JPH0233309B2 - Injisochi - Google Patents

Injisochi

Info

Publication number
JPH0233309B2
JPH0233309B2 JP21440383A JP21440383A JPH0233309B2 JP H0233309 B2 JPH0233309 B2 JP H0233309B2 JP 21440383 A JP21440383 A JP 21440383A JP 21440383 A JP21440383 A JP 21440383A JP H0233309 B2 JPH0233309 B2 JP H0233309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
unit
roller
integrally formed
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21440383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105574A (ja
Inventor
Tsugio Narushima
Tsutomu Arai
Yasuo Domoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP21440383A priority Critical patent/JPH0233309B2/ja
Publication of JPS60105574A publication Critical patent/JPS60105574A/ja
Publication of JPH0233309B2 publication Critical patent/JPH0233309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は、印字装置に関するものである。
発明の技術的背景及びその問題点 印字装置においては最少必要な主要機構だけで
もプラテン、キヤリア及びそのキヤリアを案内す
るキヤリアシヤフト、紙送り機構、ピンチローラ
ー機構、その他モータ類等が挙げられる。また、
これらの機構を支持するフレーム構造も左右一対
のサイドフレーム、底板となるベース、フレーム
構造の強度メンバーを兼ねたペーパーガイド板等
複数設けられている。このため部品点数が増加し
組立作業も面倒である。
発明の目的 この発明はこのような点に鑑みなされたもの
で、部品点数を少なくして組立作業を容易にし、
とくにピンチローラーユニツトを別個に支持部材
を用いることなくメインフレームに取付けること
ができ、しかも、メインフレーム構造の剛性を高
めうる印字装置をうることを目的とするものであ
る。
発明の概要 この発明は、左右一対のサイドフレームとベー
スとペーパーガイドとを一体的に形成したメイン
フレームを設け、これによりメインフレームの剛
性を高めるとともにメインフレーム構成部品の点
数を少なくし、操作レバーに回動力を受ける中間
レバーを操作軸の一端に固定し、ピンチローラを
保持するローラーアームを操作軸に固定してピン
チローラーユニツトを形成するが、他の支持部材
を用いることなくピンチローラーユニツトをメイ
ンフレームに取付けるるようにし、さらにサイド
フレームに一体形成した押え片により操作レバー
の軸方向の動きを止め、操作レバーに形成した延
長面により中間レバーの軸方向の動きを止めるよ
うにし、したがつて、別個に止着部品を用いるこ
となく操作レバー及び中間レバーを組立ててより
一層組立作業を簡略化しうるように構成したもの
である。
発明の実施例 この発明の一実施例を図面に基いて説明する。
1はプラテンで、このプラテン1の両端にはビス
2を挿入する取付孔3と長孔4とを有する突片5
が形成されている。
6はキヤリアユニツトである。このキヤリアユ
ニツト6は、印字機構であるドツトヘツド7及び
クランプ8によりリボンカセツト(図示せず)を
保持するキヤリア9と、一部をキヤリア9に固定
したタイミングベルト9aと、このキヤリア9を
スライド自在に保持するキヤリアシヤフト10
と、このキヤリアシヤフト10の両端に固定した
偏心カム(図示せず)を回動自在に保持するホル
ダ11と、キヤリアシヤフト10の一端に固定的
に嵌合した調節レバー12とよりなる。キヤリア
9にはリボン駆動軸13が支承されている。第3
図に一部を示すが、キヤリア9の下面にはキヤリ
ア9の一方向への直線運動を回転運動に変換する
プーリ14とこのプーリ14の回転をリボン駆動
軸13に伝えるギヤ15等を有する伝達機構16
が装着され、この伝達機構16を覆うカバー17
が設けられている。このカバー17は弾性を有す
る合成樹脂によるもので、このカバー17の下面
