JPH023198Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023198Y2
JPH023198Y2 JP1984042858U JP4285884U JPH023198Y2 JP H023198 Y2 JPH023198 Y2 JP H023198Y2 JP 1984042858 U JP1984042858 U JP 1984042858U JP 4285884 U JP4285884 U JP 4285884U JP H023198 Y2 JPH023198 Y2 JP H023198Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
piece
outer pipe
bolt
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984042858U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156497U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984042858U priority Critical patent/JPS60156497U/ja
Publication of JPS60156497U publication Critical patent/JPS60156497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023198Y2 publication Critical patent/JPH023198Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は核燃料集合体を炉心中において所定
の間隔配置に保持するためのばね組立体を、集合
体の保守点検に際し、安全確実に脱着できるよう
にした取扱い装置に関する。
一般に沸謄水型の原子炉では、炉心において並
列する多数の燃料集合体を、4体のものが一組と
なつて単位格子内に位置するように格子状の枠体
で支持しており、そして、集合体相互の間に下側
から制御棒を出し入れできると共に各集合体を弾
性的に支持するために、上記枠体の単位格子の中
央部に位置することになる各燃料集合体のコーナ
部には、特公昭44−9556号公報の発明により、広
く知られているように直交する二つの側面に沿つ
て垂下する二股状の板ばねと縦向きアングル状の
保護部材とからなるばね組立体を配設し、それら
の水平頭部を燃料集合体のチヤンネルボツクス上
端のコーナ板上に載置し、上方からボルトを差し
込み上部のタイプレートのコーナ柱にねじ込んで
ばね組立体およびチヤンネルボツクスを取付け、
隣接する燃料集合体の板ばね同志を圧接させて、
燃料集合体相互の間に制御棒を出し入れできる隙
間を形成するようにしている。
ところで、原子炉の定期検査時には、燃料棒の
検査のためチヤンネルボツクスを燃料集合体から
取外し、かつ再利用のため集合体に装着する作業
すなわち組立体の脱着作業が必要であるが、チヤ
ンネルボツクスやばね組立体が原子炉の運転によ
つて放射能を帯びているので、燃料集合体を貯蔵
プールに収容し遠隔操作により作業が行われる。
そして、定着ボルトをねじ戻して上部タイプレ
ートのコーナ柱から引き抜くわけであるが、その
際、ボルトがコーナ柱ばかりでなく、保護部材の
水平頭部におけるねじ孔からも抜け出すことにな
ると、ばね組立体が分解してプール中に落ち込む
恐れがあるところから、通常にはボルトを板ばね
および保護部材の水平頭部に挿通した後におい
て、ボルトのねじ部上端にすえ込み加工を施し、
ボルトをねじ戻した際、保護部材水平頭部のねじ
孔にかみ合わないようにしている。また、ボルト
を上部タイプレートのコーナ柱からねじ戻すに当
たつては、第1図に示すような工具が用いられて
いる。
すなわち、長さが約4mで直径約3cm程度のス
テンレス鋼製の外パイプ1中に下端にボルト頭部
3bの嵌合つかみ具2bを取付けた中ロツド2か
軸方向に摺動可能に内装され、そのロツド頭部2
aと外パイプ1の上端内部との間にスプリングS
が配設され、このスプリングSにより外パイプ1
を下方に付勢し、パイプ下端の肉厚部1bによつ
てつかみ具2bの下部周壁に放射方向に出没自在
に設けられた数個のボールbを抑止するようにな
つており、その使用時には外パイプ1のハンドル
1aと中ロツド2のハンドル2cを握つて、外パ
イプ1を若干持ち上げ、ボールbに対する抑止を
解いておいて、つかみ具2bをボルト3の頭部3
bに嵌合させると同時にボールンをボルト頭部3
bの環状凹溝に嵌め込み、次いで外パイプ1をス
プリングSの復元力で下降させ、再び下端肉厚部
1bによつてボールbを抑止することにより工具
をボルト頭部3bに結合させ、外パイプ1を反時
計方向に回転させてボルト3を上部タイプレート
Bのコーナ柱B1から引き抜くようになつている。
(第1図中のAは燃料集合体チヤンネルボツク
ス、A1はコーナ板、4はばね組立体の保護部材、
5は板ばねである。) ところで、上記棒状の工具は細長く他に支える
ものを持たないために傾き易く、また、集合体の
変形により上部タイプレートが傾く場合があり、
