JPH02311680A - キーおよびキーシステム - Google Patents

キーおよびキーシステム

Info

Publication number
JPH02311680A
JPH02311680A JP13108289A JP13108289A JPH02311680A JP H02311680 A JPH02311680 A JP H02311680A JP 13108289 A JP13108289 A JP 13108289A JP 13108289 A JP13108289 A JP 13108289A JP H02311680 A JPH02311680 A JP H02311680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
information
identification information
user
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13108289A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Kawabata
川畑 順洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Original Assignee
NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK filed Critical NIPPON DENKI COMPUTER SYST KK
Priority to JP13108289A priority Critical patent/JPH02311680A/ja
Publication of JPH02311680A publication Critical patent/JPH02311680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はキーおよびキーシステムに関し、特にドアロッ
クや、電子機器などへの電源投入時に用いられる鎖錠装
置のキーおよびキーシステムに関する。
従来技術 従来、この種のキーおよびキーシステムにおいては、ド
アロックに用いられるキーと鎖錠装置とを組合わせて装
着し、これらに電源投入スイッチを連動させることによ
り、重要な電子機器等の不正使用を防止している。
また、重要な電子機器等の不正使用を防止するために、
正当な所有者を識別するための識別情報を記憶するIC
カードと、そのIcカードの読取装置とを鎖錠装置に組
合わせて用いることも広く行われている。
いずれにしても、キーまたはICカードの所有者を限定
することによってそれら電子機器の使用者を限定し、部
外者による不当な使用や不正行為から電子機器などを守
ろうとしている。□このような従来のキーおよびキーシ
ステムでは、ドアロックに用いられるキーと鎖錠装置と
を組合わせて装着している場合、そのロックとキーとの
組合わせが一致すれば解錠されるが、その際キーの持ち
主が正当な所有者かあるいはキーを不正に入手して正当
な所有者を装っているのかを判断することが不可能であ
り、電子機器の不正使用を完全に防止することが不可能
であるという欠点がある。
また、その電子機器の使用開始時刻や終了時刻、および
使用時間や使用目的、あるいはコンピュータなどのファ
イルの使用状況等に関する使用各個々の情報は使用者が
別途操作してシステムに人力し、蓄積しなければならず
、システム側にそのような情報蓄積のためのファイルを
持たない一般の電子機器においては使用各個々の使用履
歴などの情報を得ることができないという欠点がある。
さらに、ICカードとそのICカードの読取装置とを鎖
錠装置に組合わせて用いる場合には、予めICカードに
暗証番号を登録しておき、その暗証番号を知り得る正当
な使用者のみがそのICカードを使用することによって
不正使用を防止することができるとともに、ICカード
内のデータ処理機能およびメモリ機能を利用することに
より使用各個々の使用履歴などの情報を得ることができ
る。
しかしながら、ICカード自身が厚さ1 mm程度の薄
いプラスチック製であるために機械的強度が小さく、静
電気の発生しやすい材質のプラスチックと静電気に弱い
ICとを組合わせなければならないという欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、機械的強度や静電気の問題を生ずること
なく、不正使用を防止することができ、使用各個々の使
用履歴なとの情報を7r4ることができるキーおよびキ
ーシステムの提供を目的とする。
発明の構成 本発明によるキーは、使用者を識別するための識別情報
を記憶する識別情報記憶手段、外部から入力された識別
情報と前記識別情報記憶手段に記憶された識別情報とを
比較する比較手段及び使用履歴を示す履歴情報を格納す
る履歴情報格納手段を含む集積回路と、この集積回路を
内蔵したキー本体部とを有することを特徴とする。
本発明によるキーシステムは、使用者を識別するための
識別情報を記憶する識別情報記憶手段、外部から入力さ
れた識別情報と前記識別情報記憶手段に記憶された識別
情報とを比較する比較手段及び使用履歴を示す履歴情報