にはローラ18の軸部が弾発的に嵌合されてい
る。また、このカバー17には上方へ突出する複
数の係止爪19と下方へ垂下する係止爪20とが
一体的に形成され、第1図に示すように係止爪1
9はキヤリア9に形成した係止孔21に弾発的に
係合されている。さらに、キヤリアシヤフト10
の両端を保持するホルダ12は弾性を有する合成
樹脂によるもので、これらのホルダ12には係止
爪22が一体的に形成されている。
また、キヤリアモータ23にはプーリ24が連
結され、このプーリ24と対をなすプーリ25が
L字形の金具26に保持されている。
ついで、紙送りユニツト27が設けられてい
る。すなわち、ペーパーガイド面28と左右一対
の側板29とを一体的に形成した板金製のペーパ
ーフイードフレーム30が設けられ、側板29に
はガイド軸31と駆動軸32とフイードローラ3
3の軸34とが回転自在に保持されている。ガイ
ド軸31と駆動軸32とにはスプロケツト用紙を
送るトラクタ35が保持されている。駆動軸32
に固定したギヤ36とフイードローラ33の軸3
4に固定したギヤ37とを駆動するペーパーフイ
ードモータ38は上端が左方の側板29にネジ止
めされたモータ支持板39に保持されている。ま
た、ペーパーフイードフレーム30の両側下部に
は切欠40と係止片41とが形成され、両側上部
には係止孔42とビス43が挿入される取付孔4
4と舌片45とが形成されている。
ついで、第2図に示すように、ピンチローラー
ユニツト46が設けられている。このピンチロー
ラーユニツト46は、ピンチローラ47の軸48
の両端を保持する二つのローラーアーム49と、
これらのローラーアーム49に嵌合された操作軸
50と、この操作軸50の一端に固定される中間
レバー51と、中間レバー51を介して操作軸5
0に連結される操作レバー52とよりなる。ロー
ラーアーム49の一側には操作軸50に嵌合され
るボス53が形成され、これらのボス53には操
作軸50に圧入したスプリングピン54に係合し
て回り止めされるスリツト55が形成されてい
る。中間レバー51にも操作軸50の一端に嵌合
されるボス56が形成され、このボス56には操
作軸50に圧入したスプリングピン54に回り止
めされるスリツト55が形成されている。さら
に、中間レバー51には二つの凹部57,58が
形成され、操作レバー52には凹部57,58の
いずれか一方に係合する突部59と中間レバー5
1の側面に対向する延長面60と中間レバー51
の下縁に対向する屈曲片61とが一体的に形成さ
れている。
しかして、アルミダイカスト製のメインフレー
ム62が設けられている。このメインフレーム6
2は左右一対のサイドフレーム63とベース64
と前記ペーパーフイードフレーム30のペーパー
ガイド面28に対向するペーパーガイド65とを
有している。サイドフレーム63にはプラテン1
の取付部として支柱66が一体的に形成され、こ
れらの支柱66には前記プラテン1の長孔4に嵌
合されてこのプラテン1の左右方向への動きを阻
止する突起67と前記取付孔3に対向するネジ孔
68とが一体的に形成されている。また、サイド
フレーム63にはキヤリアシヤフト10の取付部
として前記ホルダ11の係止爪22に弾発的に係
合する引掛部69が形成されている。
ベース64には前記キヤリアユニツト6のロー
ラ18を支えるレール部70と前記係止爪20に
弾発的に係合する係止縁71とが形成されてい
る。
また、前記キヤリアモータ23の取付部として
このキヤリアモータ23から突出するネジ72を
挿入するU字形の取付孔72aが左側のサイドフ
レーム63に形成されている。ネジ72にはナツ
ト73が螺合されるものである。さらに、右側の
サイドフレーム63には前記プーリ25を保持す
る金具26をネジ止めする取付座74が形成され
ている。
さらに、左右のサイドフレーム63の後部には
前記紙送りユニツト27の取付部として取付台7
5が一体的に形成され、これらの取付台75には
前記係止孔42に係合するために上方へ延出して
後方へ屈曲するフツク76と前記取付孔44に対
応するネジ孔77とが形成され、前記係止片41
に係合する取付部として第5図に示すように突部
78が両サイドフレーム63に一体的に形成され
ている。そしてまた、前記モータ支持板39の下
端39aを嵌合させる溝79が左方のサイドフレ
ーム63に形成されている。さらに、メインフレ
ーム62のペーパーガイド65の両側にはペーパ
ーの両側縁を案内するサイドガイド80が一体的
に突出形成され、これらのサイドガイド80は前
記ペーパーフイードフレーム30に形成した切欠
40から上方に突出するものである。
ついで、第2図に示すように、前記ピンチロー
ラーユニツト46の取付部として前記操作軸50
の一端を回動自在に嵌合する嵌合部81がペーパ
ーガイド65の背面に一体的に形成されていると
