JPH0231831A - 燃料改質装置 - Google Patents

燃料改質装置

Info

Publication number
JPH0231831A
JPH0231831A JP63181600A JP18160088A JPH0231831A JP H0231831 A JPH0231831 A JP H0231831A JP 63181600 A JP63181600 A JP 63181600A JP 18160088 A JP18160088 A JP 18160088A JP H0231831 A JPH0231831 A JP H0231831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
fuel
recessed part
recess
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63181600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593196B2 (ja
Inventor
Kenji Marumoto
健二 丸本
Teruo Sugimoto
椙本 照男
Toshihiko Hirabayashi
俊彦 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63181600A priority Critical patent/JP2593196B2/ja
Publication of JPH0231831A publication Critical patent/JPH0231831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593196B2 publication Critical patent/JP2593196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/005Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor carried out at high temperatures, e.g. by pyrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、例えば燃料電池に供給する燃料ガスを製造
するために用いられ、被改質ガスを触媒存在下で加熱し
て改質する燃料改質装置に関するものである。
[従来の技術] 一般に、例えば天然ガスや都市ガスなどの原料ガスから
、燃料電池などに供給される水素に富んだ燃料ガスを製
造する作業は、燃料改質装置で行われる。この燃料改質
装置では、触媒が充填された改質反応管を改質炉内で所
定の温度に加熱するとともに、この加熱された改質反応
管内に被改質ガスとして原料ガスと水蒸気(H2O)と
を導入することによって、原料ガスが改質される。
通常、このときの加熱は、燃料電池からの排気(オフガ
ス)を燃焼させることによって、効率良く経済的に行っ
ている。また、起動時には、燃料電池からのオフガスが
ないので、都市ガスなどの燃料を用いて加熱している。
第5図は従来の燃料改質装置の一例を示す要部構成図で
あり、図において(1)は内部(図の下方)に改質反応
管(図示せず)を有する改質炉、(2)は改質F(1)
の上部に隣接して設けられ燃焼用空気が供給される空気
室、(3)は空気室(2)に隣接して設けられ燃焼用燃
料ガスが供給される燃料室である。
(4)は一端部が燃料室(3)内に開口しているととも
に他端部が改質炉(1)内に突出して開口している複数
本の燃料ノズル、(5)は空気室(2)と改質炉(1)
内とを連通ずる複数本の空気ノズル、(6)は燃料ノズ
ル(4)、空気ノズル(5)及びこれらの取付部からな
るバーナ、(7)は改質炉(1)内に設けられバーナ(
6)から噴出される燃焼用燃料ガスと燃焼用空気との混
合気に着火するためのパイロットバーナであり、このパ
イロットバーナ(7)はイグナイタ(8)及び火炎検知
電極(9)を有している。
上記のように構成された従来の燃料改質装置においては
、まず送風機(図示せず)などの空気源から燃焼用空気
を空気室(2)に供給する。次に、イグナイタ(8)に
放電スパークを飛ばしながらパイロットバーナ(7)に
都市ガス等を供給して、パイロットバーナ(7)を着火
する。そして、火炎検知電!!(9)によりパイロット
バーナ(7)の着火が確認されたら、燃料室(3)に燃
焼用燃料ガスを供給する。この予熱時には、まだ燃料電
池が発電を開始しておらず、当然燃料電池からのオフガ
スの排出もないので、燃焼用燃料ガスとして都市ガスな
どを用いる。これにより、バーナ(6)からは燃焼用燃
料ガスと燃焼用空気との混き気が噴出され、噴出された
混合気はパイロットバーナく7)の火炎により着火され
る。このバーナ(6)からの火炎により、高温の燃焼ガ
スが改質炉(1)内に生じ、図の矢印方向へ進む。これ
によって、改質反応管が加熱されていく。
改質反応管が所定の温度まで加熱されたら、被改質ガス
である原料ガスと水蒸気とを改質反応管内に導入すれば
、原料ガスが改質される。改質された原料ガスは、CO
転化器(図示せず)に送られ燃料ガスとして燃料電池に
供給される。
また、燃料電池が発電を開始したら、燃料室(3)への
予熱用の都市ガスの供給を止め、代わりに燃料電池から
のオフガスを燃焼用燃料ガスとして燃料室(3)へ供給
すればよい。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように構成された従来の燃料改質装置においては
、かなりの高温に達している改質炉(1)の内部からの
輻射熱をバーナ(6)が受は易いので、バーナ(6)を
特殊な耐熱合金などで構成したり、熱応力による変形を
避けるため肉厚を厚くしたりする必要があり、コスト高
になってしまうという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、特殊な耐熱材料で構成したり、熱変形防止
