JPH0233847A - 光電子増倍管 - Google Patents

光電子増倍管

Info

Publication number
JPH0233847A
JPH0233847A JP1143172A JP14317289A JPH0233847A JP H0233847 A JPH0233847 A JP H0233847A JP 1143172 A JP1143172 A JP 1143172A JP 14317289 A JP14317289 A JP 14317289A JP H0233847 A JPH0233847 A JP H0233847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynode
electrode
axis
potential
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1143172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801266B2 (ja
Inventor
Hermite Pierre L
ピエール・レルミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH0233847A publication Critical patent/JPH0233847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801266B2 publication Critical patent/JP2801266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/18Electrode arrangements using essentially more than one dynode
    • H01J43/22Dynodes consisting of electron-permeable material, e.g. foil, grid, tube, venetian blind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements

Landscapes

  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は光電陰極と、該光電陰極によって放出された光
電子を受け取る第1ダイノードと、「リーフ」タイプの
電子マルチプライヤ(増倍)装置と、該マルチプライヤ
装置に前記第1ダイノードを結合させる結合装置とを具
えている光電子増倍管に関するものである。
本発明は特に「リーフ」タイプの電子マルチプライヤ装
置を組込む光電子増倍管の分野に有利に適用される。
〔背景技術〕
光電子を良好に集めるように、大抵の場合に大形とする
第1ダイノードと、リーフ−タイプのマルチプライヤ装
置とを具えている光電子増倍管の場合に解決すべき一般
的な技術上の問題は、第1ダイノードによって放出され
た二次電子が低損失でリーフ−タイプのマルチプライヤ
装置に到達し得るように第1ダイノードをマルチプライ
ヤ装置に結合させることにある。
この−船釣な技術上の問題に対する解は、例えば特開昭
59−167946号に与えられており、これに開示さ
れている光電子増倍管は、その第1ダイノードが円筒状
で、この円筒状ダイノードの母線が光電子増倍管の軸線
に対して直角で、電子マルチプライヤ装置の軸線が前記
光電子増倍管の軸線に対して平行となっている。この従
来の光電子増倍管では、第1ダイノードとマルチプライ
ヤ装置との間に電子ビームをマルチプライヤ装置の方へ
と成る程度偏向させるデフレクタとして作用する3個で
1組を成す中間ダイノードを設けることにより第1ダイ
ノードとリーフ−タイプのマルチプライヤ装置との間を
結合させている。
それでも、従来の光電子増倍管には、主として前述した
ような中間ダイノードを設けるために長平方向に必要と
される空所が比較的大きくなると云う欠点があり、さら
に中間ダイノードを設けることにより斯種の光電子増倍
管の組立及び構成が複雑となっている。
さらに、本発明により解決すべき技術的な問題は、光電
陰極と、母線が管軸線に対して直角で、しかも光電陰極
により放出された光電子を受け取る円筒状の第1ダイン
ードと、「リーフ」タイプのマルチプライヤ装置と、第
1ダイノードをマルチプライヤ装置に結合させる結合装
置とを具えており、マルチプライヤ装置の軸線が前記管
軸線に対して平行である光電子増倍管において、この光
電子増倍管に必要とされる長手方向空所を狭くし、しか
もリーフ−タイプのマルチプライヤ装置を第1ダインー
ドに対して有利に配置することによって光電子増倍管を
簡単な構成とすることにある。
〔発明の開示〕
本発明は上述したような技術的な問題を解決するために
、前記結合装置を軸線が前記マルチプライヤ装置の軸線
に対して平行で、第1ダイノード及びマルチプライヤ装
置の入口を囲む円筒状の側部プレートと、該側部プレー
トの上に充電陰極に対向して支持され、光電子を第1ダ
イノードの方へと通す開口を開けてある上側プレートと
から成る第1電極;及び前記第1ダイノードの母線に対
して平行で、しかも第1ダイノードの出口とマルチプラ
イヤ装置の人口との間に位置させる平坦な第2電極;で
構成し、且つ前記第1電極の電位を前記光電陰極の電位
に対して正とし、しかも前記第1ダイノードの電位にほ
ぼ等しくすると共に、前記第2電極の電位を第1電極の
電位よりも大きくしたことを特徴とする光電子増倍管に
ある。
上述した本発明によれば、中間ダイノードをなくして、
マルチプライヤ装置を第1ダイノードに接近させること
ができ、これにより光電子増倍管の必要空所が狭くて済
み、しかも組立がずっと簡単となる。又、第1ダイノー
ドとリーフ−タイプマルチプライヤとの結合は後に詳述
するように、第1と第2電極との組合せにより行われる
本発明の利点は後の実施例の説明からも明らかなように
、第1電極の上側プレートが、第1ダイノードをリーフ
−タイプマルチプライヤWiに結合させることに関係す
るだけでなく、光電陰極から出る光電子を第1ダイノー
ドに集束させるのにも仕えると云うことにある。
〔実施例〕
以下実施例について本発明を説明するに、第1及び第2
図には本発明による光電子増倍管10を斜視図及び断面
図にてそれぞれ示してあり、この光電子増倍管が具えて
いる光電陰極20は一般に円筒状スリーブの端部におけ
る封止窓に設ける。従って光電子増倍管10は光電陰極
20と同じ対称軸線11を有している。光電陰極20は
入射光の影響下で光電子21を放出し、これらの光電子
は第1ダイノード30に集束させる必要がある。第1及
び第2図に示すように、第1ダイノード30は円筒状の
