JPH02309591A - フラットバー端部の誘導加熱装置 - Google Patents

フラットバー端部の誘導加熱装置

Info

Publication number
JPH02309591A
JPH02309591A JP13175989A JP13175989A JPH02309591A JP H02309591 A JPH02309591 A JP H02309591A JP 13175989 A JP13175989 A JP 13175989A JP 13175989 A JP13175989 A JP 13175989A JP H02309591 A JPH02309591 A JP H02309591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
heating
flat bar
coils
coil conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13175989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ishizaka
石坂 雄二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP13175989A priority Critical patent/JPH02309591A/ja
Publication of JPH02309591A publication Critical patent/JPH02309591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明はフラットバー端部を加熱する誘導加熱装置に
関するものである。
B1発明の概要 この発明はフラットバー端部を誘導加熱により加熱する
装置において、 加熱コイルの隣り合う単位ブロックにおける隣り合うコ
イル導体を流れるコイル電流の方向を同一方向とするよ
うにするとともに、コイルおよびフラットバーの関係寸
法が一定寸法を満足するようにしたことにより、 加熱電気効率を飛躍的に向上させるようにしたしのであ
る。
C8従来の技術 板状のばね材などのように薄くて長い形状のフラットバ
ーの端部に鍛造による成形加工などを施すためにフラッ
トバーの端部のみを加熱昇温する手段が従来から行われ
ていた。その手段は次の2つである。
(1)燃焼炉や電気加熱炉を用いてフラットバーの端部
を加熱する手段。
(2)短時間に昇温が0工能な誘導加熱を用いてそれの
端部を加熱する手段。
D8発明が解決しようとする課題 旧記(1)に示す加熱手段はフラットバーの表面での熱
交換のため、フラットバー内部への熱伝達となるので、
加熱エネルギー効率が悪く、また昇温に時間を要するこ
とから次のような問題点がある。
(a)加熱効率が20%以下と悪い。
(b)鍛造機などへ順次フラットバーを供給するため、
連続炉とすると昇温に時間を要する。
このため、炉長が長くなり、大きな床面積が必要となる
。また、これを防ぐために、バッヂ処理炉とすると、後
工程との整合性がとれなくなってしまう。
(C)昇温に時間がかかるため、フラットバー表面が酸
化したり、またばね鋼などでは脱炭が生じてしまう。
(d)酸化などによって表面が荒れたり、表面層の脱炭
などで表面強度が低下する。
(e)熱処理(加熱−熱処理や加熱−鍛造後に熱処理な
ど)を施す場合、熱処理後の強度が炉中の滞溜時間が長
いことによる脱炭や成分変化などで低下するおそれがあ
る。
また、上記(2)に示す加熱手段では次のような問題点
がある。
(f)従来、加熱電気効率などの点から一般に縦断磁束
加熱が多く、フラットバーの断面積(厚さtX幅W)の
厚さLで最低加熱周波数が決定されると共にtが薄い程
、厚み方向に誘導電流を循環させるには例えば10 k
 l(z以上の高い周波数が必要となる(t=5zzの
場合には76 k Hy、以上など)。このため、設備
費が安価なインバータ装置を使用することができず、高
周波電源装置が高価となる。
(g)フラットバーの厚さtが小さいので加熱コイル内
空間スペースファクタが小さくなって、加熱電気効率が
悪くなる。特に、非磁性材や非磁性領域の加熱では上記
効率が30%を割る値となる。
なお、周知のように加熱コイルを流れる交番電流によっ
てフラットバー内に誘起される誘導電流の表面からの浸
透深さく電流分布)は次式によって求められる。
電流の浸透深さCm x )Δ−50,34ρ/μ・f
但し、ρはフラットバーの固有抵抗値(μΩ−cm)μ
はフラットバーの透磁率 fは周波数(Hz ) である。
上記式に誘導加熱のためのΔ≦t Cm x’)/ 2
.5の条件を代入してtでの最低周波数f、を求めると
次式のようになる。
fl−≧(2,5x50.3/を戸×(ρ/μ)この発
明は上記事情に鑑みてなされたもので、加熱電気効率を
60%以上の高い効率とするとともに炉長の短縮化を図
るようにしたフラットバー端部の誘導加熱装置を提供す
ることを目的とする。
E8課題を解決するための手段 この発明はフラットバーの端部を加熱する誘導加熱装置
において、 一対の導体を備えた1ターンコイルをフラットバーを挾
んで、その両面に対向して配設した直交磁束型の単位ブ
ロックコイルを複数組配列して加熱コイルを形成し、隣
り合う単位ブロヅクコイルの隣り合うコイル導体の電流
方向を同一方向とすると共に、コイルおよびフラットバ
ーの関係寸法がG sax≦Jbc/2の関係を満足す
るようにしく但し、Gはフラットバーとコイルとのギャ
ップ、bは電流方向が同一の隣り合うコイル導体を連ね
た幅方向長さ、Cは電流方向が異なる隣り合うコイル導
体間の間隔)、 加熱コイル内のフラットバーの端部を単位ブロックコイ
ルの配列ピッチに合わせて、単位ブロックコイルの配列
方向に横移動せしめてフラットバーの端部の加熱を行う
ことを特徴とするものである。
21作用 隣り合う単位ブロックコイルの隣り合うコイル導体を流
れるコイル電流の方向を同一方向とするとともに、上記
式G wax≦J’bc/2を満足するように、bの値
を大きくすると、無効磁束の比率を大幅に減らして加熱
電気効率を向上させる。
G、実施例 以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図から第3図において、lOはフラットバー(以下
ワークと称す)Itを挾んで、ワークlIの幅方向と長
さ方向で形成される両面に対向してそれぞれ配置された
!ターンのコイル導体12を備えた直交磁束型の加熱コ
イルである。コイル導体I2には鋼管などで形成された
冷却水孔I3があり、かつコイル導体12の背後には磁
束の漏洩を防止するための鉄心14が設けられている。
加熱コイルlOはワークIfを挾む、上下各1組のコイ
ル導体m 11 、 m 13とmt2.m14を並設
して単位ブロックコイルM、を構成し、この単位ブロッ
クコイルM、、M、、M、・・・をワーク11の搬送方
向に複数4組配列して形成される。
前記各コイル導体t2は接続リードI5によって接続さ
れると共に電源16に接続され、電源から交番電力が供
給される。前記単位ブロックコイルM I、 M I 
M s・・・に搬入されたワーク!1はまず単位ブロッ
