JP3878284B2 - 火葬方法とその装置 - Google Patents

火葬方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3878284B2
JP3878284B2 JP17723297A JP17723297A JP3878284B2 JP 3878284 B2 JP3878284 B2 JP 3878284B2 JP 17723297 A JP17723297 A JP 17723297A JP 17723297 A JP17723297 A JP 17723297A JP 3878284 B2 JP3878284 B2 JP 3878284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cremation
hydrogen
oxygen
gas
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17723297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1122928A (ja
Inventor
貞信 山橋
Original Assignee
株式会社宮本工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社宮本工業所 filed Critical 株式会社宮本工業所
Priority to JP17723297A priority Critical patent/JP3878284B2/ja
Publication of JPH1122928A publication Critical patent/JPH1122928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878284B2 publication Critical patent/JP3878284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、安価に提供される深夜電力を熱エネルギーに変換して火葬に供与し、本来火葬に使用されている燃料の使用量を減少すると同時に、排気ガスのクリーン化を促進する火葬方法とその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
火葬炉は、一般に都市ガスやプロパンガスなどの燃料ガス、あるいは灯油などの燃料オイルによって火葬されるもので、その消費量が夥しく、しかも窒素酸化物や二酸化炭素の排出量が多くなることから、これらの有毒ガスの排出を、地方自治体の指令による規制数値にまで到達するように研究し努力されているが、その許容値といえども有毒ガスが混在するものであり、完全なクリーンガス化は殆ど不可能に近いものである。これに対して電気ヒータを使用して火葬することにより、電気による加熱体からの有毒ガスの発生が皆無でクリーンであるから最も好ましいが、周知のように電気エネルギーは他の燃料よりも高価であり、使用に躊躇されるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、クリーンな電気エネルギーを安価に深夜電力として提供されており、深夜電力を火葬炉に使用することが提案されたが、火葬の業務は昼間に行われるものであり、深夜電力の使用が一応不可能である。しかし、深夜に電気エネルギーを蓄積して昼間に使用する手立てもあり、そこで案出された手段は、火葬炉内を深夜に加熱保温しておき、その熱によって火葬時の燃焼に寄与しようと試みたが、火葬炉は耐熱及び断熱材で構築してあるといえども、試算の結果では有効利用とはいえず、火葬炉では深夜電力の有効利用が殆ど不可能視されていた。
【0004】
本発明は火葬炉に対して深夜電力の利用手段を再考し、クリーンエネルギーをそのまま有効に利用して、公害の発生を大きく抑制することができ、しかも従来の化石燃料の経費よりも安価に処理できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の解決手段は、深夜電力で水を電気分解して水素と酸素を貯蔵し、その水素を燃料とし、酸素を被火葬体及び被火葬体から発生する未燃焼ガスの再燃に使用するものである。但し、水素自体では火葬に適さないため、その水素を市販の燃料ガスに混合して、水素を多量に含むガスで火葬するもので、この場合燃料ガスには圧が加えられているから、火炎が安定した状態で目的とする位置へ確実に放射して火葬できる方法になる
【0008】
上記方法は、次の装置によって実現できる。それは、燃料ガス用のバーナを備えている火葬炉に適応するもので、水の電気分解で水素と酸素を発生するガス発生器を深夜電力で起動可能に設けると共に、水素と酸素の各ガスをそれぞれ個別に貯蔵する第1タンクと第2タンクとを備え、前記火葬炉内に突入する第2ノズルを設け、前記バーナへの燃料ガス供給路中に、該供給路中の燃料ガスと水素を貯蔵するタンクから供給される水素との混合器を介在し、第2ノズルに酸素を貯蔵する第2タンクを連結するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明による実施形態を図面によって説明すると、図1に示す火葬炉1Aはオイルを燃料として火葬するもので、主燃焼室2と再燃焼室3とを上下に配して構成してあり、主燃焼室2にオイル用の主バーナ4Aを備え、再燃焼室3にも同じくオイル用の副バーナ5Aを設けているものである。
【0010】
上記火葬炉1Aに対して、水の電気分解によって水素と酸素を発生するガス発生器6を備え、該ガス発生器6からの水素と酸素を別々の第1,第2タンク7,8に貯蔵しておく。しかもガス発生器6は市販の深夜電気のみで稼働するように、深夜電力専用の電気回路9を接続し、且つ水供給管10を接続してある。
【0011】
