JPH02311651A - 下屋の壁ぎわ構造 - Google Patents

下屋の壁ぎわ構造

Info

Publication number
JPH02311651A
JPH02311651A JP13355589A JP13355589A JPH02311651A JP H02311651 A JPH02311651 A JP H02311651A JP 13355589 A JP13355589 A JP 13355589A JP 13355589 A JP13355589 A JP 13355589A JP H02311651 A JPH02311651 A JP H02311651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
stepped
roofing material
waterproof
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13355589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730973B2 (ja
Inventor
Tadayoshi Tani
谷 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP13355589A priority Critical patent/JP2730973B2/ja
Publication of JPH02311651A publication Critical patent/JPH02311651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730973B2 publication Critical patent/JP2730973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築、構築物の屋根を段葺き屋根材で形成した
際の、下屋の壁ぎわ構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の下屋の壁ぎわ構造としては、L字状、あるいはコ
字状断面を有する捨て板と、段葺き屋根材の上面を被覆
する略し字状の壁取合水切りにより形成し、場合により
コーキング材、パッキング材等で段葺き屋根材の端部を
被覆していた。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の構造では、段葺き屋根材と壁取合
水切り間に、段葺き屋根材の化粧面形状に相応した形状
の空間ができてしまい、防水性、美観性に劣るものであ
った。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような欠点を除去するため、建築、構築物
の屋根の、下屋の壁ぎわ構造において、防水用の捨て板
となる断面略し字状の敷目板の防水兼固定部と段葺き屋
根材間に、柔軟性を有するパッキング材を形成すると共
に、段葺き屋根材の裏面で圧縮して固定し、また、段葺
き屋根材の端部と敷目板の立ち上がり部との当接面にコ
ーキング材を植設し、さらに、断面略し字状で一端に嵌
合溝を有する水切りで段葺き屋根材の端部を覆い、この
水切りと段葺き屋根材間の空間を断面略し字状で段葺き
屋根材の化粧面形状と同一形状の防水面と、係止爪を有
する挿入部とからなる断面り字状のカバー材の挿入部が
、水切りの嵌合溝に嵌着されることにより被覆した下屋
の壁ぎわ構造を提供するものである。
〔実施例〕
以下に図面を用いて本発明に係る下屋の壁ぎわ構造につ
いて詳細に説明する。第1図、および第2図は上記下屋
の壁ぎわ構造の一例を示す一部切り欠き斜視図と、拡大
断面図であり、αは屋根下地、βは固定具、ユは敷目板
、11はパッキング材、肥は段葺き屋根材、15はコー
キング材、■は水切り、且はカバー材である。さらに詳
説すると、屋根下地αは母屋1、垂木2、野地板3、防
水シート(アスファルトフェルト等)4と、主柱、間柱
、胴縁等よりなる躯体5、水切り下地材6からなるもの
、あるいは図示しないが、鉄骨下地、RC造等の下地か
らなるものである。敷目板ユは第3図に示すように例え
ば金属薄板材をロール成形により形成したものであり、
水平面状の防水兼固定部8と、防水兼固定部8上に形成
した突起9と、防水兼固定部8の一端を上方に突出した
立ち上がり部10とからなるものであり、防水兼固定部
8は、段葺き屋根材用の端部の防水捨て板、および固定
部として機能し、立ち上がり部10は段葺き屋根材■の
端部の当接面として機能するものである。パッキング材
11は、少なくとも柔軟性を有し、副次的に防水性、撲
水性、耐水性、耐候性、耐薬品性、耐熱性、気密性を有
するものであり、例えば軟質フオーム系、ゴム系、EP
DM、ラテックス等の1種、またはこれらに吸水時には
膨張し、乾燥時には収縮するアクリル系の高吸水性樹脂
、高熱下で結晶水を放出し、発泡、硬化する硼砂、メタ
硼酸ソーダ等を配合したものの1種、または、ロックウ
ール、アスベスト紙、石膏シート、もしくはこれら不燃
性繊維を合成樹脂でバインドしたもの等からなり、弾力
性とある程度の引っ張り強度をもち、かつ、粘着性のな
いものであり、断面形状は長方形、正方形、円形、楕円
形、半円形、あるいはその変形したものからなるもので
ある。その装着は、第3図に示すように敷目板1の防水
兼固定部8上に接着剤等、あるいはパッキング材11に
形成された粘着剤等を介して固定され、好ましくは立ち
上がり部10とパッキング材11間に空間γを形成し、
万が−の漏水に対してこの空間γが流水路として機能す
るものであり、第2図に示すように、後記する段葺き屋
根材用の裏面により圧縮され、裏面形状に対応して変形
するものである。段葺き屋根材■は、第4図に示すよう
