JPH02311385A - 石綿の肥料化処理法 - Google Patents

石綿の肥料化処理法

Info

Publication number
JPH02311385A
JPH02311385A JP13284189A JP13284189A JPH02311385A JP H02311385 A JPH02311385 A JP H02311385A JP 13284189 A JP13284189 A JP 13284189A JP 13284189 A JP13284189 A JP 13284189A JP H02311385 A JPH02311385 A JP H02311385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
fertilizer
aqueous solution
weight
potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13284189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Kawasaki
川崎 博信
Natsuo Inagaki
稲垣 波津生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP13284189A priority Critical patent/JPH02311385A/ja
Publication of JPH02311385A publication Critical patent/JPH02311385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05BPHOSPHATIC FERTILISERS
    • C05B9/00Fertilisers based essentially on phosphates or double phosphates of magnesium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、石綿の肥料化処理法に係り、詳しくは建築
物等においてその石綿利用構造物から廃棄処理された不
要の石綿廃棄物を処理し、これら石綿廃棄物中の針状繊
維を塊状固結化させて無害化し、肥料として有用な石綿
処理物に改質させて石綿の有効利用を図る石綿の肥料化
処理法に関する。
〔従来の技術〕
石綿には、一般にアスベストとしてよく知られている白
石綿(クリソタイル、MgO・SiO□を主成分とする
)のほか、茶石綿(アモサイト、FeO・SiO□を主
成分とする)や青石綿(クロシトライト、Fe0−Fe
2O3・SiO2を主成分とする)等もあり、これらが
耐火性、耐久性、断熱性、耐摩耗性等において優れた特
性を有する天然繊維であることから、成形板、耐火被覆
吸音材料、断熱材料等の吹付は材料等として建築関係の
分野で幅広く使用されてきた。
しかしながら、このような石綿は、針状繊維の粉塵の発
生原因となり、この針状繊維の粉塵が人体に取り込まれ
ると健康に悪影響を及ぼすことが明らかになり、こうし
た石綿公害が大きな社会問題になってきた。
このため、建築関係等の分野で過去に使用された石綿含
有物質について、これを除去し廃棄しようとする考えが
生じ、これまでに、例えば除去されて廃棄物となった石
綿含有物質を袋詰めやコンクリート詰めにして土中に埋
設する等の方法が提案され、実際に適用されてきた。
ところが、このような方法での石綿含有物質の処理は、
何らかの機会、例えば地震等にょっ°C埋設された土中
から露出すると、再び粉塵となって公害を引き起こす可
能性があり、地方自治体によってはこのような方法での
石綿含有物質の廃棄処理を禁止するところもでてきた。
このため、このような石綿含有物質を如何にして無害化
処理するかが大きな課題となっていた。
そこで、本発明者らは、この石綿廃棄物を無害化処理す
ることについて研究を重ね、その方法として先に特願昭
63−105.441号発明、特願昭63−105.4
43号発明、特願昭63−273.169号発明、特願
昭63−275、368号発明及び特願昭63−300
.618号発明を提案した。これらの発明は、燐酸、硫
酸、硝酸、塩酸等の鉱酸と水ガラス、アルキルシリケー
ト部分加水分解物水溶液、コロイダルシリカ、アルキル
チタネート部分加水分解物水溶液、チタニアゾル、アル
ミナゾル等の水性無機高分子化合物とを主成分とする石
綿処理剤あるいはこれを利用するものであり、石綿表面
に噴霧あるいは塗布して石綿と反応させ、この石綿を塊
状化させつつ固結化させることにより無害化させるもの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、このような石綿の無害化処理を更に一
歩進め、この石綿を無害化処理すると同時に肥料化し、
特に遅効性肥料としであるいは土壌改質剤きして有用な
物質に改質し、これによって石綿を積極的に有効利用す
る方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、石綿を重燐酸マグネシウムを含む
水溶液で処理し、石綿の針状繊維を塊状化させつつ固結
化させ、肥料化させる石綿の肥料化処理法であり、また
、この際に重燐酸マグネシウムと共に珪酸カリウムを併
用使用する石綿の肥料化処理法である。
本発明方法において、肥料化処理の対象とする石綿は、
建築物等において石綿を被覆した壁、天井等の石綿利用
構造物から廃棄処理された吹きつけ石綿、スレート板、
ブレーキシュー等の不要の石綿廃棄物である。
本発明方法において、肥料化処理に使用する重燐酸マグ
ネシウムを含む水溶液については、その濃度が通常5〜
40重量%、好ましくは10〜30重%であるものがよ
い。この重燐酸マグネシウム水溶液の濃度が40重量%
を越えると粘度が上がってゲル化や沈澱が起こり易くな
るという問題が生じ、反対に、5重量%よりも低いと固
結化しないという問題が生じる。また、この重燐酸マグ