一方、図2にも示すように、上記火葬炉1Aの主燃焼室2の両側壁または片側の側壁に、複数の第1ノズル11と第2ノズル12を上下に配し且つ室内に突入するように列設したもので、下段の各第1ノズル11は、前記第1タンク7に貯蔵する水素を燃料として火炎を放射するものであり、また上段の各第2ノズル12は、他の第2タンク8に貯蔵する酸素を放射するものである。
【0012】
ところで、第1タンク7内に貯蔵する水素には第1ノズル11へ流動するだけの圧力がなく、また水素を燃焼するには空気が必要であり、仮に水素に空気を供給して燃焼しても、既設の主バーナ4Aのように火炎を放射することができないことから、火葬に適さないものである。そこで第1タンク7と第1ノズル11を結ぶ水素供給路13中に混合器14Aを介在し、該混合器14Aにコンプレッサー15から給送される圧縮空気をパイプ16を通じて流入するものである。
【0013】
以上のように水素と圧縮空気の混合ガスを供給し着火することにより、第1ノズル11からそのノズルの延長線に向かって火炎が放射されるようになり、被火葬体の目的とする位置へ確実に到達することができるものである。
【0014】
一方、第2タンク8は酸素供給路17によって第2ノズル12に連結し、主燃焼室2内に酸素を挿入するものである。火葬の特に初期には夥しい黒煙、即ち未燃焼ガスが発生するもので、その未燃焼ガスは再燃焼室3で処理されるが、その処理には大量の酸素を必要とするもので、深夜電力で得られた酸素を有効に使用して燃焼を促進するものであり、空気と異なり純粋の酸素であることから処理能率が向上されるものである。
【0015】
尚、図中18は燃料オイルを給送するポンプ、19は各バーナ4A,5Aへの2次燃焼用空気のブロアーである。
【0016】
次に図3と図4に示す火葬炉1Bは、都市ガス、LPガスまたは天然ガスなどを燃料として火葬するもので、前記火葬炉1Aとの違いは、ガス専用の主バーナ4Bと同様の副バーナ5Bとを備え、各バーナへの2次燃焼空気を供給するブロアー19を備えている点は前記と同様である。
【0017】
この火葬炉1Bの場合も前記例と同様に、深夜電力で稼働するガス発生器6と、発生した水素及び酸素を個別に貯蔵する第1,第2タンク7,8を備え、また火葬炉1Bの主燃焼室2の両側壁または一方の側壁に酸素を放射する複数の第2ノズル12を有し、この第2ノズル12と第2タンク8とを酸素供給路17で連結している点は前記例と同様である。
【0018】
一方第1タンク7に貯蔵した水素は、主バーナ4Bへの燃料ガス供給路20を通じて主燃焼室2内に流入できるように、燃料ガス供給路20中に混合器14Bを介在し、該混合器14Bに第1タンク7を水素供給路13を介して連結したものである。
【0019】
燃料ガスの主な成分は炭素と水素であり、これに水素を更に加えることにより高熱の火炎が得られ、しかも燃料ガスには圧力が加えられているから、火葬に適した火炎を放射することができるものである。
【0020】
【発明の効果】
本発明による火葬方法によれば、深夜電力による安価なエネルギーを火葬に利用する手段として、水の電気分解によって得られる水素と酸素とを貯蔵しておき、昼間の火葬時に水素を燃料の一部とし、酸素によって燃焼を促進するものであり、しかも燃料となる水素を燃料ガスに混合して供給するため、着火された火炎を燃料ガスの圧によって目的とする方向に確実に放射して火葬処理ができるようになり、従来使用されていた燃料の削減に寄与するものであり、更に水素を燃料の一部とするものであるから、燃焼時にノックスや二酸化炭素の発生がなく、その排気ガスがクリーンになるという効果が得られるものである。
【0021】
また本発明の火葬装置によれば、既設の火葬炉に対しても組み付けることができるものであり、既設の火葬炉に対しても燃料の削減と公害の防止とに貢献することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による火葬装置を備えた火葬炉を側面から見た示す断面図である。
【図2】同じく火葬炉の正面から見た断面図である。
【図3】本発明による火葬装置を備えた他の例による火葬炉を示す正面より見た断面図である。
【図4】同じく側面より見た断面図である。
【符号の説明】
1A,1B 火葬炉
4A,4B 主バーナ
6 ガス発生器
7 第1タンク
8 第2タンク
11 第1ノズル
12 第2ノズル
14A,14B 混合器
20 燃料ガス供給路

Claims (2)

  1. 深夜電力を利用して水を電気分解して得た水素と酸素をそれぞれ個別に貯蔵し、火葬炉(1B)で燃料ガスにより火葬する際に、前記電気分解で得られた水素を燃料ガスに混合して火葬し、電気分解で得られた酸素を火葬炉(1B)内に供給して、被火葬体及び未燃焼ガスの燃焼を促進することを特徴とする火葬方法。
  2. 燃料ガス用の主バーナ(4B)を備えている火葬炉(1B)において、水の電気分解で水素と酸素を発生するガス発生器(6)を深夜電力で起動可能に設けると共に、水素と酸素の各ガスをそれぞれ個別に貯蔵する第1タンク(7)と第2タンク(8)とを備え、前記火葬炉(1B)内に突入する第2ノズル(12)を設け、前記主バーナ(4B)への燃料ガス供給路(20)中に、該供給路(20)中の燃料ガスと水素を貯蔵する第1タンク(7)から供給される水素との混合器(14B)を介在し、前記第2ノズル(12)に酸素を貯蔵する第2タンク(8)を連結していることを特徴とする火葬装置。
