JPS62179696A - ロツクカツプからのねじの解放装置 - Google Patents

ロツクカツプからのねじの解放装置

Info

Publication number
JPS62179696A
JPS62179696A JP62011489A JP1148987A JPS62179696A JP S62179696 A JPS62179696 A JP S62179696A JP 62011489 A JP62011489 A JP 62011489A JP 1148987 A JP1148987 A JP 1148987A JP S62179696 A JPS62179696 A JP S62179696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
cup
side wall
tube
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62011489A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・ドナルド・ニー
ジョセフ・ジェイムズ・ハーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS62179696A publication Critical patent/JPS62179696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C5/00Moderator or core structure; Selection of materials for use as moderator
    • G21C5/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/026Method or apparatus with machining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49821Disassembling by altering or destroying work part or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/531Nuclear device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/50Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/557Frictionally engaging sides of opening in work
    • Y10T408/558Opening coaxial with Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/65Means to drive tool
    • Y10T408/675Means to drive tool including means to move Tool along tool-axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/893Hollow milling Tool

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はねじ頭のロック装置に関し、特に、ねじの取り
外しを可能にするためにねじ頭からロック装置を分離す
るための手段に関するものである。
従」り支止1g1朋− 原子炉の上部炉内構造においては、複数の押えねじによ
り、案内管が上部支持板に固定されている。回転トルク
が加えられた後のこれ等のねじは、ロックカップにより
、使用中止ずる弛みから阻止される。また、該ロックカ
ップは、ねじ軸部の破損が生じた場合にねじ頭部が自由
に浮動するのを阻止する。ロックカップは、ねじ頭を同
軸関係で取り巻く円筒状の側壁を有すると共に、その下
端部に、案内管に溶接される半径方向外向きに延びた環
状のフランジを有している。1つの型のロックカップに
おいては、側壁の上端部分が、ねじ頭に形成された複数
の等間隔に離間して設けられている溝内に捲wJ変形さ
れて、ロックカップとねじとの間の接続が行なわれる。
他の型のロックカップには、ねじの頂部又は外面を部分
的に覆う半径方向内向きに延びた環状のフランジ或は端
壁が円筒状の側壁の上端部に設けられている。このフラ
ンジの内縁は押えねじに溶接される。
最初に述べた型、即ち溝付きの型のロックカップでは、
押えねじは、単に該ねじを逆方向に回転し、それにより
、強制的にロックカップの側壁の変形部分を溝から出す
ことにより取り外すことができる。ロックカップの側壁
を次いで再整形し新しいねじで再使用することができる
。しかし、第2番目に述べた型のロックカップにおいて