に、例えば金属薄板材をロール成形等により形成したも
のであり、傾斜した化粧面12aと、幅方向の一端縁に
設けた係止溝13aを有する係止部13と、他端縁に設
けた係合片14aを有する係合部14とからなるもので
あり、係止溝13aへ係合片14aを挿入して連結する
と共に、固定具βにより屋根下地αに固定するものであ
る。コーキング材15は少なくとも粘着性を有し、副次
的に防水性、耐水性、接水性、耐候性、耐薬品性、耐熱
性、気密性を有するものであり、例えばホットメルト系
、シリコーン系、ポリウレタン系、アクリル系、SBR
系等、およびこれらに吸水時には膨張し、乾燥時には′
収縮するアクリル系の高吸水性樹脂、高熱下で結晶水を
放出し、発泡、硬化する硼砂、メク硼酸ソーダ等を配合
したものの1種等からなり、弾力性と粘着性をもつもの
である。その装着は、第1図、第2図に示すように、敷
目板ユの立ち上がり部10と段葺き屋根材■の端部間に
線状に連続して植設するものである。水切り副は第5図
に示すように、長尺状板材からなる例えば金属薄板材を
ロール成形等により形成したものであり、垂直平面状の
固定面17と、固定面17の下端を略直角で屈曲した水
平化粧面18と、水平化粧面18の先端を内方に断面略
コ字状に屈曲した嵌合部■≧からなり、嵌合部層は水平
化粧面18の先端を水平化粧面18と略平行で内方に屈
曲した内片20と、内片20の先端を外方に屈曲し内片
20と略平行で突出した外片21と、内片20と外片2
1とから断面略コ字状に形成した嵌合溝22と、外片2
1の先端を内方に屈曲し、嵌合溝22の内面に突出して
形成した嵌合片23とからなるものである。固定面17
は第2図に示すように、固定具βにより躯体5に水切り
」を固定するためのものであり、また、水平化粧面18
は、段葺き屋根材用の端部を被覆し、段葺き屋根材■の
切断面が外部に露出するのを防止するためのものである
。また、嵌合部旦は後記するカバー打釘の挿入部釘を係
合し、カバー材釘を段葺き屋根材用の化粧面12aと水
切り■の水平化粧面18間に形成し、水平化粧面18と
段葺き屋根材■の化粧面12a間の空間を閉塞するため
のものである。カバー材釘は第6図(a)〜(C)に示
すようなものであり、第1図に示すように、下屋の壁ぎ
わにおいて段葺き屋根材Bの化粧面12aと水切り刊の
水平化粧面18間に形成される空間を被覆し、防水性、
美観性を向上させるためのものであり、水平面状の挿入
片25と、挿入片25の途中を突出して形成した係止爪
26とからなる挿入部釘と、挿入片25の一端を下方に
屈曲すると共に、段葺き屋根材■の化粧面12aの形状
に対応して同一形状で切り欠いた切り欠き28aを有す
る防水面28と、挿入片25の上端をさらに突出した突
出片29と、突出片29の防水面28側を切り欠いた切
り欠き29aとからなるものである。さらに詳説すると
、挿入部釘の挿入片25は第2図に示すように水切り川
の嵌合溝22に挿入され、嵌合片23に係止爪26が引
っ掛かることにより水切り且とカバー打釘を一体化する
ものであり、また防水面28は第1図に示すように、段
葺き屋根材■の化粧面12aと水切り川の水平化粧面1
8との図では3角形の空間を閉塞し、防水性、意匠性を
向上するためのものである。
突出片29はカバー材■装着時に挿入片25の下端縁に
より被覆されカバー材釘同士の挿入片25間より雨水等
が浸入するのを防止するためのものである。
なお、第6図において(a)図は棟に向かって左側のカ
バー材釘、(b)図は(a)図のイーイ線断面図、(C
)図は右側のカバー材釘である。
ここで各部の寸法関係について簡単に説明すると、敷目
板1において立ち上がり部10の高さをh+、段葺き屋
根材用において、化粧面12aの幅を20、段差14b
の高さをhg、カバー材釘において切り欠き28aの最
高高さをhl、切り欠き28aの幅を22とすると、h
+  >hg 、ht #hz 、1+ ’i2gの関
係である。
次に、第1図、および第2図を用いて、本発明に係る下
屋の壁ぎわ構造の施工方法について説明する。まず、屋
根下地αと躯体5の境界に木製の水切り下地材6を固定
具βにより固定する。次に水切り下地材6の側面に立ち
上がり部10を当接すると共に、桁から棟に向かって第
3図に示すような軟質フオームの発泡体よりなるパッキ
ング材11を貼着した敷目板工を固定具βにより固定す
る。
次に第4図に示すような段葺き屋根材用を敷目板工の立
ち上がり部10に端部を当接すると共に、桁から棟に向
かって係止部13、係合部14の連結と、釘等の固定具
βによる固定で、パッキング材11を圧縮、押圧した状
態で施工する。その後、立ち上がり部10と段葺き屋根
材用量に連続状でコーキング材15を植設し、第5図に
示すような水切り川の水平化粧面18を段葺き屋根材■
の化粧面12aの頂面上に載置し、固定面17を釘等の
固定具βにより躯体5に固定する。最後に、第6図(a
)に示すようなカバー材釘の挿入部釘を、水切り測の嵌
合部旦に挿入係合し、防水面2日を段葺き屋根材禄の化
粧面12aに沿って載置するこの工程を順次行うことに
より施工を完了するものである。また、その後に第1図
、第2図で一点鎖線で示すように、外壁材Aを形成する
ものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る下屋の壁ぎわ構造によ
れば、■段葺き屋根材と水切り間に空間が形成されず、
美観性、防水性に優れる。■カバー材の防水面、コ−キ
ング材、立ち上がり部とパッキング材間の空間、パッキ
ング材、敷目板の防水兼固定部の5重の防水構造を形成
し、防水性が大幅に向上する。■段葺き屋根材の化粧面
がどんな形状であっても、カバー材の形を変えるだけで
対応できる。■施工性が良い。■納まりが美しい。
等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る下屋の壁ぎわ構造の一例を示す一
