JPH0231120B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231120B2
JPH0231120B2 JP59258421A JP25842184A JPH0231120B2 JP H0231120 B2 JPH0231120 B2 JP H0231120B2 JP 59258421 A JP59258421 A JP 59258421A JP 25842184 A JP25842184 A JP 25842184A JP H0231120 B2 JPH0231120 B2 JP H0231120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
liquefaction
coal
effluent
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59258421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139789A (ja
Inventor
Eichi Rongu Reimondo
Dei Shindoraa Haauei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CB&I Technology Inc
Original Assignee
Lummus Crest Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lummus Crest Inc filed Critical Lummus Crest Inc
Publication of JPS60139789A publication Critical patent/JPS60139789A/ja
Publication of JPH0231120B2 publication Critical patent/JPH0231120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/002Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal in combination with oil conversion- or refining processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭の液化、特に石炭液化のための二
段階法における改良に関する。
石炭は、石炭液化を本質完了させる予備加熱機
コイルとそれに続く液化溶媒と石炭誘導液体を更
に水素化するデイゾルバーからなる単一液化段階
で液化されている。
最近第一反応段階が短い接触時間熱液化であ
り、続いて本質的に灰分不含の液体を回収し、こ
れを第二液化段階で水素化して品質向上させるい
わゆる二段階液化法が提案された。
本発明はかかる二段階液化法の改良にある。
本発明によれば、第一段階への液化溶媒が第二
段階液化から回収した水素化された材料を含むよ
うにした二段階液化法における改良を提供する。
本発明者は第一段階液化溶媒を配合するに当つて
第二段階からの水素化残渣(850〓材料)を使用
すると、全般的な石炭変換を改良し、また第二段
階の操作も改良することを見出した。
本発明は石炭を第一段階で液化溶媒と接触させ
て第一流出物を生成せしめ;第一流出物を脱灰し
て本質的に灰分を含まぬ石炭液体を生成せしめ;
灰分不含石炭液体から850〓−材料の一部および
850〓+材料と850〓−材料の別の部分からなる混
合物を回収し;第二段階で混合物を水素化して第
二流出物を生成せしめ;第二流出物から生成物と
して850〓−材料の一部および第二流出物中の850
〓−材料の別の部分と850〓+材料の本質的に全
てからなる別の混合物を回収し;灰分不含石炭液
体から回収した850〓−材料の部分および上記別
の混合物を追加の水素化をすることなく第一段階
のための液化溶媒として使用することからなる石
炭の二段階液化法を提供する。
好ましい実施態様によれば、第一段階液化は、
500〜2700psig台の圧力で(より大量の水素を必
要とする場合には1800〜2700psigでもよい)、800
〜875〓、特に820〜865〓台の温度で、2〜15分
台の反応接触時間で(600〓以上の温度で)操作
する短時間接触熱液化である。第一段階で使用す
る石炭液化溶媒は重量基準で溶媒対石炭の比が
1.2:1〜3:1台であるような量で使用する。
より大量を使用できるが、かかる大量は経済的に
不当になることを理解すべきである。更に水素は
使用するとき、石炭1tについて4000〜15000SCF
の量で第一段階に加える、しかしながらより大量
または少量も使用できる。
不溶性材料を除去するための処理をした後、本
質的に不溶性材料を含まぬ850〓+材料を第二段
階で水素と接触させて更に材料の品質向上を行な
う。
本発明によれば、第二段階流出物から回収した
水素化した850〓+材料は第一段階液化溶媒を配
合するのに使用する、一般に第二段階流出物から
回収した本質的に全ての850〓+材料を第一段階
溶媒を配合するのに利用する。更に第二段階から
回収した850〓−材料は第一段階溶媒を配合する
のに使用する。850〓−材料(一般に650〓〜850
〓の範囲内で沸とうする材料)は第一段階のため
の液化溶媒を提供するのに使用する追加の水素化
した材料を提供する。更に850〓−材料は850〓+
残渣のための稀釈剤として作用し、これによつて
第一段階のための液化溶媒として使用するポンプ
輸送しうる混合物を提供する。
第1段階のための石炭液化溶媒は、一般に第二
段階流出物から回収した850〓+材料の少なくと
も10%、最も一般的には少なくとも20重量%含有
