JPH0232055A - 16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体 - Google Patents

16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体

Info

Publication number
JPH0232055A
JPH0232055A JP17801588A JP17801588A JPH0232055A JP H0232055 A JPH0232055 A JP H0232055A JP 17801588 A JP17801588 A JP 17801588A JP 17801588 A JP17801588 A JP 17801588A JP H0232055 A JPH0232055 A JP H0232055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
difluoro
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17801588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579193B2 (ja
Inventor
Hirohisa Wakatsuka
若塚 弘久
Tadao Okegawa
桶川 忠夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63178015A priority Critical patent/JP2579193B2/ja
Publication of JPH0232055A publication Critical patent/JPH0232055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579193B2 publication Critical patent/JP2579193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規なプロスタグランジンE誘導体に関する。
さらに詳しく言えば、 1)抗潰瘍作用を有する一般式 〔式中、すべての記号は後記と同じ意味を表わす。〕で
示される新規な16 、16−ジフルオロ−15−オキ
ソ−15−デオキシ−PGE誘導体、2)それらの製造
方法および 3)それらを有効成分として含有する抗潰瘍剤に関する
発明の背景 プロスタグランジン(以下、PGと略記する。)は次の
構造を有するブロスタン酸の誘導体であり、種々のタイ
プのものが知られている。
PGは一般に多くの薬理的性質を有する。例えば、血圧
降下作用、利尿作用、血小板凝集抑制作用、胃酸分泌抑
制作用および胃腸の潰瘍を抑制する作用、気管支拡張作
用、脂肪分解阻害作用、卵着床阻害作用などを有してい
る。そのため、種々の薬剤として用いることが可能であ
る。
ところが、PGをある薬効を持つ薬剤として用いようと
する際、その作用以外の作用はほとんどの場合、副作用
として発現することとなり、PGの研究は目的とする作
用とそれ以外の作用との分離に終始しているといっても
過言ではない。
抗潰瘍作用の場合も例外ではなく、この作用のみが強く
、その他の作用がないかまたは弱(、抗潰瘍剤として実
用化できる化合物は知られていない。
例えば、15位に水酸基を有する本来のPGEは、抗潰
瘍作用を持っているが、合わせて下痢、血圧下降、子宮
収縮作用をも持っている。代謝物として存在する15−
オキソタイプのPGEは、これらの副作用は有さないが
、抗潰瘍作用も全く有していないことが知られている。
そのため、15−オキソタイプのPGE誘導体は、合成
中間体としての価値しかなかった。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は他の作用に比べて抗潰瘍作用のみが選択
的に強いPGE誘導体を提供することにある。
課題を解決するための手段 今回、本発明者らは、従来中間体としての価値しかなか
った15−オキソ−PGHに対して隣接した16位の炭
素原子にフッ素原子を2個導入することにより、必要な
抗潰瘍作用は保持しながらも、他の作用が弱い化合物が
得られることを発見し、本発明を完成した。
従来技術 一方、本発明化合物に構造的に近い化合物として、以下
のものがある。
特開昭52−122346号中、例2に挙げられている
式 にフッ素原子を導入してもその作用は強く残るため、抗
潰瘍剤として使用することが困難であることが分かって
いる。