ともに前記中間レバー51のボス56を回動自在
に嵌合する嵌合部82が右側のサイドフレーム6
3に形成され、また、この右側のサイドフレーム
63に前記操作レバー52を回動自在に保持する
嵌合部である支軸83とこの操作レバー52の支
軸83からの抜け止めを行なう押え片84とが一
体的に形成されている。さらに、ペーパーガイド
65の背面には前記ローラーアーム49の後部に
嵌合したコイルスプリング85を受ける受部86
と、操作軸50を支える受部87と、ローラーア
ーム49の両側を案内するアームガイド88とが
一体的に形成されている。さらに、ペーパーガイ
ド65の下部には前記フイードローラ33とピン
チローラ47とを位置させる複数の切欠89が形
成されている。前記ペーパーフイードフレーム2
8にもこれらの切欠89と対応する切欠が形成さ
れているものである。
第1図に戻るが、ベース64の両側にはスイツ
チ取付片90,91が一体的に形成されている。
一方のスイツチ取付片90はキヤリア9のホーム
ポジシヨンを検出する検出スイツチ(図示せず)
を取付けるものであり、他方のスイツチ取付片9
0はキヤリア9が右方へ過剰移動した状態を検出
してキヤリアモータ23を停止させる安全スイツ
チ(図示せず)を取付けるためのものである。
さらに、ペーパーガイド65の下縁にはマイラ
シート92を接着する接着面93が一体的に形成
されている。このマイラシート92はペーパーガ
イド65とペーパーガイド面28との間に挿入し
たペーパーをプラテン1に圧接するものである。
このような構成において、プラテン1はその両
端の長孔4を支柱66の突起67に嵌合し取付孔
3に挿入したビス2を支柱66のネジ孔68に螺
合することにより取付けられる。
キヤリアユニツト6はホルダ11の係止爪22
を引掛部69に弾発的に係合することによりメイ
ンフレーム62に取付けられる。ローラ18はベ
ース64のレール部70に支えられるが係止爪2
0をベース64の係止縁71に係合することによ
りキヤリア9の後部の浮きを防止することができ
る。これにより、キヤリアユニツト6は工具を用
いることはメインフレーム62に簡単に取付けら
れる。
そして、金具26を取付座74にネジ止めし、
キヤリアモータ23のネジ72を取付孔72aに
通しこれらのネジ72にナツト73を螺合し、タ
イミングベルト9aをプーリ24,25に巻回す
る。
紙送りユニツト27はペーパーフイードフレー
ム30の係止孔42をフツク76に嵌合しペーパ
ーフイードフレーム30をプラテン1側にスライ
ドさせて係止片41を突部78に係合し取付孔4
4に挿入したビス43をネジ孔77に螺合するこ
とにより組立てられる。第5図に示すように、ペ
ーパーフイードフレーム30は後方へ移動しない
限りフツク76と突部78とにより上方への浮き
が阻止されることにより、ビス43を省略しても
舌片45を下方へ折曲してペーパーフイードフレ
ーム30の後方への動きを阻止するだけでペーパ
ーフイードフレーム30を固定することができ
る。この状態ではモータ支持板39は下端39a
がサイドフレーム63の溝79に保持されるの
で、振れを防止する両持状態で確実に固定しう
る。したがつて、ペーパーフイードフレーム30
へのモータ支持板39の取付箇所を少なくするこ
とができる。
ピンチローラーユニツト46の取付けは次のよ
うにして行なう。まず、二つのローラーフレーム
49を連結した操作軸50の一端を嵌合部81に
嵌合し中間レバー51のボス56を嵌合部82に
嵌合しつつ操作軸50の他端に嵌合し、スプリン
グピン54により操作軸50と中間レバー51と
を回り止めする。このとき、受部87は操作軸5
0を支えて軸心の振れを防止するので、操作軸5
0の嵌合部81への嵌合と中間レバー51の嵌合
部82及び操作軸50への嵌合とは軸心を一致さ
せた状態で容易に行ないうる。また、このときに
ローラーアーム49をアームガイド88に挿入す
るとともにコイルスプリング85を受部86によ
り支える。ついで、操作レバー52を略水平状態
にして右側のサイドフレーム63の支軸83に嵌
合してから略垂直姿勢に向うように回動する。こ
れにより、押え片84が支軸83からの操作レバ
ー52の抜けを阻止し、操作レバー52の延長面
60が嵌合部82及び操作軸50からの中間レバ
ー51抜けを阻止する。これにより、中間レバー
51及び操作レバー52は止め輪やネジ等の止着
部材を用いることなく抜け止めして組立てること
ができ、ピンチローラーユニツト46は他の支持
部材を用いることなく、かつ、工具を用いること
なくメインフレーム62に簡単に取付けることが
できる。
印字に際してはキヤリアモータ23によりタイ
ミングベルト9aを駆動してキヤリア9をプラテ
ン1にそつて移動させる。スプロケツト用紙に印
字するときはフイードローラ33からピンチロー
ラ47を離す。すなわち、第4図に示すように突