ものであり、その母線31は光電子増倍管の軸11に対
して直角とする。さらに、光電子増倍管11は「リーフ
タイプマルチプライヤ」なる名称で知られている電子マ
ルチプライヤ(増倍)装置40を具えており、この−例
はフランス国特許第2.549.288号に開示されて
いる。このマルチプライヤ装置にとって重要なことは、
これを孔をあけた金属薄片又は金属板の積層体で構成し
、これらの孔の壁部に二次電子放出材料層を設けること
である。このような構成とすることの利点は、狭い空所
でも広いビーム形態で与えられる入射電子を増倍し得る
ことにある。
第1及び第2図から明らかなように、マルチプライヤ装
置40の軸線41は光電子増倍管10の軸線11に対し
て平行であり、これによりマルチプライヤ装W40を第
1ダイノード30に近付けることができ、従って光電子
増倍管の横方向の必要空所を減らすことができる。
第1及び第2図に示すように、第1ダイノード30をマ
ルチプライヤ装置40に結合させる装置50は第1電極
51を具えており、この第1電極は、光電子増倍管と同
じ軸線11を有し、しかも第1ダイノード30及びマル
チプライヤ装置40の入口42を囲む円筒状の側部プレ
ート52と、この側部プレート上に光電陰極20に対向
して支持され、光電子21を第1ダイノード30の方へ
と通過させる開口54を開けてある上側プレート53と
で構成する。第1電極51の電位は成る電位V。、例え
ば光電陰極の電位(この電位はOV)に対して正の電位
で、しかも第1ダイノード30の電位にほぼ等しい20
0vのような電位とする。結合装置50は平坦な第1電
極55も具えており、この電極は第1ダイノードの母線
31に対して平行とし、且つ第1ダイノード30の出口
32とマルチプライヤ装置40の入口42との間に位置
させる。第2電極55の電位は、例えば第1電極の電位
よりも太きべして、しかもリーフ−タイプマルチプライ
ヤ装置40の第1電極の電位にほぼ等しくし得る300
vのような電位v1とする。
第2図には結合装置50が電子軌道に作用する様子も示
しである。光電子21の衝突により第1ダイノード30
が放出する二次電子は、第1ダイノード30の電位より
も大きい電位v1の第1電極55により第1ダイノード
30の出口32からマルチプライヤ装置40の人口42
の方へと引かれる。ついで、二次電子は第2電極を通過
した後に第1電極51の側部プレート52と上側プレー
ト53(これらのプレートの電位V。は第2電極の電位
よりも低い)とによってマルチプライヤ装置40の方へ
と押し戻される。
第1及び第2図から明らかなように、上側プレート53
は同時に2つの別個の機能をするのであって、その1つ
は第1ダイノードをマルチプライヤ装置に結合させるこ
とであり、他の1つは光電子を第1ダイノードに集束さ
せることである。
第1及び第2図に示した例では光電子増倍管の軸線をマ
ルチプライヤ装置の軸線に対して平行としたが、このこ
とは必ずしも本発明の必須要件を成すものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による結合装置を具えている光電子増倍
管の一例を示す斜視図 第2図は第1図のI−I線上での断面図である。 10・・・光電子増倍管   11・・・軸線20・・
・光電陰極     21・・・光電子30・・・第1
ダイノード  31・・・母線32・・・第1ダイノー
ドの出口 40・・・電子マルチプライヤ装置 41・・・軸線 42・・・マルチプライヤ装置の人口 50・・・結合装置     51・・・第1電極52
・・・側部プレート53・・・上側プレート54・・・
開口       55・・・第2電極FIG、1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光電陰極(20)と、母線(31)が管軸線(11
    )に対して直角で、しかも光電陰極(20)により放出
    された光電子(21)を受け取る円筒状の第1ダイノー
    ド(30)と、「リーフ」タイプの電子マルチプライヤ
    装置(40)と、第1ダイノード(30)をマルチプラ
    イヤ装置(40)に結合させる結合装置(50)とを具
    えており、マルチプライヤ装置(40)の軸線(41)
    が前記管軸線(11)に対して平行である光電子増倍管
    において、前記結合装置(50)を: 軸線が前記マルチプライヤ装置の軸線に対 して平行で、第1ダイノード(30)及びマルチプライ
    ヤ装置(40)の入口(42)を囲む円筒状の側部プレ
    ート(52)と、該側部プレート(52)の上に光電陰
    極(20)に対向して支持され、光電子(21)を第1
    ダイノード(30)の方へと通す開口(54)を開けて
    ある上側プレート(53)とから成る第1電極(51)
    ;及び 前記第1ダイノードの母線(31)に対して平行で、し
    かも第1ダイノード(30)の出口(32)とマルチプ
    ライヤ装置(40)の入口(42)との間に位置させる
    平坦な第2電極(55); で構成し、且つ前記第1電極(51)の電位(V_0)
    を前記光電陰極(20)の電位に対して正とし、しかも
    前記第1ダイノード(30)の電位にほぼ等しくすると
    共に、前記第2電極(55)の電位(V_1)を第1電
    極の電位(V_0)よりも大きくしたことを特徴とする
    光電子増倍管。
JP1143172A 1988-06-10 1989-06-07 光電子増倍管 Expired - Lifetime JP2801266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8807778A FR2632773B1 (fr) 1988-06-10 1988-06-10 Dispositif de couplage d'une premiere dynode d'un photomultiplicateur a un multiplicateur a feuilles
FR8807778 1988-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233847A true JPH0233847A (ja) 1990-02-05
JP2801266B2 JP2801266B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=9367172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143172A Expired - Lifetime JP2801266B2 (ja) 1988-06-10 1989-06-07 光電子増倍管

