JPH0233130B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233130B2
JPH0233130B2 JP57225053A JP22505382A JPH0233130B2 JP H0233130 B2 JPH0233130 B2 JP H0233130B2 JP 57225053 A JP57225053 A JP 57225053A JP 22505382 A JP22505382 A JP 22505382A JP H0233130 B2 JPH0233130 B2 JP H0233130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
movable coil
coil member
engagement
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57225053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116637A (ja
Inventor
Minoru Yamada
Eiji Ito
Masaru Nagai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP57225053A priority Critical patent/JPS59116637A/ja
Priority to DE19833346769 priority patent/DE3346769A1/de
Priority to GB08334440A priority patent/GB2132782B/en
Publication of JPS59116637A publication Critical patent/JPS59116637A/ja
Priority to US06/841,016 priority patent/US4623233A/en
Publication of JPH0233130B2 publication Critical patent/JPH0233130B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は固定永久磁石と可動コイル部材によ
つて得られる電磁力を駆動源としてシヤツター羽
根を開閉作動する電磁駆動シヤツター装置に関す
るものである。
一般に、電磁駆動シヤツター装置はシヤツター
羽根の駆動速度や、駆動方向等の制御が全て可動
コイル部材に通電する電流の方向、電流量によつ
て行えるため、バネ力を駆動源とする機械シヤツ
ターのような複雑な機構を有しないし、歯車や扇
形ギアの組合せで出来ている遅延ガバナー機構が
不要となり、薄型で、コンパクトなシヤツターが
得られる利点がある。
ところが、従来知られていた電磁駆動シヤツタ
ー装置は可動コイル部材が介装される永久磁石と
継鉄間のギヤツプを出来るだけ狭くして磁気回路
上の損失を小さくする目的で、1個の可動コイル
部材のみでシヤツター羽根を駆動するようにして
いた。そのため、例えば絞りと、シヤツター開閉
とを兼用した絞りシヤツター羽根を有するプログ
ラムシヤツターの場合には絞り込み側から開放
側、開放側から絞り込み側への往復動は可能であ
つたが、特定の絞り径を維持させて開閉作動する
ことは、別に複雑な遅延ガバナー機構を併設しな
い限り、不可能であつた。従つて、従来の電磁駆
動シヤツター装置の場合には、絞り口径を縦軸、
シヤツター秒時を横軸にとつた座標が三角形とな
るプログラム以外には考えられず、絞りによる効
果例えば焦点深度の有効活用を考慮した写真撮影
を行いたい場合でも、それが一義的に定められた
プログラムによる絞り値に偶然的に一致しない限
り、このような撮影は困難であり、写真撮影領域
が極めて限定されていた。
この発明は、上記の問題を解消するためのもの
で、固定永久磁石と継鉄との間に、絞りシヤツタ
ー羽根を駆動するための可動コイル部材と、絞り
開口を決定するための可動コイル部材とを配設
し、両可動コイル部材を、一方の作動の終了をま
つて、あるいはその作動途中で他方を作動する如
く、時系列的に制御することによつて、任意の露
出制御が採れるように構成した電磁駆動シヤツタ
ー装置を提供することを目的としている。
次に、この発明を添付図面に示す実施例にもと
づいて説明する。
第1図ないし第3図はこの発明の代表的な例を
示すもので、1は撮影レンズ(図示せず)の鏡枠
で、該鏡枠1の外周には第一継鉄2と第二継鉄3
とが、永久磁石5を円周に沿つて等配した保持枠
4を介して対向して設けられているとともに、前
記第二継鉄3と永久磁石4との間には磁界を形成
するギヤツプを備えた電磁装置が構成され、該ギ
ヤツプ内にはコイルパターン6a,7aを持つ略
円板形の第一、第二可動コイル部材6,7が互に
僅かな間隙を隔てて積層状に配設されている。前
記第一継鉄2は鏡枠1のフランジ1aにネジ等
(図示せず)により固着され、これに保持枠4が
位置規制された状態にて永久磁石5の吸着力を利
用して吸着固定され、さらにこの保持枠4に第二
継鉄3が位置規制された状態にて永久磁石5の吸
着力にて吸着固定されている。従つて、前記第