ネシウム水溶液のI)Hについては、2.”8以下、好
ましくは2.4以下がよい。このpH値が2゜8より高
いとゲル化や沈澱が起こり易くなるという問題が生じる
また、本発明においては、その石綿処理物を肥料としで
あるいは土壌改質剤として使用するものであるから、処
理物中に肥料成分の1つであるカリウム分を含有するこ
とは望ましいことである。
そこで、この石綿肥料化処理の際にカリウムを含有する
化合物や物質を併用添加することができる。
この目的で使用するカリウム含有化合物としては、特に
珪酸カリウム水溶液が望ましく、この珪酸カリウム水溶
液を併用使用することにより、処理物中にカリウムを含
有せしめて肥料としての付加価値をより一層向上させる
ことができるほか、同時に石綿無害化処理の効率を高め
ることができる。
この目的で使用する珪酸カリウムの使用量については、
処理液中15重量%以下、好ましくは2〜10重量%で
あり、15重量%を越えると重燐酸マグネシウム溶液が
ゲル化や沈澱を起こし易くなるという問題が生じる。通
常、珪酸カリウムは、SiO□ゾルかに20の水溶液中
に分散した状態にすることができ、SiO□/に20が
モル比でほぼ3:1〜1:1でSiO□分が水溶液中2
0〜30%のものが市販されている。この溶液を重燐酸
マグネシウム水溶液に添加するに際しては、攪拌しなが
ら少量づつ添加することが好ましい。
本発明方法において、石綿を肥料化処理する際における
処理液の使用量は、石綿100重量部に対して固形分と
して重燐酸マグネシウムが1〜50重量部、好ましくは
5〜30重量部であって、珪酸カリウム水溶液を併用す
る場合その珪酸カリウムが5in2固形分として7.5
重量部以下、好ましくは0.5〜3重量部であるのがよ
い。肥料化処理液の使用量がこのような割合から外れる
と、処利益がゲル化したり沈澱を生じたりする。
本発明方法により石綿を肥料化処理するに際しては、必
要により石綿に剪断、圧縮、引張等の機械的破壊力を作
用させたりあるいは加熱しながら、石綿と処理液とを充
分に混合攪拌し、両者を接触させて反応させる。この目
的で作用させる機械的破壊力としては、例えば、裁断機
等の手段により切断する方法や、すり鉢、石臼等の手段
による磨り潰す方法や、圧下ロールによる圧潰する方法
や、ボールミル等での叩き潰す方法等を挙げることがで
き、また、加熱温度については20〜80℃、好ましく
は30〜60°Cがよい。
このようにして肥料化処理された石綿処理物は、水に難
溶性であり、その主成分がMg5(PO4)2、SiL
及びに3PO,であって、場合によりFe2O3を含有
し、遅効性の燐肥料あるいはカリ肥料として優れた性能
を有する。そして、この石綿処理物は、必要により造粒
、顆粒、粉末等の形状に製剤され、その際に更に他の肥
料成分、例えば窒素肥料、有機肥料等が配合され、総合
肥料としても利用できる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて、本発明方法を具体的に説明す
る。
実施例 廃棄され、回収された廃棄石綿(アモサイト75重量%
とセメント25重量%の混合物)100重量部に重燐酸
マグネシウム25重量%、珪酸カリウム5重量%及び水
70重量%の割合で調製した処理液80重量部を加え、
60°Cに加熱した後、ボールミルを使用して圧潰しな
がら1時間混合攪拌した。この肥料化処理により、針状
の廃棄石綿が塊状に変化し、得られた石綿処理物をX線
回折法で分析した結果、石綿のアモサイトに特有のピー
クは検出されなかった。
次に、このようにして得られた石綿処理物に前記処理液
を20重量%加え、造粒機を使用して平均粒径7 mm
中の大きさの粒子に造粒し、これを屋外の土の上に散布
し、30日後、60日後、90日後及び120日後にそ
れぞれその一部を回収し、燐含有量及びカリウム含有量
を測定し、散布時の燐含有量及びカリウム含有量に対す
る散布後の燐含有量及びカリウム含有量の割合を燐残存
量及びカリウム残存量として求めた。結果を第1表に示
す。
第  1  表 この第1表の結果から明らかなように、本発明9一 方法で石綿を処理して得られた石綿処理物を造粒して得
られた肥料は、その肥料成分の燐及びカリウムが少しづ
つ土中に溶解し、遅効性肥料あるいは土壌改質剤とし有
効であることが判明した。
〔発明の効果〕
本発明方法によれば、公害発生源としてその無害化処理
が要請されていた石綿を肥料化処理し、この石綿を無害
化すると同時に、遅効性燐肥料あるいは遅効性燐及びカ
リウム肥料としてさらには土壌改質剤として有効利用す
ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石綿を重燐酸マグネシウムを含む水溶液で処理し
    、石綿の針状繊維を塊状化させつつ固結化させ、肥料化
    させることを特徴とする石綿の肥料化処理法。
  2. (2)石綿を重燐酸マグネシウムと珪酸カリウムとを含
    む水溶液で処理し、石綿の針状繊維を塊状化させつつ固
    結化させ、肥料化させることを特徴とする石綿の肥料化
    処理法。
JP13284189A 1989-05-29 1989-05-29 石綿の肥料化処理法 Pending JPH02311385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13284189A JPH02311385A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 石綿の肥料化処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13284189A JPH02311385A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 石綿の肥料化処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02311385A true JPH02311385A (ja) 1990-12-26