する。殆んどの場合、かかる850〓+材料は、第
一段階液化溶媒の50重量%を越えない量で存在す
る。一般に液化溶媒の残余は少なくとも500〓の
初期沸点を有する850〓−材料からなる。
第一段階液化溶媒中に存在する850〓−材料は
第一段階および第二段階流出物の両方から誘導さ
れ、第二段階から誘導される850〓−材料の量は、
第一段階から利用できる850〓−材料の量および
第二段階からの850〓+材料のポンプ輸送しうる
流れを与えるのに要する量によつて決る。第二段
階から回収される850〓−材料は水素化された成
分を含有する、従つて更に溶媒の量を改良する。
従つて第一段階液化溶媒は第二段階から回収さ
れる850〓+材料の全ておよびこの方法に固有の、
即ち石炭から全部が誘導される500〓〜850〓材料
からなる。第一段階液化溶媒で使用する850〓+
材料は、第二段階流出物中に存在し、石炭から誘
導される850〓+の公称沸とう温度以上で沸とう
する全範囲の材料である。
好ましい実施態様によれば、第一段階流出物
は、米国特許第3856675号に記載されている如き、
少なくとも9.75の特性係数、少なくとも約250〓
の5容量%蒸溜温度、および少なくとも約350〓
で約750〓より高くない95容量%蒸溜温度を有す
る液体促進剤を使用して脱灰する。かかる特許明
細書に記載されている如く、好ましい促進剤液は
それぞれ425〓および500〓の5容量%および95容
量%蒸溜温度を有するケロセン溜分である。
脱灰から回収した不溶性材料を本質的に含まぬ
液体(灰分が0.5%より大でない)は次いで回収
帯域で、かかる促進剤液を脱灰に当つて使用した
とき、一般に液化溶媒を配合するのに使用する
850〓以下で沸とうする成分の促進剤液を回収す
るため処理する。高沸点材料即ち850〓材料は第
二段階液化への供給材料として使用する。第二段
階への供給材料として使用する850〓+材料は、
第二段階へ通すためポンプ輸送しうる混合物を与
えるように若干の850〓−材料と混合した形にす
る。
第二段階液化においては、850〓+材料を水素
と少なくとも650〓の温度で、一般に680〓〜850
〓台の温度および2000〜3000psig台の圧力で接触
させ、接触時間は1〜5時間台である。第二段階
においてかかる接触は、当業者に知られている種
類の水素化触媒の存在下に行なう。例えば第族
および第族金属の酸化物または硫化物、例えば
アルミナまたはシリカ―アルミナの如き適当な支
持体上に支持させたコバルト―モリブデンまたは
ニツケル―モリブデン触媒の存在下に行なう。か
かる水素化は850〓+材料の一部を溜出物(850〓
−材料)に変え、また850〓+残渣中に水素供与
体を作る。850〓+残渣は第一段階のための液化
溶媒を作るのに使用する。
好ましい実施態様によれば、かかる第二段階液
化は逆流膨張床で達成させる、かかる膨張は当業
者に知られている。
第二段階液化からの流出物は、次いでフラツシ
ング工程に付してフラツシユされたガスとして約
850〓以上で沸とうする成分を含まぬ850〓−成分
を回収する。
フラツシユされなかつた成分は全ての850〓+
材料のみならず850〓−材料(一般に650〜850〓)
を含有する。850〓−材料はポンプ輸送しうる混
合物を提供し、また第一段階液化溶媒を配合する
ための水素化された850〓−材料を提供する。
本発明を更に図面に示した例について説明す
る、第1図は本発明の例の簡略化したブロツク工
程図である。
第1図を参照するに、ライン10中の粉末にさ
れた石炭、一般に歴青炭、亜歴青炭またはリグナ
イト、好ましくは歴青炭、ライン11中の水素、
およびライン12中の後述する如くして得られる
石炭液化溶媒を、13で示す第一段階液化帯域中
に導入し、石炭の短時間接触熱液化を行なう。熱
液化は触媒の不存在下に行なう。第一段階液化は
前述した条件で行なう。
第一段階石炭液化生成物はライン14により帯
域13から取り出し、そこから約500以下〜600〓
で沸とうする材料をフラツシユするため15で示
すフラツシ帯域中に導入する。かかるフラツシユ
された材料はライン16によつてフラツシユ帯域
15から除去する。フラツシユ帯域15は、続く
脱灰工程で使用する促進剤液の終点以下で沸とう
する材料をフラツシングするために主として操作
する。
ライン17中の石炭液化生成物の残余は、第一
段階石炭液化生成物から灰分および他の不溶性材
料を分離するため18で示した脱灰帯域中に導入
する。特に前述した如く、帯域18での脱灰は不
溶性材料の分離を促進し増強するため促進剤液を
使用して達成する、かかる促剤液はライン19に
よつて供給する。特に脱灰帯域18での分離は一
つ以上の重力沈降器で達成され、かかる脱灰を達
成するための促進剤液および一般法は例えば米国
特許第3856675号に記載されている。
本質的灰分不含のオーバーフローはライン22
により脱灰帯域18から取り出し、23で示す回
収帯域に導入する。
不溶性材料含有アンダーフローはライン20に
よつて脱灰帯域18から取り出し、24で示すフ
ラツシユ帯域に導入しそこから850〓以下で沸と
うする材料をフラツシユする。帯域24でのフラ
ツシングは、ライン25によつてフラツシユ帯域
24から、流動しうる不溶性材料を含有する850
〓+液体を回収する。フラツシユされた成分はフ
ラツシユ帯域からライン26によつて取り出さ
れ、回収帯域23の蒸溜塔に導入する。
ライン25中の850〓+材料は、水素を生成さ
せるため部分酸化工程への供給原料として使用で
きる。
回収帯域23には大気圧フラツシユカラムのみ
ならず蒸溜カラムを有せしめ、大気圧フラツシユ
は、脱灰された液体から850〓+材料を含まぬ850
〓−材料をフラツシユするために操作し、フラツ
シユされなかつた材料はライン41により促進剤