のため肉厚を厚くしたりすることなく、バーナの熱的劣
rヒを防止でき、これにより低コスト化することができ
る燃料改質装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る燃料改質装置は、改質炉の内壁に凹部を
設けるとともに、この凹部にバーナを設けたものである
[作用] この発明においては、凹部にバーナを設けることにより
、改質炉の内部からバーナが受ける輻射熱が低減する。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による燃料改質装置を示す
要部構成図であり、第5図と同−又は相当部分には同一
符号を付し、その説明を省略する。
図において、(11)は改質炉(1)の上部内壁に設け
られた円筒状の凹部であり、この凹部(11)は天井部
にパイロットバーナ(7)が取り付けられている。(1
2)は凹部(11)の外周部に隣接して設けられ燃焼用
空気が供給される空気室、<13)は空気室<12)に
隣接して設けられ燃焼用燃料ガスが供給される燃料室で
ある。
(14)は一端部が燃料室(13)内に開口していると
ともに他端部が凹部(11)内に側面から突出して開口
している複数本の燃料ノズル、(15)は空気室(12
)と凹部(11)内とを連通ずる複数本の空気ノズル、
(16)は凹部(11)の側面部に凹部(11)内へ向
けて設けられ燃料ノズル(]、4)。
空気ノズル(15)及びこれらの取付部からなるバーナ
である。
上記のように構成された燃料改質装置においては、従来
例のものと同様に動作して、改質炉(1)内を加熱し、
原料ガスを改質する。
ここで、第2図は従来の燃料改質装置におけるバーナ(
6)の熱平衡を表す説明図である。図において、Qlは
バーナ(6)が改質炉(1)の内部から受ける輻射熱、
Q2は燃焼用空気及び燃焼用燃料ガスによりバーナ(6
)が奪われる冷却熱と示しており、それぞれ次式により
求められる。
Q + = Aσ(TF4−Tl14)Q 2 = K
 (T −T c ) 但し、Aはバーナ(6)の改質炉(1)内へ向いた部分
の面積、σはステファン・ボルツマン定数、■くはバー
ナ(6)から燃焼用空気及び燃焼用燃料ガスへの熱コン
ダクタンス、T2は改質炉(1)内の温度、T、はバー
ナ(6)の温度、Toは燃焼用空気及び燃焼用燃料ガス
の温度である。
尚、バーナ(6)の輻射率は1とする。
そして、A=40CII12、K = 1 kcal/
 h ”C1T、=1200℃=1473に、T、=4
50℃=723にとすると、熱平衡時にはQ、=Q2が
成り立つので、これに上記の数値を代入して解くと、T
 、 = 940℃となり、バーナ(6)の温度はかな
り高くなることがわかる。
一方、第3図は第1図の燃料改質装置におけるバーナ(
16)の熱平衡を表す説明図である。図において、Q、
、Q2は第2図と同様に定義され、Q、はバーナ(16
)が凹部(11)の天井部から受ける輻射熱を示してい
る。そして、それぞれ次式により求められる。
Q I=AσF (T、’−TB’) Q 2= K (T−−T 0) Q3=AσF (’r*’−T@’) 但し、Fは凹部(11)の形態係数、T11は凹部(1
1)の天井部の温度、他は第2図と同様である。
また、熱平衡時にはQ + + Q 3 = Q 2が
成り立つので、この熱平衡式と上記3式を連立させてバ
ーナ(16)の温度T8を求めればよい。
ところが、天井部温度T、lが不明であるため、このT
llを横軸にとって、T、どの関係を第4図に示した。
但し、A、に、TF及びT。には、それぞれ従来のとき
と同じ数値を代入し、凹部(11)は直径と深さとが等
しい円筒と考えてF=0.31を代入した。
図中、実線で示した曲線が上記実施例におけるバーナ(
16)の温度、破線が従来例でのバーナ(6)の温度(
940℃)である。図から明らかなように、天井部温度
T8がかなり高温であっても、バーナ(16)の温度T
llは従来より低くなっている。
例えば、燃焼用空気と燃焼用燃料ガスとによって、天井
部がバーナ(16)と同程度の冷却を受け゛ると考え、
T、1=T、とじた場合には、バーナ(16)の温度T
、は約680℃となる。この場合、Taは従来例に比べ
て260℃も低くなっている。
このため、例えば、S U S 304ステンレス鋼な
ど、従来では用いることのできなかった通常の金属を用
いることができる。また、バーナ(16)を構成する部
材の肉厚等も、同材質のものであれば、従来より薄くす
ることができる。
また、上記実施例ではバーナ(16)を凹部(11)の
側面部に設け、パイロットバーナ(9)を凹部(11)
の天井部に設けたので、バーナ(16)が互いに向かい
合っており、パイロットバーナ(9)の火炎が短くても
火移りが良好であり、従来例のものに比べてパイロット
バーナ(9)の火炎を短くすることができるとともに、
バーナ(16)の着火がより確実になる。
なお、上記実施例ではバーナ(16)を凹部(11)の
側面部に設けたものを示したが、バーナは凹部の天井部
に設けてもよい。この場き、パイロットバーナ(9)も
天井部に設ければよい。
また、上記実施例では円筒状の凹部(11)を示したが
、凹部は例えば多角形筒状など、他の形状であってもよ
い。
さらに、上記実施例では改質炉(1)の上部に凹部(1
1)を設けたが、例えば下部など、他の部分に設けても
よい、また、複数個の凹部を設けてもよい。
さらにまた、バーナの形状は上記実施例のものに限定さ
れるものではなく、例えば空気室(12)と燃料室(1
3)とが逆に配置されて燃料ノズル(14)と空気ノズ
ル(15)とが逆になっているものなどでもよい。
また、上記実施例では燃料改質装置として燃料電池用の
ものを示したが、他に使われる燃料を改質するためのも
のであってもよく、被改質ガスも上記実施例に限定され
ない。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明の燃料改質装置は、改質
炉の内壁に凹部を設けるとと6に、この凹部にバーナを
設けたので、改質炉の内部からバーナが受ける輻射熱が
