JP2008128612A - 水素・酸素混合ガス燃料バーナ - Google Patents

水素・酸素混合ガス燃料バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008128612A
JP2008128612A JP2006316835A JP2006316835A JP2008128612A JP 2008128612 A JP2008128612 A JP 2008128612A JP 2006316835 A JP2006316835 A JP 2006316835A JP 2006316835 A JP2006316835 A JP 2006316835A JP 2008128612 A JP2008128612 A JP 2008128612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
mixed gas
hydrogen
chamber
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006316835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008128612A5 (ja
Inventor
炳霖 ▲楊▼
Heirin Yo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006316835A priority Critical patent/JP2008128612A/ja
Priority to CN2006101566835A priority patent/CN101187473B/zh
Publication of JP2008128612A publication Critical patent/JP2008128612A/ja
Publication of JP2008128612A5 publication Critical patent/JP2008128612A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Abstract

【課題】水素・酸素混合ガスを燃焼させて効率の良い温風吹き出し燃焼バーナを提供する。
【解決手段】燃焼室10内部にノズル14を設け、このノズル14によって燃焼室10を加熱し、特に天井板そして燃焼室10内に設けられた燃焼フィン22を加熱する。燃焼室10の上部には温風室12が設けられており、両室の間に設けられた熱交換板34が加熱されることによって、燃焼室10の熱エネルギーを温風室12へ伝達する。温風室12内には温風フィン32が設けられており、温風室12の背面に設けられたブロア28からの圧送空気を加熱して温風として吹き出すことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、水素・酸素混合ガス燃焼バーナ、特に加熱された温風を効率よく吹き出すことのできる改良された水素・酸素混合ガス燃焼バーナの改良に関するものである。
燃焼バーナは、加熱炉、産業用ヒータ、溶接機などに多用されている。このような燃焼バーナは更に加熱した温風を吹き出す装置にも用いられ、このような装置は、ビニールハウスなどの温度調節装置、寒冷地における暖房機、建物建設時の乾燥機などとして広く用いられている。
通常の燃焼バーナは、都市ガス、プロパンガスなどを燃料とし、これに空気を供給して所定の燃焼を継続し、一般的には燃焼室の内部にブロアによって圧送空気を送り込み、この圧送空気が燃焼を助けるとともに、燃焼室内で加熱された温風を燃焼バーナから吹き出す。
しかしながら、近年において、燃焼ガスとして、水素・酸素混合ガスが用いられるようになってきた。
本発明者は特願2006−187245として、電気分解を用いた水素・酸素混合ガスの製造装置を発明し、各種の用途に提供している。
このような水素・酸素混合ガスは、燃焼効率が極めて良好であるとともに、もともと電気分解によって得られた水素及び酸素を用いるため、燃焼のために空気を必要とすることがない。
このような水素・酸素混合ガス燃焼バーナを従来のような燃焼室に圧送空気を供給するバーナとして用いた場合、圧送空気によって水素・酸素混合ガスの燃焼が妨げられ、容易に失火してしまうことが確認された。
従って、本発明は、上記水素・酸素混合ガスを用いながら効率よく温風を吹き出すことができる改良された燃焼バーナを提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明は、水素・酸素混合ガスが供給される燃焼ノズルが内部に設けられ、燃焼ノズルによって混合ガスを燃焼して加熱される燃焼室と、燃焼室の上部に隣接して設けられ前面が開口して温風吹き出し口を形成する温風室と、温風室の背面に設けられ、温風室に圧送空気を送り込むブロアと、燃焼室と温風室との間に設けられ、燃焼ノズルで加熱された熱量を温風室へ伝達する熱交換板と、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、燃焼室に複数の燃焼ノズルが配置され、各燃焼ノズルは燃焼室内部に設けられた燃焼フィンによって仕切られていることを特徴とする。
更に、本発明は、温風室に、熱交換板の熱量を圧送空気に伝達するための温風フィンが設けられていることを特徴とする。
更に、本発明は、燃焼室に設けられた燃焼ノズルがノズルの方向を調整できることを特徴とする。
更に、本発明は、燃焼室の前面に扉が設けられ、扉の開閉角度が任意に調整可能であることを特徴とする。
更に、本発明は、扉の下端が燃焼室に回動自在に軸支され、扉の上端開口が任意に調整可能であることを特徴とする。
以下、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を説明する。
図1は本発明に係る水素・酸素混合ガス燃焼バーナの内部構造を示す要部断面図であり、また図2はII方向から見た本実施形態の前面側側面図である。
