JPH023368B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023368B2
JPH023368B2 JP57063007A JP6300782A JPH023368B2 JP H023368 B2 JPH023368 B2 JP H023368B2 JP 57063007 A JP57063007 A JP 57063007A JP 6300782 A JP6300782 A JP 6300782A JP H023368 B2 JPH023368 B2 JP H023368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
busbar
wiring board
conductive path
elastic contact
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57063007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58182414A (ja
Inventor
Tsukasa Inoe
Koji Moriai
Atsushi Sakatani
Noryuki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP57063007A priority Critical patent/JPS58182414A/ja
Priority to DE8383302124T priority patent/DE3377194D1/de
Priority to DE8787200867T priority patent/DE3382627T2/de
Priority to EP83302124A priority patent/EP0091835B1/en
Priority to EP87200867A priority patent/EP0259897B1/en
Publication of JPS58182414A publication Critical patent/JPS58182414A/ja
Priority to US06/912,688 priority patent/US4688149A/en
Priority to US07/037,799 priority patent/US4752254A/en
Publication of JPH023368B2 publication Critical patent/JPH023368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23125Switch display to show different things, test or normal state
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24055Trace, store a working, operation history

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインシユレーシヨンプレート上に銅板
等の金属板から打ち抜き形成されたブスバーによ
る分岐導電路を設けてブスバー配線板を形成し、
該ブスバー配線板を絶縁ボツクス内に収容して当
該絶縁ボツクスに形成した接続口を介してボツク
スの内部と外部とにおいて夫々構成されると上記
ブスバー導電路とワイヤリングハーネス中の電線
とを接続せしめることにより、自動車の内部配線
中に多数存在する分岐回路を上記ボツクス内で集
中的に配線せしめてなるワイヤリングハーネスの
相互接続装置に関する。
従来の係るワイヤリングハーネスの相互接続装
置には、第3図イに図示する如くワイヤリングハ
ーネス中に設けられた各リレーの駆動回路のアー
ス側及び各リレーの負荷回路の入力側の分岐を第
3図ロに図示する如くブスバー配線板A上のブス
バー導電路に設けるようにしてワイヤリングハー
ネス中における電線と電線の中間ジヨイントの数
を減らし、ワイヤリングハーネスの製造を容易化
する為に及び若しくは回路の保護部品であり、そ
の機能から消耗部品として特徴づけられるヒユー
ズを一箇所に集中させてそのメンテナンスを向上
させると共にヒユーズによつて保護される回路中
に散在する分岐をワイヤリングハーネスの中から
ブスバー導通路中におきかえ、ワイヤリングハー
ネス中における電線と電線の中間ジヨイント数を
減らし、ワイヤリングハーネスの組立を容易化す
る為に、例えば第1図に図示する如く各種のリレ
ーa,a′,a″をその用途別に該リレーa,a′,
a″夫々の制御素子(トランジスタ、ダイオード、
コンデンサー、抵抗等)b,b′……と共に、別個
の印刷配線板c,c′,c″上に夫々設けて夫々のケ
ースd,d′,d″内におさめユニツト化したいわゆ
るリレーユニツトe,e′,e″及び若しくはブレー
ド型ヒユーズを相互接続装置の外郭となつた絶縁
ボツクスgに取り付け自在に積載し、第2図の如