そのようなときボルト3のねじ部3a上端のすえ
込み加工が完全でないと、ボルト3をねじ戻した
際、ねじ部3aの上端が保護部材4の水平頭部4
aのねじ孔にかみ込んでしまい、ボルト3が回転
不能になりばね組立体が取外せなくなることがあ
る。
この考案は上記のような欠点を解消すべくなさ
れたもので、ばね組立体の保護部材の水平頭部と
チヤンネルボツクスとの間に形成される隙間にピ
ツク部材の水平片の先端部を介入させ、ボルトの
ねじ戻し時にはばね組立体自身をボルトと一しよ
に持ち上げるようにして、ボルトと保護部材のね
じ孔とのかみ合いを防ぎ、ばね組立体をボルトと
共に容易、確実に取外すことができ、しかも、ば
ね組立体の再度の取付けにも役立つことのできる
核燃料集合体用ばね組立体の取扱い装置を提供す
るものであり、外パイプと下端につかみ具を有す
る中ロツドとからなり、外パイプの下端から所要
高さ位置に位置決めリングを固定し、その下側に
は上端にストツプリングを設け下方位置に大径の
ドラムを備えたドラム筒を配設し、該ドラム筒の
下方位置には三方にピンケースを設けたドラムボ
ツクスを嵌挿してドラムを包囲し、各ピンケース
には押えピンをそれぞれ軸支してそれらの先端を
スプリングにより上記ドラムの周面に圧接させ、
二方のピンケース間の中央部には放射状に耳片を
設け、該耳片には所要長さの縦片と扇形状の水平
片からなるピツク部材を取付け、耳片の後方のピ
ンケースには垂直片と水平片からなり水平片に横
長な切欠係合部を有する第1の回り止め部材を取
付け、また上記耳片の前方のピンケースには外端
部に切欠部を有する腕状の第2の回り止め部材を
取付け、上部タイプレートのコーナ柱にばね組立
体定着用のボルトを着脱させるようにしたことを
特徴としている。
以下、図面参照の上この考案の実施例について
説明する。第2図において1は取扱い装置のステ
ンレス鋼製の外パイプで、長さが約4m、直径約
3cm程度のもので、内部には下端にボルト頭部3
bの嵌合つかみ具2bを有する中ロツド2が摺動
可能に内装され、そのロツド頭部と外パイプの上
端内部との間にスプリングが配設され、このスプ
リングのばね力で外パイプ1は下方に付勢され、
パイプ下端の肉厚部1bによつて、つかみ具2b
の下部周壁に放射方向に出没自在に埋設された数
個のボールbを抑止するようになされている点の
構成は前記のものと変りない。
ところで、上記外パイプ1の下端から所要高さ
位置には位置決め用のリング10が複数のねじに
より固定されており、その下端にはドラム筒11
が嵌挿配置され、上端の小径段部に取付けたスト
ツプリング12を位置決めリング10に当接さ
せ、下端部において複数の止めねじにより外パイ
プ1に対し固定されている。このドラム筒11は
第4図イにみられるように下方部位に大径のドラ
ム11aが一体に設けられ、筒部上方にはばね受
けリング13が、下方にはドラムボツクス14の
キヤツプリング14aが嵌挿され、両リング1
3,14の間には緩衝用のスプリング13aが巻
回され、そのスプリング13aの作用でばね受け
リング13はストツプリング12の下面に、また
キヤツプリング14aは次のようなドラムボツク
ス14の上面に当接されている。そして、ドラム
筒11の下方部位にはドラム11aを包囲する短
筒状のドラムボツクス14が下側から嵌挿され、
その上面にキヤツプリング14aがねじ止めされ
ている。
上記のドラムボツクス14には第3図および第
4図ロにみられるように周囲を三等分する位置に
ピンケース14bが放射状に設けられ、それぞれ
のピンケース14bの内部にはつば付の押えピン
15が設けられ、スプリング15aにより内向き
に付勢され、それらの先端がドラム11の周面に
圧接されていて、外パイプ1の非操作時には、そ
れらの押えピン15によつてドラムボツクス14
はドラム筒11の外周所定の位置に保持されてい
る。
また、ドラムボツクス14の二つのピンケース
14bの間の中間位置には放射状の耳片14cが
突設され、この耳片14cには、所要長さの縦片
17aとその下端において前方のピンケース14
b側に向つて水平に折曲した扇形状の水平片17
bとからなるピツク部材17の上端が固定されて
いる。このピツク部材17の後方に位置するピン
ケース14には、垂直片16aと水平片16bか
らなり水平片16bに横長な切欠係合部16cを
有する第1回り止め部材16が取付けられ、ボル
ト3のねじ戻し時に上部タイプレートB上の門形
の把手Hの一方(図で左側)の縦柱H1の外側面
に係合するようになされており、またピツク部材
17の前方のピンケース14には横斜め方向に伸
びた第2の回り止め部材18が取付けられ、その
外端部にはボルト3の締め付け時に上記把手Hの
他方の縦柱H2の外側面に係合する切欠部18a
を備えている。
なお、上記の部材はすべてステンレス鋼で作ら
れ、接触回転するドラム筒11、押えピン15は
熱処理を施し、ピツク部材17の水平片内側先端
には表面硬化処理を施して摩耗し難いようになさ
れている。
上記構成のもとに、先ずばね組立体の取外しに
当たつては、貯蔵プール上のデツキから上記各部
材の取付けられた外パイプ1をプール中に挿入
し、前述のように外パイプ1を中ロツド2に対し
若干上方に持ち上げてボールbに対する抑止を解