今回、本発明は、有効な抗潰瘍作用を保持しつつ、他の
作用が弱い、16 、16−ジフルオロ−15−オキソ
構造を有するPGE誘導体を提案したものであり、この
誘導体の構造は従来の16 、16−ジフルオロ−15
−ヒドロキシP G E、からは容易に予想されるもの
ではない。
H で示される化合物である。
従来技術との比較 しかし、前述したように、15位に水酸基を有するPG
Eは子宮収縮作用が非常に強く、16位〔式中、R1は
水素原子または炭素数1〜8のアルキル基を表わし、R
2は単結合または炭素数1〜4のアルキレン基を表わし
、Rsは、(1)炭素数1〜8のアルキル基、(M)炭
素数1〜8のアルキル基で置換されているかまたは無置
換の炭素数4〜7のシクロアルキル基、または(11り
塩素原子、トリフルオロメチル基または炭素数1〜4の
アルキル基1個で置換されているかまたは無置換のフェ
ニルまたはフェノキシ基を表わし、Aはエチレン基また
はeta−ビニレン基を表わし、Bはエチレン基または
trans−ビニレン基を表わす。ただし、Aがcis
−ビニレン基であるときはBはtrans−ビニレン基
を表わさないものとする。〕 で示される16.16−ジフルオロ−15−オキソ−1
5−デオキシPGE誘導体、そのシクロデキストリン包
接化合物、またはR1が水素原子である場合のその非毒
性塩、 2)それらの製造方法および 3)それらを有効成分として含有する 抗潰瘍剤に関する。
一般式CI)におゆるR1は、いずれの場合も好ましい
が特に好ましくはメチル基である。
−数式(I)におけるAは、いずれの場合も好ましいが
、特に好ましくはエチレン基である。
−数式(1)におけるBは、いずれの場合も好ましいが
、特に好ましくはtrans−ビニレン基である。
−数式(I)におけるH! −R3の組合せとしては、
ブチル基、フェノキ7基が好ましいが、特に好ましくは
フェノキ7基である。
本発明においては、特に指示しない限り異性体はこれを
すべて含包する。例えば、アルキル基は直鎖および分枝
鎖のアルキル基を含む。また各式で示される化合物は、
通常用いられるようにその各式で表示される対掌体をも
含包している。
各式において、通常用いられるように、破線(−−−−
)はα−配置、先細太線(−)はβ−配置を表わし、波
線(Nv)は、α−またはβ−配置またはこれらの混合
物を表わす。
非毒性塩 一般式(1)においてR′が水素原子を表わす本発明化
合物は、公知の方法で塩に変換される。塩は非毒性でか
つ水溶性であるものが好ましい。適当な塩としては、ア
ルカリ金属(ナトリウム、カリウム等〕の塩、アルカリ
土類金属(カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモ
ニウム塩、薬学的に許容される有機アミン(テトラメチ
ルアンモニウム、トリエチルアミン、メチルアミン、ジ
メチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン
、フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミ
ン、ジェタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)
アミノメタン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−
グルカミン等)の塩等が挙げられる。
シクロデキストリン包接化合物 一般式(1)で示されるPGE誘導体はα−1β−ある
いはγ−シクロデキストリンあるいはこれらの混合物を
用い、日本特許790979号または特開昭47−39
057号明細書記載の方法を用いることにより、シクロ
デキストリン包接化合物に変換することができる。
シクロデキストリン包接化合物に変換することにより、
安定性が増大し、また水溶性が大きくなるため、薬剤と
して使用する際好都合である。
発明化合物の製造方法 一般式(1)で示される本発明化合物は、−数式〔式中
、R4はテトラヒドロピラン−2−イル基、テトラヒド
ロフラン−2−イル基または1−エトキシエチル基を表
わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される化合物を加水分解反応に付し、さらに必要に
より還元反応に付すことにより製造することができる。
加水分解反応は公知の反応であり、例えば、水と混和し
つる不活性有機溶媒(THF、ジオキサン、アセトン等
)中、酸(酢酸、p−トシル酸、シーウ酸、塩酸、臭化
水素酸またはこれらの混合物等)の水溶液を用いて、0
℃〜90℃の温度で行なわれる。