低減し、バーナを特殊な耐熱材料で構成したり、バーナ
を構成する部材の肉厚を厚くしたりすることなく、バー
ナの熱的劣化を防止でき、これにより低コスト化するこ
とができるという効果がある。また、バーナの信頼性も
向上し、寿命も延ばすことができるなどの効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による燃料改質装置を示す
要部構成図、第2図は従来の燃料改質装置におけるバー
ナの熱平衡を表す説明図、第3図は第1図の燃料改質装
置におけるバーナの熱平衡を表す説明図、第4図は第1
図の燃料改質装置の熱平衡時における凹部天井部温度と
バーナ温度との関係を示す関係図、第5図は従来燃料改
質装置の一例を示す要部構成図である。 図において、(1)は改質炉、(11)は四部、(16
)はバーナである。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 罵1図 馬2図 篤3図 昂4図 6゛バーナ 天井部式TR’C %50 1.事件の表示 昭和63年特許願第181600号 2、発明の名称 燃料改質装置 3゜ 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内壁に凹部を有する改質炉と、前記凹部に設けられ、前
    記凹部内へ向けて火炎を噴射するバーナと、前記改質炉
    内に設けられ、内部に触媒が充填される改質反応管とを
    備え、前記改質反応管を前記バーナの熱により加熱する
    とともに、前記改質反応管内に被改質ガスを導入するこ
    とによって、前記被改質ガスを改質する燃料改質装置。
JP63181600A 1988-07-22 1988-07-22 燃料改質装置 Expired - Lifetime JP2593196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181600A JP2593196B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 燃料改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63181600A JP2593196B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 燃料改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0231831A true JPH0231831A (ja) 1990-02-01
JP2593196B2 JP2593196B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=16103643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63181600A Expired - Lifetime JP2593196B2 (ja) 1988-07-22 1988-07-22 燃料改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647883U (ja) * 1992-12-10 1994-06-28 三菱プレシジョン株式会社 水上浮遊体位置自動送信装置及び水上浮遊体位置自動送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647883U (ja) * 1992-12-10 1994-06-28 三菱プレシジョン株式会社 水上浮遊体位置自動送信装置及び水上浮遊体位置自動送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593196B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08189380A (ja) 燃料改質装置及びその燃料改質装置を備えた発電システム
US7762807B2 (en) Gas-fired radiant tube with internal recuperator
JP4694955B2 (ja) 2層式燃焼器
JP5213345B2 (ja) 燃料電池装置
RU2215792C1 (ru) Воздухонагреватель
JP4991059B2 (ja) 燃料電池及びその発電方法
CN206266508U (zh) 辐射管煤气发生炉
CN108700286A (zh) 多种固体燃料燃烧器
JPH0231831A (ja) 燃料改質装置
JPH0963619A (ja) 燃料電池発電装置用の燃料改質器およびその運転方法
JP3878284B2 (ja) 火葬方法とその装置
JP2008128612A (ja) 水素・酸素混合ガス燃料バーナ
JP3149666B2 (ja) 放射加熱装置およびその燃焼方法
CN106398772A (zh) 辐射管煤气发生炉
JP4901054B2 (ja) 希薄濃度の可燃ガスを燃焼させる過圧燃焼器
US1091475A (en) Tangential-flame furnace.
KR100761211B1 (ko) 부분연소식 산소예열 버너
US1253342A (en) Heat-developing apparatus.
KR101165183B1 (ko) 개질 연소용 펠릿 연소기
US519373A (en) Gas-burning furnace for steam-boilers
JP6904293B2 (ja) バーナおよび加熱方法
JP4973080B2 (ja) 改質器の起動方法
KR101940537B1 (ko) 배가스를 이용한 버너장치와 이를 적용한 스팀 및 온수발생기
GB2305186A (en) Fuel reforming apparatus and electric power generating system
JP2581208B2 (ja) 燃料電池発電装置用燃料改質装置の燃焼装置