を格納する履歴情報格納手段を含む集積回路をキー本体
部に内蔵したキーと、前記キーの前記比較手段からの一
致信号に応答して鎖錠機構を解錠可能とする解錠許可手
段と、前記キーの使用時に前記履歴情報を前記履歴情報
格納手段に書込む書込み手段とを有することを特徴とす
る。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の?+(を成を示す図である
。図において、本発明の一実施例によるキーシステムは
電源投入のための鎖錠装置6が組込まれた電子機器9に
接続され、キー1の正当な所有者にのみ電源の投入を許
可し、かつその使用者に関する使用状況などの情報を収
集させるものである。
キー1にはIC2が内蔵され、IC2には使用者の識別
情報およびその識別情報で外部がら入力される識別情報
を判定するためのプログラムを記憶保持するための記憶
部(図示せず)と、該プログラムを動作させるためのデ
ータ処理部(図示せず)とが含まれている。
人力装置3からは所有者がキー1を使用するときに、識
別情報および日付けや時刻などのデータが入力され、こ
れらのデータは読取り書込み装置4によって受信される
読取り書込み装置4はIC2の記憶部の記憶内容やデー
タ処理部からの制御出力信号を受信すると、それらのデ
ータを外部機器制御装置8に送出し、入力装置3からの
データを受信すると、そのデータをIC2の記憶部に書
込む。
解錠制御装置5はIC2のデータ処理部からの一致制御
信号を受信すると、すなわちデータ処理部で入力装置3
から入力された識別情報と記憶部に記憶された識別情報
とが一致したことを認識すると、解錠許可信号を鎖錠装
置6に出力する。
鎖錠装置6は電子機器9に接続された電源スィッチ7と
機械的に連動しており、解錠制御装置5から解錠許可信
号が送られてくると、電源スィッチ7に対する機械的鎖
錠を解き、電源スィッチ7における電源投入を可能とす
る。
外部機器制御装置8は鎖錠装置6を含む電子機器9から
のデータを受信すると、該データを読取り書込み装置4
を介してIC2の記憶部に書込むとともに、読取り書込
み装置4を介して読出されたIC2の記憶部の内容を電
子機器9に送信する。
ここで、読取り書込み装置4および解錠制御装置5は鎖
錠装置6に取付けられ、キー1が鎖錠装置6に挿入され
ると、キー1に内蔵されたIC2が読取り書込み装置4
および解錠制御装置5に電気的に接続されるように設置
される。
また、読取り書込み装置4と解錠制御装置5と鎖錠装置
6とには夫々電子機器9とは別の電源から電源が供給さ
れており、キー1を鎖錠装置6に挿入することによりI
C2に電源が供給される。
第2図は第1図のIC2の構成を示す図である。
図において、IC2のデータ処理部20は記憶部21の
領域21bに予め用意したプログラムIにより、領域2
1aに予め書込まれた識別情報と入力装置3から入力さ
れた識別情報とを比較し、それらの識別情報が同一か否
かを判定する。
また、データ処理部20は領域21cに予め用意したプ
ログラムHにより、入力装置3から入力される識別情報
以外の情報や電子機器9からのデータを領域21d、2
1eに書込み、電子機器9からの要求により領域21d
に格納された使用者に関する情報や領域21eに格納さ
れた使用機器に関する情報を読出して電子機器9などに
送出する。
記憶部21において、領域21aには暗証番号などの使
用者個人の識別情報が格納されており、この識別情報は
データ処理部20によって読出すことはできるが、IC
2の外部に読出すことはできない。
領域21bにはプログラムIが格納され、領域21cに
はプログラム■が格納されている。
領域21dには使用者が人力装置3によって入力する日
時や使用目的、および作業名などの使用者に関する情報
が格納され、領域21eには接続された電子機器9など
の状態、構成要素毎の使用状況、プログラム毎の使用状
態、プログラムファイルに関する情報などの外部の使用
機器に関する情報が格納されている。
ここで、領域21d、21eは電気的に書換え可能な不
揮発性メモリで構成されている。
これら第1図および第2図を用いて本発明の一実施例の
動作について説明する。
まず、IC2が内蔵されたキー1を使用者に配布するに
あたって、予め使用者毎にその使用者固有の暗証番号を
IC2の記憶部21の領域21aに書込んでおく。
これは別途設けた専用の書込み装置から書込むか、また
は人力装置3から読取り書込み装置4を介して書込む。
このようにすることによって、IC2に書込まれた暗証
番号が正当なキー1の所有者以外に知られることはなく
、電子機器9の不正使用を防止することができる。
使用者が電子機器9を使用する場合には、配布されたキ
ー1を鎖錠装置6に挿入してから、使用者本人のみが知
っている暗証番号を入力装置3から人力する。
このとき、キー1が鎖錠装置6に挿入されることにより
、キー1に内蔵されたIC2が読取り書込み装置4およ
び解錠制御装置5に電気的に接続される。
入力装置3から入力された暗証番号は読取り書込み装置
4で受信され、読取り書込み装置4からIC2に送信さ
れる。
IC2では暗証番号が読取り書込み装置4から送られて
くると、データ処理部20て記憶部21の領域21bに