液を回収するために蒸溜する(例えば425〜500〓
材料)、そして残余(500〜850〓)はライン43
により回収して第一段階液化溶媒帯域32におけ
る第一段階液化溶媒を配合するのに使用する。
補充促進剤液はライン42によつて加える。ラ
イン51により回収帯域23で大気圧フラツシユ
により回収された材料は、脱灰帯域18から回収
した灰分不含オーバーフロー中に存在する850〓
+材料のみならず850〓−材料(一般に650〜850
〓材料)の一部を含有し、ライン53中の水素と
共に52で示す第二段階液化帯域中に導入するた
めのポンプ輸送しうる供給原料を提供するように
する。第二段階液化帯域52は、好ましくは前述
した如き種類の石炭液化触媒を使用して、前述し
た如き温度および圧力で操作して850〓+材料の
一部を低沸点成分に向上させる。
好ましい実施態様によれば、第二液化段階は逆
流膨張床の形である。
第二段階液化からのライン55中の流出物はフ
ラツシユ帯域56中に導入し、フラツシユした生
成物としてライン57により850〓+材料を含ま
ぬ850〓−材料を回収する、これは更に石油蒸溜
と同じ方法で更に処理もしくは使用できる。
ライン58により回収された流出物のフラツシ
ユされなかつた部分は、第二段階流出物中に存在
する全ての850〓+材料のみならずフラツシユさ
れなかつた850〓−材料(一般に650〜850〓材料)
を含有する。前述した如く、850〓−材料はポン
プ輸送しうる混合物を与えるように850〓+材料
を稀釈する。更に850〓−材料は液化溶媒の品質
を増強する水素化された850〓−成分を提供する。
本発明を特定の具体例について説明したが、本
発明はかかる例に限定されないことを理解すべき
である。例えば脱灰は特に説明しこと以外でも達
成できる。同様に第二段階液化は特に示したこと
以外、即ち逆流膨張床以外でも達成できる。
本発明を下記実施例で更に説明する。
実施例 以下に本発明による二段階液化を示す。
第一段階 温度(〓) 840 圧力(psig) 2000 H2(lbs) 0.08 第二段階 温度(〓) 750 圧力(psig) 2700 H2(lbs) 1.6 後述する如く配合したライン12中の液化溶媒
64lbsと共にライン10によつて石炭36lbsを供給
した。
第一段階で、500〓−生成物4.0lbs(ライン1
6)、およびライン25中の3.6lbsの灰分、2.6lbs
の未変換石炭および6.7lbsの850〓+材料を生成
した。
第二段階への供給原料(ライン51)は
31.6lbsの650〜850〓材料および38.7lbsの850〓+
材料からなつていた。
20.7lbsの850〓−生成物(ライン57)を第二
段階から回収した。
液化溶媒(ライン12)は第一段階からの
12.8lbsの500〜850〓材料(ライン43);および
第二段階からの29.8lbsの650〜850〓材料および
21.4lbsの850〓+材料(ライン58)の混合物を
配合した。
第二段階流出物からの水素化850〓+材料の使
用が、第一段階のための水素必要量を減少させ液
化溶媒の品質を改良することで本発明の特別の例
は特に有利である。更に第一段階液化溶媒に第二
段階からの850〓+材料を使用することによつて、
第二段階での850〓+材料の正味がなく、第二段
階での耐熱材料のパージを与える必要はない。更
に第一段階での850〓−材料の収率を増大させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の例の簡略化したブロツク工程
図である。 13は第一段階液化帯域、15はフラツシユ帯
域、18は脱灰帯域、23は回収帯域、24はフ
ラツシユ帯域、32は第一段階液化溶媒帯域、5
2は第二段階液化帯域、56はフラツシユ帯域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一段階で石炭を液化溶媒と接触させて第一
    流出物を生成せしめ;第一流出物を脱灰して本質
    的に灰分不含の石炭液体を生成せしめ;灰分不含
    石炭液体から850〓−材料の一部および850〓+材
    料と850〓−材料を含有する供給混合物を分離
    し;供給混合物を第二段階で水素化して850〓−
    材料および850〓+材料を含有する第二流出物を
    生成せしめ;第二流出物から生成物として850〓
    −材料を含有する第一流、および850〓+材料と
    850〓−材料の残存混合物の第二流を回収し;第
    二流出物の残存混合物および灰分不含石炭液体か
    ら分離した850〓−材料を更に水素化することな
    く第一段階のための液化溶媒として使用すること
    を特徴とする石炭二段階液化方法。 2 第一段階が2〜15分の反応接触時間800〓〜
    875〓の温度での熱液化操作である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 第一段階が熱液化であり、第二段階水素化を
    水素化触媒の膨張床で行なう特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 4 第二流出物からの850〓+材料が、50重量%
    より多くない量で液化溶媒中に存在する特許請求
    の範囲第1項〜第3項の何れかに記載の方法。
JP59258421A 1983-12-07 1984-12-06 石炭液化法 Granted JPS60139789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/559,096 US4544476A (en) 1983-12-07 1983-12-07 Coal liquefaction and hydrogenation