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4956576A (ja)
EP (1) EP0345888B1 (ja)
JP (1) JP2801266B2 (ja)
DE (1) DE68909116T2 (ja)
FR (1) FR2632773B1 (ja)
IL (1) IL90512A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616987A (en) * 1994-11-18 1997-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Electron multiplier
US5736731A (en) * 1995-07-20 1998-04-07 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube comprising a second dynode having a saturated secondary electron emission ratio

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2653934A1 (fr) * 1989-10-27 1991-05-03 Ric Compelec Tube photomultiplicateur comportant un multiplicateur a dynodes empilables et presentant une haute efficacite de collection et un encombrement reduit.
US5914561A (en) * 1997-08-21 1999-06-22 Burle Technologies, Inc. Shortened profile photomultiplier tube with focusing electrode
US7489077B2 (en) * 2004-03-24 2009-02-10 Hamamatsu Photonics K.K. Multi-anode type photomultiplier tube

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7308358A (ja) * 1972-06-16 1973-12-18
JPS59167946A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Hamamatsu Photonics Kk 光電子増倍管
FR2544913B1 (fr) * 1983-04-20 1986-10-24 Hyperelec Tube photoelectrique a photocathode laterale
FR2549288B1 (fr) * 1983-07-11 1985-10-25 Hyperelec Element multiplicateur d'electrons, dispositif multiplicateur d'electrons comportant cet element multiplicateur et application a un tube photomultiplicateur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616987A (en) * 1994-11-18 1997-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Electron multiplier
US5736731A (en) * 1995-07-20 1998-04-07 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube comprising a second dynode having a saturated secondary electron emission ratio

Also Published As

Publication number Publication date
DE68909116D1 (de) 1993-10-21
JP2801266B2 (ja) 1998-09-21
FR2632773A1 (fr) 1989-12-15
IL90512A0 (en) 1990-01-18
DE68909116T2 (de) 1994-03-31
US4956576A (en) 1990-09-11
FR2632773B1 (fr) 1990-10-05
EP0345888A1 (fr) 1989-12-13
EP0345888B1 (fr) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392240B2 (ja) 電子増倍管
US4431943A (en) Electron discharge device having a high speed cage
JP4640881B2 (ja) 光電子増倍管
JPH0233847A (ja) 光電子増倍管
EP0539229B1 (en) Photomultiplier
JP2000003693A (ja) 電子管及び光電子増倍管
US4980604A (en) Sheet-type dynode electron multiplier and photomultiplier tube comprising such dynodes
US5438191A (en) Photomultiplier
DE69819376T2 (de) Elektronenröhre
US4131818A (en) Night vision system
JPH03155036A (ja) 光電子増倍管
US4691099A (en) Secondary cathode microchannel plate tube
US3082342A (en) Photo-electric tube
US4999540A (en) Photomultiplier tube comprising a large first dynode and a stackable-dynode multiplier
JP2803889B2 (ja) 高い収集均一性を有する高速光電子増倍管
GB1175597A (en) Improvements in or relating to Image Intensifiers
US7002132B2 (en) Photocathode, electron tube, and method of assembling photocathode
US5914561A (en) Shortened profile photomultiplier tube with focusing electrode
WO2021131084A1 (ja) 電子増倍器およびそれを含む光電子増倍器
US3772551A (en) Cathode ray tube system
JPS6117099B2 (ja)
GB1463643A (en) Channel plate
US4006376A (en) Phototube having improved electron collection efficiency
US4079282A (en) Phototube having apertured electrode recessed in cup-shaped electrode
WO1994007258A3 (en) Electron energy spectrometer