JPH02308347A - 媒体管理テーブル作成方式 - Google Patents

媒体管理テーブル作成方式

Info

Publication number
JPH02308347A
JPH02308347A JP1130504A JP13050489A JPH02308347A JP H02308347 A JPH02308347 A JP H02308347A JP 1130504 A JP1130504 A JP 1130504A JP 13050489 A JP13050489 A JP 13050489A JP H02308347 A JPH02308347 A JP H02308347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium management
management table
medium
information
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1130504A
Other languages
English (en)
Inventor
Kumiko Suzuki
久美子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1130504A priority Critical patent/JPH02308347A/ja
Publication of JPH02308347A publication Critical patent/JPH02308347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は媒体管理テーブル作成方式に関し、特に媒体管
理機能を有するオペレーティングシステムにおける媒体
管理テーブル作成方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のオペレーティングシステムでは、媒体管理情報が
必要になる毎にその都度媒体管理ファイルに対してアク
セスして必要になった媒体管理情報を読み込んでいる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のオペレーティングシステムでは、媒体管
理情報が必要になる度に媒体管理ファイルに対してIl
oをださなければならないために、媒体管理情報のアク
セスに時間がかかるという欠点がある。
本発明の目的は、媒体管理情報のアクセス時間を短縮さ
せるために、あらかじめ媒体管理ファイルから読み込ん
だ媒体管理情報をメモリ上に展開した媒体管理テーブル
を作成する媒体管理テーブル作成方式を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の媒体管理テーブル作成方式は、媒体を管理する
媒体管理情報を格納する媒体管理ファイルと、前記媒体
管理ファイルから処理に必要な媒体管理情報を読み込ん
でメモリ上に記憶するために媒体管理テーブル制御部お
よび媒体管理テーブルデータ部を有する媒体管理テーブ
ルと、前記媒体管理テーブル制御部を作成して前記媒体
管理テーブルデータ部を制御する制御情報を記憶させる
媒体管理テーブル制御部作成手段と、前記媒体管理テー
ブル制御部の制御情報に従って前記媒体管理ファイルよ
り媒体管理情報を読み込む媒体管理ファイル読み込み手
段と、前記媒体管理テーブルデータ部を作成して前記媒
体管理ファイル読み込み手段によって読み込まれた媒体
管理情報をメモリ上に展開して前記媒体管理テーブルデ
ータ部に記憶させる媒体管理テーブルデータ部作成手段
と、前記媒体管理テーブル制御部の更新処理を行う媒体
管理テーブル制御部更新手段と、前記媒体管理ファイル
より次の媒体管理情報の読み込みを行うか媒体管理テー
ブルの作成を終了するかを判定する継続処理判定手段と
、前記継続処理判定手段により次の媒体管理情報を読み
込むと判定した場合に前記媒体管理ファイル読み込み手
