JPH0232297A - ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構 - Google Patents

ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構

Info

Publication number
JPH0232297A
JPH0232297A JP63182619A JP18261988A JPH0232297A JP H0232297 A JPH0232297 A JP H0232297A JP 63182619 A JP63182619 A JP 63182619A JP 18261988 A JP18261988 A JP 18261988A JP H0232297 A JPH0232297 A JP H0232297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overflow
level
sodium
pipe
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182619A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadasumi Aono
青野 忠純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority to JP63182619A priority Critical patent/JPH0232297A/ja
Publication of JPH0232297A publication Critical patent/JPH0232297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ループ型ナトリウム冷却原子炉のオーバー
フロー8i横の改良に1」シ、さらに詳しくは、原子炉
スクラム発生時等に原子炉容器内のナトリウム冷却材液
位が低下した場合でも、オーバーフロー配管部の温度が
急速に低下しないJ:うにしたオーバーフロー機構に関
するものである。
〈従来の技術〉 ループ型ナトリウム冷却原子炉、例えばループ型高速増
殖炉の一次冷却材ナトリウムの主循環冷却系は、第4図
に示したように、原子炉容器1の下部に設けた主循環系
入口配管2から導入された一次冷却材ナトリウムが炉心
3を流通したのち、原子炉容器上部の主循環系出口配管
4から流出して、原子炉外に設けた熱交換器および主循
環系ポンプ(いずれも図示せず)を経て再び入口配管2
から原子炉容器1内へ循環するように構成されている。
この主循環系とは別に、主循環系ポンプの運転状態や冷
却系統の温度変化によるナトリウム容量変化を吸収ある
いは補充して原子炉容器1内の冷却材ナトリウム液位を
常時一定に保つためのオーバーフロー循環系が設けられ
ている。
このオーバーフロー循環系は、主循環系配管4の上方に
配設したオーバーフロー管5からオーバーフローした余
剰のナトリウムをオーバーフロー戻り配管6により原子
炉容器1外へ導きオーバーフロータンク7へ落下させる
一方、オーバーフロータンク7のナトリウムを汲上げポ
ンプ8によりオーバーフロー汲上げ配管9を介して原子
炉容器1内へ汲上げるように構成されている。
かような原子炉においては、炉出力運転中のナトリウム
冷却材温度は非常に高く、−次冷却系では500°C以
上の高温となる。この状態で主循環系ポンプの停止を伴
う原子炉スクラムが発生し原子炉が停止すると、核分裂
発熱量は一挙に崩壊熱レベルまで低下する。そのため冷
却系統内の冷却材ナトリウムは熱収縮を生じ、原子炉容
器1内のナトリウム液位が、第4図の通常のオーバーフ
ローレベル[1からスクラム直後のレベル[2へと急速
に低下する。この結果、オーバーフロー管5からオーバ
ーフローするナトリウムの流れが断たれ、原子炉容器1
内の低温のカバーガスがオーバーフロー戻り配管6内へ
流入するため、オーバーフロー戻り配管6の温度が急激
に降下してしまう。
かような状態でオーバーフロー系汲上げポンプ8のナト
リウム汲上げにより原子炉容器1内ナトリウム液位が回
復し、オーバーフローが再開すると、急激な温度降下現
象を起こしているオーバーフロー戻り配管6内へ高温ナ
トリウムが流れ込むため熱衝撃が生しることになる。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような熱衝撃による配管等の損傷を防止するために
、従来は主循環系ポンプの停止を伴う原子炉スクラムが
発生した場合には、オーバーフロー循環系汲上はポンプ
8による原子炉容器1内のナトリウム液位回復をオーバ
ーフローレベルし1手前で停止し、次いでオーバーフロ
ー循環系各部の温度を温度差制限内に整える降温操作を
実施して各部に2衝撃が発生しないことを確認したのち
、オーバーフロー系の汲上げを再開してオーバーフロー
管5からのオーバーフローを再開させていた。 このた
め原子炉停止後の再起動は、オーバーフロー循環系各部