Family

ID=15090770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13284189A Pending JPH02311385A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 石綿の肥料化処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02311385A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242125A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nozawa Corp 肥料用無機物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242125A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Nozawa Corp 肥料用無機物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1989010338A1 (en) Asbestos-treating agent and process for treating asbestos
TW422731B (en) Exhaust processing agent, its preparation and exhaust processing method
CN112547762A (zh) 一种工业废酸处理粉煤灰及飞灰以废治废处理工艺
JPH02311385A (ja) 石綿の肥料化処理法
KR100509932B1 (ko) 사업장 폐기물을 이용한 하수 슬러지용 고화제 제조방법
JP3840371B2 (ja) 製鋼スラグおよび洗砂汚泥の処理方法
JP5131950B2 (ja) 有害物分子の処理方法及びこの処理方法に用いられる薬剤
JP2006340836A5 (ja)
JPS6251157B2 (ja)
Min et al. Arsenic Pollution Control Technologies for Arsenic-Bearing Solid Wastes
JPH0512994B2 (ja)
JPS623056A (ja) 石炭灰の粒状化法
JPH0417088B2 (ja)
JPH1029841A (ja) 人工骨材の製造方法
JPH02311381A (ja) 石綿の処理法
RU2077517C1 (ru) Способ получения заполнителя для бетона
JPS59232947A (ja) 固化剤およびその固化処理法
JP3628661B2 (ja) 無機系廃棄物を原料とする多孔質粒状体の製造方法
JP2000350976A (ja) 粉粒状製鋼スラグの固化方法
JPH052619B2 (ja)
JPH0371193B2 (ja)
JP2753194B2 (ja) 地盤改良材および地盤改良方法
JPH01104685A (ja) 土質安定処理剤及び土質安定処理工法
JPS632845A (ja) コンクリート混和剤及びその製造方法
JPS62246850A (ja) 石炭灰を原料とする固化体の製造方法