JPH0232129B2 - Tategatakaitenshashutsuseikeiki - Google Patents
TategatakaitenshashutsuseikeikiInfo
- Publication number
- JPH0232129B2 JPH0232129B2 JP2490985A JP2490985A JPH0232129B2 JP H0232129 B2 JPH0232129 B2 JP H0232129B2 JP 2490985 A JP2490985 A JP 2490985A JP 2490985 A JP2490985 A JP 2490985A JP H0232129 B2 JPH0232129 B2 JP H0232129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating disk
- fixed platen
- mold
- ball
- disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、熱可塑性樹脂或は熱硬化性樹脂等の
合成樹脂の射出成形、就中インサート射出成形を
容易に行なうことが可能な縦形回転射出成形機に
関するものである。
合成樹脂の射出成形、就中インサート射出成形を
容易に行なうことが可能な縦形回転射出成形機に
関するものである。
(従来の技術)
従来、この種の縦形回転射出成形機では、第4
図に示される如く型締シリンダ7の型開限位置
で、該シリンダに連結された型締め板6上にスラ
ストベアリング14を介して回転円盤8を支持で
きるようにする方法(A)、第5図に示される如く回
転円盤8の下面又は固定プラテン1の上面にスプ
リング15により上下動可能に弾発支持されたボ
ール16を装着し、該ボール16を介して回転円
盤8を支持する方法(B)、第6図に示される如く回
転円盤8をその中心部で固定プラテン1と一体の
フレーム17上にスプリング18を介して弾発支
持する方法(C)等により、回転円盤8を回転できる
と共に、下型割出し位置では回転円盤8を固定プ
ラテン1上に支持して型締めができるようにして
いる。
図に示される如く型締シリンダ7の型開限位置
で、該シリンダに連結された型締め板6上にスラ
ストベアリング14を介して回転円盤8を支持で
きるようにする方法(A)、第5図に示される如く回
転円盤8の下面又は固定プラテン1の上面にスプ
リング15により上下動可能に弾発支持されたボ
ール16を装着し、該ボール16を介して回転円
盤8を支持する方法(B)、第6図に示される如く回
転円盤8をその中心部で固定プラテン1と一体の
フレーム17上にスプリング18を介して弾発支
持する方法(C)等により、回転円盤8を回転できる
と共に、下型割出し位置では回転円盤8を固定プ
ラテン1上に支持して型締めができるようにして
いる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、前記従来方法(A)では、固定プラテン
1・回転円盤8間に隙間gが生じるのは型開限、
つまり型締シリンダ7の開きストロークエンドに
おいてであり、型開きストロークの途中では回転
円盤8の回転ができず、サイクル時間の点で不利
である。前記従来方法(B)では、型締め時、固定プ
ラテン1・回転円盤8間に隙間がなくなるが、回
転円盤8を持上げるスプリング18の力Fは常に
働いており、型締め時型締め力Pが働く位置に関
して曲げモーメントM=Fl1+Fl2が生じて回転円
盤8及びその回転軸であるタイバー3に曲げ力が
作用するから、回転円盤8の回転部に偏摩耗が発
生して回転円盤8の回転精度を悪化させるおそれ
がある。更に、前記従来方法條(C)では、スプリン
グ18が回転円盤8の中心部にあるとはいえ、従
来方法(B)と同様、型締め時曲げモーメントM=
Fl3が生じるから、回転円盤8の回転部に偏摩耗
が発生して回転円盤8の回転精度を悪化させるお
それがあるという不具合を免れなかつた。
1・回転円盤8間に隙間gが生じるのは型開限、
つまり型締シリンダ7の開きストロークエンドに
おいてであり、型開きストロークの途中では回転
円盤8の回転ができず、サイクル時間の点で不利
である。前記従来方法(B)では、型締め時、固定プ
ラテン1・回転円盤8間に隙間がなくなるが、回
転円盤8を持上げるスプリング18の力Fは常に
働いており、型締め時型締め力Pが働く位置に関
して曲げモーメントM=Fl1+Fl2が生じて回転円
盤8及びその回転軸であるタイバー3に曲げ力が
作用するから、回転円盤8の回転部に偏摩耗が発
生して回転円盤8の回転精度を悪化させるおそれ
がある。更に、前記従来方法條(C)では、スプリン
グ18が回転円盤8の中心部にあるとはいえ、従
来方法(B)と同様、型締め時曲げモーメントM=
Fl3が生じるから、回転円盤8の回転部に偏摩耗
が発生して回転円盤8の回転精度を悪化させるお
それがあるという不具合を免れなかつた。
本発明は、前記従来の問題点を解決するために
なされたもので、回転円盤及びその回転軸である
タイバーに曲げ力を作用させることなく型締めを
行なうことができ、かつ、回転円盤を下型割出し
回転時ボールで支持できるようにすることを目的
とする。
なされたもので、回転円盤及びその回転軸である
タイバーに曲げ力を作用させることなく型締めを
行なうことができ、かつ、回転円盤を下型割出し
