JPH0232715A - 変電機器の予防保全システム - Google Patents

変電機器の予防保全システム

Info

Publication number
JPH0232715A
JPH0232715A JP63180305A JP18030588A JPH0232715A JP H0232715 A JPH0232715 A JP H0232715A JP 63180305 A JP63180305 A JP 63180305A JP 18030588 A JP18030588 A JP 18030588A JP H0232715 A JPH0232715 A JP H0232715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displayed
alarm
screen
abnormality
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63180305A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Maruyama
志郎 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63180305A priority Critical patent/JPH0232715A/ja
Publication of JPH0232715A publication Critical patent/JPH0232715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、電力i器をコンパクトに収納したガス絶縁開
閉装置または変圧器筒の変電機器の予防保全システムに
関する。
(従来の技術) 変電機器の予防保全システムは、第2図に示すように変
電機器の各種物理・化学量を複数の検出手段1にて検出
し、この検出手段の出力を複数の測定手段2にて測定し
た後、この測定値を測定値収集手段3にて収集し、ざら
に表示操作手段4にて測定結果の表示及び操作を行うよ
うに構成されている。
このような予防保全システムに期待される効果について
第4図を参照して説明する。即ち、第4図は縦軸を供試
品の潜在的特性し、横軸を経過時間tとした時の、潜在
的劣化故障モデル図でおる。
事故として現象化する過程において、f点に至ると加速
度的に進展し、時間的な裕度もなく事故現象に至るので
、a点〜f点の警告領域Bで異常を発見することが望ま
しい。
その理由は、種々の異常は物理現象的に長時間かけて進
展するので、たとえ異常が発生確認されても緊急停止な
どの直接緊急処置が不要で、自発的停止による修復余裕
時間が得られることと、事故現象時の1次〜2次被害と
いった事故拡大現象がなく、修復箇所も必要最少限の部
位に限定できるからである。
従って、パラメータ検出レベルの選定が重要であり、供
試品特有の故障の木(Fault Tree)解析に基
づく監視項目がポイントとなる。監視項目としては、そ
の計測値自体が急激に変化しないコロナ量、ガス水分量
、ガス成分、ガス圧力、ガス温度、ガス密度、油面、油
圧、油温2分解ガス量などの準定常的である項目と、遮
断器、断路器等の動作時間の様に、短い時間内での処理
を必要とする項目とがある。
通常の監視の方法としては、後者の項目については、機
器動作時に計測を行い、データを処理・演算し、その結
果を出力、表示及び記憶し、また、前者の準定常的な項
目については、ある一定時間間隔で計測を行い、データ
を処理・演算し、その結果を出力、表示及び記憶してい
る。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記の潜在的特性の劣化現象は種々の要因の
積み重ねにより生じるため、第4図に示すようにある程
度の幅で変化しながら推移する。
即ち、劣化進展の過程においては、第4図に示す機能不
十分レベル付近を中心に推移することになる。このため
、この時点で、事故に至る前駆現象として把握するため
には、現時点での計測データだけでは不十分であり、ト
レンド表示等による経時的データの確認が必要となる。
このような計測データは機器毎に測定されるため、−変
電所での監視データの数は膨大な量となるため、異常の
有無の確認に、多大な時間を費していた。
本発明の目的は、異常発生の確認作業を短時間にかつ確
実に行うことのできる変電機器の予防保全システムを提
供することにおる。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の変電機器の予防保全システムにおいては、監視
データがあらかじめ設定された範囲外に推移した場合に
書き込まれるアラーム・ファイルを作成し、アラーム・
リスト画面として、最新のものより順次複数件表示する
ようにしたことを特徴とするものである。
(作 用) 本発明においては、アラーム・リスト画面によれば悦在
までの機器の異常発生状況を即座に確認することができ
る。また、確認を要するトレンド表示についてもアラー
ム・リスト画面から、選択的に見ることができる。
(実施例) 以下、本発明を第1図、第2図および第3図を参照して
説明する。本発明の変電機器の予防保全システムにおい
ても、仝休のシステム構成は、第2図に示すように変電
機器の各種物理量、化学量を複数の検出手段1で検出し
、この検出手段1の出力を複数の測定手段2で測定した
のち、この測定値を測定値収集手段3で収集し、ざらに
表示操作手段4で測定結果の表示および操作を行うよう
構成されている。
本発明においては、各々の検出手段1で得られた監視デ
ータの処理手法に特徴を有するもので、その処理手法を
第1図に示すフローチャートについて説明する。即ち、
第1図において、Fl:各監視項目の測定 F2  、計測値の比較・判定 F3 :トレンド表示確認済のチエツクF4  、異常
フラグのリセット Fs  、計測データの表示・出力・記憶F6  、異
常フラグ有無チエツク F7 アラーム・ファイルへの書き込みFa 、異常フ
ラグのセット 順に計測し、このルーチンを連続的に繰り返す。
また、本実施例における、アラーム・リスト表示例5を
第3図に示す。アラームリスト5は、異常の種類2発生
部位2発生時刻から構成され、その最新のものより順次
複数件表示されている。この表示画面上では現象が確認
済で、計測データが正常に復帰したものと、そうでない
ものとが色分けされて表示されている。
次に本発明の変電機器の予防保全システムの作用を第1
図を参照して説明する。まず本発明においては1.各々
の検出手段1で得られた監視項目の測定F1 は、F2
において計測値が機能不十分°レベルまで推移した場合
、F6においてそれまでに異常フラグがセットされてい
るか否かを調べる。
ここで異常フラグがセットされていなければ、F了に移
って監視項目の種類2発生部位2時刻等をアラーム・フ
ァイルに古き込む。また同時に、F8により当該の異常
フラグをセットし、F5の計測データの表示・出力・記
憶ルーチンに移行する。F6において異常フラグがセッ
トされていた場合には、アラーム・ファイルへの多II
き込みを避けるため、F5の計測データの表示・出力・
記憶ルーチンに移行する。
また、F2において、計測値が正常(@能不十分レベル
に至っていない)と判定された場合には、F3によりト
レンド表示確認済であることを条件に、F4により異常
フラグをリセットする。
上記アラーム・ファイルは、画面上にアラーム・リスl
〜として表示することができ、異常フラグのセット・リ
セットによりデータの確認済を判別し画面上色別けして
表示される。また、アラーム・リスト画面の表示項目を
選択することにより、直接ト1ノンド表示に移ることが
できるため、即座に計測データの確認が行なえる。これ