は、押えねじに単に逆方向の回転トルクを加えたとする
と、ロックカップが破損し、一部分がねじ頭に付着した
ま1残り、また、一部分は案内管に取り付けられたまi
の状態に残る。案内管に取り付けられた状態で残ってい
る部分は再使用することができず、ロックカップは多数
の部分に破裂し、その結果遊離破片が生ずる。溶接を必
要とするロック作業は、作業者を案内管からの放射に対
する被曝から保護するために水中で遠隔的に行わなけれ
ばならないからである。従って、この第2番目の型のロ
ックカップを用いて押えねじを取り外すための有効な方
法及び装置が必要とされる。
ル匪立JIJL 本発明の一般的な目的は、放射性環境において押えねじ
をそのためのロックカップから分離するための装置を提
供することにある。
本発明の重要な目的は、原子炉の上部炉内構造内の水中
に配置されているねじを外すために、水面上方の場所か
ら遠隔操作可能である上述の型の装rを提供することに
ある。
本発明の他の目的は、ロックカップを再使用することが
できるような仕方でねじを取り外す上述の型の装置を提
供することにある。
本発明の更に他の目的は、遊離破片が原子炉キャビィテ
ィのプール内に放出されるのを阻止する上述の型の装置
を提供することにある。
本発明の上述の目的及び他の目的は、原子炉キャビィテ
ィ内で、ねじのソケット型ねし頭の側面を取り巻く固定
の円筒状側壁と、該ねじ頭の外側端面上に位置する環状
端壁とを備えているロックカップから、前記ねじを解放
するための装置であって、フレーム手段と、縦軸線を有
すると共に、前記ロックカップの前記側壁の内径よりも
小さい内径及び前記ロックカップの前記側壁の外径より
も大きい外径をもつ切断面を有する円筒状の切断手段と
、前記フレーム手段により担持され前記切断手段に結合
されて前記縦軸線を中心とする前記切断手段の回転を行
う駆動手段とを備え、前記回転する切断手段は、前記切
断手段が実質的に同軸関係で前記ロックカップに対して
運動する時に、前記ロックカップの前記端壁と前記側壁
との間の接自部で、前記ロックカップの該端壁を該側壁
から切断するように作動する、ロックカップからのねじ
の解放装置を提供することにより達成される。
本発明の新規な特徴及び組合せは、添付図面を参照して
の以下の詳細な説明から明らかになろう。
しかし、本発明の利点を犠牲にすることなく且つ本発明
の範囲から逸脱することなしに細部に関しては種々な変
更が可能であるものと理解されたい。
本発明の理解を容易にする目的で、添(寸図面にはその
1つの好適な実施例が示してあり、これと関連して以下
の詳細な説明を考察することにより、本発明の思想、構
成及び作用並びにその数多の利点を容易に理解すること
ができよう。
゛をニー  の占口 第1図を参照するに、この図には、原子炉キャビィティ
のブール39内に配置された原子炉の上部炉内yi造に
配設されている案内管アセンブリ10が示しである。こ
の案内管アセンブリ10は、上部T内構造の上部支持板
13に形成されている孔12に同軸的に配置されている
円筒状の下部案内管11を備えている。下部案内管11
は、その上端に半径方向外向きに延びる環状の取付フラ
ンジ14を有しており、このフランジ14は、上部支持
板13の上面上に載置されている。また、案内管アセン
ブリ10は、同軸的に下部案内管11に取り付けられた
矩形断面の上部案内管15を備えており、この案内管1
5は、適当な手段により取付フランジ14に固定された
取付フランジ16を備えている。上部案内管15の上端
部に隣接して該管15の内部と横切る方向に頂板17が
配置されており、この頂板17は中心に貫通口18を備
えている(第2図参照)。上部案内管15は、その上端
部に取り外し可能なインサート(図示せず)を有する図
示の形式のものでもよいし、或は固定のインサートを有
する型のものでもよい、取付フランジ14は、下部案内
管11を上部支持板13に確りと取着するために、それ
ぞれ、ソケット型のねじ頭を有する押えねじ20を受け
るための等角度で離間して形式された複数の孔19を有
している。
次に第3図をも参照するに、各押えねじ20は、上部支
持板13とねじ係合もしくは螺合するように雄ねじが切
られた細長い軸部21を備えており、その上端部には、
輪方向に形成された六角形のソケット23を有する拡大
ねじ頭2Zが設けられている。
ねじ頭22は、円筒状の側面24と、ソケット23が形
成されている円形の端面25を有している。ねじ頭22
は、側面24と端面25との間の接合部でその円周に沿
い参照数字26で示すように面取りされている。
押えねじ20の各々は、ロックカップ30により定位置
に係止保持される。特に第1図及び第3図を参照するに
、ロックカップ30は、押えねじ20のねじ頭22を同
軸的に取り巻いて嵌合するように適応された円筒状の側
壁31を有しており、その下端部には、半径方向外向き
に延びる環状の取付フランジ32が設けられており、こ
のフランジ32は取付フランジ14の上面上に載置され