JP17723297A 1997-07-02 1997-07-02 火葬方法とその装置 Expired - Fee Related JP3878284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723297A JP3878284B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 火葬方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17723297A JP3878284B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 火葬方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1122928A JPH1122928A (ja) 1999-01-26
JP3878284B2 true JP3878284B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=16027471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17723297A Expired - Fee Related JP3878284B2 (ja) 1997-07-02 1997-07-02 火葬方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3878284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914476B1 (ko) * 2009-04-30 2009-08-28 합자회사 세화산업사 공해 방지형 화장로

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794223B1 (fr) * 1999-05-27 2001-07-27 Michel Leclerc Procede d'incineration d'un corps et incinerateur permettant la mise en oeuvre dudit procede
KR100538441B1 (ko) * 2002-05-15 2005-12-22 박수규 수소가스를 이용한 사체 열분해가스화용융사리화 화장시스템
JP4884023B2 (ja) * 2005-07-21 2012-02-22 株式会社炉研 火葬設備
KR100839523B1 (ko) 2006-12-20 2008-06-19 주식회사 유니버셜에너지 수소가스보일러
JP6401682B2 (ja) * 2015-09-25 2018-10-10 愛愛送社株式会社 火葬炉
KR102143147B1 (ko) * 2019-12-11 2020-08-10 에프케이엔지니어링 주식회사 화장로 연소촉진공기 투입 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100914476B1 (ko) * 2009-04-30 2009-08-28 합자회사 세화산업사 공해 방지형 화장로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1122928A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6958489B2 (ja) 廃棄物焼却によるエネルギーの貯蔵供給装置
EP1028301A1 (fr) Procédé de traitement de gaz sidérurgiques
JP3878284B2 (ja) 火葬方法とその装置
KR101939924B1 (ko) 하이브리드 균질 촉매 연소 시스템
JP2016536559A (ja) 燃焼装置
EP2065570B1 (en) Burner for generating reductive atmosphere of exhaust gas in engine cogeneration plant having denitrification process
JPH1121572A (ja) 化石燃料の燃焼方法及び燃焼装置
KR20150012845A (ko) 수소가스 혼합 연료 보일러의 연소장치
JP2002115812A (ja) 水−化石燃料混合エマルジョンの燃焼方法及び燃焼装置
RU2766193C1 (ru) Способ ступенчатого сжигания пылеугольного топлива и устройство для реализации способа
KR100725329B1 (ko) 과열증기를 이용한 연료연소장치의 예열 겸용 점화장치
KR101562496B1 (ko) 압력분무식 하이브리드 플레임 석유버너
CN213513872U (zh) 混合式燃烧促进燃烧装置
JPH10253017A (ja) 水素ガス燃焼装置及びこれに用いる加熱燃焼用バーナー
CN101526263A (zh) 高压燃烧环保节能锅炉
RU2201553C2 (ru) Горелка для жидкотопливных аппаратов сжигания
RU148080U1 (ru) Котел водогрейный
KR200210591Y1 (ko) 브라운 가스를 이용한 보일러
RU2779675C1 (ru) Способ факельного сжигания топливовоздушной смеси и устройство для реализации способа
CN104848244B (zh) 一种水解离混合气体燃料装置和方法
CN219036649U (zh) 一种烟气加热装置
JP2005030686A (ja) 水素ガストリプルヒーター
US20050181317A1 (en) Water burning devices
KR100304423B1 (ko) 폐유연소보일러
JPH10246125A (ja) ガスタービン発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees