JPH0231360A - プログラムチェンジ機構 - Google Patents

プログラムチェンジ機構

Info

Publication number
JPH0231360A
JPH0231360A JP63182439A JP18243988A JPH0231360A JP H0231360 A JPH0231360 A JP H0231360A JP 63182439 A JP63182439 A JP 63182439A JP 18243988 A JP18243988 A JP 18243988A JP H0231360 A JPH0231360 A JP H0231360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
plate
lever
change
intermediate gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63182439A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hayashi
英樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP63182439A priority Critical patent/JPH0231360A/ja
Publication of JPH0231360A publication Critical patent/JPH0231360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、テーププレーヤのテープ走行方向を切換える
プログラムチェンジ機構に係るもので、特にモータの駆
動力によって動作するプログラムチェンジ機構の改良に
関するものである。
[発明の概要] 本発明は、モータと連動して常時回転する駆動ギアによ
って間欠ギアを回転させ、それによってチェンジプレー
トを移動させ、ピンチローラまたはアイドラーギアを制
御する方式のプログラムチェンジ機構において1機構の
簡素化と小型化を図ったものである。
[従来の技術] 従来、テーププレーヤのプログラムチェンジ機構として
、モータと連動して常時回転する駆動ギアの近傍に、2
ケ所に切欠き部を有する間欠ギアを設け、また間欠ギア
には、チェンジプレートと係合する突起および間欠ギア
を半回転毎にロックするロック用カム部を備え、切換え
作業を必要としていない通常時は、歯のない切欠き部が
駆動ギアに対向させて、駆動ギアの回転が間欠ギアに伝
わらないようにすると共に前記カム部にロックリンクを
係合させて間欠ギアをロック状態に保持し、切換え作業
には、前記ロックリンクをプランジャーにてカム部から
外して間欠ギアのロックを解除し、駆動ギアと噛み合わ
せるようにしたプログラムチェンジ機構が知られている
(特公昭58−57820号参照)。
[発明が解決しようとする課題] 上記構成のプログラムチェンジ機構のように、間欠ギア
のロックを解除するためにプランジャーを使用するもの
は、機構が非常に複雑となり、小型化を阻む要因となっ
ている。
[発明の目的] 本発明は、上記プランジャーを使用しないで。
間欠ギアのロック・解除を行うことができるプログラム
チェンジ機構を提供することを主たる目的としているも
のである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するため、プログラムチェン
ジ機構を、間欠ギアと、この間欠ギアの回転によって移
動するようにしたチェンジプレートと、モータ駆動で正
逆回転する駆動側ギアと、前記駆動側ギアと常時噛み合
う中間ギアと、前記中間ギアの回転時に、その中間ギア
を移動させて前記間欠ギアに噛み合わせる手段と、前記
間欠ギアの所定回転後に前記中間ギアの噛み合いを解除
する位置に前記間欠ギアを保持する手段とを備えること
により、上述した問題点の解決を図ったものである。
[作用] 上記構成のプログラムチェンジ機構において、プログラ
ムの切換え作業を必要としない通常時には、間欠ギアは
歯のない切欠き部が中間ギアに対向する位置にあり、駆
動側ギアの回転は間欠ギアに伝わらないが、切換え作業
時に駆動側ギアが逆転されると、その方向に中間ギアは
移動されて間欠ギアに噛み合わされるので、間欠ギアは
回転し。
それに連係しているチェンジプレートは移動し、ピンチ
ローラまたはアイドラーへの制御が行われる。そして間
欠ギアの切欠き部が中間ギアと対向する位置で、駆動側
ギアから間欠ギアへの回転の伝達は断たれ、チェンジプ
レートの移動は停止する。
[実施例] 第1図乃至第5図は、本発明の一実施例を示すものであ
る。
同図において、1はシャーシであり、その表側には、矢
印(A−B)の方向に移動可能なチェンジプレート2と
、それに直交する矢印(C−D)の方向に移動可能なL
字形のヘッドプレート3とが、その一部で重なり合う状
態で配設されている。
前記シャーシ1の裏側には、その所要部位に間欠ギア4
が軸5で回転自在に支持されている。間欠ギア4には偏