本発明で特徴的なことは、加熱温風を吹き出す燃焼バーナが燃焼室10と温風室12とに分離されていることである。
燃焼室10は、ほぼ矩形の筐体からなり、その内部には燃焼ノズル14が複数個整列配置されている。本実施形態では8本の燃焼ノズル14が燃焼室10内に設けられている。各燃焼ノズルは燃焼室10を横断する共通配管16に固定されており、この共通配管16にはガス供給管18から水素・酸素混合ガスが供給されている。したがって、各燃焼ノズル14に供給された水素・酸素混合ガスは図示していない点火装置によって燃焼室10内で燃焼することができる。このときの水素・酸素混合ガス供給量は制御弁20によって調整され、所望の熱量を燃焼室10に与えることができる。燃焼室10内は、各ノズル14を隔離する燃焼フィン22によって仕切られている。したがって、図1に示されるようにノズル14が点火したときの炎100は、燃焼室10の天井壁を加熱し、更に燃焼ノズル14の両側方にある燃焼フィン22を加熱することとなる。前述した制御弁20の調整によって、炎100は天井板24と各燃焼フィン22とに向けられるが、このときの燃焼ノズル14の向きは制御弁20による燃焼ガス量の調節量と関係する。このために本実施形態では、各ノズル14を担持した共通配管16は燃焼室10の中で回動可能に設けられており、これによって制御弁20の制御によって定まる燃焼ガス量に応じて燃焼ノズル14の向きを適宜調整することができる。
このような回動機構を得るために、共通配管16はガス供給管18との接続部に回動リングが設けられ、ガスの漏洩を防ぎながら共通配管16の回転を可能としている。また、共通配管16は燃焼室10の側面に軸受で支持されており、任意の角度を自由に選択するよう回動可能である。
燃焼フィン22は、各ノズル14を完全に区分けして仕切ってもよいが、図示のように、ノズル14の先端側のみを隔離し、下方を開放しても良く、このように下方開放型の燃焼フィン22によれば、8本のノズル14に対して点火用のスパーク発生器を1ヶ所で行うことが可能となり、点火した炎は燃焼室10の下部開口を通って他の燃焼ノズルに伝搬し、これらを直ちに点火することができる。
燃焼室10の前面には、扉26が設けられており、扉26の下端は燃焼室10に回動自在に軸支されている。したがって扉26は燃焼室10を完全に密封することもでき、また開閉角度を任意に設定することにより、扉26の上端開口を任意の開口量とすることができる。
本発明において、燃焼室10の上部には温風室12が隣接して設けられている。温風室12はその背面に設けられたブロア28の圧送空気を加熱して外部へ放出するものであり、このために前面は温風を吹き出す温風吹き出し口30を形成する開口となっており、またその背面にはブロア28の吹き出し口が配置されている。そして温風室12内部には温風フィン32が圧送空気の送り出し方向に沿って整列配置されている。これによって、ブロア28から送り出された圧送空気は温風フィン32の間を通り抜けるときに、温風フィン32の熱を奪い、加熱された温風として燃焼バーナから外部へ放出されることとなる。
温風フィン32は、実施形態において燃焼室10の燃焼フィン22より高い密度で配置されており、本実施形態では2倍の密度で設けられている。これによって、圧送空気の吹き出し量が多い場合においても、確実に燃焼室10の放熱エネルギーを効果的に空気に伝達することができる。
前述した燃焼室10と温風室12との間には熱交換板34が設けられており、本実施形態においては、この熱交換板34が燃焼室10の天井板24と一体に設けられている。熱交換板34は燃焼ノズル14によって常に高温にさらされるので、その厚みも燃焼室10或いは温風室12を形成する筐体の壁面の厚みよりも大きく設定することが好適である。また熱交換板34の材質も高温に耐えることのできる例えばチタンなどを用いることが好適である。したがって、本発明によれば、燃焼室10内において、水素・酸素混合ガスを燃焼するノズル14により熱交換板34が高温に加熱され、その熱が温風室12の内部において温風フィン32の温度を上昇させ、これによって圧送される空気を加熱した温風として外部に効率よく放出することが可能となる。
なお、図示してはいないが、ブロア28の風量も調整可能である。
以上説明したように、本発明によれば、水素・酸素混合ガスを燃焼室10内にて燃焼させ、その熱を燃焼室10の上部に設けた温風室12において、ブロア28によって圧送された空気に熱変換して外部に送り出すので、圧送空気によって燃焼ノズル14の炎が失火することもなく、燃焼室10はほとんど密閉してしまい、熱効率を著しく向上することが可能となる。また、温風室12は燃焼部を一切有しておらず、燃焼室10の熱エネルギーを熱交換板34によって受け取るのみなので、ブロア28から任意の風量の圧送空気を受けることができ、用途に応じた効率の良い温風吹き出しを可能とすることができる。
本実施形態において燃焼室10の扉26は、燃焼室10を密閉することもできるし、また燃焼エネルギーが燃焼室10の容量を超えるような場合には、扉26の上端を開放して燃焼室10内の燃焼エネルギーを外部に放出し、この場合には温風室12から吹き出される圧送空気に放出することによって、無駄に外部に逃がすことなく、放出温風の温度上昇に役立てることが可能となる。
図示した実施形態において、燃焼室10と温風室12とはそれぞれ矩形の筐体からなるが、両室を円形筐体とし、下部の半円室を燃焼室として用い、上部の半円室を温風室とし、両半円室の間に熱交換板34を設けることも可能であり、燃焼室10及び温風室12の形状は燃焼バーナの用途に応じて任意に選択可能である。
本発明に係る水素・酸素混合ガス燃焼バーナの内部構造を示す要部断面図である。 図1の燃焼バーナの前面II方向から見た側面図である。
符号の説明
10 燃焼室、12 温風室、14 燃焼ノズル、16 共通配管、18 ガス供給管、20 制御弁、22 燃焼フィン、26 扉、28 ブロア、30 温風吹き出し口、32 温風フィン、34 熱交換板。