還元反応は公知の反応であり、例えば、水素雰囲気下、
有機溶媒(ベンゼン、酢酸エチル、シクロヘキサン、メ
タノール等)中、触媒(ラネニッケル、パラジウム−炭
素、白金黒、リンドラ−触媒等)を用いて、0℃〜50
℃の温度で行なわれる。この場合、触媒としてリンドラ
−触媒を用いると人がエチレン基であり、Bがtran
s−ビニレン基であるものが得られる。
中間体の製造方法 一般式(I[)で示される本発明化合物の中間体は、次
頁に示される反応工程式に従う一連の公知の反応により
製造することができる。
次頁の反応工程式中の各記号は下記の意味を表わすかま
たは、前記と同じ意味を表わす。
R4・・・2−テトラヒドロピラニルオキシ、2−テト
ラヒドロフラニルオキシまたは1−エトキシエチル基、 R1・・・アクル基。
出発物質 本発明の化合物を製造するための出発物質および各試薬
は、それ自体公知であるかまたは、公知の方法により製
造することができる。
例えば−数式(1)で示される化合物は、特開昭50−
137961号中−数式(■)の化合物として公知であ
る。
本発明化合物の薬理活性 本発明化合物は、前述したように抗潰瘍作用を有し、そ
の他の作用が比較的弱いPGE誘導体である。
例えば、実験室の実験で、1)胃酸分泌抑制作用、ll
)ストレスI51瘍抑制作用、11り下痢、Iv)降圧
作用を測定したところおのおの以下の様な値を示した。
各実験は以下の様にして行なった。
1)胃酸分泌抑制作用 12時間絶食させたSD系雄性ラットをウレタン麻酔下
、食道を結さくし、十二指腸内より胃内にカニー−レ(
2本)をそう人し、1本より生理食塩水を持続注入し、
他方より排出する液の田を測定した。
ペンタガストリンを尾静脈から注入することで上昇する
分泌を大腿静脈より持続注入した本発明化合物が抑制す
るのを排出液の…により算出した。
l)ストレス潰瘍抑制作用 24時間絶食させたWistar系雄性ラットに本発明
化合物を経口投与し、その直後より水浸拘束負荷(水温
22℃ンを6時間行なった。終了後、胃を摘出し、ホル
マリンで固定し、切開、内部に発生した潰瘍の長さより
算出した。
IJI)  下痢 雄性ピーグル大を一夜絶食したのち、本発明化合物を経
口投与し、嘔吐、下痢の症状を8時間観察した。
lv)  降圧作用 バルビタール麻酔した成犬の頚動脈および大腿動脈に血
圧測定/薬物投与用カテーテルをそう人した。P G 
E、および本発明化合物をおのおの静脈内投与し、PG
E、の降圧作用を1として相対活性を算出した。
医薬品への適用 一般式CI)で示される本発明化合物、その非毒性塩ま
たはそれらのシフロブキスI−IJン包接化合物を前記
した目的で用いるには、通常全身的あるいは局所的に、
経口又は非経口で投与される。投与量は年令、体重、症
状、治療効果、投与方法、処理時間等により異なるが、
通常成人ひとり当り、1回につき0.1μ2〜500μ
tの範囲で1日1回から数回経口投与されるかまたは成
人ひとり当り、1回につき0.01μf〜50μ?の範
囲で1日1回から数回非経口投与される。もちろん前記
したように、投与量は種々の条件で変動するので、上記
投与量範囲より少ない量で十分な場合もあるし、また範
囲を越えて必要な場合もある。
本発明による経口投与のための固体組成物としては、錠
剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。このような固体組成物
においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、少な
くともひとつの不活性な希釈剤、例えば乳糖、マンニト
ール、ブドウ°糖、ヒドロキシプロピルセルロース、微
結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロリドン、メ
タケイ酸アルミン酸マグネシウムと混合される。組成物
は、常法に従って、不活性な希釈剤以外の添加剤、例え
ばステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤や繊維素グ
ルコン酸カルシウムのような崩壊剤を含有していてもよ
い。錠剤または火剤は必要により白糖、ゼラチン、ヒド
ロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル
セルロースフタレートなどの胃溶性あるいは腸溶性物質
のフィルムで被膜してもよいし、また2以上の層で被膜
してもよい。さらにゼラチンのような吸収されつる物質
のカプセルとしてもよい。
経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳
濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を
含み、−船釣に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製
水、エタノールを含む。この組成物は不活性な希釈剤以
外に湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、
芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつまた
はそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法によ
り処方されるスプレー剤が含まれる。
本発明による非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳濁剤を包含す
る。水性の溶液剤、懸濁剤としては、例えば注射用蒸留
水及び生理食塩水が含まれる。非水溶性の溶液剤、懸濁
剤としては、例えばプロピレングリコール、ポリエチレ
ングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノール
のようなアルコール類、ポリソルベート80(登録商標
)等がある。このような組成物は、さらに防腐剤、湿潤
剤、乳化剤、分散剤のような補助剤を含んでもよい。こ
れらは、例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、
殺菌剤の配合または照射によって無菌化される。これら
はまた無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水また
は無菌の注射用溶媒に溶解して使用することもできる。
非経口投与のためのその他の組成物としては、ひとつま
たはそれ以上の活性物質を含み、それ自体公知の方法に
より処方される外用液剤、軟コウのような塗布剤、平削
及びペッサリー等が含まれる。
参考例および実施例 以下、参考例および実施例により、本発明を詳述するが
、本発明はこれらに限定されるものではない。
クロマトグラフィによる分離の箇所に示されているカッ
コ内の溶媒は、使用した溶出溶媒または展開溶媒を示し
、割合は体積比を表わす。
参考例1 (9α、11α)−(13E)−9−アセチルオキシ−
16,16−ジフルオロ−15−オキソ−11−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロスト−13−エ
ン酸メチルエステルの合成 水素化ナトリウム(178岬)のジメトキシエタン(1
2m)の懸濁液にジメチル−3,3−ジフルオロ−2−
オキソヘプチルホスホネート(1,2’l)のジメトキ
シエタン(8−)溶液を0℃で滴下し、室温で1時間か
くはんした。この反応液に、(9α。
11α、12β)−9−アセチルオキシ−12−ホルミ
ル−11−(テトラヒドロピラン−2−イルオキ7ンー
12.13,14,15,16,17,18,19,2
0−ノナノルプロスタン酸メチルエステル(1,26P
)のジメトキシエタン(6−)溶液を室温で滴下し、1
時間半かくはんしたのち23時間還流した。反応液に水
を加えたのち分液し、EtOAc抽出液と合わせた有機
層を飽和炭酸水素すl−IJウム水溶液、飽和食塩水で
順次洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した
。残留物左シリカゲルカラムクロマトグラフィ(ヘキサ
ン−EtOAe )で精製し、下記物性値を有する標題
化合物(783■)を得た。
TLC: Rf O,42(ヘキサン: EtOAe 
=2 : 1 ) :MS:m/z  499.446
.439.386゜参考例2 (9α、11α、15αβ) −(13K) −9−ア
セチルオキシ−16,16−’)フルオロ−15−ヒド
ロキシ−11−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ
)フロスト−13−エン酸メチルエステルの合成 りロマトグラフイ(ヘキサン: EtOAc=3 : 
1 )で精製し、下記物性値を有する標題化合物(30
2wq)を得た。
TLC:Rf 0.24 (ヘキサン: EtOAc 
= 2 : 1 ) :MS:m/z 399.370
.295゜参考例3 (9α、11α、15αβ) −(13E) −16,
16−ジフルオロ−9、15−ジヒドロキシ−11−(
テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)プロスト−13
−エン酸メチルエステルの合成 参考例1で合成した化合物(300ff )のエタノー
ル(3ml)溶液に一20℃で水素化ホウ素すI−IJ
ウム(214N )を加え、1時間かくはんした。反応
液に水を加え、分液し、EtOAc抽出液と合わせて、
飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧
Saした。残留物をシリカゲルカラム参考例2で合成し
た化合物(2992of) 、炭酸カリウム(773W
 )およびメタノール(3−)の混合物を室温で1時間
か(はんした。反応液に水を加え、分液し、EtOAe
抽出液を合わせて、飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、減圧濃縮した。残留物をシリカゲル力ラ
ムクロマトグラフィ(ヘキサン: EtOAc=2 :
 1 )で精製し、下記物性値を有する標題化合物(2
50Wi)を得た。
TLC:Rf  O,33(ヘキサン: EtOAc 
= 2 : 1 ) :MS:mjz 432.412
.388.371.368゜参考例4 (11α)−(13E) −16,16−ジフルオロ−
9゜15−ジオキソ−11−(テトラヒドロビラン−2
−イルオキシ)フロスト−13−エン酸メチルエステル
の合成 オキサリルクロライド(153μt)の塩化メチレン(
3,5ゴ)溶液にDMSO(266μL)と塩化メチレ
ン(1ゴ)の混合液を一78℃で滴下し、20分間かく
はんした。この溶液に参考例3で合成した化合物(24
6■)の塩化メチレン(2,5d)溶液を−B℃で滴下
し、50分間かくはんした。トリエチルアミン(835
μL)を同温度で滴下し、10分間かくはんしたのち室
温まで昇温し、2時間かくはんした。
反応液に水を加え分液し、EtOAc抽出液を合わせて
飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥したのち
減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィ(ヘキサン: EtOAe =6 : 1)で精製
し、下記物性値を有する標題化合物(1601’?)を
得た。
TLC:Rf 0135(ヘキサン: EtOAc= 
2 : 1 ) :MS:mjz  455.402.
384.382.379.348.295 。
実施例1 (11α)−(13E)−16,16−ジフルオロ−1
1−ヒドロキシ−9,15−ジオキソプロスト−13−
エン酸メチルエステルの合成 参考例4で合成した化合物(157■)、酢酸(2,4
tIlt)、水(1,3mj )およびTHF (0,
41!Lt)の混合物を45℃で2時間かくはんした。
反応後、水を加え分液し、EtOAc抽出液を合わせて
飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧
濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
(ヘキサン−EtOAc )で精製し、下記物性値を有
する標題化合物(113■)を得た。
TLC:Rf 0.36 (ヘキサン: EtOAc=
1 : l ) :MS:mjz  402.384.
382.371.364゜実施例2 (11α) −16,16−ジフルオロ−11−ヒドロ
キシ−9,15−ジオキソブロスタン酸メチルエステル
の合成 質物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(ヘキサン:
 EtOAe = 1 : 1 )で精製し、下記物性
値を有する標題化合物(344)を得た。
TLC:Rf O,29(ヘキサン: EtOAc =
2 : 1 ) ;Ml:mjz  404.386.
384.373.366.355.297.266.2
44゜ 実施例1 (a) (11α)−(13E)−16,16−ジフルオロ−1
1−ヒドロキシ−9,15−ジオキソ−16−フエツキ
シー17.18,19.20−テトラノルプロスト−1
3−エン酸メチルエステルの合成 実施例1で合成した化合物(381v)、パラジウム−
炭素(5%:101F)およびEtOAc (2ml 
)の混合物を水素雰囲気下、室温で20分間かくはんし
た。反応液を濾過し、F液を減圧濃縮した。残参考例1
〜4および実施例1と同様の操作により、下記物性値を
有する標題化合物を得た。
TLc:Rt O,26(ヘキサン: EtOAe= 
l : 1 ) :MS:mjz  438.418.