部59が凹部57に係合する状態から操作レバー
52を矢印A方向に回動し、突部59を凹部58
に係合させると中間レバー51が反時計方向に回
動し操作軸50とローラーアーム49とを反時計
方向に回動させる。これにより、ピンチローラ4
7が下方へ退避する。この状態でスプロケツト用
紙をトラクタ35によつて間欠的に行送りする。
スプロケツト用紙以外のペーパーを送るときは操
作レバー52を矢印Aと逆方向に回動し、コイル
スプリング85の復帰力により中間レバー49と
操作軸50とローラーアーム49とを時計方向に
回動させ、ピンチローラ47をフイードローラ3
3に圧接させる。
このように、メインフレーム62はサイドフレ
ーム63とベース64とペーパーガイド65とを
一体的に形成してなり、したがつて剛性が高く、
部品点数を少なくして組立作業の省力化を促進さ
せることができる。
発明の効果 この発明は上述のように、左右一対のサイドフ
レームとベースとペーパーガイドとを一体化して
メインフレームを形成したのでメインフレーム構
造のための部品点数を少なくすることができ、ま
た、メインフレームの剛性を高めることができ、
とくに、他の支持部材を用いることなくピンチロ
ーラーユニツトをメインフレームに取付けること
ができ、さらに、一方のサイドフレームに形成し
た押え片により操作レバーの抜け止めを行ない、
操作レバーに形成した延長面により中間レバーの
抜け止めを行なうことができ、したがつて、別個
に止着部品を用いることなく操作レバーや中間レ
バーをサイドフレームに組立てることができ、よ
り一層組立作業を簡略化することができる等の効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図は分解斜視図、第2図はピンチローラーユニツ
トの取付状態を示す裏面からの分解斜視図、第3
図は拡大した縦断右側面図、第4図はピンチロー
ラーユニツトを拡大した側面図、第5図はペーパ
ーフイードフレームの取付状態を拡大して示す縦
断左側面図である。 1……プラテン、6……キヤリアユニツト、7
……ドツトヘツド(印字機構)、9……キヤリア、
10……キヤリアシヤフト、23……キヤリアモ
ータ、27……紙送りユニツト、33……フイー
ドローラ、38……ペーパーフイードモータ、4
6……ピンチローラーユニツト、47……ピンチ
ローラ、49……ローラーアーム、50……操作
軸、51……中間レバー、52……操作レバー、
61……延長面、62……メインフレーム、63
……サイドフレーム、64……ベース、65……
ペーパーガイド、81,82……嵌合部、83…
…支軸(嵌合部)、88……アームガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字機構が搭載されたキヤリアをキヤリアシ
    ヤフトにスライド自在に嵌合したキヤリアユニツ
    トと、プラテンと、少なくともペーパーフイード
    モータに駆動されるフイードローラを備えた紙送
    りユニツトと、前記キヤリアを駆動するキヤリア
    モータとを設け、左右一対のサイドフレームと前
    記プラテンに供給する記録紙を支えるペーパーガ
    イドと前記キヤリアユニツトに対向するベースと
    を一体的に形成したメインフレームを設け、この
    メインフレームに前記キヤリアユニツトと前記プ
    ラテンと前記紙送りユニツトと前記キヤリアモー
    タとを取付け、前記フイードローラに対向するピ
    ンチローラを回転自在に保持する複数のローラー
    アームを操作軸に固定的に嵌合するとともにこの
    操作軸の一端に操作レバーに追従して回動する中
    間レバーを回り止めして嵌合したピンチローラー
    ユニツトを設け、前記ペーパーガイドの裏面に前
    記ピンチローラーユニツトの前記操作軸を回動自
    在に保持する嵌合部と前記ローラーアームの両側
    を保持するアームガイドとを一体的に形成し、前
    記一方のサイドフレームに前記中間レバーと前記
    操作レバーとを平行な軸心をもつて回動自在に保
    持する嵌合部を一体的に形成したことを特徴とす
    る印字装置。 2 印字機構が搭載されたキヤリアをキヤリアシ
    ヤフトにスライド自在に嵌合したキヤリアユニツ
    トと、プラテンと、少なくともペーパーフイード
    モータに駆動されるフイードローラを備えた紙送
    りユニツトと、前記キヤリアを駆動するキヤリア
    モータとを設け、左右一対のサイドフレームと前
    記プラテンに供給する記録紙を支えるペーパーガ
    イドと前記キヤリアユニツトに対向するベースと
    を一体的に形成したメインフレームを設け、この
    メインフレームに前記キヤリアユニツトと前記プ