部切り欠き斜視図、第2図は第1図の拡大断面図、第3
図、第4図、第5図、第6図(a)〜(C)は本発明に
使用する部材を説明する説明図である。 ユ・・・敷目板、11・・・パッキング材、■・・・段
葺き屋根材、15・・・コーキング材、■・・・水切り
、24−・・カバー材。 第1図 第2図 1よ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建築、構築物の下屋壁ぎわに段葺き屋根材を施工
    する際の下屋の壁ぎわ構造において、長尺状で水平面状
    の防水兼固定部と該防水兼固定部の先端を上方に突出し
    た立ち上がり部とから断面略L字状に形成した敷目板と
    、柔軟性を有するパッキング材と、段葺き状に屋根を形
    成する屋根材と、防水性を有するコーキング材と、長尺
    状で垂直平面状の固定面と該固定面の下端を水平に屈曲
    した水平化粧面と該水平化粧面の先端を内方に略コ字状
    に屈曲して嵌合溝を形成すると共に該嵌合溝内に長手方
    向に沿って連続状で突出して形成した嵌合片とからなる
    嵌合部とから形成した水切りと、水平面状の挿入片と該
    挿入片の途中を突出して形成した係止爪とからなる挿入
    部と該挿入部の先端を下方に屈曲すると共に前記屋根材
    の化粧面と同一形状で切り欠いた切り欠きを有する防水
    面とから形成したカバー材とからなり、屋根下地の下屋
    流れ方向の水切り下地材の側面に立ち上がり部を当接し
    て桁から棟方向に前記敷目板が固定され、該敷目板の防
    水兼固定部上に柔軟性を有するパッキング材が形成され
    、該パッキング材は段葺き屋根材の裏面により圧縮され
    て密着し、敷目板の立ち上がり部と段葺き屋根材端部の
    当接面にコーキング材が連続状で植設され、前記水切り
    は水切り下地材の上面に水平化粧面が載置されると共に
    固定面が壁ぎわの躯体に固定され、カバー材は段葺き屋
    根材の化粧面に沿って防水面が載置されると共に挿入部
    が水切りの嵌合溝内に挿入固定されていることを特徴と
    する下屋の壁ぎわ構造。
JP13355589A 1989-05-25 1989-05-25 下屋の壁ぎわ構造 Expired - Fee Related JP2730973B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13355589A JP2730973B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 下屋の壁ぎわ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13355589A JP2730973B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 下屋の壁ぎわ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02311651A true JPH02311651A (ja) 1990-12-27
JP2730973B2 JP2730973B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15107548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13355589A Expired - Fee Related JP2730973B2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25 下屋の壁ぎわ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2730973B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730973B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030126810A1 (en) Drainage mat and mortar blocker
JPH02311651A (ja) 下屋の壁ぎわ構造
KR101336125B1 (ko) 당골막이용 발포 플라스틱계 모듈 및 상기 모듈로 구성된 당골막이
JP3075613B2 (ja) 水切り材
JPH0194152A (ja) 建築用パネル
JP7187232B2 (ja) 軒天見切の防水構造
JPH0450756Y2 (ja)
UA76516C2 (en) Blank for formation of joints between two articles
JPH044438Y2 (ja)
JP2730967B2 (ja) 螻羽部構造
JPH0558097B2 (ja)
JPH044439Y2 (ja)
JP6963985B2 (ja) 外壁見切り部の防水構造とその形成方法
JP2562229B2 (ja) 組立住宅の防水施工方法
JP2001011935A (ja) 床構造体
JPS641388Y2 (ja)
JPH02292447A (ja) 螻羽部構造
JP3455959B2 (ja) 屋根隅棟部の改修構造
JPH0122846Y2 (ja)
JPH0342194Y2 (ja)
JPH044113Y2 (ja)
JPH0415875Y2 (ja)
JPH0428354Y2 (ja)
JP2022152417A (ja) 屋根構造
JP2000001949A (ja) 新生瓦屋根の改修構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees