28 1982-09-28 温度検出器 Granted JPS5958325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168854A JPS5958325A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 温度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57168854A JPS5958325A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 温度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5958325A JPS5958325A (ja) 1984-04-04
JPH0233970B2 true JPH0233970B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=15875778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57168854A Granted JPS5958325A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 温度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958325A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516511Y2 (ja) * 1985-10-21 1993-04-30
US4988212A (en) * 1985-10-25 1991-01-29 Luxtron Corporation Fiberoptic sensing of temperature and/or other physical parameters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5958325A (ja) 1984-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2824235A (en) Infra-red radiation detector
KR19980073511A (ko) 적외선 센서 및 그의 온도 보상방법
US4556779A (en) Temperature control arrangement for heat roller
US3698813A (en) Emissivity corrected optical pyrometer
JPS6146768B2 (ja)
US3163700A (en) Radiation meter utilizing a dual surfaced detecting cell
JPS62118223A (ja) デュアルスペクトル光学式高温計
US4035654A (en) Optical alignment sensor
JPH0233970B2 (ja)
JP2010223683A (ja) 非接触式温度センサ
US3343445A (en) Control apparatus
JP2642963B2 (ja) 赤外線検出装置
US3477291A (en) Radiation thermometers
JP2989203B2 (ja) 赤外線検出器
GB2105460A (en) Radiation detectors
JPS6255529A (ja) 放射温度計
KR0144651B1 (ko) 초전형 적외선 센서
JPH0443222B2 (ja)
KR100693063B1 (ko) 경년 변화 보정 수단을 구비한 ndir 가스 센서
JPS634652B2 (ja)
JPS6330890Y2 (ja)
KR102003224B1 (ko) 유리 투과형 온도 측정 장치 및 이를 구비하는 인덕션 가열 장치
JP3040048B2 (ja) 輻射熱センサ
JP3163093B2 (ja) 屋外赤外放射測定方法及びその放射計
JPS62165821A (ja) 物体検出装置