くリレーユニツトe,e′,e″及び若しくはブレー
ド型ヒユーズ(図示しない)のタブ状端子部hと
ブスバー導電路iのタブ状端子部jとを中継端子
金具kを以つて相互に接続せしめたものである。
尚、第3図イ,ロ並びに後で説明する第3図ハ
においてAはブスバー配線板、Bはリレーの制御
回路、Cは印刷配線板、Dは各種負荷を示し、ブ
スバー配線板A上にない回路は電線を導電路と
し、ブスバー配線板A上にあつて、印刷配線板C
上にない回路はブスバーを導電路とし、また印刷
配線板C上にある回路は銅箔を導電路としてい
る。
本発明は第1には上述した構造のワイヤリング
ハーネスの相互接続装置を改良し、スペース効率
がよく部品点数が少なくてすむコンパクトなワイ
ヤリングハーネスの相互接続装置を提供せんとす
るものでる。
即ち、上記相互接続装置に組み込まれ、用途別
に個別の印刷配線板にリレー及びその制御素子を
組み込んで、それらを別個のケース内に設けて形
成したリレーユニツトの上記夫々のリレー及びそ
の制御素子を、単一の印刷配線板上に設けるよう
にし、第3図ロに示す如くブスバー導電路中に設
けられてなる各リレーの駆動回路のアース側にお
ける夫々の分岐を第3図ハに示す如く、印刷配線
板C上の銅箔による導電路中に設け、印刷配線板
Cとブスバー配線板Aとの夫々の導電路の接点を
減らすと共に上記分岐を印刷配線板C上に高密度
に集中して配線し、また、各種リレーユニツト毎
のケースを共通のケースで共用し、スペース効率
がよく、部品点数が少なくてすむコンパクトなワ
イヤリングハーネスの相互接続装置を提供せんと
するものである。
また、第2には、ワイヤリングハーネス中に設
けられるダイオード、コンデンサ等の機能部品を
も上記印刷配線板上に集中的に設けるようにし、
ワイヤリングハーネスの製造を容易化せんとする
ものである。
以下、本発明実施の例を図面に基いて説明す
る。
まず、第4図イを中心に説明する。第4図イに
示すのは、本発明に係るワイヤリングハーネスの
相互接続装置1の全体であつて、該相互接続装置
1はブスバー配線板2(第3図のAに対応する)
をアツパーケース102、ロアケース103によ
つて構成される絶縁ボツクス3内に収容し、当該
絶縁ボツクス3に形成した接続口4を介して上記
ボツクス3の内部と外部とにおいて夫々構成され
るブスバー配線板2上の銅板等から打ち抜き形成
されたブスバー導電路5とワイヤリングハーネス
中の電線6とを接続せしめ、自動車の内部配線中
に多数存在する分岐回路をブスバー配線板2上に
構成されたブスバー導電路5で以つて、ボツクス
3内で集中的に配線してなるものである。
上述したブスバー導電路5とワイヤリングハー
ネス中の電線6との接続は以下の様にして成され
る。
相互接続装置1を介して相互に分岐若しくは結
線される各種電装品からの電線6の端末の夫々は
同種系統、配線位置方向によつて分けられて各コ
ネクタ7に集中せしめられると共に上記コネクタ
7に集中せしめられた電線6端末との接続に供す
るブスバー導電路5の端末は、ブスバー導電路5
の取り廻しにおいて有効な箇所に集中せしめられ
そして、その箇所に対応して形成された絶縁ボツ
クス3の接続口4を介して相互に接続せしめられ
る。
上記ブスバー導電路5の端末は上記接続口4の
下部において、垂直に立ち上がつてタブ状の端子
部8,8′……となり、電線6の端末タブ状の端
子部8,8′……を受け入れるリセプタクル状の
接触部を有したターミナル(図示せず)が接続さ
れている。
複数層からなるブスバー配線板2において下層
に位置するブスバー配線板2上のブスバー導電路
5端末は上層にあるブスバー配線板2のインシユ
レーシヨンプレート9を貫通して接続口4に突出
している。
10はリレー11,11′,11″及びその制御
素子12,12′……(第3図のBに対応する)
が組み込まれてなる各種導電路13,13′……
を抱括的に有する印刷配線板(第3図のCに対応
する)であつて、上記導電路13,13′……は
ブスバー導電路5に一坦接続され、該ブスバー導
電路5を介して電線6と接続される。(第4図ロ
参照、第4図ロは第4図イに示される印刷配線板
10を裏から示したものである。) 尚、上記印刷配線板10には、上記リレー1
1,11″及びその制御素子(ダイオード、トラ
ンジスタ、抵抗、コンデンサー等)12,12′
……の他にワイヤリングハーネス中に介在するダ
イオード、トランジスタ、抵抗、コンデンサー等
の半恒久的に使用される機能部品を組み込んだ導
電路を設けてもよい。
そのことにより、ワイヤリングハーネス中のジ
ヨイント数及び部品点数を減ずることが出来る。
一方、回路の保護部品であり、消耗的に使用さ
れるヒユーズ等機能部品101,101′……は
第2図に示す如く、そのメンテナンスの問題から
従来通り接続口4を介し、中継端子金具hを以つ
てブスバー導電路5端末に接続せしめるようにし
て絶縁ボツクス3の外部に構成し、外部から取外
し自在にしている。
上記印刷配線板10の銅箔等により形成された
導電路13,13′……のブスバー導電路5との
接続に供する端子部14,14′……の夫々は印