て、例えば溶接33により該フランジ上面に固着するこ
とができる。側壁31の外端部には、中心に貫通口35
を有する円形の環状端壁34が一体的に設けられている
。該貫通口35は、ソケット23と実質的に一致するこ
とができる。端壁34は、例えば溶接36によりソケッ
ト23の周辺を取り巻いてねじ頭22に固定するのが好
ましい。
次に第2図をも参照するに、本発明に従って構成され且
つ本発明の特徴を具現する解放装置、即ち切断工具が参
照数字40で総括的に示されている。
この切断工具40は、使用に際して実質的に水平方向に
配置される平らな基板42を有しており、この基板42
には、プレース44により安定化されて直立した、平ら
な面を有する矩形の柱43が取り付けられている。柱4
3の上端部には、それと一体的に然も基板42と実質的
に平行に突出するように頂板45が設けられており、こ
の頂板45にも補強板形式のプレース46が設けられて
いる。基板4Zには、適当な締結手段により、ホイステ
ィングベール47のアダプタ板47aが固定されており
、該ホイスティングベール47は、アダプタ板47aか
ら懸下すると共に減径先端部48を有している。ホイス
ティングベール47はその両側に心出しブロック471
Jを担持しており、その先端部48には、追って詳細に
説明する目的から、半径方向に退避可能な複数のロック
ボール49を離間して設けるのが好ましい。固定のイン
サートを有する上部案内管15の場合には、異なった形
式のボイスティングベールを用いることができよう。
頂板45にはそれに固定されて細長い延長管50が上方
に突出している。更に具体的に述べると、延長管50は
適当な固定手段により頂板45に固定された取付フラン
ジ52を有する下側部分51を備えており、その他端に
は、上側部分55の下端で取付7ランジ54に適当に固
定される取付フランジ53が設けられている。上側の部
分55の上端には、板5フに固定された取付フランジ5
6が設けられており、銀板にはハンドル棒58が取り付
けられている。延長管50は、案内管アセンブリ10か
ら原子炉キャビィティのプール内の水面39aを越えて
上方に延びるように十分な長さを有しており、この長さ
は、aort(9,144m>程の長さとすることがで
きる。尚、延長管50に関して2つの部分51及び55
だけについて述べたが、延長管50に要求される長さに
依存し、任意の数の部分を使用することが可能であるこ
とは理解されるであろう。
また、切断工具40は、円形の貫通口62が設けられて
いる平らな矩形の基板61を有するフレームもしくは枠
(フレーム手段)60を含んでいる。基板61の一端部
には側板63が固定されており、該側板63は、基板6
1に対し実質的に垂直に上向きに延びて、1対の補強板
64により支えられている。側板63の上端部には平ら
の矩形頂板65が一体的に設けられていて、該頂板65
は、上記基板旧に対し実質的に平行に突出し、補強板6
6により支えられている。
側板63には、それを貫通して垂直方向に細長い3つの
スロット6フが形成されており、これ等のスロット67
にはフレーム60を支持アセンブリ (支持手段)41
の柱43に結合するためのボルト68が受けられている
。各ボルト68は、柱43に固定されるのが好ましく、
そして関連のスロット6フを遊びを有して貫き延びると
共に、スロット6フを貫通することができないような寸
法の拡大キャップもしくは蓋68aが設けられている。
フレーム60と柱43との間でボルト68を囲繞する関
係でそれぞれスペーサ69が設けられている。従って、
明らかなように、フレーム60は、支持アセンブリ41
に対して垂直方向は運動可能であり、この運動は、ボル
ト68がスロット6フの上端及び下端で係合することに
より制限される。
フレーム60にこの垂直方向の運動を行わせるために、
割出しアセンブリ70が設けられ、この割出しアセンブ
リ70は、フレーム60の頂板65と螺合して支持アセ
ンブリ41の頂板に固定されている軸受72内に回転可
能に保持されている駆動ねじ71を備えている。駆動ね
じ71は、カップリング73により、細長い接続管74
の下端に接続されている。該接続管74は、延長管50
と同軸関係に配置されており、延長管50と同数の部分
から構成することができる。
図示の実施例においては、接続管74は、同軸結きビン
フ5により他の接続管フロに結合されており、一方、該
接続管76は結合ビン77に結合されている。
該ビンフッは、板57に形成されている相補形の開口を
貫通する延長管50の上端を越えて上方に突出している
。結合ビンフッは、板57の上方で、接続管74及びフ
ロをそれぞれの軸線を中心に回転しそれにより駆動ねじ
71の回転を行うために、手動操作可能なりランクハン
ドル78に結合されている。駆動ねじフ1の位置は固定
されているので、この回転により、回転方向に依存しフ
レーム60の上向き又は下向きの相応の垂直方向の運動
が行われ−る。