Claims (6)

  1. 水素・酸素混合ガスが供給される燃焼ノズルが内部に設けられ、燃焼ノズルによって混合ガスを燃焼して加熱される燃焼室と、
    燃焼室の上部に隣接して設けられ前面が開口して温風吹き出し口を形成する温風室と、
    温風室の背面に設けられ、温風室に圧送空気を送り込むブロアと、
    燃焼室と温風室との間に設けられ、燃焼ノズルで加熱された熱量を温風室へ伝達する熱交換板と、を含む、水素・酸素混合ガス燃焼バーナ。
  2. 請求項1記載の水素・酸素混合ガス燃焼バーナにおいて、
    燃焼室には複数の燃焼ノズルが配置され、各燃焼ノズルは燃焼室内部に設けられた燃焼フィンによって仕切られていることを特徴とする水素・酸素混合ガス燃焼バーナ。
  3. 請求項1または2記載の水素・酸素混合ガス燃焼バーナにおいて、
    温風室には、熱交換板の熱量を圧送空気に伝達するための温風フィンが設けられていることを特徴とする水素・酸素混合ガス燃焼バーナ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1に記載の水素・酸素混合ガス燃焼バーナにおいて、
    燃焼室に設けられた燃焼ノズルはノズルの方向を調整できることを特徴とする水素・酸素混合ガス燃焼バーナ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1に記載の水素・酸素混合ガス燃焼バーナにおいて、
    燃焼室の前面には扉が設けられ、扉の開閉角度が任意に調整可能であることを特徴とする水素・酸素混合ガス燃焼バーナ。
  6. 請求項5記載の水素・酸素混合ガス燃焼バーナにおいて、
    扉の下端が燃焼室に回動自在に軸支され、扉の上端開口が任意に調整可能であることを特徴とする水素・酸素混合ガス燃焼バーナ。
JP2006316835A 2006-11-24 2006-11-24 水素・酸素混合ガス燃料バーナ Pending JP2008128612A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316835A JP2008128612A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 水素・酸素混合ガス燃料バーナ
CN2006101566835A CN101187473B (zh) 2006-11-24 2006-12-30 氢气·氧气混合气体燃烧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006316835A JP2008128612A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 水素・酸素混合ガス燃料バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008128612A true JP2008128612A (ja) 2008-06-05
JP2008128612A5 JP2008128612A5 (ja) 2009-12-24

