JPH0233104Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233104Y2
JPH0233104Y2 JP1983128809U JP12880983U JPH0233104Y2 JP H0233104 Y2 JPH0233104 Y2 JP H0233104Y2 JP 1983128809 U JP1983128809 U JP 1983128809U JP 12880983 U JP12880983 U JP 12880983U JP H0233104 Y2 JPH0233104 Y2 JP H0233104Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
heating
gas
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983128809U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6037771U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983128809U priority Critical patent/JPS6037771U/ja
Publication of JPS6037771U publication Critical patent/JPS6037771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0233104Y2 publication Critical patent/JPH0233104Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ヒートポンプ式の冷暖房装置に係
り、更に詳しくはヒートポンプ式冷暖房装置に冷
媒加熱器を付加した装置に関するものである。
(従来技術) こ種の空気熱源ヒートポンプ式冷暖房装置にお
いては、暖房運転開始時の立ち上がりが悪く、速
暖効果が得られないとともに、外気温度が低下し
た際には暖房能力が低下して十分な暖房効果が得
られないうえ、デフロスト時間が長い等の問題が
あつたため、この問題を解決するものとして、第
1図図示の如く、高圧液冷媒を加熱する冷媒加熱
器を付設した冷暖房装置が提案されている(特開
昭58−52946号)。この冷暖房装置は、圧縮機1、
四路切換弁3、室内側熱交換器4、膨張機構5,
6、室外側熱交換器7、四路切換弁3、アキユム
レータ10を順次接続する冷媒回路と、室内側熱
交換器4と室外側熱交換器との間と、圧縮機1と
四路切換弁3との間に介設した冷媒加熱器8、気
液分離器9及び冷媒ガスポンプ2の直列回路とに
より、構成され、暖房運転時に、高圧液冷媒を冷
媒加熱器8で加熱した後、気液分離器9で気液分
離したガス冷媒を冷媒ガスポンプ2によつて圧縮
機1吐出側の高圧ガス冷媒回路11に合流させて
暖房能力を向上させようとしている。
このような構造の冷暖房装置においては、装置
の安定運転のために、冷媒加熱器8による冷媒加
熱量を制御する必要があり、第1図図示のものに
あつては、加熱源12から冷媒加熱器8への熱媒
の供給を高圧圧力あるいは凝縮温度を検出して開
閉動作する電磁弁13によつて制御することで対
処している。ところが、この場合、冷媒加熱器と
冷媒非加熱時とにおける高圧圧力差あるいは凝縮
温度差が大きいため、電磁弁13が閉作動して、
冷媒加熱が休止されると、急激に高圧あるいは凝
縮温度が低下し、すぐに電磁弁13が開作動する
こととなり、電磁弁13がチヤタリングをおこ
し、安定運転が望めなくなるという問題があつ
た。
(考案の目的) 本考案の目的は、暖房運転時において、冷媒加
熱器において過剰な冷媒加熱を防ぎ高圧圧力が常
に設定値以下となるようにして装置の安定運転を
確保することにある。
(考案の構成) 本考案は、圧縮機、四路切換弁、室内側熱交換
器、膨張機構及び室外側熱交換器等からなり、し
かも、前記室内側熱交換器と室外側熱交換器との
間に、該冷媒加熱器で加熱された冷媒を液冷媒と
ガス冷媒とに分離する気液分離器とを設け、該気
液分離器で分離したガス冷媒を高圧冷媒ガス回路
に導びく如くなした冷暖房装置において、前記冷
媒加熱器と並列に、高圧圧力制御弁をもつバイパ
ス回路を設けて、高圧液冷媒の圧力が設定圧力以
上になると、高圧液冷媒の一部又は全量が高圧圧
力制御弁を介して前記冷媒加熱器をバイパスし得
るように構成して、冷媒加熱器において過剰な冷
媒加熱を防ぎ、装置の安定運転を確保する如くな
したものである。
(実施例) 以下、第2図に示す実施例に基づいて本考案の
冷暖房装置を説明する。
この冷暖房装置は、ヒートポンプ式冷暖房装置
に給湯システムを付加して構成されている。
この冷暖房装置においては、エンジン14によ
つて駆動される圧縮機1、四路切換弁3、室内側
熱交換器4、冷房専用の膨張機構5、暖房専用の
膨張機構6、室外側熱交換器7、四路切換弁3、
アキユムレータ10を順次配管にて接続し、さら
に前記室内側熱交換器4と室外側熱交換器7との
間に、高圧液冷媒を加熱する冷媒加熱器8と、該
冷媒加熱器8で加熱された冷媒を液冷媒とガス冷
媒とに分離する気液分離器9とを介設し、更に該
気液分離器9で分離したガス冷媒を気液分離器9
の上部気相部より冷媒ガスポンプ2を介して圧縮
機1吐出側の高圧冷媒ガス回路11に導びく如く