回転時ボールで支持できるようにすることを目的
とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明の縦形回転射出成形機は、固定プラテン
の上部に上型を装着した可動プラテンを複数本の
タイバーを介して配設し、固定プラテン上に前記
タイバーの内の一本を回転軸として回転可能でか
つ一定ストローク摺動可能な複数個の下型を載置
した回転円盤を配設し、型締機構を介して型締
め、型開きするようにした縦形回転射出成形機に
おいて、固定プラテン上面又は回転円盤下面に、
回転円盤をその回転時支持する上下動しない回転
可能なボールを装着すると共に、該ボールを装着
しない側の回転円盤下面又は固定プラテン上面
に、回転円盤の下型割出し位置で前記ボールが嵌
入するボール逃げ部を設けたことを特徴とする。
の上部に上型を装着した可動プラテンを複数本の
タイバーを介して配設し、固定プラテン上に前記
タイバーの内の一本を回転軸として回転可能でか
つ一定ストローク摺動可能な複数個の下型を載置
した回転円盤を配設し、型締機構を介して型締
め、型開きするようにした縦形回転射出成形機に
おいて、固定プラテン上面又は回転円盤下面に、
回転円盤をその回転時支持する上下動しない回転
可能なボールを装着すると共に、該ボールを装着
しない側の回転円盤下面又は固定プラテン上面
に、回転円盤の下型割出し位置で前記ボールが嵌
入するボール逃げ部を設けたことを特徴とする。
(実施例)
以下その詳細を第1図〜第3図に示す実施例に
より説明する。
より説明する。
1は架台2上に支持固定された固定プラテン
で、該プラテン1には複数本のタイバー3(実施
例では3本)が上下に摺動可能に貫通している。
で、該プラテン1には複数本のタイバー3(実施
例では3本)が上下に摺動可能に貫通している。
4は可動プラテンで、固定プラテン1の上部に
位置するよう前記タイバー3の上端に装着されて
いる。この可動プラテン4の下面には上型5が装
着され、該プラテン4の上部には図示しない射出
装置が可動プラテン4側に進退可能に設けられて
いる。
位置するよう前記タイバー3の上端に装着されて
いる。この可動プラテン4の下面には上型5が装
着され、該プラテン4の上部には図示しない射出
装置が可動プラテン4側に進退可能に設けられて
いる。
6は型締め板で、固定プラテン1の下部に位置
するよう前記タイバー3の下端に装着されてい
る。この型締め板6には、固定プラテン1下面に
装着された型締シリンダ7のピストンロツド先端
が連結されている。
するよう前記タイバー3の下端に装着されてい
る。この型締め板6には、固定プラテン1下面に
装着された型締シリンダ7のピストンロツド先端
が連結されている。
8は回転円盤で、前記タイバー3の内の一本に
回転可能でかつ一定ストローク摺動可能に嵌入さ
れると共に、固定プラテン1上面の上に載置され
ている。この回転円盤8の中央下面にはボス9が
形成されており、該ボス9の下端には図示しない
円盤回転装置が連設されている。また、回転円盤
8と同芯にその上面に描かれた仮想円上に等間隔
で複数個の下型10(実施例では4個)が載置さ
れている。
回転可能でかつ一定ストローク摺動可能に嵌入さ
れると共に、固定プラテン1上面の上に載置され
ている。この回転円盤8の中央下面にはボス9が
形成されており、該ボス9の下端には図示しない
円盤回転装置が連設されている。また、回転円盤
8と同芯にその上面に描かれた仮想円上に等間隔
で複数個の下型10(実施例では4個)が載置さ
れている。
11は複数個のボール(実施例では4個)で、
回転円盤8と同芯に固定プラテン1の上面に描か
れた仮想円上に等間隔でレース12を介して上下
動せず回転可能に装着されている。
回転円盤8と同芯に固定プラテン1の上面に描か
れた仮想円上に等間隔でレース12を介して上下
動せず回転可能に装着されている。
13は複数個のボール逃げ部(実施例では4
個)で、前記ボール11が設けられた仮想線と同
芯かつ同径に回転円盤8の下面に描かれた仮想円
上に等間隔で凹設されている。このボール逃げ部
13は、回転円盤8の回転方向に沿う断面形状が
三角形(第2図)或は台形、半円形等で、かつ、
固定プラテン1上に突出したボール11が全部嵌
込む深さtで形成されている。
個)で、前記ボール11が設けられた仮想線と同
芯かつ同径に回転円盤8の下面に描かれた仮想円
上に等間隔で凹設されている。このボール逃げ部
13は、回転円盤8の回転方向に沿う断面形状が
三角形(第2図)或は台形、半円形等で、かつ、
固定プラテン1上に突出したボール11が全部嵌
込む深さtで形成されている。
前記下型10は、その1個が上型5の直下の型
締め位置にあるとき、ボール11がボール逃げ部
13内に嵌入して回転円盤8が固定プラテン1上
に直接支持されるよう該円盤8上に設けられてい
る。
締め位置にあるとき、ボール11がボール逃げ部
13内に嵌入して回転円盤8が固定プラテン1上
に直接支持されるよう該円盤8上に設けられてい
る。
尚、本実施例では、ボール11を固定プラテン
1側に設け、ボール逃げ部13を回転円盤8側に
設けた例について説明したが、ボール11を回転
円盤8側に設け、ボール逃げ部13を固定プラテ
ン1側に設けてもよい。また、ボール11を円筒
コロとし、固定プラテン1又は回転円盤8の放射
方向に配設してもよい。
1側に設け、ボール逃げ部13を回転円盤8側に
設けた例について説明したが、ボール11を回転