刷配線板10の一側に並んで臨んでおり、又、上
記端子部14,14′……の夫々との接続に供す
るブスバー導電路5の端子部8,8′……の夫々
は上記端子部14,14′……に対応してブスバ
ー導電路5の取り廻しにおいて有効な箇所に並ん
でいる。
上記端子部8,8′……と上記端子部14,1
4′……との接続は端子部8,8′……に構成され
るバネ性を有した弾性接触片15の面を上記端子
部14,14′……の面に圧接せしめることによ
り成される。
上記弾性接触片15は第5図、(第4図イ)、第
6図に図示する如く、端末が立ち上がつたブスバ
ー導電路5の上記端末に対してその先端よりスロ
ツト16,16′を以つて接続される端子金具1
7中に構成してもよく、また第7図、第8図の如
くブスバー導電路5の端末の一部をブスバー導電
路5の平面方向より山形状に突出して形成しても
よい。
印刷配線板Cの導電路13,13′……の面に
対してバネ性を有した弾性接触片15の面を弾性
力に以つて圧接せしめ、相互に接続せしめてなる
ものである為、上記導電路13,13′……は損
傷されることなく、安定した電気的接続が成され
ることになる。
第4図及び第5図における端子金具17は下壁
18両側より立ち上がる両側壁19,19′の
夫々にその前端より相互に対応して切り欠き形成
されたスロツト20,20′と、下壁18の前端
から屈曲して山形状となつて下壁18上面上に折
り返えされる上述の弾性接触片15と上記下壁1
8から両側壁19,9′にかけて一連的に切り欠
き形成された上述のスロツト16,16′とを有
しており、上記スロツト16,16′にブスバー
導電路5の端末をその先端より嵌入して接続せし
めると共に上記スロツト20,20′に印刷配線
板10を挿入せしめてスロツト20,20′の切
り欠き端と弾性接触片15との間で挾持せしめ、
端子部14の面に弾性接触片15の山形部の面を
圧接した状態で接続せしめるものである。
第6図における端子金具17は下壁21両側よ
り立ち上がる両側壁22,22′の上端に相対向
する方向へ延びる上壁23,23′を設けると共
に両側壁22,22′の夫々にその前端より相互
に対応して切り欠いたスロツト111,111′
を設け、上記上壁23,23′と下壁21前端の
夫々から屈曲して山形状となつて、上壁23,2
3′と下壁18上面上に折り返えされる上述の弾
性接触片15,15′を形成し、且つ上記下壁2
1から両側壁22,22′にかけて一連的に切り
欠きを入れ、当該部分に上述したスロツト16を
形成しており、上記スロツト16にブスバー導電
路5の端末をその先端より嵌入して接続せしめる
と共に上記弾性接触片15,15′間に印刷配線
板10を挿入せしめ、端子部14の面に弾性接触
片15の山形部の面を圧接した状態で接続せしめ
るものである。
上述した第5図、第6図における端子金具17
はブスバー導電路5との接続に供するスロツト1
6,16′を下壁から両側壁にかけて一連的に切
り込んで形成してなる為、端子金具17の製造工
程における曲げ加工に際しても、而スロツト1
6,16′は比較的位置づれのしない両側壁の下
壁につながる部分において形成されることにな
り、相互に正確に対応して構成されることにな
る。
また、第5図における端子金具17は一個の弾
性接触片15によつて構成される為、下壁からの
折り曲げにおいて、その曲率を大きくとることが
出来広範囲な弾性域を有する弾性接触片15を得
ることが出来、小形化も有利である。
また、第6図における端子金具17は一対の弾
性接触片15,15′によつて、印刷配線板10
を挾持するものである為、保管若しくは組み付け
時における外圧によつて、部分が多少変形したと
しても一対の弾性接触片15,15′の弾性域の
和によつて、印刷配線板10との接圧の変化を吸
収することが出来る点有利である。
第7図における弾性接触片15はブスバー導電
路5の端末をブスバー導電路5の取り回し方向で
ある平面方向より山形状に突出して形成したもの
であり、第8図における弾性接触片15はブスバ
ー導電路5の端末の一部から舌片24を切り起こ
し、当該舌片24を同様に山形状に突出して形成
したものである。
これらの第7図、第8図に示す弾性接触片15
によつてブスバー導電路5と引刷配線板10上の
導電路13,13′……とは直接接続されること
になり、第5図、第6図に示す端子金具17を用
いた接続に比し電圧降下が少なくてすむ点有利で
ある。
第9図は第5図、第6図に示す端子金具17を
用いて構成されるブスバー導電路5端子部8に対
して用いられるブスバー配線板2に設けられた受
け座25の一例であつて、該受け座25はブスバ
ー導電路5の端末部、即ち、端子部8,8′……
を規制収容する中継座部26,26′……と印刷
配線板10を案内収容するガイド溝部27,2
7′とを有しており、上記中継座部26,26′…
…に位置固定された端子部8,8′……中に構成
される弾性接触片15上への印刷配線板10上に
おける端子部14の接続を、上記ガイド溝部2
7,27′に印刷配線板10を案内せしめること
によりなさしめるものである。
上記受け座25は第9図の如くブスバー配線板