一、第二可動コイル部材6,7が介装される永久
磁石5と第二継鉄3との磁気回路上のギヤツプは
常に一定に保たれている。
8は前記第一可動コイル部材6に打抜き形成し
た階段状(図においては3段階になつているが、
これに限られない)のカム溝(第1係合穴部)、
9は第二可動コイル部材7の外縁に形成した凹溝
(第2係合穴部)、10は前記カム溝8と接離しう
るピン(第1係合部材)10aと、前記凹溝9と
常時係合状態に保たれるピン(第2係合部材)1
0bとを有する絞り制御レバー(絞り制御部材)
である。絞り制御レバー10は、前記第一継鉄2
に基端部を固着した軸受部材11に回動自在に軸
支された軸棒12に取けられているとともに、バ
ネ13の作用により右旋方向に付勢されている。
前記第一可動コイル部材6は、常態では前記絞
り制御レバー10のピン10aがカム溝8の中点
に位置するように、図示していない弾性部材にて
保持されている。従つて、第一可動コイル部材6
は、通電時には前記初期位置を保持するか、その
位置より右または左に回動する。この作動範囲は
第一可動コイル部材6の外周に設けた突起部6b
の両端部が前記保持枠4の係止部(図示せず)に
当接することによつて規制されている。
また、前記第二可動コイル部材7は第一可動コ
イル部材6の作動後通電され、反時計方向に回動
し、その凹溝9にピン10bを介して係合してい
る絞り制御レバー10をバネ13に抗して左旋さ
せ、非通電時はバネ13のバネ力により右旋する
制御レバー10によつて旧位に戻される。
14は前記第二継鉄3と、その後方に配置した
押さえ板15との間に設けた絞りシヤツター羽根
で、該絞りシヤツター羽根14はその基端部が軸
16により枢着され、かつ基端部寄りに設けた弧
状溝17には前記第二可動コイル部材7に植設さ
れたピン18が係合している。従つて、第二可動
コイル部材7が前述の如く反時計方向に回動する
と、絞りシヤツター羽根14を開放側に作動する
とともに、前記絞り制御レバー10を左旋させ
る。この場合、絞り制御レバー10のピン10a
が既に作動を終了している前記第一可動コイル部
材6の回動位置によつて、カム溝8のいずれかの
段部に当接して停止すると、第2可動コイル部材
7も止められるから、絞りシヤツター羽根14は
その位置で開口径が固定されることとなる。換言
すれば絞りシヤツター羽根14の作動量は第二可
動コイル部材7の可動量によつて決定され、第二
可動コイル部材7の可動量は、第一の可動コイル
部材6のカム溝8に係合する絞り制御レバー10
の可動量により決定されるように時系列的に作動
する。従つて、第一可動コイル部材6のカム溝8
の段部をシヤツター羽根の絞り開口径に対応させ
ておくと、絞りシヤツター羽根14の開口径も自
動的に規制されることとなる。
前記第一、第二可動コイル部材6,7の駆動回
路30は第4図示の如く、マニユアル露出制御、
絞り優先自動露書制御、シヤツター秒時自動露出
制御および絞り・秒時組合せ自動露出制御の1つ
または2以上の露出制御プログラムを有する制御
装置31に接続されている。この制御装置31に
はフイルム感度情報や投影モード情報入力回路3
2、露出値情報を入力する測光回路33、距離情
報を入力する測距回路34、レンズ駆動回路35
が接続されている。従つてレリーズボタン(図示
せず)が押され、情報入力回路32によつてフイ
ルム感度情報や撮影モード情報等が前記制御装置
31に入力されると、測光回路33により露出値
情報が制御装置31に入力され、かつ測距回路3
4により距離情報が入力される。この制御装置3
1では情報入力回路32による撮影モード情報等
により前記露出値情報が演算されると、第一、第
二可動コイル部材6,7の駆動回路30には絞り
制御信号、駆動信号、電流方向信号が入力され、
第一可動コイル部材6および第二可動コイル部材
7のコイル6a,7aに時系列的に通電される。
同様にレンズ駆動回路35にはレンズ制御信号、
レンズ駆動信号、電流方向信号が入力され、可動
コイル35a,35bに通電され、それぞれ第5
図のタイムチヤートに示されたシーケンスで絞り
シヤツター羽根やレンズが作動することとなる。
なお、第5図においてt1,t2,t3はそれ
ぞれのタイムラグで、Tはシヤツター秒時を示
す。A〜Fは電流の正逆および無通電状態を示
す。
いま、図面に示すように第一可動コイル部材6
のカム溝8の段部を3段にし、その中点をF5.6
に、第一可動コイル部材6が中点より時計方向に
回動した位置即ちカム溝8の最も深い点をF2.8に
第一可動コイル部材6が中点より反時計方向に回
動した位置即ちカム溝8の最も浅い点をF11にそ
れぞれ設定したとすれば、次の露出制御を行うこ
とができる。
絞り優先自動露出制御 レリーズボタン(図示せず)が押されると、
制御装置31によつて被写体の輝度や被写体ま
での距離等の条件でプログラムされた絞り値が
設定される。設定された絞り値が例ばF11の時
は第一可動コイル部材6のコイル6aに通電す
べき電流方向が求められ、電流方向信号が駆動
回路30に入力され、続いて絞り制御信号が発
せられ、当該コイル6aに通電されるから、第
一可動コイル部材6が反時計方向に回動する。
しかして、該一可動コイル部材6のコイル6a
への通電完了後、前記駆動回路30によつて第