心位置にピン4aがあり、このピン4aはシャーシ1側
にあけたストッパー用の円弧状穴部1aを通してシャー
シの表側に突出し、前記チェンジプレート2の案内用開
口部2aに挿通されており1間欠ギア4が回転(正転ま
たは逆転)されると、チェンジプレート2はピン4aと
開口部2aとの係合作用により、矢印AまたはBの方向
に移動され、その移動終端においては、ピン4aがシャ
ーシ側の円弧状穴部1aを形成している直状の開口部分
に移行しているので、チェンジプレート2にストッパー
作用が働くようになっ。
ている。
シャーシ1の裏側には、中間ギア移動プレート6が軸7
を支点として回動自在に設けられ、移動プレート6には
中間ギア8が軸9で回転自在に支持され、前記軸7に遊
嵌した2個の結合ギア10゜11のうち、下側のギア1
0が前記中間ギア8に噛み合わされている。1bはシャ
ーシ1にあけられた開口部であり、これに前記移動プレ
ート6の先端の屈曲突片6aが挿入され、移動プレート
の回動角度が規制されるようになっている。
また、シャーシ1の裏側には、一対のキャプスタン12
と同軸のフライホイール13とギア14とが配置され、
一方のギア14が前記ギア11に噛み合わされている。
前記一対のフライホイール13はベルト(図示してない
)を介してモータ(図示してない)に連係されており、
モータの回転はフライホイール13および同軸のギア1
4を介してキャプスタン12に伝えられると共に、−方
においては移動プレート6側のギア11.10を経て最
終の中間ギア8に伝えられる。
前記中間ギア8にモータ側の回転を伝える駆動側のギア
10と移動プレート6とはその対接面で摩擦係合してお
り、ギア10が回転すると、中間プレート6は摩擦作用
により、軸7を支点としてギア10と同方向に中間ギア
8を伴って回動されるようになっている。
第2図において、前記中間ギア8は間欠ギア4と噛み合
わされていないが、 ここで駆動側ギア10が時計方向
に回転すると、移動プレート6は中間ギア8を伴って同
方向に回動するので、中間ギア8は前記間欠ギア4の歯
形部の始端側に噛み合わされる。この噛み合いにより、
間欠ギア4は、第2図において、時計方向に回転し、そ
れに連係している前記チェンジプレート2は、第1図に
おいて、矢印Bの方向に移動される。
前記間欠ギア4の回転は、歯のない切欠き部が前記中間
ギア8と対向して、噛み合いが外れたときに止まり、ロ
ック状態とされる。
例えば、第3A図に示すように、前記シャーシに設けた
円弧状穴部1aの中心角を240度に設定した場合にお
いて、前記間欠ギアのビン4aがイ点から二点方向に回
動して行くと、それに伴ってチェンジプレートも移動す
るが、いまハ点を越えたとき、チェンジプレートが後述
するスプリング手段により、ビン4aをE方向へ押す力
が働く。
そのため間欠ギアはスプリング力によって、中間ギアの
回転力が無くても、E方向へ移動する。つまり、前記へ
点を越えて二点へ行くまでの間に中間ギアとの噛み合い
が外れるようにしておけば良いわけで、その際、間欠ギ
アのビン4aは、円弧状穴部1aの二点とチェンジプレ
ートとによって挟まれるため、移動しない。なお、前記
円弧状穴部1aの中心角を180度にしても、チェンジ
プレート側の開口部2aにテーパをもたせておけば、前
記と同様な作用が得られる。
前記のようにして間欠ギア4が回転してロック状態とさ
れたとき、その歯形部は、第2図に示した上側位置から
下側位置に移動しており、また移動プレート6は、第2
図に示した左位置から右位置に移動しているが、ここで
駆動側ギア10を反時計方向に逆転すると、移動プレー
ト6は、第2図に示す位置に戻され、間欠ギア4の歯形
部の始端側に噛み合わされるので、間欠ギア4は反時計
方向に回転し、チェンジプレート2は前記と反対方向に
移動される。
第1図に示すように、ヘッドプレート3のうち、チェン
ジプレート2の上に重なるプレート部分3aには、左右
の両側位置に、ピンチローラ15を支持する枠体16が
支軸17を支点としてそれぞれ回転自在に設けられてい
る。18はピンチローラ圧着用スプリングである。前記
枠体16には。
それを回転させるための引っ掛かけ片16aがあり、プ
レート部分3aの開口部3bに曲げられている。
また、プレート部分3aには、その中央部位に丁字形レ
バー19が軸20で揺動自在に設けられ、レバー19の
左右のレバ一部分19aに前記ピンチローラの圧着バネ
18の一端が係合され、中央部位から突出しているレバ
一部分19bはプレート部分3aの開口部3cを表側か
ら裏側にくぐり、抜けてチェンジプレート2の案内開口
部2bに張り出しており、その先端に案内開口部2bの
内縁と接触するためのローラ19cが取り付けられ、ま
た左右の突出レバ一部分19dが前記引っ掛は片16a
に係合されている。前記案内開口部2bは、後記する目
的で、下半部の幅が広く、上半部の幅が狭く形成されて
いる。
一方、ヘッドプレート3のプレート部分3a上には、 
ヘッド21の支持板22の一端がネジ軸23で固定され
、支持板22の自由端には、プレート部分3a上に設け