の温度が降下するまで行えないため、原子炉停止から再
起動させるまでに10時間以上を要している。
そこでこの発明は、原子炉スクラム後、主循環系内の一
次冷却材ナトリウムが収縮し、原子炉容器内のナトリウ
ム液位が低下した場合でも、オーバーフロー戻り配管の
急激な温度降下現象を起こさないようにし、その結果、
オーバーフロー再開時の熱衝撃の発生を防止し、原子炉
停止後の再起動時間を短縮してより効率的な運転を行え
る、ループ型ナトリウム冷却原子炉のオーバーフローa
t1■を提供することを目的としてなされたものである
く課題を解決するための手段〉 すなわちこの発明は、原子炉容器下部に一次冷却材ナト
リウムの主循環系入口配管を、原子炉容器上部に一次冷
却材ナトリウムの主循環系出口配管をそれぞれ備えたル
ープ型ナトリウム冷却原子炉の主循環系出口配管上方の
原子炉容器内にオーバーフロー管を配設するとともに、
このオーバーフロー管からオーバーフローする冷却材を
原子炉容器外へ導くオーバーフロー戻り配管を備えてな
る従来のループ型ナトリウム冷却原子炉のオーバーフロ
ーR構において、原子炉容器内に位置する前記オーバー
フロー管の下端部にサブオーバーフロー孔を設けること
を特徴とするループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オー
バーフロー機構である。
く作 用〉 上記のようにオーバーフロー機構を二重にした構成とす
ることによって、通常運転時には従来と同様に原子炉容
器内冷却材液位がオーバーフロー管によるオーバーフロ
ーレベルで一定に保持されるが、原子炉スクラム等の異
常時に原子炉容器内冷却材液位が低下してオーバーフロ
ー管によるオーバーフローレベル以下になった場合でも
、サブオーバーフロー孔からオーバーフロー戻り配管へ
の冷却材のオーバーフローが持続される。
その結果、オーバーフロー戻り配管の温度は急激に低下
することがなく、従って原子炉容器内冷却材液位が回復
しオーバーフロー管からのオーバーフローが再開して高
温ナトリウムがオーバーフロー戻り配管内へ流入しても
、熱衝撃を生じさせることはない。
〈実施例〉 以下にこの発明を[ff11面に示す実施例を参照して
詳述する。
第1図は、オーバー71フー管5にサブオーバーフロー
孔]0を設けたこの発明の二重オーバーフロー機構を備
えたループ型ナトリウム冷却原子炉を示しており、第4
図の従来の原子炉と同し部材には第4図と同じ参照符号
を付すことにより説明を省略する。
第4図の従来のオーバーフロー機構と相違する点は、原
子炉容器1内に位置するオーバーフロー管5の下端部に
サブオーバーフロー孔10を設けた点である。オーバー
フロー管5の近f)?を拡大してEQ明している第2図
かられかるように、この実施例では、オーバーフロー僧
;5の底部5aと同じレベルにサブオーバーフロー孔1
0が穿孔されている。
かような二重オーバー71つ一機構によれば、通常運転
状態においては、オーバーフロー汲上げ配管9から原子
炉容器1内へ汲上げるナトリウム量(−最に主循環系の
流量の約5%程度)よりも少ない量がサブオーバーフロ
ー孔10から流出し、それ以外の余剰のナトリウム量が
オーバーフロー管5からオーバーフローされることによ
って、原子炉容器内のナトリウムレベル[1を常時一定
に保っている。
一方、原子炉スクラム等により原子炉容器1内のナトリ
ウムレベルがレベルL1から[2へと低下した場合でも
、サブオーバーフロー孔10のサブオーバーフローレベ
ルL3までのヘッド差が利用できるので、サブオーバー
フロー孔10からオーバーフロー戻り配管6へのナトリ
ウムのオーバーフローを持続させることができることに
なる。
サブオーバーフロー孔10の形状・寸法は、原子炉容器
の内容績、ナトリウムレベル[1からL3までの容器、
オーバーフロー循環系の汲上げ流量によって決定される
原子炉容器内リートリウム液位回復速度、および熱衝撃
を抑制できるようなオーバーフロー戻り配管6の温度降
下速度等のファクターを考慮して最適値を設計すること
ができる。
上述したごときこの発明の二重オーバーフロー機fj4
と従来のオーバーフロー機構の過渡現象を第3図のグラ
フを参照して説明する0通常運転状態下において主循環
系ポンプの停止を伴う原子炉スクラムが発生した場合、
原子炉出力の瞬時低下に伴う急速な温度降下により、原
子炉容器内および主循環系の冷却材ナトリウムは収縮し
、その結果、ナトリウム液位は■→■(第1図および第
4図の[1→シ2)のように急速に降下する。
−のため従来のオーバーフロー機構においては、オーバ
ー71フー管5からのオーバーフローが断たれ、オーバ
ーフロー戻り配管6内には原子炉容器1内上部空間の低
温カバーガスが流入するため、曲線すに示すように配管
6内の温度は急速に降下し、原子炉容器内上部ナトリウ
ム温度Cとの温度差が時間の経過と共に次第に拡大し、
10数分後には制限値に至りさらに降下してゆく。
一方ナトリウム液位は、最下限に到達後、オーバーフロ
ー汲上げ配管9からの汲上げナトリウムにより■→■の
ように液位の上界が始まるが、従来のオーバーフロー機
構においては、通常のオーバーフローレベル■より一5
cnの位置で汲上げポンプ7を停正して汲−Lげを停正
せざるを得ない、なぜならば、オーバーフロー戻り配管
6の温度(曲線1) )が低下している状態で通常のオ
ーバーフローを再開させると、オーバーフロー戻り配管
6が熱fr撃をうけるためである。
これに対してこの発明の二重オーバーフロー機構によれ
ば、原子炉スクラム後、原子炉容器内および主循環系の
ナトリウムの収縮により、原子炉容器内ナトリウム液位
が■→■のように低下しても、第1図に示したようにサ
ブオーバーフロー孔10によりオーバーフローが持続さ
れることにより、オーバーフロー戻り配管6内にカバー
ガスが流入しても急速な温度降下を防雨できる。すなわ
ちオーバーフロー戻り配管6の温度は、第3図のグラフ
の曲線Bで示されるように、その降下は緩慢となる。そ
の結果、かような状態でオーバーフロー管5からの通常
のオーバーフローを再開させても、戻り配管6に対する
熱衝撃は生じることはない。従って従来の様に、通常の
オーバーフローレベル■より=5■の位置でオーバーフ
ロー汲上げポンプ8を停止する必要がないため、原子炉
容器内ナトリウム液位の回復は、サブオーバーフロー孔
10からのオーバーフローの持続分だけ時間を要するが
、曲線Aに示したように短時間のうちに通常のオーバー
フローレベルに達し、原子炉容器内ナトリウム液位は通
常液位■に回復、保持される。
〈発明の効果〉 以上説明したように、ループ型ナトリウム冷却原子炉の
通常運転中に原子炉スクラムが発生した場合に、従来の
オーバーフロー機構においてはオーバーフロー戻り配管
の温度が急速に降下してしまうなめ、そのままオーバー
フローを再開させるとオーバーフロー戻り配管に熱衝撃
が発生ずる危険があった。そのため、原子炉スクラム発
生後、オーバーフロー循環系各部の温度を温度差制限内
に整える操作が必要となり、各部の温度を均等化するた
めに約10〜12時間といった長時間を要していた。し
がしながらこの発明のような構成の二重オーバーフロー
機構とすることにより、原子炉スクラム発生後もオーバ
ーフロー戻り配管の急激な温度降下が起こることがなく
、オーバーフローを短時間で再開させても熱衝撃を発生
させる危険はない。その結果、原子炉再起動時間を1時
間以内に短縮することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す説明図、第2図は第1
図における二重オーバーフロー機構の拡大説明図、第3
図はこの発明の二重オーバーフロー機構と従来のオーバ
ーフロー機構との過渡現象を説明するグラフ、第4図は
従来のループ型ナトリウム冷却原子炉のオーバーフロー
機構を示す説明図である。 1−・・原子炉容器、 2−・・主循環系入口配管、3
−・・炉心、 4・・・主循環系出口配管、 5・・・
オーバーフロー管、 6−・・オーバーフロー戻り配管
、 91.・オーバーフロー汲上げ配管、 1゜−・・
サブオーバーフロー孔、 Ll−・・オーバーフローレ
ベル、 L2・・・スクラム直後のレベル、 L3・・
・サブオーバーフローレベル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原子炉容器下部に一次冷却材ナトリウムの主循環系
    入口配管を、該原子炉容器上部に一次冷却材ナトリウム
    の主循環系出口配管をそれぞれ備えたループ型ナトリウ
    ム冷却原子炉の該主循環系出口配管上方の該原子炉容器
    内にオーバーフロー管を配設するとともに、該オーバー
    フロー管からオーバーフローする冷却材を該原子炉容器
    外へ導くオーバーフロー戻り配管を備えてなるループ型
    ナトリウム冷却原子炉のオーバーフロー機構において、
    該原子炉容器内に位置する該オーバーフロー管の下端部
    にサブオーバーフロー孔を設け、これによって、通常運
    転時には原子炉容器内冷却材液位がオーバーフロー管に
    よるオーバーフローレベルで一定に保持され、異常時に
    原子炉容器内冷却材液位が低下してオーバーフロー管に
    よるオーバーフローレベル以下になった時には、該サブ
    オーバーフロー孔から該オーバーフロー戻り配管への冷
    却材のオーバーフローが持続されるようにしたことを特
    徴とするループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバー
    フロー機構。
JP63182619A 1988-07-21 1988-07-21 ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構 Pending JPH0232297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182619A JPH0232297A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182619A JPH0232297A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0232297A true JPH0232297A (ja) 1990-02-02