フレーム60には、基板61ハ取着された液圧モータ8
1を備える駆動アセンブリ(駆動手段)80が取り付け
られている。該液圧モータ81は、基板61に形成され
た貫通口62を貫いて延びる垂直方向に懸下した出力軸
82を有している。該出力軸82は、結合管83の上端
部内に同軸関係で延びて該結合管83内の中間板84に
当接し、キー85及びねじ切りされた短軸87によって
結合管83と共に回転するように該結合管83に結合さ
れており、上記ねじ切りされた短軸87は中間板84に
形成されている相補形の開口を貫通してモータの出力軸
82の下端と螺合している。結合管83の下端部には同
軸関係で駆動軸86の上端部を受けることができ、この
駆動軸86は、止めねじ88により結合管83に対して
回転しないように軸方向に固定される。駆動軸86は支
持アセンブリ41の基板42に形成されている相補形の
貫通口を下向きに貫いて延びており、その下端部は結き
管90の上端部に同軸関係で受けられ中間板91に当接
結合管90の下端部には同軸関係で、切断管もしくはカ
ッター管(切断手段)95の端壁94から同軸関係で突
出する中空の減径心棒93が受は入れられており、該心
棒93は、止めねじ96により結合管90に対して回転
しないようにロックされている。切断管9Sには、その
下端部に、全体的に下向き且つ外向きに収れんする截頭
円錐形の切断面97が設けられている。
切断管95内には同軸関係で、減径案内ピン101を有
する円筒状のパイロット部100が受は入れられており
、該案内ビン101は、やはり同軸関係で上記切断管9
5の下端部から下向きに突出している。
案内ピン101は、円錐形の先端を有しており、複数の
溝102が設けられている。このパイロット部100の
上端と切断管95の端壁94との間にはスラスト軸受1
03が介挿されている。また、パイロット部100には
一体的に棒104が設けられており、この棒104は、
該パイロット部から心棒94を同軸関係で上向きに貫通
している。第7図を参照するに、拉1八m+41↓  
 :Lハ L■鼓I情慣仲小ぐ電1八ζ J、τ築lキ
一れており、該溝105内には、切断管95からパイロ
ット部100がjハ避するのを阻止するためにスナップ
リング106が収り1寸Cすられている。
また、切断工具40は細長い位置決め管110を備えて
おり、該位置決め管110の上端部には、支持アセンブ
リ41の基板42に固着されている取1寸フランジ11
1が設けられている0位置決め管110は、駆動軸86
、結合管90及び切断管95を含む駆動アセンブリ80
の下端部を同軸関係で受け、該駆動アセンブリ80のた
めの円筒状の室を画定する。位置決め管110の側壁に
は、上記円筒状の室と連通関係で吸込管継手112が取
り付けられており、一方、該吸込管継手は吸込ボース1
13と連通している。
該吸込ポース113は、フィルタを経て、吸込ポンプ(
図示せず)へと上方に延びている。フィルタは水中に配
置されるが、ポンプの配置は水中でも水面上方でもよい
特に第1図及び第3図〜第6図を参照し、切断工具40
の作動について説明する。切断工具40は、水面上方に
配置されている作業台もしくはブラットホーノ、から、
原子炉キャビイテーイのプール内へと手動操作により下
降され、第1図に示した作業位置で案内管アセンブリ1
0上に収り付けられる。
更に詳細に述べると、ホイスティングベール47が、上
部案内管15の上端部に部分的に挿入され、減径先端部
48は頂板17に形成されている貫通口18内に挿入さ
れ、モしてア心出しブロック4713は上部案内管15
の内壁と係合せしめられて、切断工具403回転しない
ように固定する。位置決め管110は、心出しブロック
47)】の配位に依存し、ロックカップ30のうちの選
択されたカップと同軸関係で整列することができるよう
に支持アセンブリ41上に配置される。次いで、ホイス
ティングベール47を第1図及び第3図に示した位置l
\と上部案内管15内に完全に下降する。この位置にお
いては、支持アセンブリ41は上部案内管15上に載置
され関連のロックカップ30上方に入れ子穴に下方に延
在している。次いで、ロックボール49を適当な機構(
図示せず)により半径方向に押し拡げて、ホイスティン
グベール47が上部案内管15から退避するのを阻止し
且つ切断工具40を所定位置にロックする。
初期状態においては、第3図に示すように、フレーム6
0は完全に上昇した位置に配置されており、切断管95
は同軸関係でロックカップ30がら上方に離間している
。そこで、駆動液圧モータ81を加圧して、切断管95
をその縦軸線を中心に回転させる。
次いで、割出しアセンブリ70を手動で回転してフレー
ム60を下降する。更に詳しく述べると、クランクハン
ドル78を手動で操作し、駆動ねじ71を回転さぜ°、
それにより、フレーム60を垂直方向下向きに移動する
。切断管95がロックカップ30に接近するに伴い、案
内ビン101は、第4図に示すようにねし頭22のソケ