格納されているプログラム■を元に該暗証番号と領域2
1aに格納されている暗証番号とが比較される。
この比較の結果、それらの暗証番号が同一であると判定
されれば、入力装置3から暗証番号を人力したキー1の
所有者、すなわち現在キー1を使用している使用者がキ
ー1の正当な所有者であることが分かる。
よって、IC2のデータ処理部20から解錠制御装置5
に一致制御信号が送られる。この一致制御信号を解錠制
御装置5が受信すると、解錠制御装置5から鎖錠装置6
に解錠許可信号が出力され、鎖錠装置6において電源ス
ィッチ7に対する機械的鎖錠が解かれる。
これにより、使用者はキー1を回すことが可能となり、
キー1を回すことによって鎖錠装置6に機械的に連動し
た電源スィッチ7が投入されて電子機器9に電源が供給
され、電子機器9の使用が可能となる。
電子機器9が使用可能となったときに、使用者が入力装
置3により使用開始時間や終了の日時、および使用目的
や作業者名等の情報を入力すると、これらの情報は読取
り書込み装置4を介してIC2の記憶部21の領域21
dに書込まれる。
また、使用者が人力装置3により記憶部21の領域21
cに格納されたプログラム■を起動してデータ処理部2
0に命令を与えると、データ処理部20は外部機器制御
装置8を介して接続された電子機器9の状態、構成要素
毎の使用状況、プログラム毎の使用状態、プログラムフ
ァイルに関する情報などを読取り書込み装置4を介して
読取り、これらの情報を記憶部21の領域21. eに
書込む。
さらに、使用者がデータ処理部20に記↑α部21の領
域21d、21eの読出し命令を与えると、データ処理
部20は記tα部21の領域21d、21eの内容を読
出し、それらの内容を読取り書込み装置4および外部機
器制御装置8を介して電子機器9に送出する。
上記のように、キー1に内蔵されたIC2の記憶部21
を予め目的別の各種領域に分割しておくことにより、使
用者に関する情報や電子機器9の使用状況などの情報を
収集することができる。
尚、読取り書込み装置4と同じ機能を有するIC読取り
書込み装置を別途用意し、このIC読取り書込み装置に
キー1を挿入することにより記憶部21の領域21d、
21eに格納された情報を読取ることができるので、複
数のキー1各々に対応する一群の電子機器9の使用状態
を集中的に管理することもできる。
このように、キー1に内蔵されたIC2の記憶部21に
本人識別のための識別情報を格納保持しておくことによ
り、キー1の正当な所有者を識別することができる。こ
れにより、このキーシステムが接続された鎖錠装置6を
電子機器9に設けることにより、電子機器9の不正使用
を防止することができる。
また、IC2の記憶部21を予め目的別の各種領域に分
割しておくことにより、使用者個人の機器使用に関する
情報や電子機器9の使用状況なとの内部情報を収集し、
蓄積することができる。
さらに、IC2を金属製のキー1に内蔵させることによ
り、従来のICカードのように機械的強度の問題や静電
気の問題を生ずることもなくなる。
尚、本発明の一実施例では接続される電子機器つとして
コンピュータなどのプログラムファイルを持った機器を
例にとって説明したが、プログラムファイルを持たない
一般の機器の場合にも、IC2の記憶部21の領域21
eや外部機器制御装置8を使用しないこと以外は、構成
および動作は本発明の一実施例と同じであり、本発明に
よるキーおよびそのキーシステムをそのまま適用するこ
とができる。
また、記憶部21の領域21d、2]、eを書換え可能
な不揮発性メモリとしたが、バックアップ用電源を設け
れば揮発性メモリでもよく、これらに限定されない。
発明の詳細 な説明したように本発明のキーおよびキーシステムによ
れば、使用者を識別するための識別情報を記憶する回路
と、この回路に記憶された識別情報と外部から人力され
た識別情報とを比較する回路と、使用履歴を示す履歴情
報を格納する回路とを含む集積回路をキー本体部に内蔵
したキーと、このキーに内蔵された集積回路からの一致
信号に応答して鎖錠置溝を解錠可能とするとともに、こ
のキーの使用時に履歴情報を集積回路に書込むようにす
ることによって、機械的強度や静電気の問題を生ずるこ
となく、不正使用を防止することができ、使用各個々の
使用履歴などの情報をmることかできるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す図、第2図は第
1図のICの構成を示す図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・キー 2 ・・・・・・ I C 3・・・・・・入力装置 4・・・・・読取り書込み装置 5・・・・・・解錠制御装置 6・・・・・・鎖錠装置 7・・・・・・電源スィッチ 8・・・・・・外部機器制御装置 20・・・・・・データ処理部 21・・・・・記憶部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使用者を識別するための識別情報を記憶する識別
    情報記憶手段、外部から入力された識別情報と前記識別
    情報記憶手段に記憶された識別情報とを比較する比較手
    段及び使用履歴を示す履歴情報を格納する履歴情報格納