たアジマス調整機構24が連係されている。 24aは
アジマス調整ネジ、24bは回動レバーであり、回動レ
バー24bの脚片24cが、プレート部分3aの開口部
3dを通り、チェンジプレート2の案内開口部2c内に
突出されている。
前記ヘッドプレート3は、ヘッドモード切換機構(図示
してない)によって、第1図の矢印(C−D)の方向に
移動されるようになっている。
25はヘッドプレートを矢印Cの方向に付勢するだめの
スプリングである。
第1図に示したヘッドプレート3は、ストップモード位
置、即ち矢印りの方向に後退した位置にあり、この後退
位置では、レバー19の中央レバ一部分19bの先端ロ
ーラ19cは、チェンジプレート2の案内開口部2bに
おける下半部の幅の広い部分に位置づけられているので
、チェンジプレート2が移動しても、開口部内縁と係合
することはないが、ヘッドプレート3がプレイモードへ
の切換えによって矢印Cの方向に前進すると、前記レバ
一部分19bの先端ローラ19cはチェンジプレート2
の案内開口部2bにおける上半部の幅の狭い部分に位置
づけられるので、チェンジプレート2の移動時に、その
移動方向(A−B)により、開口部2bの内縁(右縁ま
たは左縁)で押され、そこでレバー19は軸20を支点
として時計方向または反時計方向く第1図参照)に回動
され、左右の突出レバ一部分19d、19dに係合され
ている左右一対のピンチローラ15の支持枠体16は支
軸17を支点として相反する方向に回されるので、一方
のピンチローラ15はそれと対向するキャプスタン12
に当接し、他方のピンチローラ15はそれと対向するキ
ャプスタン12から離されるようになっている。
また、前記プレート部分3a上のヘッド21のアジマス
調整機構24にあっては、回動レバー24bの脚片24
cがプレート部分3aの開口部3dを通してチェンジプ
レート2の案内開口部2cに突出されているので、チェ
ンジプレート2の移動時、前記回動レバー24bが回り
、ヘッドのアジマス調整が行われるようになっている。
なお、前記ヘッドプレート3がプレイモード位置にあっ
て、レバー19のレバ一部分19bの先端ローラ19c
がチェンジプレート2の案内開口部2bの幅の狭い開口
部分におかれているとき、ピンチローラ圧着用スプリン
グ18は前記レバー19を介してチェンジプレート2に
作用し、チェンジプレートを中立方向に戻す付勢スプリ
ングとして働いている。
上述したプログラムチェンジ機構の動作を下記に要約す
る。
(イ)ヘッドプレート3をプレイモード位置に移動させ
ると、レバー19のレバ一部分19bの先端ローラ19
cはチェンジプレート2の案内開口部2bの幅の狭い開
口部分に移行する。
(ロ)そこで、モータを正転から逆転へ、または逆転か
ら正転へと切換えると、中間ギア移動レバー6の回動に
より、中間ギア8は間欠ギア4に噛み合わされ、駆動ギ
ア1oの回転は中間ギア8を介して間欠ギア4に伝えら
れる。
(ハ)間欠ギア4の回転で、チェンジプレート2は一方
向に移動し、レバー19は揺動し、一方のピンチローラ
15はキャプスタンに対接し、他方のピンチローラ15
から離され、プログラムチェンジ動作は完了する。
(ニ)間欠ギア4の回転は、歯のない切欠き部が中間ギ
アに対向した時点で止まり、同時にチェンジプレート2
の移動も止まる。その場合、チェンジプレートは中立方
向に付勢されているから、中立方向に移動しようとする
が、間欠ギア側のピン4aとシャーシ側の円弧状穴部1
aとによって、ストップ状態に保持される。
(ホ)前記チェンジプレート2の移動時には、その移動
に関連してアジマス調整機構も作動され、ヘッドのアジ
マス調整が行われる。
第6図に示したものは、本発明の他の実施例であって、
前記と同一または類似する部材には同じ符号が付されて
いる。
上記実施例は、中間ギア8とチェンジプレート2との対
接面を摩擦係合面としたものであって。
図示の状態において、駆動側ギア10が時計方向に回転
されると、中間ギア8の回転により、チェンジプレート
2の対接面に生じる摩擦作用によって、移動レバー6は
ギア1oの軸7を支点として時計方向に回動し、中間ギ
ア8も同方向に移動するので、中間ギア8は間欠ギア4
に噛み合わされる。このあとは前述した実施例と同様に
作動されるので、具体的な説明は省略する。
[発明の効果] 以上に述べたように、本発明によれば、テーププレーヤ
のプログラムチェンジ時に、プランジャー等を全く使用
せず、モータの正逆転でプログラムの切換えができる構
成としたので、従来の機構に較べて、機構の大幅な簡易
化と小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプログラムチェンジ機
構の平面図、第2図は裏面図、第2A図はその側面図、
第3図は間欠ギアとチェンジプレートとの分解斜視図、
第3A図は作動説明図、第4図はヘッドプレートの平面
図、第5図はチェンジプレートの平面図、第6図は他の
実施例を示すプログラムチェンジ機構要部の平面図であ
る。 1・・・・・・・・・シャーシ、2・・・・・・・・・
チェンジプレート、3・・・・・・・・・ヘッドプレー