ット23内に入り、ロックカップ30に対する明断管9
5の正確な位置決めが確保されると共に、切断動作が開
始される際に、切断管95の回転をロックカップ30と
同軸関係に維持する。
切断管95の壁はロックカップ30の側壁31よりも相
当に厚い。更に詳細に述べると、切断管95の切断面9
7は、ロックカップの側壁31の内径よりも小さい内径
を有すると共に、ロックカップの側壁31の外径よりも
大きい外径を有している。
フレーム60が下降するに伴い、切断面97は、第5図
に示しであるように、側壁31と端壁34との間の接合
部で、ロックカップ30と切断係合間係になる。切断面
97は、ねじ頭22の面取り部26に実質的に平行にな
るようにするのが好ましい。面取り部26は、側壁31
と端壁34との間の接合部でロックカップ30とねし頭
22との間に隙間を形成し、それにより、切断面9フが
実質的にねじ頭22と接触することなく、端壁34を側
壁31から切断することが可能λ となる、切断作業中、切断管95がロックカップ30に
対して下向きに当接するので、支持アセンブリ41及び
切断工具40の残余の部分はロックカップ30から上向
きに引張られる傾向になる。しかし、この反作用力に応
答しての切断工具40の上向きの運動は、支持アセンブ
リ41を上側の案内管15に対して固定的にロックして
いるロックボール49により阻止される。これ等の部分
は倉入りに寸法収りされており、従って、パイ0フ1〜
部100の端面はロックカップ30の端壁34と係会し
、第5図に示すように、切断面97がねじ頭22と実質
的に係合する前に、切断管95の下向きの運動が停止す
る。この下向きの運動が停止した時に、作業者は、切断
が完了し、フレーム60を]Illできることを知る。
切断加工から生ずる小さい粒子や破片は、吸込ホース1
13を介して吸い上げられ、原子炉キャビィティのプー
ル内に自由落下するのを阻止される。
切断が完了すると、ロックボール49が引っ込み、切断
工具40が十分な距離上昇し、それにより、位置決め管
110は、ロックカップ30から離れ、心出しブロック
471Jは案内管15から離れて、次いで切断工具40
が回転し、位置決め管110を、次の切断すべきロック
カップ30上に位置付け、上に述べた動作が繰り返され
る。
第6図を繋照するに、本発明の切断工具40は、ロック
カップ30の側壁31から端壁34の完全な切断を行い
、それによりねじ20を、側壁31の残余の部分に影響
を与えることなく、端壁34の切断された部分と共に回
転力を加えることなく取り外すことが可能であることが
判る。これにより、側壁31の再使用可能となり、これ
が本発明の1つの有意味な特徴である。
更に詳細には、第8図を参照するに、異なった形式のソ
ケット型ねじ頭の押えねじ20Aをロックカップ30の
側壁31内に取りけけることができる。
このねじ20Aは、外表面に等角度で菊間して設けられ
ている複数の四部27Aを有するねし頭22Aを有して
いる。ねじ20Aにトルクを加えた後に、側壁31を適
当な工具(図示せず)により該凹部27A内に形成して
、ねじ20Aを所定位置に効果的にロックする突出部3
8を形成する。第8図に示したこの形式のロック構造で
は、押えねじ20Aにトルクを加えることなく、凹部2
フAがらロック用突出部38を再変形することにより取
り出し、別の押えねじ20Aを所定位置にロックするの
に側壁31を再使用することが可能となる。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、原子
炉キャビィティの水中環境内でロックカップから押えね
じを遠隔的に分離し、それにより、遊離した破片を放出
することなく大きな放射線被曝を回避し、然も、ロック
カップの残余の部分をロック目的で再び使用することを
可能にするような奇麗な切断を行う改良された切断工具
が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従って構成され本発明の特徴を具現
した切断工具の開立面図であって、ロックカップと作動
関係で原子炉の上部炉内構造の案内管上の使用位置に取
り付けられた状態で、該上部炉内構造を部分断面で、切
断工具を部分的に切除して示す図、第2図は、第1図に
類似の拡大部分図であって、切断工具の部分を切除し断
面で更に明瞭に該切断工具の構造を示す図、第3図は、
相互係合直前における切断工具とロックカップとの間の
関係を示す別の拡大部分図、第4図は、第3図に類似の
図であって、ねじ頭のソケットに配置された切断工具パ
イロット部と共に各部分を示す図、第5図は、第3図及
び第4図に類似の図であって、ロックカップと切断係合
関係で切断面を示す拡大部分図、第6図は、切断加工の
完了後のロックカップを示す図、第7図は、第2図の切
断工具の一部分を示す拡大部分図、第8図は、第6図に
類似の図であって、異なった型のねじとの別のロック形
態で、切断されたロックカップの残りの部分の使用を説