    手段を含む集積回路と、この集積回路を内蔵したキー本
    体部とを有することを特徴とするキー。
  2. (2)使用者を識別するための識別情報を記憶する識別
    情報記憶手段、外部から入力された識別情報と前記識別
    情報記憶手段に記憶された識別情報とを比較する比較手
    段及び使用履歴を示す履歴情報を格納する履歴情報格納
    手段を含む集積回路をキー本体部に内蔵したキーと、前
    記キーの前記比較手段からの一致信号に応答して鎖錠機
    構を解錠可能とする解錠許可手段と、前記キーの使用時
    に前記履歴情報を前記履歴情報格納手段に書込む書込み
    手段とを有することを特徴とするキーシステム。
JP13108289A 1989-05-24 1989-05-24 キーおよびキーシステム Pending JPH02311680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13108289A JPH02311680A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 キーおよびキーシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13108289A JPH02311680A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 キーおよびキーシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311680A true JPH02311680A (ja) 1990-12-27

Family

ID=15049571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13108289A Pending JPH02311680A (ja) 1989-05-24 1989-05-24 キーおよびキーシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311680A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626266A (ja) * 1992-02-25 1994-02-01 Itooki:Kk 貸金庫システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626266A (ja) * 1992-02-25 1994-02-01 Itooki:Kk 貸金庫システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6765470B2 (en) Mobile electronic apparatus having function of verifying a user by biometrics information
US5170431A (en) Electronic bolt lock with enhanced security features
KR100307665B1 (ko) 전자정보키시스템
US20100283361A1 (en) Storage cabinet with key and electronic key
JP2007241336A (ja) Icカードを用いたセキュリティシステム
JPH08218689A (ja) キー収納装置
JPH02311680A (ja) キーおよびキーシステム
JPH025195A (ja) Icカード
US6380843B1 (en) Secured access checking system enabling the automatic transfer of entitlement to produce keys
GB2446912A (en) Access control having antipassback
JPS61211787A (ja) Icカ−ド
JPH09106456A (ja) カード利用における本人確認方法及びicカードを用いた本人確認システム並びに当該システムに用いるicカード
JP2005146636A (ja) 認証機能付き業務管理システム
JP2818178B2 (ja) カード入退室管理システム
JPH0685158B2 (ja) Icカ−ド
JPH01230875A (ja) 入退室管理装置
KR19980027725A (ko) Ic카드를 이용한 컴퓨터시스템의 보안장치 및 방법
JP2000509451A (ja) 盗まれたり、なくした電子キーを自動的に無効にすることおよび/またはキーを生成する権限を転送することを可能にする安全化されたアクセス監視システム
JP2764406B2 (ja) Icカード入退室管理システム
JPS63151774A (ja) 入退出管理装置
JP2002364220A (ja) ドアロックシステムとドアロック操作方法
JPH0444063B2 (ja)
JP2683056B2 (ja) Icカード入退室管理システム
JPH08326375A (ja) 入場管理システム
JP2529102B2 (ja) 電子ロツク解錠方式