2のインシユレーシヨンプレート9と一体的に形
成してもよく、第4図の如く別体として構成して
もよい。
一体的に形成した場合には、受け座25の面は
インシユレーシヨンプレート9の面と面一となつ
て継ながることになり、その面をもブスバー導電
路5の配線箇所とすべく、ガイド溝部27を構成
する壁体28に、当該部分が印刷配線板10を案
内する機能を損なわないようにして切り欠きを設
け、当該部分をブスバー導電路5の通路とするこ
とができる。
受け座25をインシユレーシヨンプレート9と
別体にした場合には、ガイド溝部27,27′を
構成する壁体29,29′と中継座部26,2
6′……を構成する壁体30とで略コ字状にして
受け座25を構成し、図示しないが受け座25と
インシユレーシヨンプレート9の相互を、夫々に
構成される凹凸部を以つて固設せしめればよい。
受け座25をインシユレーシヨンプレート9と
一体に設けたものは、別体のものに比し、本相互
接続装置1の組付け工数が少なくて済む点有利で
あり、また、受け座25をインシユレーシヨンプ
レート9と別体に設けたものは略コ字状に形成さ
れる受け座25の内方の面とインシユレーシヨン
プレート9の面との間に障害物がなくなり、ブス
バー導電路5の取り廻しが容易となる。けだし、
ブスバー導電路5を取り廻した後で、受け座25
を印刷配線板10上に載置すればよいからであ
る。
中継座部26,26′……の構造を第10図、
第11図に基いて説明する。
第10図、第11図は第5図の端子金具17を
用いて構成されたブスバー導電路5の端子部8に
対して用いられ、且つ第9図の如くインシユレー
シヨンプレート9と一体化された受け座25中に
構成される中継座部26,26′……の構造を示
すものである。
第10図、第11図において、中継座部26,
26′……はインシユレーシヨンプレート9より
立ち上がつて、印刷配線板10を受ける方向へ段
差32を以つて低くなり、段差を介して低くなつ
た部分を台座部33、高くなつた部分を支持部3
4として相互に対峙してなる両側壁35,35′
と夫々の台座部33の側壁部間にあつて、相互に
相対向する方向へ少許突出する係止片36,3
6′と、上記夫々の支持部34の側端部間にあつ
て相対向する方向へ少許突出する係止片37,3
7′と、上記支持部34の夫々の対向面において
相互に対応し、側壁35,35′の立ち上がり方
向へ走る一対の溝38,38′とで構成されてい
る。
上記の如く構成される中継座部26,26′…
…に対してブスバー導電路5は係止片36,3
6′間若しくは係止片37,37′間より(第10
図にあつては、係止片37,37′より)、両側壁
35,35′間に入り、立ち上がつた端末の両側
縁を支持部34の溝38,38′に嵌入せしめて
いる。
また、上記の如く中継座部26,26′……に
規制収容されたブスバー導電路5に対してスロツ
ト16,16′を以つて接続された端子金具17
は両側壁35,35′、係止片36,36′、係止
片37,37′に囲まれ、平面方向への動きが規
制せしめられている。
係る状態において台座部33の上面と端子金具
17のスロツト20,20′の下端は略同一高さ
となつており壁体28に構成され、印刷配線板1
0を案内するガイド溝部27,27′は上記状態
のスロツト20,20′と同一高さ位置に形成さ
れている。
従つて、上記ガイド溝部27,27′によつて
案内されてきた印刷配線板10は、スロツト2
0,20′内にそのまま案内されることになる。
以上、第5図に示される端子金具17と共に中
継壁部26,26′……夫々の構造を説明したが、
第6図に示す端子金具17であつても同様の構造
で上記作用を有することになる。
また、受け座25とインシユレーシヨンプレー
ト9とが別体の場合においても受け座の構造は基
本的に同一であり、只、第10図において係止片
37,37′とが一体的につながり、第11図に
おいてのブスバー導電路5が一体的につながつた
係止片37,37′の下部を介して中継座部26,
26′……内に入ることになる。
一方、弾性接触片15が第7、第8図の如く、
ブスバー導電路5の端末を以つて構成されてなる
端子部8を規制収容する中継座部26,26′…
…は、第7図に1例として示す如くブスバー導電
路5の平面方向への動きを規制する係止片39,
40,41と、山形状の弾性接触片15への印刷
配線板10の端子部14,14′……の圧接を補
助する補助片42にて構成すればよいのである。
要するに中継座部26,26′はブスバー導電
路5の平面方向への動きを規制する手段と、端子
金具17のスロツト20,20′を有しない弾性
接触片に対して、山形状の弾性接触片15への印
刷配線板10の端子部14,14′……の圧接を
補助する手段とを有しておればよいのである。
第12図に示すのは、受け座25のガイド溝部
27,27′に印刷配線板10を挿入したとき、
印刷配線板10をガイド溝部27,27′内に係
止する手段を示すものにして、ガイド溝部27,
27′中に、片持ち梁状となつてその先端にガイ
ド溝部27,27′内に突出する係止突起43を