なした冷暖房回路Aを形成している。
この冷暖房回路Aにおいて、冷媒加熱器8の入
口側及び該冷媒加熱器8をバイパスする回路15
には、それぞれ逆作動する電磁弁16及び17が
介設されている。電磁弁16は冷媒加熱を必要と
する高負荷暖房運転時及びデフロスト運転時に開
作動し、一方電磁弁17は冷媒加熱を必要としな
い低負荷暖房運転時及び冷房運転時に開作動す
る。尚、電磁弁16,17に代えて、三方電磁弁
を使用してもさしつかえない。
そして、本考案の特徴として、前記冷媒加熱器
8及び電磁弁16と並列に、高圧圧力制御弁18
をもつバイパス回路19が設けられている。該高
圧圧力制御弁18は、高圧圧力に感応して流量制
御する如く作用するもので、高圧圧力が設定値以
下では全閉となつて高圧液冷媒の全量を冷媒加熱
器8側へ流通せしめる一方、高圧圧力が設定値以
上になると、その圧力に応じた開度となつて高圧
液冷媒の一部あるいかは全量をバイパス回路19
側へ流通せしめる。つまり、この高圧圧力制御弁
18の流量制御作用によつて、高圧圧力が常に設
定値以下となるように運転されるのである。
尚、前記冷暖房回路Aにおいて、符号20は暖
房運転時にのみ冷媒流通を許容する逆止弁21,
22は冷房運転時にのみ冷媒流路を許容する逆止
弁、23は室内フアン、24は室外フアンをそれ
ぞれ示している。
前記冷媒加熱器8の熱源としては、圧縮機1の
駆動源であるエンジン14の排熱が利用されてい
る。つまり、エンジン14の排熱を冷却水熱交換
器25及び排ガス熱交換器26にて循環水に回収
して、冷媒加熱器8の加熱源として供給してい
る。尚、冷媒加熱器8の加熱源としては、電気ヒ
ータ、温水、燃焼排ガス等も利用できる。
本実施例の場合、冷暖房回路Aに給湯システム
が付設されている。即ち、貯湯タンク27内に冷
媒給湯熱交換器28と排熱給湯熱交換器29とを
併設して給湯システムが構成されている。
前記冷媒給湯熱交換器28は、圧縮機1吐出側
の高圧冷媒ガス回路11と気液分離器9との間に
冷暖房回路Aと並列に付設されている。符号30
は給湯運転時開作動する電磁弁、31は逆止弁で
ある。
前記排熱給湯熱交換器29は、循環水ポンプ3
2、冷却水熱交換器25、排ガス熱交換器26及
び冷媒加熱器8とともに循環水回路を構成し、冷
媒加熱器休止時に給湯用熱源として作用する。符
号33は三方弁、34はラジエータである。
次に、図示の冷暖房装置の作用を説明する。
(1) 暖房運転時 冷媒は、第2図において実線矢印で示す方向に
循環して、室外側熱交換器7にて室外空気から吸
熱した熱を室内側熱交換器4にて放熱(室内空気
を加熱)する暖房作用を行なう。
該運転中において、低負荷時には、電磁弁16
が閉作動し、電磁弁17が開作動して、冷媒加熱
器8は休止状態とされる。一方、高負荷時には、
前記と逆に電磁弁17が閉作動し、電磁弁16が
開作動して、冷媒加熱器8は作動状態となり、該
冷媒加熱器8で加熱された高圧液冷媒から分離し
た冷媒ガスは冷媒ガスポンプ2を介して圧縮機吐
出側の高圧冷媒ガスと合流せしめられ、暖房能力
向上に寄与する。しかして、高圧圧力が設定値以
下であるときには、高圧圧力制御弁18は全閉状
態となり、室内側熱交換器4からの高圧液冷媒の
全量が冷媒加熱器8側に流通せしめられる。一
方、高圧圧力が設定値以上になると、高圧圧力制
御弁18はその圧力に応じた開度を保ち、室内側
熱交換器4からの高圧液冷媒の一部又は全量が冷
媒加熱器8をバイパスする如く流通せしめられ
る。つまり、冷媒加熱器8への高圧液冷媒の流量
は、高圧圧力制御弁18によつて、高圧圧力が常
に設定値以下になる如く制御されるのである。
(2) 冷房運転時 冷媒は、第2図において、点線矢印で示す方向
に循環して、室内側熱交換器4にて室内空気から
吸熱し(室内空気を冷却)、その熱を室外側熱交
換器7にて放熱する冷房作用を行なう。
該運転中には、電磁弁16は閉作動し、電磁弁
17は開作動し、冷媒加熱器8は休止状態とな
る。尚、給湯運転を併用とするときには、電磁弁
30を開作動して圧縮機1の吐出冷媒を室外側熱
交換器7へ供給せずに冷媒給湯熱交換器28へ供
給するようにすればよい。
上記実施例においては、室内熱交換器が一台の
場合を例にあげて説明したが、該室内側熱交換器
の台数はこの実施例に限定されるものではなく、
二台以上であつてもよいことは勿論である。
(考案の効果) 本考案は叙上の如く、冷媒加熱器8と並列に高
圧圧力制御弁18を設けて、冷媒加熱時におい
て、設定圧力以下では高圧液冷媒の全量を冷媒加
熱器8側に流通させる如くなす一方、設定圧力以
上になると、高圧液冷媒の一部又は全量を高圧圧
力制御弁18側へ流通させて、冷媒加熱器8への
流量を制御し得るように構成したので、冷媒加熱
器を作動させるとき過剰な冷媒加熱を防止するこ
とができ、高圧圧力を設定値以下に保持した状態
での暖房運転が可能となり、従来例におけるよう
な電磁弁のチヤタリングがなくなり、冷暖房装置
の安定運転が可能となるという実用的な効果があ
る。
又、本実施例の如く、圧縮機1をエンジン14
で駆動するようにすれば、エンジン排熱を冷媒加
熱源に利用できて省エネルギーをはかるととも
に、高圧圧力制御弁18で冷媒加熱器8への冷媒
循環量をコントロールできるので、過剰な冷媒加
熱を防止でき、余剰のエンジン排熱を給湯等に有
効利用できるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷暖房装置の系統図、第2図は
本考案の実施例にかかる冷暖房装置の系統図であ