407.400.354.347.325.305.2
96.278.263.245.223.191゜実施
例2(a) (11α)−16,16−ジフルオロ−11−ヒドロキ
シ−9,15−ジオキソ−16−フエツキシー17.1
8゜19.20−テトラノルブロスタン酸メチルエステ
ルの合成 実施例2と同様の操作により、下記物性唾を有する標題
化合物を得た。
TLC:Rf 0.48 (ヘキサン: EtOAc=
 1 : 1 ) ”−MS:m/z  440.42
2.402.390,298.280.265.247
.237.219.201゜特許出願人 小野薬品工業
株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R^1は水素原子または炭素数1〜8のアルキ
    ル基を表わし、R^2は単結合または炭素数1〜4のア
    ルキレン基を表わし、R^3は、(i)炭素数1〜8の
    アルキル基、(ii)炭素数1〜8のアルキル基で置換
    されているかまたは無置換の炭素数4〜7のシクロアル
    キル基、または(iii)塩素原子、トリフルオロメチ
    ル基または炭素数1〜4のアルキル基1個で置換されて
    いるかまたは無置換のフェニルまたはフェノキシ基を表
    わし、Aはエチレン基またはcis−ビニレン基を表わ
    し、Bはエチレン基またはtrans−ビニレン基を表
    わす。ただし、Aがcis−ビニレン基であるときはB
    はtrans−ビニレン基を表わさないものとする。〕 で示される16,16−ジフルオロ−15−オキソ−1
    5−デオキシPGE誘導体、そのシクロデキストリン包
    接化合物、またはR^1が水素原子である場合のその非
    毒性塩。 2)(11α)−(13E)−16,16−ジフルオロ
    −11−ヒドロキシ−9,15−ジオキソ−16−フェ
    ノキシ−17,18,19,20−テトラノルプロスト
    −13−エン酸メチルエステル。
JP63178015A 1988-07-19 1988-07-19 16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体 Expired - Lifetime JP2579193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178015A JP2579193B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178015A JP2579193B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0232055A true JPH0232055A (ja) 1990-02-01
JP2579193B2 JP2579193B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=16041075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178015A Expired - Lifetime JP2579193B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579193B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503887A2 (en) * 1991-03-14 1992-09-16 R-Tech Ueno Ltd. Promotion of wound-healing with 15-keto-prostaglandin compounds
WO1994007884A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-14 Kabushikikaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo PROCESS FOR PRODUCING α,β-UNSATURATED KETONE
EP0690049A2 (en) 1994-06-03 1996-01-03 R-Tech Ueno Ltd. Agent for treating hepato biliary diseases
US6956056B2 (en) 2001-05-18 2005-10-18 Sucampo Ag Method for providing a cathartic effect
US7064148B2 (en) 2001-08-31 2006-06-20 Sucampo Ag Chloride channel opener
US20060281818A1 (en) * 2005-03-21 2006-12-14 Sucampo Ag, North Carolina State University Method for treating mucosal disorders
US7396946B2 (en) 1999-07-14 2008-07-08 Sucampo Ag Compound for treatment of external secretion disorders
US7417067B2 (en) 1999-10-15 2008-08-26 Sucampo Ag Composition and method for stabilizing the same
US7732487B2 (en) 2001-11-19 2010-06-08 Sucampo Ag Method for treating a disease or condition responsive to opening of C1C-2 channel
US7795312B2 (en) 2002-12-27 2010-09-14 Sucampo Ag Method for treating abdominal discomfort
US8071613B2 (en) 2000-09-05 2011-12-06 Sucampo Ag Anti-constipation composition
US8097653B2 (en) 2001-11-14 2012-01-17 Sucampo Ag Dosage unit comprising a prostaglandin analog for treating constipation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452753A (en) * 1987-01-28 1989-02-28 R Tech Ueno Ltd Prostaglandin e and antiulcer agent containing same
JPH01151519A (ja) * 1987-05-15 1989-06-14 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 体温上昇剤
JPH01287028A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 気管・気管支拡張剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452753A (en) * 1987-01-28 1989-02-28 R Tech Ueno Ltd Prostaglandin e and antiulcer agent containing same
JPH01151519A (ja) * 1987-05-15 1989-06-14 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 体温上昇剤
JPH01287028A (ja) * 1988-05-11 1989-11-17 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyusho:Kk 気管・気管支拡張剤

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503887A2 (en) * 1991-03-14 1992-09-16 R-Tech Ueno Ltd. Promotion of wound-healing with 15-keto-prostaglandin compounds