US559096 1990-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139789A JPS60139789A (ja) 1985-07-24
JPH0231120B2 true JPH0231120B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=24232257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258421A Granted JPS60139789A (ja) 1983-12-07 1984-12-06 石炭液化法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4544476A (ja)
JP (1) JPS60139789A (ja)
AU (1) AU551868B2 (ja)
CA (1) CA1227763A (ja)
DE (1) DE3443977A1 (ja)
FR (1) FR2556360B1 (ja)
GB (1) GB2151255B (ja)
IT (1) IT1179848B (ja)
ZA (1) ZA849267B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730340B2 (ja) * 1983-05-16 1995-04-05 三菱化学株式会社 石炭の油留分への転化方法
US20070011873A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Teale David W Methods for producing even wall down-hole power sections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827784A (ja) * 1981-08-05 1983-02-18 ザ・ラムス・コムパニ− 石炭液化法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3867275A (en) * 1973-04-09 1975-02-18 Universal Oil Prod Co Coal liquefaction process
US3932266A (en) * 1973-12-12 1976-01-13 The Lummus Company Synthetic crude from coal
US3997425A (en) * 1974-12-26 1976-12-14 Universal Oil Products Company Process for the liquefaction of coal
US4022680A (en) * 1975-12-17 1977-05-10 Exxon Research And Engineering Company Hydrogen donor solvent coal liquefaction process
US4051012A (en) * 1976-05-17 1977-09-27 Exxon Research & Engineering Co. Coal liquefaction process
US4133646A (en) * 1976-10-18 1979-01-09 Electric Power Research Institute, Inc. Phenolic recycle solvent in two-stage coal liquefaction process
GB1597119A (en) * 1977-06-08 1981-09-03 Mobil Oil Corp Two stage cool liquefaction scheme
US4283268A (en) * 1978-09-18 1981-08-11 Chevron Research Company Two-stage coal liquefaction process with interstage guard bed
GB2071132A (en) * 1979-10-19 1981-09-16 Coal Industry Patents Ltd Fuel oils from coal
US4331531A (en) * 1979-10-22 1982-05-25 Chevron Research Company Three-stage coal liquefaction process
US4300996A (en) * 1979-12-26 1981-11-17 Chevron Research Company Three-stage coal liquefaction process
US4312746A (en) * 1980-02-05 1982-01-26 Gulf Research & Development Company Catalytic production of octahydrophenanthrene-enriched solvent
US4328088A (en) * 1980-09-09 1982-05-04 The Pittsburg & Midway Coal Mining Co. Controlled short residence time coal liquefaction process
US4334977A (en) * 1981-01-15 1982-06-15 Mobil Oil Corporation Method for the generation of recycle solvents in coal liquefaction