により、現在の計測値が正常に復帰していた項目につい
ては、上記F4により異常フラグがリセットされる。
このような構成の本発明の予防保全システムにおいては
、異常データの確認に際してオペ1ノータは、表示操作
手段4のアラームリスト表示画面を見るだけで、現在発
生している機器の異常を判別することができ、システム
操作性の向上となる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、各種監視項目デー
タのアラーム内容を確認済と未確認とに区別してアラー
ムリストとして画面に表示するようにしたので、オペレ
ータは新しく発生したアラーム内容を即座に確認でき、
アラーム・リスト画面からトレンド表示画面へ移ること
ができるため、操作性の良い変電機器の予防保全システ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の変電機器の予防保全システムの計測ル
ーチンの一実施例を示すフローチャート、第2図は予防
保全システムの構成図、第3図は本発明のアラーム・リ
ス1ル表示例図、第4図は予防保全システムによる効果
を示す概念図である。 1・・・検出手段 2・・・測定手段 3・・・測定結果収集手段 4・・・表示操作手段 5・・・アラーム・リスト表示例 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  第子丸 健 第1図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変電機器の各種物理・化学量を検出する検出手段
    と、この検出手段の出力を測定する測定手段と、測定手
    段の測定値を収集する測定値収集手段と、測定結果の表
    示及び操作を行う表示操作手段とを具備し、前記表示操
    作手段には、計測データがあらかじめ設定された範囲外
    に推移した場合に最新のものより順次複数件が書き込ま
    れるアラーム・ファイルを有し、オペレータの指示によ
    りいつでもアラーム・リストを表示することができるよ
    う構成したことを特徴とする変電機器の予防保全システ
    ム。
JP63180305A 1988-07-21 1988-07-21 変電機器の予防保全システム Pending JPH0232715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180305A JPH0232715A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 変電機器の予防保全システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63180305A JPH0232715A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 変電機器の予防保全システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232715A true JPH0232715A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16080886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63180305A Pending JPH0232715A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 変電機器の予防保全システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232715A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175708A (ja) * 1985-01-29 1986-08-07 Mitsubishi Electric Corp プラント監視装置
JPS61231809A (ja) * 1985-04-04 1986-10-16 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置
JPS62110447A (ja) * 1985-11-07 1987-05-21 株式会社東芝 電力系統監視制御方式
JPS63107432A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 株式会社東芝 画面表示方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175708A (ja) * 1985-01-29 1986-08-07 Mitsubishi Electric Corp プラント監視装置
JPS61231809A (ja) * 1985-04-04 1986-10-16 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置
JPS62110447A (ja) * 1985-11-07 1987-05-21 株式会社東芝 電力系統監視制御方式
JPS63107432A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 株式会社東芝 画面表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60031615T2 (de) Intelligente Vorrichtung und Verfahren zur Analyse einer flüssigkeitsgefüllten elektrischen Anlage
CN106291201B (zh) 一种防雷箱的雷电监测及劣化状态监测系统及方法
CN108603907A (zh) 用于监测和诊断变压器健康的系统和方法
CN104090230A (zh) 断路器安全运行实时分析预警系统
CN110109038B (zh) 一种继电保护装置测量回路检测方法及装置
CN104777398A (zh) 包括警报诊断显示器的绝缘监测的方法及设备
CN110954150B (zh) 一种防潮装置中采样单元的自检验方法及装置
CN110703043B (zh) 一种无损检测多类型输电线路的验电方法及装置
KR102119039B1 (ko) 아크검출 기반 복합 화재 감지장치
JPH0232715A (ja) 変電機器の予防保全システム
CN111307306A (zh) 一种非介入式测温健康评估方法、设备及存储介质
JP3117283B2 (ja) 原子力発電プラントの警報表示方法およびその警報表示システム
KR100191643B1 (ko) 통신구 집중 관리 방법 및 그 장치
CN109767592A (zh) 基于总线结构的消防设备电源智能综合监控系统
JP3326209B2 (ja) 電力用機器の運転保守支援システム
CN112928820A (zh) 配电柜用自动检测系统及其检测方法
JP2728675B2 (ja) 変電機器の異常検出システム
JPH0327738A (ja) 変電機器の予防保全システム
CN213275771U (zh) 一种防爆接地电阻在线监测装置
JPH02294204A (ja) 変電機器の予防保全システム
KR102414495B1 (ko) 조류 방향 표시 변전소 시스템
JP3073502B2 (ja) 巡視点検システム
JPH02311103A (ja) 変電機器の予防保全システム
CN116633020A (zh) 变电站巡检系统、方法、装置、计算机设备和存储介质
JP3242911B2 (ja) 静止誘導電器の異常診断装置