明する図である。 20.2〇八・・・ねじ(押えねじ 22.22^・・・ねじ頭(ソケッl−型ねじ頭)23
・・・ソケット   24・・・ねじ頭の側面25・・
・ねじ頭の端面 30・・・ロックカップ31・・・ロ
ックカップの円筒状側壁 34・・・ロックカップの環状端壁 39・・・原子炉キャビィティのプール40・・・解放
装置(切断工具) 60・・・フレーム手段 80・・・駆動手段(駆動アセンブリ)81・・・液圧
モータ  95・・・切断手段(0]断管)97・・・
I″jJ断面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉キャビイティ内で、ねじのソケット型ねじ頭の側
    面を取り巻く固定の円筒状側壁と、該ねじ頭の外側端面
    上に位置する環状端壁とを備えているロックカップから
    、前記ねじを解放するための装置であって、フレーム手
    段と、縦軸線を有すると共に、前記ロックカップの前記
    側壁の内径よりも小さい内径及び前記ロックカップの前
    記側壁の外径よりも大きい外径をもつ切断面を有する円
    筒状の切断手段と、前記フレーム手段により担持され前
    記切断手段に結合されて前記縦軸線を中心とする前記切
    断手段の回転を行う駆動手段とを備え、前記回転する切
    断手段は、前記切断手段が実質的に同軸関係で前記ロッ
    クカップに対して運動する時に、前記ロックカップの前
    記端壁と前記側壁との間の接合部で、前記ロックカップ
    の該端壁を該側壁から切断するように作動する、ロック
    カップからのねじの解放装置。
JP62011489A 1986-01-24 1987-01-22 ロツクカツプからのねじの解放装置 Pending JPS62179696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/822,182 US4690593A (en) 1986-01-24 1986-01-24 Tool for cutting locking cups from guide tube mounting screws in a nuclear reactor
US822182 1986-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62179696A true JPS62179696A (ja) 1987-08-06

Family

ID=25235386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011489A Pending JPS62179696A (ja) 1986-01-24 1987-01-22 ロツクカツプからのねじの解放装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4690593A (ja)
JP (1) JPS62179696A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824632A (en) * 1987-12-31 1989-04-25 Westinghouse Electric Corp. Fuel assembly alignment pin straightening device
US4834934A (en) * 1988-02-04 1989-05-30 Westinghouse Electric Corp. Thimble grip fuel assembly handling tool
FR2638995B1 (fr) * 1988-11-16 1994-04-15 Framatome Dispositif et procede de devissage et d'extraction a distance d'une vis d'assemblage
US4986702A (en) * 1990-04-20 1991-01-22 The Boeing Company Fastener collar remover
US6132147A (en) * 1998-12-29 2000-10-17 General Electric Company Apparatus and methods for drilling with capture of all process debris
US7889827B2 (en) * 2006-01-31 2011-02-15 General Electric Company Method and apparatus for removing tack welds on reactor vessel components in a nuclear reactor