円盤8側に設け、ボール逃げ部13を固定プラテ
ン1側に設けてもよい。また、ボール11を円筒
コロとし、固定プラテン1又は回転円盤8の放射
方向に配設してもよい。
以上の構成において、型締シリンダ7の作動に
より可動プラテン4を固定プラテン1側に移動さ
せて上型5と下型10を型締めすると、型締め力
により回転円盤8の下面と固定プラテン1の上面
とは密着する。この状態で射出装置によりキヤビ
テイ内に合成樹脂を射出し、保圧冷却後型締シリ
ンダ7の逆作動により上型5と下型10を型開き
すると、該下型10上に成形品が残ることにな
る。
より可動プラテン4を固定プラテン1側に移動さ
せて上型5と下型10を型締めすると、型締め力
により回転円盤8の下面と固定プラテン1の上面
とは密着する。この状態で射出装置によりキヤビ
テイ内に合成樹脂を射出し、保圧冷却後型締シリ
ンダ7の逆作動により上型5と下型10を型開き
すると、該下型10上に成形品が残ることにな
る。
次いで、円盤回転装置の作動により回転円盤8
を例えば第1図に示す如く矢印方向に90゜回転さ
せると、その回転力によりボール逃げ部13の側
面にボール11が乗り上げる形で回転円盤8が浮
上がり、遂にはボール逃げ部13内からボール1
1が抜け出て該ボール11を介して固定プラテン
1・回転円盤8間に隙間gを保ちつつ回転円盤8
は回転する。次の下型割出し位置で再びボール逃
げ部13内にボール11が嵌入すると、成形品を
支持した下型10は排出位置に配置され、そこで
該下型10上から成形品が排出されると共に、新
たな下型10が型締め位置に送り込まれ、そこで
該下型10にインサート材料が挿入されて前記し
た工程で型締め、射出、保圧冷却、型開きの各動
作が繰返される。
を例えば第1図に示す如く矢印方向に90゜回転さ
せると、その回転力によりボール逃げ部13の側
面にボール11が乗り上げる形で回転円盤8が浮
上がり、遂にはボール逃げ部13内からボール1
1が抜け出て該ボール11を介して固定プラテン
1・回転円盤8間に隙間gを保ちつつ回転円盤8
は回転する。次の下型割出し位置で再びボール逃
げ部13内にボール11が嵌入すると、成形品を
支持した下型10は排出位置に配置され、そこで
該下型10上から成形品が排出されると共に、新
たな下型10が型締め位置に送り込まれ、そこで
該下型10にインサート材料が挿入されて前記し
た工程で型締め、射出、保圧冷却、型開きの各動
作が繰返される。
(発明の効果)
以上の通り本発明は、固定プラテン又は回転円
盤に装着したボールを介して回転円盤を固定プラ
テンの上部に保持しつつスムーズに回転させるこ
とができると共に、型締め位置では前記ボールを
これを装着しない側の回転円盤又は固定プラテン
に設けたボール逃し部内に嵌入させて回転円盤と
固定プラテンとを密着させ、回転円盤及びその回
転軸であるタイバーに曲げ力が作用するのを防ぐ
ことができる。
盤に装着したボールを介して回転円盤を固定プラ
テンの上部に保持しつつスムーズに回転させるこ
とができると共に、型締め位置では前記ボールを
これを装着しない側の回転円盤又は固定プラテン
に設けたボール逃し部内に嵌入させて回転円盤と
固定プラテンとを密着させ、回転円盤及びその回
転軸であるタイバーに曲げ力が作用するのを防ぐ
ことができる。
従つて、回転円盤の回転精度を保持して精度の
高いインサート成形が可能となる。
高いインサート成形が可能となる。
また、ボールの逃がしにボール逃し部を使用す
るため、成形機の維持管理が容易となり、かつ設
計上の自由度が増す。ボールとボール逃し部の係
合により回転円盤の下型割出し位置を設定可能と
なり、成形機の制御が容易となるなどの効果を有
する。
るため、成形機の維持管理が容易となり、かつ設
計上の自由度が増す。ボールとボール逃し部の係
合により回転円盤の下型割出し位置を設定可能と
なり、成形機の制御が容易となるなどの効果を有
する。
第1図は本発明の一実施例を示す要部の縦断面
図、第2図はボール逃し部の溝形状を示す断面
図、第3図は第2図のA〜線断面図、第4図、第
5図、第6図は従来例を示す縦断面図である。 1……固定プラテン、3……タイバー、4……
可動プラテン、5……上型、6……型締め板、7
……型締シリンダ、8……回転円盤、10……下
型、11……ボール、12……レース、13……
ボール逃し部。
図、第2図はボール逃し部の溝形状を示す断面
図、第3図は第2図のA〜線断面図、第4図、第
5図、第6図は従来例を示す縦断面図である。 1……固定プラテン、3……タイバー、4……
可動プラテン、5……上型、6……型締め板、7
……型締シリンダ、8……回転円盤、10……下
型、11……ボール、12……レース、13……
ボール逃し部。
Claims (1)
- 1 固定プラテンの上部に上型を装着した可動プ
ラテンを複数本のタイバーを介して配設し、固定
プラテン上に前記タイバーの内の一本を回転軸と
して回転可能でかつ一定ストローク摺動可能な複
数個の下型を載置した回転円盤を配設し、型締機
構を介して型締め、型開きするようにした縦形回
転射出成形機において、固定プラテン上面又は回
転円盤下面に、回転円盤をその回転時支持する上
下動しない回転可能なボールを装着すると共に、
該ボールを装着しない側の回転円盤下面又は固定
プラテン上面に、回転円盤の下型割出し位置で前
記ボールが嵌入するボール逃げ部を設けたことを