ト、4・・・・・・・・・間欠ギア、6・・・・・・・
・・移動プレート、8・・・・・・・・・中間ギア、1
0・・・・・・・・駆動側ギア、12・・・・・・・・
・キャプスタン、13・・・・・・・・・フライホイー
ル、15・・・・・・・・・ピンチローラ。 16・・・・・・・・・枠体、18・・・・・・・・・
圧着用スプリング。 19・・・・・・・・・レバー 21・・・・・・・・
・ヘッド、22・・・・;・・・・ヘッド支持板、24
・・・・・・・・・アジマス調整機構。 25・・・・・・・・・ヘッドプレートの付勢用スプリ
ング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 間欠ギアと、この間欠ギアの回転によって移動するよう
    にしたチェンジプレートと、モータ駆動で正逆回転する
    駆動側ギアと、前記駆動側ギアと常時噛み合う中間ギア
    と、前記中間ギアの回転時に、その中間ギアを移動させ
    て前記間欠ギアに噛み合わせる手段と、前記間欠ギアの
    所定回転後に前記中間ギアの噛み合いを解除する位置に
    前記間欠ギアを保持する手段とを備えていることを特徴
    とするプログラムチェンジ機構。
JP63182439A 1988-07-20 1988-07-20 プログラムチェンジ機構 Pending JPH0231360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182439A JPH0231360A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 プログラムチェンジ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63182439A JPH0231360A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 プログラムチェンジ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0231360A true JPH0231360A (ja) 1990-02-01

Family

ID=16118290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63182439A Pending JPH0231360A (ja) 1988-07-20 1988-07-20 プログラムチェンジ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317548A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Daihatsu Motor Co Ltd スロットルバルブの基準位置学習方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09317548A (ja) * 1996-05-23 1997-12-09 Daihatsu Motor Co Ltd スロットルバルブの基準位置学習方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295638A (en) Reel driving apparatus for a videocassette recorder
KR0153261B1 (ko) 카세트 장착장치
JPS6182049A (ja) 歯車機構
JPH0231360A (ja) プログラムチェンジ機構
US4669333A (en) Planetary gear mechanism
JPS5969537A (ja) 断続連動機構
JPH02156459A (ja) プログラムチェンジ機構
JPH09204707A (ja) 自動反転式テープデッキのスイッチング装置
JP2989096B2 (ja) 駆動装置
JPH0330934B2 (ja)
JPS60237660A (ja) 駆動装置
JP3551438B2 (ja) カセットプレーヤー
JP2571718B2 (ja) オートリバース式テープレコーダのモード切換装置
JPS5815848B2 (ja) テ−プレコ−ダ−の切換機構
JPH0328599Y2 (ja)
JPH0328601Y2 (ja)
JP2588918Y2 (ja) 回転伝達装置
JP3351516B2 (ja) オートリバース式カセットテープレコーダにおけるヘッドベース移動機構
JP2548139B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH03137846A (ja) プログラムチェンジ機構
JPH01128251A (ja) ギヤの回転・停止機構
JP2593376Y2 (ja) テープレコーダのオートリバース装置
JPS6013073Y2 (ja) テープレコーダーの制御機構
JPH0229545Y2 (ja)
KR910001558Y1 (ko) 자동 역전식 테이프 레코더