る。 1……圧縮機、3……四路切換弁、4……室内
側熱交換器、5,6……膨張機構、7……室外側
熱交換器、8……冷媒加熱器、9……気液分離
器、11……高圧冷媒ガス回路、18……高圧圧
力制御弁、19……バイパス回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機1、四路切換弁3、室内側熱交換器4、
    膨張機構5,6及び室外側熱交換器7等から成
    り、しかも、前記室内側熱交換器4と室外側熱交
    換器7との間に、高圧液冷媒を加熱する冷媒加熱
    器8と、該冷媒加熱器8で加熱された冷媒を液冷
    媒とガス冷媒とに分離する気液分離器9とを設
    け、該気液分離器9で分離したガス冷媒を高圧冷
    媒ガス回路11に導びく如くなした冷暖房装置に
    おいて、前記冷媒加熱器8と並列に、高圧圧力制
    御弁18をもつバイパス回路19を設けて、高圧
    液冷媒の圧力が設定圧力以上になると、高圧液冷
    媒の一部又は全量が高圧圧力制御弁18を介して
    前記冷媒加熱器8をバイパスし得るように構成し
    たことを特徴とする冷暖房装置。
JP1983128809U 1983-08-19 1983-08-19 冷暖房装置 Granted JPS6037771U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983128809U JPS6037771U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 冷暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983128809U JPS6037771U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 冷暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6037771U JPS6037771U (ja) 1985-03-15
JPH0233104Y2 true JPH0233104Y2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=30292078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983128809U Granted JPS6037771U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 冷暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037771U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006132845A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Denso Corp ヒートポンプ装置およびその制御方法ならびにその冷媒加熱器
JP5398296B2 (ja) * 2009-02-19 2014-01-29 三菱重工業株式会社 エンジン駆動式空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6037771U (ja) 1985-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113071376A (zh) 一种车用燃料电池热管理系统及其控制方法
US4312476A (en) Bivalent heating system
CN215097123U (zh) 一种车用燃料电池热管理系统
US4454728A (en) Air conditioning system
CN114683803B (zh) 一种基于热泵的纯电动汽车热管理系统及其控制方法
JP2000171105A (ja) ソーラーヒートポンプ冷暖房給湯器
JPH0233104Y2 (ja)
JPS6310349B2 (ja)
CN214564757U (zh) 一种纯电动卡车整车热管理系统
CN112693363A (zh) 一种纯电动卡车整车热管理系统
JPS6011068A (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ利用空調装置の自動運転制御方法
JPH0410525Y2 (ja)
JPH05340641A (ja) ヒートポンプ装置
JPS60221658A (ja) ソ−ラ−ヒ−トポンプ装置
JPH031745Y2 (ja)
JPH0233101Y2 (ja)
JPS6310410Y2 (ja)
JPH0157269B2 (ja)
JPH0243014Y2 (ja)
JP2737543B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2691423B2 (ja) エンジン駆動熱ポンプ式空調装置
CN118269568A (zh) 车辆的热管理系统和车辆
JPS61101769A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房給湯機
JPH0245725Y2 (ja)
JPH10306954A (ja) エンジン駆動冷媒圧縮循環式熱移動装置