Family

ID=16121457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182619A Pending JPH0232297A (ja) 1988-07-21 1988-07-21 ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232297A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524991A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Hitachi Ltd Sodium circulating system of a reactor
JPS5671113A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Toshiba Corp Overflow device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524991A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Hitachi Ltd Sodium circulating system of a reactor
JPS5671113A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Toshiba Corp Overflow device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102616A (en) Full pressure passive emergency core cooling and residual heat removal system for water cooled nuclear reactors
US7983376B2 (en) Boiling water nuclear reactor and emergency core cooling system of the same
US8670518B2 (en) Fully passive decay heat removal system for sodium-cooled fast reactors that utilizes partially immersed decay heat exchanger
US4587079A (en) System for the emergency cooling of a pressurized water nuclear reactor core
KR101463440B1 (ko) 피동안전설비 및 이를 구비하는 원전
US9728281B2 (en) Auxiliary condenser system for decay heat removal in a nuclear reactor
JP2010520482A (ja) 非常用システムにおけるナノ粒子を使用する原子力発電所及び関連する方法
KR20050071735A (ko) 액체금속로의 안정적인 피동 잔열제거 계통
JPH0232297A (ja) ループ型ナトリウム冷却原子炉の二重オーバーフロー機構
JPS61290383A (ja) ル−プ型高速増殖炉
JPS62212594A (ja) 非常用炉心冷却装置
JPH02210295A (ja) 補助炉心冷却装置
JP3874309B2 (ja) 高速炉用自己作動型出力制御装置
JPH0312280B2 (ja)
US20200343006A1 (en) Fuel Element, Fuel Assembly, and Core
JP2021192007A (ja) 高速炉の制御方法及び制御装置
JPS59131801A (ja) 液体金属冷却原子炉用二次熱伝達回路
JP3028842B2 (ja) 原子炉格納容器
JP2005249638A (ja) 受動的炉停止方法及びこれに用いる鉛反射体
JP2914805B2 (ja) 高速炉の炉心
JPH058996B2 (ja)
JPS6086493A (ja) オ−バフロ−汲上装置
JPS6053887A (ja) 自然循環型原子炉プラント
Kim Trip coverage analysis of the loss of secondary circuit pressure control accident for Wolsong1 NPP loaded with the CANFLEX-NU fuel
JP2019505757A (ja) 受動的崩壊熱輸送のためのシステム、装置および方法