除しておき、かつ、ピツク部材17の水平片17
bおよび第1、第2の回り止め部材16,18が
第3図鎖線のような向きをとるようにしてて外パ
イプ1を下降させ、中ロツド下端のつかみ具2b
を上部タイプレートBのコーナ柱B1にねじ込ま
れたボルト頭部3bに嵌め込みながら、外パイプ
1の持ち上げを解いてスプリングS(第1図)の
作用で押下げ、下端の肉厚部1bによつてボルト
頭部3bの環状凹溝に係合しているボールbを抑
止して工具本体をボルト3に結合させる。
この状態で、外パイプ1を反時計方向に若干
(30゜〜40゜程度)回転させ、ピツク部材17の水
平片17bの内側先端部を第2図および第5図の
ようにチヤンネルボツクスA上のコーナ板A1
保護部材4の水平頭部4aとの間に形成される隙
間に差し込むと共に第1回り止め部材16の切欠
係合部16cを門形把手Hの左側の縦柱H1に係
合させる。
次いで、ハンドルを操作して外パイプ1をボル
トのゆるむ方向(反時計方向)に回転させれば、
ピツク部材17を備えたドラムボツクス14は第
1回り止め部材16によつて回転することなく、
押えピン15による若干の抵抗は伴うものの、ド
ラム筒11が外パイプ1と一体に回転し、上部タ
イプレートBのコーナ柱B1に定着されたボルト
3をねじ戻すことになる。その際には、ピツク部
材水平片17bの内側先端部が保護部材4の水平
頭部4aの下面に係合していて、ボルト3のねじ
戻しにつれて保護部材4と板ばね5をそれと同時
に持ち上げることになる。したがつて、ボルト3
のねじ部が保護部材4のねじ孔にかみ込むことな
く、ボルト3が回転不能になつたりまたはばね組
立体がばらばらになる恐れはない。一方、検査
後、チヤンネルボツクスAを再び燃料集合体に被
嵌し、ばね組立体を取付けるに当たつては、プー
ル上のデツキにおいて工具全体の先端にばね組立
体のボルト3を前述のようにして結合し、第1、
第2の回り止め部材16,18およびピツク部材
17が第3図の鎖線の向きをとるようにして、外
パイプ1をプール中に挿入し、ばね組立体の保護
部材4および板ばね5をそれらの水平頭部をコー
ナ板上A1上に載置しながらチヤンネルボツクス
Aの所要のコーナ部に添設し、ボルト3を上部タ
イプレートのコーナ柱B1のねじ孔上に立設し、
外パイプ1を時計方向に回転させれば、当初には
ドラムボツクス14が外パイプ1と一しよに回動
するが、第2の回り止め部材18の切欠部18a
が第3図点線のように門形把手の右側の縦柱H2
に係合することになり、ドラムボツクス14は静
止し、外パイプ1だけが回転し、ボルト3がねじ
込まればね組立体およびチヤンネルボツクスAが
集合体に対し定着される。
以上のようにこの考案では、外パイプの所要高
さ位置にドラム筒を取付け、その下方部位には三
方にピンケースを有するドラムボツクスを配設
し、ピンケース中のピンをドラム筒のドラムに圧
接させてドラムボツクスを支持し、二方のピンケ
ースの中央部には耳片を設けてこれにピツク部材
を取付け、耳片後方のピンケースには第1の回り
止め部材を取付けると共に前方のピンケースには
第2の回り止め部材を取付け、ばね組立体の取外
し時にはピツク部材の水平片の先端部を保護部材
の水平頭部の下面に係合させると同時に第1回り
止め部材を門形把手の一方の縦柱に係合させるよ
うにしたので、ボルトのねじ戻しと同時にばね組
立体を持ち上げることができ、ボルトのねじが保
護部材のねじ孔にかみ込む恐れなく、ボルトが回
転不能になつたり、ばね組立体がばらばらに分解
したりせず、そして工具本体が妄りに傾くことな
く、またばね組立体の取付け時には第2回り止め
部材が門形把手の他方の縦柱に係合するので、ド
ラムボツクスが一定以上に回動することなく、外
パイプだけを回転させることができ、容易確実に
ばね組立体を取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置をボルト頭部に結合した状
態の側面図、第2図はこの考案の装置をボルト頭
部に結合した状態の一部切断側面図、第3図は第
2図の−線に沿つた一部切断平面図、第4図
イはドラム筒の斜視図、同図ロはドラムボツクス
の斜視図、第5図は本考案装置を燃料集合体に取
付けた状態の斜視図。 図中、1……外パイプ、2……中ロツド、2b
……つかみ具、3……ボルト、3b……頭部、4
……保護部材、5……板ばね、10……位置決め
リング、11……ドラム筒、11a……ドラム、
14……ドラムボツクス、14b……ピンケー
ス、15……押えピン、16……第1回り止め部
材、17……ピツク部材、18……第2回り止め
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外パイプ1と下端につかみ具2bを有する中ロ
    ツド2とからなり、外パイプ1の下端から所要高
    さ位置に位置決めリング10を固定し、その下側
    には上端にストツプリング12を設け下方位置に
    大径のドラム11aを備えたドラム筒11を配設
    し、該ドラム筒11の下方位置には三方にピンケ
    ース14bを設けたドラムボツクス14を嵌挿し
    てドラム11aを包囲し、各ピンケース14bに
    は押えピン15をそれぞれ軸支してそれらの先端
    をスプリング15aにより上記ドラム11aの周