クコイルM、の中央に位置して誘導加熱される。次に単
位ブロックコイルM、、M、。
M3・・・間のピッチPに等しい送りピッチで、図中の
右方向にワーク11を移送し、次の単位プロックコイル
M、の中央に位置すると共に2段目の誘導加熱が行われ
る。この誘導加熱はコイル導体I2を流れる交番電流■
によって誘起された誘導電流iがワーク11内を流れる
と、この電流iによるジュール発熱によってワーク11
の端部が急速に加熱されることによって生じる。第4図
にワーク11の端部内を流れる誘導電流iの循環経路を
示す。なお、ワーク11の端部の加熱長はワーク端部を
加熱コイル導体間に位置せしめる長さg(第2図)によ
って調節される。
上記のようにしてワークIIは加熱されるが、ワークI
!は図示省略した搬送機構によって幅方向に移動し、第
2図の矢印方向に1本づつ単位ブロックコイルM l、
 M t、 M 、・・・内に搬入される。
そして各ブロックコイルM、、M、、M、・・・内を矢
印方向に所定の送りピッチPで間けつ的に移動しながら
誘導加熱されて順次昇温し、ワークIIの端座が所定の
温度まで昇温されて最終段の単位ブロックコイルから排
出される。
前述のように単位ブロックコイルM、、M、、M。
・・・のコイル導体12に交番電流■を通電すると、第
3図に示すような交番磁束が生じる。単位ブロックコイ
ルM+、Me、M3・・・内では鉄心14中を磁路とす
る磁束φが生じ、ワーク11と交叉する磁束φ1が生じ
る他に、コイル導体I2に沿った磁束φ、が生じる。そ
して、磁束φ1の変化によってワーク11中に誘導電流
iが誘起される。即ち、φ、が有効磁束であって、φ、
はワーク11の加熱に役立ない無効磁束である。このた
め、単位ブロックコイルM、、M、0M3・・・による
ワーク11の加熱電気効率を高めるには有効磁束φ1を
強めると共に無効磁束φ、を減らすことが重要となる。
このため、単位ブロックコイルの隣り合う単位ブロック
コイルにおける隣り合うコイル導体m12、mi4とm
21.m23を流れるコイル電流■の方向を同一方向と
する第2図に示すように接続する。これとともに、第3
図に示すようにG @ax≦J bc/ 2 (2・G
aax/ c≦b / G wax)を満1足するよう
にコイル導体12とワーク11のギャップGを決定する
。上記カッコ内に示す式の左辺は有効磁束φ1の磁路の
抵抗に相当し、コイル導体とワークとのギャップ2XG
が小さい程、またコイル導体間の距離Cが大きい程、有
効磁束φ、が通り易く増加することを示し、また右辺は
無効磁束φ、の磁路の抵抗に相当しコイル電流の方向が
同じ導体の幅すが小さく、ギャップGが大きい程、無効
磁束φ、が通り易くなる。従って、φ1/φ。
の比率が大きくなるように、無効磁束φ、を減らすには
b/Gの値を大きくする程有効である。
そして、隣り合う単位ブロックコイルM、、M、。
M、・・・における隣り合うコイル導体m + 2とm
21、m14とm23の電流方向を同一方向とすると、
第3図にて示すように隣り合うコイル導体とコイル導体
を連ねた幅がbとなるので、面記式におけるbの値を大
きくすることになり、これにより無効磁束φ、を減らす
のに多大な効果がある。
これは隣り合うコイル導体m l 2とm21.m14
とm 23の電流方向を逆方向になるように接続した場
合には夫々の単独のコイル導体の幅がbとなるのに比べ
てbの値を2倍以上に大きくできるからである。従って
、この実施例ではbの値を大きくできるから、無効磁束
φ、の比率を減して加熱効率を向上させることができる
。また、ギャップGを太き目にしても高効率を維持でき
る。
上記実施例のように本発明の誘導加熱装置を用いること
により、加熱のための周波数はワークの幅方向の寸法で
決定されるので周波数を1OkHz以下にできるため、
設備費の安いインバータ装置を電源に使用できる。また
、各種温度変動に対応したコントロールが即応できる。
さらに、脱炭を大幅に軽減あるいは解消することができ
、しかも著しい表面の酸化や肌荒れ、成分変化や強度低
下などが生じない。この他に加熱滞溜時間が短く脱炭や
成分変化が生じないので、熱処理を施す場合でも熱処理
による強度の向上を図ることができる。
tl 、発明の効果 以上述べたように、この発明によれば、加熱電気効率を
60%以上に向上させることができるとともに、短時間
加熱であるので、燃焼炉や電気加熱炉などに比べて大幅
に炉長を短縮することができる。また、加熱電気効率の
向上によって誘導加熱炉としても従来より炉長の短いも
のとすることができるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図はこの発明の実施例を示すもので、第
1図は第2図におけるX−X断面視斜視図、第2図は平
面図、第3図は第2図のX−X線断面図、第4図はフラ
ットバーに流れる誘導電流iを示す説明図である。 IO・・加熱コイル、II・・・フラットバー(ワーク
)、12・・・コイル導体、I3・・・冷却水孔、■4
・・鉄心、15・・・接続リード、IO・・・電源。 外2名 I・・・コイル電流 P・・・送りピッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フラットバーの端部を加熱する誘導加熱装置にお
    いて、 一対の導体を備えた1ターンコイルをフラットバーを挾
    んで、その両面に対向して配設した直交磁束型の単位ブ
    ロックコイルを複数組配列して加熱コイルを形成し、隣
    り合う単位ブロックコイルの隣り合うコイル導体の電流
    方向を同一方向とすると共に、コイルおよびフラットバ
    ーの関係寸法がGmax≦√(bc/2)の関係を満足
    するようにし、(但し、Gはフラットバーとコイルとの
    ギャップ、bは電流方向が同一の隣り合うコイル導体を
    連ねた幅方向長さ、cは電流方向が異なる隣り合うコイ
    ル導体間の間隔) 加熱コイル内のフラットバーの端部を単位ブロックコイ
    ルの配列ピッチに合せて、単位ブロックコイルの配列方
    向に横移動せしめてフラットバーの端部の加熱を行うこ
    とを特徴とするフラットバー端部の誘導加熱装置。
JP13175989A 1989-05-25 1989-05-25 フラットバー端部の誘導加熱装置 Pending JPH02309591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13175989A JPH02309591A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 フラットバー端部の誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13175989A JPH02309591A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 フラットバー端部の誘導加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02309591A true JPH02309591A (ja) 1990-12-25