二可動コイル部材7のコイル7aに通電さ、前
述のように設定された絞り値によつて適正シヤ
ツター秒時が演算され、第二可動コイル部材7
が、その秒時に応じた速度で反時計方向に回動
し始める。この第二可動コイル部材7の作動に
より、その凹溝9にピン10bを介して係合し
ている絞り制御レバー10も同時に左旋すると
ともに、絞りシヤツター羽根14も開放側に可
動付勢される。しかして、絞り制御レバー10
のピン10aが第一可動コイル部材6のカム溝
8のF11に設定された段部に係止して停止する
と、第二可動コイル部材7も停止すると同時に
開口しつつある絞りシヤツター羽根14もその
時点で固定されることとなる。この場合におい
て、適正シヤツター秒時が長いときは両可動コ
イル部材6,7ともに、その状態を保持しつづ
ける。そして適正シヤツター秒時が完了する寸
前において、両可動コイル部材6,7への通電
が遮断されると、第一可動コイル部材6は図示
しない弾性部材により初期位置(絞り制御レバ
ー10のピン10aがカム溝8の中点になる位
置)に復帰し、次いで第二可動コイル部材7は
絞り制御レバー10のバネ13のバネ力により
時計方向に回動して初期位置に戻り、露出制御
が全て完了する。
絞り・秒時組合せ自動露出制御 それは第一可動コイル部材6のカム溝8を絞
り制御レバー10のピン10aがF2.8の開放側
に位置するように作動させておき、第二可動コ
イル部材7の作動量を通電時間の長さや電流値
の変化により速度を変えて制御してもよいし、
演算された絞り値が例えばF16時には第一可動
コイル部材6を反時計方向に回動させて制御レ
バー10のピン10aがカム溝8のF11の位置
になるように作動させておいたり、絞り値が
F8の時には前記ピン10aがカム溝のF5.6の
位置になるようにしておく等、その制御作動は
任意にできる。
マニユアル制御 前記絞り優先自動露出制御と絞り・秒時組合
せ自動動露出制御との組合せの範囲内で行うこ
とができる。
このように、この発明によれば固定氷久磁石と
これに対向する継鉄との間に、絞りシヤツター羽
根を駆動するための可動コイル部材と、絞り開口
を決定するための可動コイル部材とを配設し、両
可動コイル部材の作動を時系列的に行えるように
したので、絞り・秒時組合せ自動露出制御のほ
か、従来の電磁駆動シヤツター装置では不可能で
あつた絞り優先自動露出制御およびマニユアル露
出制御等が小型、軽量の装置により可能となると
いうすぐれた効果を奏するものである。
また、上記実施例によれば、絞り開口径制御
が、第一可動コイル部材に設けられたカム溝と、
これにピンを介して係合した絞り制御レバーによ
つて、第二可動コイル部材の可動量を規制する方
式が採用されているが、複数個の可動コイル部材
を使用するため、第二可動コイル部材の可動量を
第一可動コイル部材の作動によつて規制する方式
は任意に出来、そのいずれの方式による場合でも
安定した絞り開口径を得ることができるものであ
る。
しかも、常用絞り値、例えばF5.6を第一可動コ
イル部材の初期位置に対応させておけば、万一第
一可動コイル部材への通電が行われなかつた場合
でも写真撮影時に与える影響が少ない上に、
CPUコントロール方式を採用し、常用絞り値で
は第一可動コイル部材に通電しないようにすれば
大きな節電効果が生じ、電池の寿命を大きく伸ば
すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は側面断面図、第3図は分解斜視図、
第4図はブロツク図、第5図タイムチヤート図で
ある。 2……第一継鉄、3……第二継鉄、4……保持
枠、5……永久磁石、6……第一可動コイル部
材、7……第二可動コイル部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定永久磁石と、これに対向する継鉄との間
    に磁界を形成するギヤツプを備えた電磁装置と、 コイルパターンと、複数段の絞り径を設定する
    第1係合穴部とを有し、該コイルパターンへの通
    電により駆動される略円板形の第1可動コイル部
    材と、 コイルパターンと、第2係合穴部とを有し、該
    コイルパターンへの通電により駆動される略円板
    形の第2可動コイル部材とを有し、前記第1およ
    び第2可動コイル部材を前記ギヤツプ内に対向し
    て配置するとともに、 前記第1係合穴部と接離しうる第1係合部材
    と、前記第2係合穴部と常時係合状態に保たれる
    第2係合部材とを有する回動可能な絞り制御部材
    とを備え、 測光手段からの情報に基づいて前記第1可動コ
    イル部材を駆動させて絞り径を予め設定した後、 前記第2可動コイル部材を駆動させ、該第2可
    動コイル部材を介して絞りシヤツター羽根を次第
    に開口させるとともに、前記絞り制御部材を回動
    させ、前記第1係合部材と前記第1係合穴部を形
    成する前記第1可動コイル部材の壁面との当接に
    より通電中の前記第2可動コイル部材の回動を規
    制して前記絞りシヤツター羽根による絞り開口を
    所定時間維持するように構成したことを特徴とす
    る電磁駆動シヤツター装置。
JP57225053A 1982-12-23 1982-12-23 電磁駆動シヤツタ−装置 Granted JPS59116637A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225053A JPS59116637A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電磁駆動シヤツタ−装置
DE19833346769 DE3346769A1 (de) 1982-12-23 1983-12-23 Elektromagnetisch angetriebener verschluss
GB08334440A GB2132782B (en) 1982-12-23 1983-12-23 Electromagnetically driven shutter device
US06/841,016 US4623233A (en) 1982-12-23 1986-03-17 Electromagnetically driven shutter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225053A JPS59116637A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電磁駆動シヤツタ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116637A JPS59116637A (ja) 1984-07-05
JPH0233130B2 true JPH0233130B2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=16823297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225053A Granted JPS59116637A (ja) 1982-12-23 1982-12-23 電磁駆動シヤツタ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116637A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634185Y2 (ja) * 1985-07-01 1988-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116637A (ja) 1984-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922274A (en) Motor driven exposure adjusting device
US4623233A (en) Electromagnetically driven shutter device
JP2001324738A (ja) カメラ用シャッタ装置
JPH0233130B2 (ja)
US3386363A (en) Photographic shutter with electronically-controlled exposure timing device
US4089014A (en) Exposure control system
JPS5846329A (ja) フオトインタラプタ−を用いたカメラのカウントスイツチ
GB2070259A (en) Camera diaphragm
US4007468A (en) Trim control apparatus for photographic exposure control system
JPS59116636A (ja) 電磁駆動シヤツタ−装置
US3618500A (en) Photographic exposure control system with automatic cocking mechanism
US4211480A (en) Electromagnetic shutter controlling device for camera
JPS59162529A (ja) 電磁駆動シヤツタ−装置
JPH044573B2 (ja)
JPS59116634A (ja) 電磁駆動シヤツタ−装置
JPS59116630A (ja) カメラの絞り装置
US4051497A (en) Programmed exposure control apparatus
JPS59116631A (ja) 電磁駆動シヤツタ−装置
JPH06222416A (ja) 絞り優先式レンズシャッター装置
US4349256A (en) Photographic camera such as a reflex camera
JP2584885Y2 (ja) カメラ用シャッタ装置におけるバルブ機構
JP3391912B2 (ja) シャッター装置
JP3990781B2 (ja) カメラ用シャッタ
US4119978A (en) Photographic camera with automatic exposure control
US3871006A (en) Automatic diaphragm setting apparatus for camera