    面に圧接させ、二方のピンケース14b間の中央
    部には放射状に耳片14cを設け、該耳片14c
    には所要長さの縦片17aと扇形状の水平片17
    bからなるピツク部材17を取付け、耳片14c
    の後方のピンケース14bには垂直片16aと水
    平片16bからなり水平片16bに横長な切欠係
    合部16cを有する第1の回り止め部材16を取
    付け、また上記耳片14cの前方のピンケース1
    4bには外端部に切欠部18aを有する腕状の第
    2の回り止め部材18を取付け、上部タイプレー
    トBのコーナ柱B1にばね組立体定着用のボルト
    3を着脱させるようにした核燃料集合体における
    ばね組立体の取扱い装置。
JP1984042858U 1984-03-27 1984-03-27 核燃料集合体におけるばね組立体の取扱い装置 Granted JPS60156497U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984042858U JPS60156497U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 核燃料集合体におけるばね組立体の取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984042858U JPS60156497U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 核燃料集合体におけるばね組立体の取扱い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156497U JPS60156497U (ja) 1985-10-18
JPH023198Y2 true JPH023198Y2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=30553990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984042858U Granted JPS60156497U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 核燃料集合体におけるばね組立体の取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156497U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563427B2 (ja) * 1988-01-27 1996-12-11 株式会社東芝 チャンネルファスナ脱着装置及びチャンネルファスナ収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156497U (ja) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148118B2 (ja)
JPH01217295A (ja) 原子炉用の案内ピン組立体
JPH023198Y2 (ja)
JPS59137887A (ja) 原子炉燃料集合体
JPH023197Y2 (ja)
JPS6266193A (ja) 燃料集合体における再使用可能な締結装置
EP0199043B1 (en) Device for gripping and detaching the top nozzle subassembly from a reconstitutable fuel assembly
EP0327055B1 (en) Nuclear fuel assembly handling tool
CN106402132A (zh) 一种高温气冷堆堆芯壳支承滚珠盖板异形防松垫片
US5420899A (en) Grapple for a fuel bundle channel
JPS63253292A (ja) 上部ノズル及び制御棒案内シンブルの取着装置
JPS62179696A (ja) ロツクカツプからのねじの解放装置
JP3051849B2 (ja) ボルト保護キャップの取り外し具
US7139353B2 (en) Boiling water reactor nuclear fuel assembly lifting support
CN109727697B (zh) 一种高放射性废物接收装置
JPS6336314Y2 (ja)
JPH0720278A (ja) 使用済燃料集合体の貯蔵方法及び貯蔵ラック
JPH0222719Y2 (ja)
JPS643105Y2 (ja)
KR820001722B1 (ko) 원격조립 및 해체 가능한 원자로용 연료 집합체
US4986955A (en) Device for removing peripheral fuel rods from a fuel assembly of a nuclear reactor
US5727431A (en) Blind nut tool
JPH023200Y2 (ja)
JPS63133093A (ja) 原子炉
CN112037941B (zh) 压力容器顶盖支撑装置及支撑方法