WO1994007884A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-14 Kabushikikaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo PROCESS FOR PRODUCING α,β-UNSATURATED KETONE
US5468880A (en) * 1992-09-30 1995-11-21 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Method of producing α, β-unsaturated ketones
EP0690049A2 (en) 1994-06-03 1996-01-03 R-Tech Ueno Ltd. Agent for treating hepato biliary diseases
EP0690049A3 (en) * 1994-06-03 1997-03-26 R Tech Ueno Ltd Agent for the treatment of hepatobiliary diseases
US5739161A (en) * 1994-06-03 1998-04-14 R-Tech Ueno, Ltd. Agent for treating hepto.biliary diseases
US7396946B2 (en) 1999-07-14 2008-07-08 Sucampo Ag Compound for treatment of external secretion disorders
US8097649B1 (en) 1999-10-15 2012-01-17 Sucampo Ag Composition and method for stabilizing the same
US7417067B2 (en) 1999-10-15 2008-08-26 Sucampo Ag Composition and method for stabilizing the same
US8088934B2 (en) 1999-10-15 2012-01-03 Sucampo Ag Composition and method for stabilizing the same
US8071613B2 (en) 2000-09-05 2011-12-06 Sucampo Ag Anti-constipation composition
US8748454B2 (en) 2000-09-05 2014-06-10 Sucampo Ag Anti-constipation composition
US8114890B1 (en) 2000-09-05 2012-02-14 Sucampo Ag Anti-constipation composition
US6956056B2 (en) 2001-05-18 2005-10-18 Sucampo Ag Method for providing a cathartic effect
US7459583B2 (en) 2001-05-18 2008-12-02 Sucampo Ag Method for providing a cathartic effect
US7064148B2 (en) 2001-08-31 2006-06-20 Sucampo Ag Chloride channel opener
US7253295B2 (en) 2001-08-31 2007-08-07 Sucampo Ag Chloride channel opener
US8097653B2 (en) 2001-11-14 2012-01-17 Sucampo Ag Dosage unit comprising a prostaglandin analog for treating constipation
US8389542B2 (en) 2001-11-14 2013-03-05 Sucampo Ag Dosage unit comprising a prostaglandin analog for treating constipation
US7732487B2 (en) 2001-11-19 2010-06-08 Sucampo Ag Method for treating a disease or condition responsive to opening of C1C-2 channel
US7795312B2 (en) 2002-12-27 2010-09-14 Sucampo Ag Method for treating abdominal discomfort
US20060281818A1 (en) * 2005-03-21 2006-12-14 Sucampo Ag, North Carolina State University Method for treating mucosal disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579193B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055208B1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
HU198906B (en) Process for production of cyclodextrin inclusion compounds of carbocyclin derivatives and medical compositions containing them
US4191694A (en) Prostaglandin-I2 derivatives
JP2579193B2 (ja) 16,16−ジフルオロ−15−オキソ−15−デオキシpge誘導体
JPH0443906B2 (ja)
JPH09501943A (ja) 新規9−クロル−プロスタグランジン−誘導体
FR2482097A1 (fr) Analogues de la prostaglandine e1 et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH0764808B2 (ja) 新規9―ハロゲンプロスタグランジン及びその製法
IE47497B1 (en) New prostacyclin derivatives,their manufacture and use
CH619691A5 (ja)
DE3226550A1 (de) Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
CH619930A5 (ja)
JPH0149264B2 (ja)
US4315013A (en) Certain pyrrole analogs of prostacyclin derivatives
CA1092102A (en) 11-oxo-prostaglandin derivatives and processes for their manufacture
JPS584763A (ja) Δ8,9―プロスタグランジン誘導体及びその製法
DE3104044A1 (de) Neue prostacyclin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
JP2543396B2 (ja) 5,5−ジフルオロ−6−オキソ−pge誘導体
DE3428266A1 (de) Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
EP0153274B1 (de) Neue Carbacycline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
FR2481277A1 (fr) Analogues de la prostaglandine e et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH038337B2 (ja)
LU79801A1 (fr) Procede de preparation de nouveaux derives substitues en position 15 d'w-pentanorprostaglandine
JPH04502329A (ja) 9―フルオル―プロスタグランジン―誘導体、その製法及びその薬剤への使用
US4058665A (en) Novel 3,15-dilower alkyl PGE2 derivatives