Family

ID=15065515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13175989A Pending JPH02309591A (ja) 1989-05-25 1989-05-25 フラットバー端部の誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02309591A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1973578B (zh) 通过感应加热对工件进行多频加热处理
EP1854336B1 (en) Induction heating device for a metal plate
AU2009273793B2 (en) Electric induction edge heating of electrically conductive slabs
JP2975313B2 (ja) 連続鋳造製品用誘導加熱ラインにおいて循環電流を阻止するための誘導加熱コイルアセンブリ
CN1326309A (zh) 磁路宽度可变的横向磁力线感应加热装置
US4527032A (en) Radio frequency induction heating device
CN100499948C (zh) 金属带的感应加热装置
KR100231369B1 (ko) 연장된 형태의 야금소재의 통로중에서의 유도가열 방법 및 장치
US5578233A (en) Induction furnace with linear flux concentrator
US3562470A (en) Induction heating apparatus
US7671307B2 (en) Transversal field heating installation for inductively heating flat objects
US3446930A (en) Cross-field inductor for heating electrically conducting workpieces
US3705967A (en) Induction heating method
JP6282294B2 (ja) 複合ワークピースのシングルショット誘導加熱用インダクタ
JP3950286B2 (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
JPH02309591A (ja) フラットバー端部の誘導加熱装置
JP2844616B2 (ja) 誘導加熱装置
CN100474985C (zh) 用于横向磁通感应加热伸长金属工件形式的物体的线圈
JPH088051A (ja) 金属板の誘導加熱方法及び装置
JP3482342B2 (ja) 金属板側部の誘導加熱装置
Patil et al. A Critical review on different coil configurations used for induction heating system
JPS62234679A (ja) 板材の突合せ溶接方法とその装置
JP4963947B2 (ja) 薄板製部材の熱処理方法および装置
SU851792A1 (ru) Индуктор дл нагрева заготовок
JPH0246684A (ja) 平板の誘導加熱コイル装置