    ラテンと前記紙送りユニツトと前記キヤリアモー
    タとを取付け、前記フイードローラに対向するピ
    ンチローラを回転自在に保持する複数のローラー
    アームを操作軸に固定的に嵌合するとともにこの
    操作軸の一端に操作レバーに追従して回動する中
    間レバーを回り止めして嵌合したピンチローラー
    ユニツトを設け、前記ペーパーガイドの裏面に前
    記ピンチローラーユニツトの前記操作軸を回動自
    在に保持する嵌合部と前記ローラーアームの両側
    を保持するアームガイドとを一体的に形成し、前
    記一方のサイドフレームに前記中間レバーと前記
    操作レバーとを平行な軸心をもつて回動自在に保
    持する嵌合部を一体的に形成し、前記一方のサイ
    ドフレームに前記操作レバーの一定の回動範囲内
    において前記操作レバーの外側面に対面にする押
    え片を一体的に形成し、前記操作レバーに前記中
    間レバーの外側面に対面する延長面を一体的に形
    成したことを特徴とする印字装置。
JP21440383A 1983-11-15 1983-11-15 Injisochi Expired - Lifetime JPH0233309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21440383A JPH0233309B2 (ja) 1983-11-15 1983-11-15 Injisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21440383A JPH0233309B2 (ja) 1983-11-15 1983-11-15 Injisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105574A JPS60105574A (ja) 1985-06-11
JPH0233309B2 true JPH0233309B2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=16655211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21440383A Expired - Lifetime JPH0233309B2 (ja) 1983-11-15 1983-11-15 Injisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233309B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100476765B1 (ko) * 2002-10-28 2005-03-17 삼성전자주식회사 복합기의 일체형 프레임

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105574A (ja) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0137715B1 (en) Printer
JPH0222287Y2 (ja)
JPH0233309B2 (ja) Injisochi
JPH0214907B2 (ja)
JPH0233308B2 (ja) Injisochi
JPH0233310B2 (ja) Injisochi
US4507102A (en) Device for mounting the deflection rollers of a ruling means drive
JP2673033B2 (ja) プリンタのペーパーガイド装置
JPH047714B2 (ja)
JPS60105572A (ja) 印字装置
JPS60105577A (ja) 印字装置
JPS6246033Y2 (ja)
JPS60105576A (ja) 印字装置
JPH0646695Y2 (ja) 印字機の紙案内装置
JPS5915114Y2 (ja) ワイヤ−止め装置
JPH0235491Y2 (ja)
JPS60104374A (ja) 印字装置のキヤリア構造
JP2588202Y2 (ja) 自動ドアの扉駆動用ベルト自動張力調整装置
US4396306A (en) Line spacing mechanism for typewriters or like machines
KR200293110Y1 (ko) 잉크젯 프린터용 캐리지의 고정구조
KR930005915Y1 (ko) 스팽글 봉착기의 구동장치
JPS62191171A (ja) 印字装置
KR930000331Y1 (ko) 전자석 장치
JPH0712029Y2 (ja) インクリボン切替機構
JP2513740Y2 (ja) レジスタ用プリンタ