Family

ID=39479974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316835A Pending JP2008128612A (ja) 2006-11-24 2006-11-24 水素・酸素混合ガス燃料バーナ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008128612A (ja)
CN (1) CN101187473B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101032832B1 (ko) 2009-04-20 2011-05-06 김종성 액화산소를 열원으로 하는 완전연소식 고효율 열풍기의 연소방법
CN105333422A (zh) * 2015-11-24 2016-02-17 沈阳安瑞洁能源设备科技有限公司 以添加惰性组分水电解气再燃为热源的煤粉分级燃烧器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104048402B (zh) * 2013-03-14 2016-09-21 友荃科技实业股份有限公司 具保健氢氧净气的暖风炉设备
CN103344003A (zh) * 2013-07-31 2013-10-09 天津海蓝德能源技术发展有限公司 一种直排式氢催化燃烧供热装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237648U (ja) * 1976-07-15 1977-03-17
JPS5866746A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JPH03130014A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Iwao Fukunaga オガ菌用植菌機のホルダー装置
JP2001221509A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房装置
JP2005016929A (ja) * 2003-06-02 2005-01-20 Hiroshi Obara 水素燃焼型温風発生方法及びその方法に用いるバーナー

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2235092A1 (en) * 1973-06-29 1975-01-24 Deflassieux Pierre Incineration of waste water in combustion chamber - burning hydrogen with oxygen obtained by electrolysis of the water
CN1153880A (zh) * 1995-12-08 1997-07-09 白玉林 水剂氢氧源一体燃烧器
CN2256212Y (zh) * 1996-05-29 1997-06-18 南海市沙头佳讯食品电子设备厂 燃油燃气式远红外食品烘道
CN2323314Y (zh) * 1998-03-22 1999-06-09 刘中春 热风供给装置
CN2383343Y (zh) * 1998-09-03 2000-06-21 李尚贵 微型茶叶烘干机
TWI237007B (en) * 2001-02-27 2005-08-01 Phild Co Ltd Method and device for producing gold-containing high performance water

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237648U (ja) * 1976-07-15 1977-03-17
JPS5866746A (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JPH03130014A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Iwao Fukunaga オガ菌用植菌機のホルダー装置
JP2001221509A (ja) * 2000-02-07 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房装置
JP2005016929A (ja) * 2003-06-02 2005-01-20 Hiroshi Obara 水素燃焼型温風発生方法及びその方法に用いるバーナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101032832B1 (ko) 2009-04-20 2011-05-06 김종성 액화산소를 열원으로 하는 완전연소식 고효율 열풍기의 연소방법
CN105333422A (zh) * 2015-11-24 2016-02-17 沈阳安瑞洁能源设备科技有限公司 以添加惰性组分水电解气再燃为热源的煤粉分级燃烧器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101187473A (zh) 2008-05-28
CN101187473B (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8591222B2 (en) Gas-fired furnace with cavity burners
JP4694955B2 (ja) 2層式燃焼器
JP2008128612A (ja) 水素・酸素混合ガス燃料バーナ
KR20110035002A (ko) 펠렛 난로 온풍기
TW201700928A (zh) 輸出熱源溫度可控的燃燒裝置
KR100679340B1 (ko) 수평형 복합보일러
KR101501002B1 (ko) 화실 일체형 구조를 갖는 노통 연관식 고효율 산업용 보일러
KR100725264B1 (ko) 편심형 버너타일
KR101958087B1 (ko) 수평형 노통연관식 화목스팀보일러
KR20100019836A (ko) 온풍기능을 구비한 화목형 벽난로
JP4745313B2 (ja) 空気加熱装置
KR20140005597U (ko) 펠릿난로
KR100486145B1 (ko) 수직형 복합보일러
KR100378851B1 (ko) 열핵반응특성을 이용한 브라운가스 발열장치
TW201831830A (zh) 蓄熱式燃燒器裝置
KR101325663B1 (ko) 화목보일러용 연소구
JP5349983B2 (ja) 燃焼装置
KR100281069B1 (ko) 가스온풍기
JP2010133624A (ja) 水素・酸素混合ガス燃焼バーナ
KR100451529B1 (ko) 점화 및 연소 장치
JP2023120498A (ja) 木炭製造装置
KR101629715B1 (ko) 화실 일체형 구조를 갖는 산업용 수관 보일러
JP4280178B2 (ja) ガス器具
KR200239748Y1 (ko) 연소기
JP3110091U (ja) ブラウンガスを利用した産業用ボイラー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101001

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118