有したアーム片44,44′が形成されており、
また印刷配線板10には上記突起43に嵌合する
凹部45が設けられている。
以上説明したように、本発明はブスバー配線板
2を収容する絶縁ボツクス3の接続口を介して上
記ボツクス3の内部と外部とに構成される上記ブ
スバー配線板2上のブスバー導電路5とワイヤリ
ングハーネス中の電線6とを接続せしめることに
より、自動車等の内部配線中に多数存在する分岐
回路を上記ボツクス3内で集中的に配線するワイ
ヤリングハーネスの相互接続装置において、上記
絶縁ボツクス3内に上記ブスバー配線板2と共に
リレー等半恒久的に使用される機能部品が組み込
まれた各種導電路を抱括的に有する印刷配線板1
0を内設し、上記ブスバー配線板2上のブスバー
導電路5と銅箔等によつて形成された印刷配線板
10上の導電路13,13′……とを、ブスバー
導電路端末部に設けられたバネ性を具有する弾性
接触片15の面を銅箔等によつて形成された導電
路13,13′……の面に弾性力を以つて圧接せ
しめることにより接続せしめるようにしてなるも
のである為、ワイヤリングハーネス中に多数存在
する分岐回路と共にワイヤリングハーネス中に散
在するリレー、ダイオード、コンデンサー等半恒
久的に使用される機能部品を絶縁ボツクス3内で
高密度に構成することが容易に出来、ワイヤリン
グハーネス中の中間ジヨイントの数を減らし、ワ
イヤリングハーネスの製造を容易化することが出
来ると共にワイヤリングハーネス全体の小型軽量
化を図ることが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤリングハーネスの相互接
続装置の外観を示す斜視図、第2図はリレーとブ
スバー導電路との接続を示す断面図、第3図イは
従来のワイヤリングハーネスの相互接続装置が採
用されない場合のリレーを組み込んだ回路の1例
を示す図、第3図ロは上記リレー回路に上記相互
接続装置を採用した場合のリレー回路の1例を示
す図、第3図ハは上記リレー回路に本発明の相互
接続装置を採用した場合のリレー回路の1例を示
す図、第4図イは本発明に係るワイヤリングハー
ネスの相互接続装置の全体を一例を以つて示した
斜視図、第4図ロは第4図イに示される印刷配線
板を裏から示す斜視図、第5図は第4図イに示さ
れる端子金具の斜視図、第6図は上記端子金具の
他の実施例を示す斜視図、第7図は第4図イに示
される端子金具を用いずにブスバー端末に弾性接
触片を構成した一例の斜視図、第8図は第7図と
同様にその他例を示す斜視図、第9図は第4図イ
に示される受け座の他の実施例を示す斜視図、第
10図は第4図イに示される受け座中の中継座部
の構造を示す平面図、第11図は同上中央横断面
図、第12図は受け座に印刷配線板を係止する場
合の一例を示す斜視図である。 1…ワイヤリングハーネス相互接続装置、2…
ブスバー配線板、3…絶縁ボツクス、4…接続
口、5…ブスバー導電路、6…電線、10…印刷
配線板、13,13′…導電路、15…弾性接触
片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インシユレーシヨンプレート上に、銅板など
    の金属板から打ち抜き形成されたブスバーによる
    分岐導電路を設けて、ブスバー配線板を形成し、
    該ブスバー配線板を絶縁ボツクス内に収容すると
    共に当該ボツクスに形成した接続口を介してボツ
    クス内部と外部とにおいて夫々構成される上記ブ
    スバーとワイヤリングハーネス中の電線とを接続
    せしめることにより、自動車等の内部配線中に多
    数存在する分岐回路を上記ボツクス内で集中的に
    配線するワイヤリングハーネスの相互接続装置に
    おいて、上記絶縁ボツクス内に上記ブスバー配線
    板と共にリレー等半恒久的に使用される機能部品
    が組み込まれた各種導電路を包括的に有する印刷
    配線板を内設し、上記ブスバー配設板上のブスバ
    ー導電路と上記印刷配線板上の銅箔等によつて形
    成された導電路とを、ブスバー端末部に設けられ
    たバネ性を具有する弾性接触片の面を銅箔等によ
    つて形成された導電路の面に弾性力を以つて圧接
    せしめることにより接続せしめたことを特徴とす
    るワイヤリングハーネスの相互接続装置。 2 絶縁ボツクスにヒユーズ等消耗的に使用され
    る機能部品の端子部とブスバー導電路とを接続せ
    しめる為の接続口を設け、該機能部品をボツクス
    の外部に構成せしめるようにしたことを特徴とす
    る上記特許請求の範囲第1項記載のワイヤリング
    ハーネスの相互接続装置。 3 ブスバー配線板上に、ブスバー導電路端末部
    の夫々を個別に規制収容する中継座部と、印刷配
    線板を案内収容するガイド溝部とを有した受け座
    を設けて、上記ブスバー導電路の端末部に設けら
    れて中継座部において位置固定された弾性接触片
    上への印刷配線板上の導電路端末の接続を上記ガ
    イド溝部に印刷配線板を案内せしめることにより
    なさしめるようにしたことを特徴とする上記特許
    請求の範囲第1項記載のワイヤリングハーネスの
    相互接続装置。 4 ブスバー導電路端末部に設けられ、且つバネ
    性を具有した弾性接触片を、平面方向に沿つて配
    設され、端末が立ち上がつたブスバー導電路の上
    記端末に対して、その先端よりスロツトを以て接
    続される端子金具中に構成し、該端子金具を少な
    くとも下壁と該下壁両側より立ち上がる両側壁に
    て形成し、上記スロツトを上記下壁から両側壁に
    かけて切り込み形成して設けたことを特徴とする
    上記特許請求の範囲第1項及び第3項記載のワイ
    ヤリングハーネスの相互接続装置。 5 両側壁の夫々にその前端より相互に対応する
    スロツトを設けると共に下壁の前端より弾性接触
    片を設け、該弾性接触片を山形状にして下壁の上
    面上に折り返し、上記弾性接触片の山形部と上記
    スロツトの一対の切り欠き端上部との間で、印刷
    配線板を弾性的に挾持せしめるようにし、且つ印
    刷配線板の一側に導設せられた導電路の端末面を
    弾性接触片の山形部で接触せしめるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のワイ
    ヤリングハーネスの相互接続装置。 6 両側壁上端より、相互に対向する方向へ延び
    る上壁を設けると共に両側壁の夫々にその前端よ
    り相互に対応するスロツトを設け、上記上壁及び
    下壁より一対の弾性接触片を設け、上記一対の弾
    性接触片の夫々を山形状にして上壁、下壁、両側
    壁にて囲まれる端子金具に折り返し、上記一対の
    弾性接触片の山形部相互で印刷配線板を弾性的に
    挾持せしめるようにし、且つ一方の弾性接触片の
    山形部に印刷配線板の一側に導設せられた導電路
    の端末面を接触せしめるようにしたことを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載のワイヤリングハ
    ーネスの相互接続装置。 7 ブスバー側に設けられ、且つバネ性を具有し
    た弾性接触片をブスバー導電路の端末の一部をブ
    スバー導電路の平面上より山形状に突出させて形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項及
    び第3項記載のワイヤリングハーネスの相互接続
    装置。 8 ブスバー導電路端末に形成される弾性接触片
    を、ブスバー導電路の自由端を屈曲して形成した
    ことを特徴とする特許請求範囲第7項記載のワイ
    ヤリングハーネスの相互接続装置。 9 ブスバー導電路端末に形成される弾性接触片
    をブスバー導電路より抜き起こして形成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第7項記載のワイヤ
    リングハーネスの相互接続装置。 10 受け座を印刷配線板のインシユレーシヨン
    プレートとは別体で構成して、ブスバー導電路が
    配設されたブスバー配線板上に固定せしめたこと
    を特徴とする上記特許請求の範囲第3項記載のワ
    イヤリングハーネスの相互接続装置。 11 受け座を印刷配線板のインシユレーシヨン
    プレート上に一体的に形成したことを特徴とする
    上記特許請求の範囲第3項記載のワイヤリングハ
    ーネスの相互接続装置。
JP57063007A 1982-04-15 1982-04-15 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置 Granted JPS58182414A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063007A JPS58182414A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置
DE8383302124T DE3377194D1 (en) 1982-04-15 1983-04-14 Electrical junction system
DE8787200867T DE3382627T2 (de) 1982-04-15 1983-04-14 Elektrisches anschlussystem.
EP83302124A EP0091835B1 (en) 1982-04-15 1983-04-14 Electrical junction system
EP87200867A EP0259897B1 (en) 1982-04-15 1983-04-14 Electrical junction system
US06/912,688 US4688149A (en) 1982-04-15 1986-09-26 Electrical junction box
US07/037,799 US4752254A (en) 1982-04-15 1987-04-13 Electrical junction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57063007A JPS58182414A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58182414A JPS58182414A (ja) 1983-10-25
JPH023368B2 true JPH023368B2 (ja) 1990-01-23

Family

ID=13216826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57063007A Granted JPS58182414A (ja) 1982-04-15 1982-04-15 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58182414A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148514A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 住友電気工業株式会社 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置
JPS5999914A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 古河電気工業株式会社 プリント回路板付配線分岐箱
JPS61134628U (ja) * 1985-02-06 1986-08-22
JPS6221716U (ja) * 1985-07-22 1987-02-09
JPS6268013A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 矢崎総業株式会社 自動車用配線装置
JPH0318615U (ja) * 1989-06-29 1991-02-25
DE69620730T2 (de) 1995-12-14 2002-11-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Elektrisches Verbindungsgehäuse, Verbindungskonstruktion, Fixiervorrichtung für Sammelschienen und Anschlussklemme
JP5366630B2 (ja) * 2009-04-17 2013-12-11 日本航空電子工業株式会社 コンタクト及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58182414A (ja) 1983-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007350A (en) Electrical connection box
JP2752010B2 (ja) 電気接続箱
US4555638A (en) Fuse and distribution arrangement box for motor vehicles
US5530625A (en) Electrical interface board including flat ribbon conductors positioned on edge
JPH0578246B2 (ja)
JP4254600B2 (ja) 電気接続箱
US6987656B2 (en) Relay, relay unit and electrical junction box
JPH023368B2 (ja)
JPH1127829A (ja) 電気接続箱
JP2705043B2 (ja) 電気接続箱
US5362242A (en) Junction box and terminal to be used in the junction box
JP2772325B2 (ja) 雄端子結合用中継端子
US5749739A (en) Branch connection device for an automotive vehicle
JP3087634B2 (ja) 電気接続箱
JP3506101B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路とリレーの接続構造
JP3501056B2 (ja) 電気接続箱
JP3023826B2 (ja) バスバー接続構造
JP2857664B2 (ja) 電気接続箱
JP3085208B2 (ja) 電気接続箱
US20230069880A1 (en) Connector module and substrate structure
JP2513132Y2 (ja) 自動車用配線装置
JP2000083313A (ja) 電気接続箱
JP3990097B2 (ja) 電気接続箱
JPH0217412Y2 (ja)
JP2547821B2 (ja) 電気接続箱