段に読み込みの実行を要求する媒体管理ファイル読み込
み要求手段と、前記継続処理判定手段により次の媒体管
理情報の読み込みを行わないと判定した場合に前記媒体
管理テーブルの作成処理を終了する媒体管理テーブル作
成終了手段とを備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の媒体管理テーブル作成方式の一実施例
を示す機能ブロック図である。
本実施例は、第1図に示すように、媒体を管理する機能
を有するオペレーティングシステムO8の中で、媒体管
理情報を格納している媒体管理ファイルFと、媒体管理
テーブル制御部および媒体管理テーブルデータ部を持つ
媒体管理テーブルTと、媒体管理テーブルTの作成要求
時に媒体管理テーブルデータ部を制御する制御情報を作
成する媒体管理テーブル制御部作成手段1と、媒体管理
テーブル制御部作成手段1の実行後に媒体管理ファイル
Fより媒体管理情報を読み込む媒体管理ファイル読み込
み手段2と、媒体管理ファイル読み込み手段2により読
み込まれた媒体管理情報をメモリ上に展開する媒体管理
テーブルデータ部作成手段3と、媒体管理テーブルデー
タ部作成手段3の実行で新たに作成された媒体管理テー
ブルテータ部を制御するために媒体管理テーブル制御部
の制御情報を更新する媒体管理テーブル制御部更新手段
4と、媒体管理ファイルFから次の媒体管理情報の読み
込みを行うか否かを決定する継続処理判定手段5と、継
続処理判定手段5の判定が媒体管理ファイルFから媒体
管理情報の読み込みを行うと判定した場合に媒体管理フ
ァイル読み込み手段2に読み込みの実行を要求する媒体
管理ファイル読み込み要求手段6と、継続処理判定手段
5の判定が媒体管理ファイルの読み込みを行わないと判
定した場合に媒体管理テーブルTの作成処理を終了する
媒体管理テーブル作成終了手段7とで構成されている。
また、第2図は本実施例により作成される媒体管理テー
ブルの一例を示す情報構成図である。
第2図に示すように、媒体管理テーブルTは、媒体管理
テーブルデータ部Bを制御する制御情報を記憶する媒体
管理テーブル制御部Aと、媒体管理情報B1、媒体管理
情報B2から媒体管理情報Bnより成る媒体管理テーブ
ルデータ部Bとで構成されている。
次に、本実施例の動作について一例をもとに説明する。
システム立上げ時に媒体管理テーブルTを作成する場合
に、オペレーティングシステム○Sの媒体管理初期化処
理において、媒体管理テーブルTの作成要求がなされる
と、まず、媒体管理テーブル制御部作成手段1が実行さ
れ、媒体管理テーブルTに展開されるべき媒体管理情報
を管理する媒体管理テーブル制御部Aが作成される。
媒体管理テーブル制御部作成手段1を実行した後に、媒
体管理ファイル読み込み手段2に制御がわたり媒体管理
ファイルFより媒体管理情報B1が読み込まれる。媒体
管理ファイル読み込み手段2によって読み込まれた媒体
管理情報B1は、媒体管理テーブルデータ部作成手段3
の実行によってメモリ上に展開されて媒体管理テーブル
データ部Bの中に記憶される。
媒体管理情報B1が媒体管理テーブルデータ部Bに記憶
された段階で媒体管理テーブル制御部更新手段4で媒体
管理テーブル制御部Aの制御情報の更新が行われる。
そこで、次の媒体管理情報B2を読み込みメモリ上に展
開するか、又は媒体管理ファイルFに次の媒体管理情報
B2がないために、ここで媒体管理テーブルTの作成を
終了するかを継続処理判定手段5で判定する。
継続処理判定手段5において次の媒体管理情報B2を読
み込むと判定された場合には、媒体管理ファイル読み込
み要求手段6に制御がわたり、媒体管理ファイル読み込
み手段2に対して媒体管理情報B2の読み込み要求がな
される。
また、継続処理判定手段5において次の媒体管理情報B
2を読み込まないと判定された場合には、媒体管理テー
ブル作成終了手段7に制御がわたり媒体管理テーブルT
の作成処理を終了する。
このような動作を繰返すことにより、本実施例では、媒
体管理テーブルデータ部Bに媒体管理情報Bl、B2.