特徴とする縦形回転射出成形機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2490985A JPH0232129B2 (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | Tategatakaitenshashutsuseikeiki |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2490985A JPH0232129B2 (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | Tategatakaitenshashutsuseikeiki |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61182914A JPS61182914A (ja) | 1986-08-15 |
JPH0232129B2 true JPH0232129B2 (ja) | 1990-07-18 |
Family
ID=12151301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2490985A Expired - Lifetime JPH0232129B2 (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | Tategatakaitenshashutsuseikeiki |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0232129B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0315801A3 (en) * | 1987-11-10 | 1990-05-30 | Ube Industries, Ltd. | Die casting apparatus |
JPH0650820U (ja) * | 1992-12-24 | 1994-07-12 | 株式会社名機製作所 | 竪型射出成形機 |
JP4352278B2 (ja) | 2007-07-23 | 2009-10-28 | トヨタ自動車株式会社 | 横型射出成形機 |
-
1985
- 1985-02-12 JP JP2490985A patent/JPH0232129B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61182914A (ja) | 1986-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4427353A (en) | Upright injection-compression pressing machine for the manufacture of information carrier discs | |
SU753351A3 (ru) | Устройство дл лить под давлением полимерных материалов | |
JPH0232129B2 (ja) | Tategatakaitenshashutsuseikeiki | |
JPS6350172B2 (ja) | ||
US4750875A (en) | Injection molding machine providing a rotary type clamping device | |
JPH0525856Y2 (ja) | ||
MXPA96004123A (en) | Magnetic head drum for a magnetic recording apparatus, and method to produce the same | |
JPH0417128B2 (ja) | ||
CN220075310U (zh) | 一种滚塑模具旋转滑块进退结构 | |
JP2006142600A (ja) | 射出成形機及び射出成形方法 | |
JP2514272Y2 (ja) | 射出成形機の逆流防止弁 | |
JP3338651B2 (ja) | エジェクタ装置 | |
JPH0541860Y2 (ja) | ||
EP1280645B1 (en) | Method and installation for injection moulding a plastic article | |
JPH0246143B2 (ja) | Shashutsuseikeikanagatasochi | |
JPH0371250B2 (ja) | ||
JPH0546901Y2 (ja) | ||
JPH085088B2 (ja) | 立て形射出成形機及びこれの駆動方法 | |
JP2873466B2 (ja) | 射出成形機のエクステンション | |
JPS6350098Y2 (ja) | ||
KR900000992Y1 (ko) | 아웃서트 성형용 이중면접 금형장치 | |
JP3029530B2 (ja) | 多数個取り装置の着脱装置 | |
JPH078176Y2 (ja) | 竪形射出成形機 | |
US3600756A (en) | Indexing and brake apparatus for rotational casting machines | |
JPS5853164Y2 (ja) | 組合わせ金型装置 |