FR3047836B1 (fr) * 2016-02-12 2019-05-24 Areva Np Dispositif et procede de reparation sous eau d'un trou d'une piece de reacteur nucleaire
CN109955192B (zh) * 2017-12-22 2024-04-09 中核核电运行管理有限公司 一种用于水下远距离维修拆装工具试验装置
CN112427982B (zh) * 2020-11-06 2022-04-15 浙江福兰特有限公司 一种管体切割错位装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1941551A (en) * 1930-02-27 1934-01-02 Flannery Bolt Co Staybolt cap removing tool
US2814238A (en) * 1954-11-26 1957-11-26 Hanna Engineering Works Portable broach pulling machine
US3286553A (en) * 1965-08-20 1966-11-22 John W Spencer Boiler superheater tube reaming assembly
US4011024A (en) * 1976-02-04 1977-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Drilling machine
US4231690A (en) * 1978-04-21 1980-11-04 Westinghouse Electric Corp. Tube lock drill tool
US4590671A (en) * 1984-05-29 1986-05-27 Westinghouse Electric Corp. Tool for removing split pin remnants from a nuclear reactor vessel

Also Published As

Publication number Publication date
US4690593A (en) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62179696A (ja) ロツクカツプからのねじの解放装置
US4840096A (en) Device for machining chamfers on a free of a pipe
JPS63102867A (ja) 水中研削装置
US5478271A (en) Milling, surfacing and polishing machine with automatic tool change and corresponding device
JPH0421160B2 (ja)
JPS6124678B2 (ja)
US4590671A (en) Tool for removing split pin remnants from a nuclear reactor vessel
JPS63103998A (ja) 原子燃料棒集合体の修理及び再構成装置
US4747995A (en) Velocity limiter shear for BWR control rods
US4774752A (en) Fuel assembly repair system and method
US5087411A (en) Device and process for underwater recovery and elimination of radioactive waste
JPH0850193A (ja) 原子炉の燃料バンドル・チャンネルと共に用いる把持装置
JP3022768U (ja) ボ−リングロッドねじ解き装置
US4782727A (en) Process of replacing a sleeve mounted within a pipe, and devices for carrying out that process
JPH0325196Y2 (ja)
CN217433502U (zh) 一种用于自动焊接机器人的焊接夹具
JP3172328B2 (ja) 基礎ボルトの保護キャップ取扱装置
JPH076231Y2 (ja) チュービング装置の作業用足場
JPS643105Y2 (ja)
JP2563427B2 (ja) チャンネルファスナ脱着装置及びチャンネルファスナ収納容器
JPS6279975A (ja) 大型ナツトの着脱装置
JPH0321514Y2 (ja)
JPS5845349Y2 (ja) 制水弁筐枠の回動構造
RU2067327C1 (ru) Способ разделки топливной сборки ядерного реактора и устройство разделки для его осуществления
JP3284376B2 (ja) ボルト着脱装置