・・・Bnが記憶されることとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の媒体管理テーブル作成方
式は、媒体管理情報のアクセスの度に媒体管理ファイル
へアクセスするのではなく、メモリ上に展開された媒体
管理テーブルに対してアクセスするために、アクセス時
間が短縮され、情報処理システムの運用効率が向上する
という効果を有している。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の媒体管理テーブル作成方式の一実施例
を示す機能ブロック図、第2図は本実施例により作成さ
れる媒体管理テーブルの一例を示す情報構成図である。
1・・・媒体管理テーブル制御部作成手段、2・・・媒
体管理ファイル読み込み手段、3・・・媒体管理テーブ
ルデータ部作成手段、4・・・媒体管理テーブル制御部
更新手段、5・・・継続処理判定手段、6・・・媒体管
理ファイル読み込み要求手段、7・・・媒体管理テーブ
ル作成終了手段、A・・・媒体管理テーブル制御部、B
・・・媒体管理テーブルデータ部、Bl。
B2.〜Bn・・・媒体管理情報、F・・・媒体管理フ
ァイル、O8・・・オペレーティングシステム、T・・
・媒体管理テーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 媒体を管理する媒体管理情報を格納する媒体管理ファイ
    ルと、前記媒体管理ファイルから処理に必要な媒体管理
    情報を読み込んでメモリ上に記憶するために媒体管理テ
    ーブル制御部および媒体管理テーブルデータ部を有する
    媒体管理テーブルと、前記媒体管理テーブル制御部を作
    成して前記媒体管理テーブルデータ部を制御する制御情
    報を記憶させる媒体管理テーブル制御部作成手段と、前
    記媒体管理テーブル制御部の制御情報に従って前記媒体
    管理ファイルより媒体管理情報を読み込む媒体管理ファ
    イル読み込み手段と、前記媒体管理テーブルデータ部を
    作成して前記媒体管理ファイル読み込み手段によって読
    み込まれた媒体管理情報をメモリ上に展開して前記媒体
    管理テーブルデータ部に記憶させる媒体管理テーブルデ
    ータ部作成手段と、前記媒体管理テーブル制御部の更新
    処理を行う媒体管理テーブル制御部更新手段と、前記媒
    体管理ファイルより次の媒体管理情報の読み込みを行う
    か媒体管理テーブルの作成を終了するかを判定する継続
    処理判定手段と、前記継続処理判定手段により次の媒体
    管理情報を読み込むと判定した場合に前記媒体管理ファ
    イル読み込み手段に読み込みの実行を要求する媒体管理
    ファイル読み込み要求手段と、前記継続処理判定手段に
    より次の媒体管理情報の読み込みを行わないと判定した
    場合に前記媒体管理テーブルの作成処理を終了する媒体
    管理テーブル作成終了手段とを備えることを特徴とする
    媒体管理テーブル作成方式。
JP1130504A 1989-05-23 1989-05-23 媒体管理テーブル作成方式 Pending JPH02308347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130504A JPH02308347A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 媒体管理テーブル作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130504A JPH02308347A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 媒体管理テーブル作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02308347A true JPH02308347A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15035859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130504A Pending JPH02308347A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 媒体管理テーブル作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02308347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229355A (ja) データアクセス方法及びデータ処理システム
JP3872968B2 (ja) コンピュータ・システムにおいてメモリを動的に再割当てするシステムおよび方法
JPH03160534A (ja) 共用ファイルのアクセス制御方式
JP2586219B2 (ja) 高速媒体優先解放型排他方式
JP2006251990A (ja) データベース再編成プログラムおよびデータベース再編成方法
JPH02308347A (ja) 媒体管理テーブル作成方式
JP3013856B2 (ja) ファイルの世代自動選択処理装置
JP2746189B2 (ja) ファイルアクセス制御システム
JPS6359639A (ja) フアイルアクセス互換制御方式
US6266739B1 (en) Method and apparatus for ultra high-speed formatting of a disk drive volume
KR100308251B1 (ko) 실행시간백업정보의통합관리방법및그시스템
JPH04260141A (ja) データ共有処理装置
JP2571298B2 (ja) データ管理制御方式
JP3050194B2 (ja) ホスト間共用メモリファイル動的追加システム、ホスト間共用メモリファイル動的追加方法、およびホスト間共用メモリファイル動的追加プログラムを記録した記録媒体
JP2641399B2 (ja) フアイル管理装置
JPH0337748A (ja) 主記憶を利用した外部記憶アクセス方式
US20070055644A1 (en) Global dynamic variable storage for SQL procedures
JPH06332769A (ja) ファイル管理システム
JPH03214335A (ja) 計算機システム
JPH0520246A (ja) 非同期i/oダイナミツクプライオリテイチエンジ方式
JPH06110813A (ja) 非同期データ入出力方式
JPH0392944A (ja) 順編成ファイルのデータ更新方式
JPH0546641A (ja) オンラインデータ引継ぎ方式
JPH11327986A (ja) デ―タ処理システム
JPH06168079A (ja) データバックアップシステム