US4374015A (en) * 1981-03-09 1983-02-15 Kerr-Mcgee Corporation Process for the liquefaction of coal
US4372838A (en) * 1981-03-26 1983-02-08 Electric Power Research Institute, Inc. Coal liquefaction process

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827784A (ja) * 1981-08-05 1983-02-18 ザ・ラムス・コムパニ− 石炭液化法

Also Published As

Publication number Publication date
IT8468215A0 (it) 1984-12-06
GB8429628D0 (en) 1985-01-03
DE3443977C2 (ja) 1989-05-03
CA1227763A (en) 1987-10-06
FR2556360B1 (fr) 1990-04-06
GB2151255B (en) 1987-06-24
GB2151255A (en) 1985-07-17
US4544476A (en) 1985-10-01
JPS60139789A (ja) 1985-07-24
FR2556360A1 (fr) 1985-06-14
IT1179848B (it) 1987-09-16
AU551868B2 (en) 1986-05-15
DE3443977A1 (de) 1985-06-20
ZA849267B (en) 1985-07-31
AU3625884A (en) 1985-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3997425A (en) Process for the liquefaction of coal
US3488279A (en) Two-stage conversion of coal to liquid hydrocarbons
EP0093501A2 (en) Process for thermal cracking of carbonaceous substances which increases gasoline fraction and light oil conversions
RU2006115300A (ru) Комплексный способ конверсии содержащего уголь сырья в жидкие продукты
AU608654B2 (en) Catalytic two-stage liquefaction of coal utilizing cascading of used ebullated-bed catalyst
US4452688A (en) Integrated coal liquefication process
CA1305682C (en) Catalytic two-stage coal hydrogenation process using extinction recycle of heavy liquid fractions
US5071540A (en) Coal hydroconversion process comprising solvent extraction and combined hydroconversion and upgrading
US4081358A (en) Process for the liquefaction of coal and separation of solids from the liquid product
US4325800A (en) Two-stage coal liquefaction process with interstage guard bed
US4120778A (en) Process for the conversion of hydrocarbons in atmospheric crude residue
US4283267A (en) Staged temperature hydrogen-donor coal liquefaction process
EP0128620B1 (en) Multistage process for the direct liquefaction of coal
JPH0231120B2 (ja)
US4522700A (en) Coal liquefaction
JPH0678527B2 (ja) 石炭の接触水素化方法
US3523886A (en) Process for making liquid fuels from coal
GB2103644A (en) Coal liquefaction
US4547282A (en) Coal liquefaction and hydrogenation
US4536275A (en) Integrated two-stage coal liquefaction process
US4596650A (en) Liquefaction of sub-bituminous coal
US4261813A (en) Denitrogenation of oils with reduced hydrogen consumption
US4545890A (en) Coal liquefaction and hydrogenation
EP0159867B1 (en) Process for hydroconversion of sulphur containing heavy hydrocarbons with synthesis gas
JPH0823020B2 (ja) 接触2段階石炭水素化及び水素化転化方法