JPH02305798A - 走行装置 - Google Patents

走行装置

Info

Publication number
JPH02305798A
JPH02305798A JP12157389A JP12157389A JPH02305798A JP H02305798 A JPH02305798 A JP H02305798A JP 12157389 A JP12157389 A JP 12157389A JP 12157389 A JP12157389 A JP 12157389A JP H02305798 A JPH02305798 A JP H02305798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
wheels
around
center
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12157389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606368B2 (ja
Inventor
Shigeru Kitajima
北島 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP12157389A priority Critical patent/JP2606368B2/ja
Publication of JPH02305798A publication Critical patent/JPH02305798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606368B2 publication Critical patent/JP2606368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、複数の車輪を軌道上面に沿って転動させる走
行装置に関する。
[従来の技術] 一般に、クレーン等の走行体が走行する軌道は、その走
行方向において軌道面の一部に高低差のある箇所がある
。このような軌道を走行する走行体には、車輪を軌道面
の高低に追従して転勤させるための走行装置が用いられ
ている。
従来、このような走行装置には、第6図に示すように、
走行方向の前後部に軌道1上を転勤する一対の車輪2を
支持する一対の車輪支持装r!t3のそれぞれを、連結
ビン4を介してロッカビーム5の前後部に揺動自在に連
結し、さらにこのロッカビーム5を、連結ビン6を介し
てクレーン等の走行体7に揺動自在に連結して走行装置
8を構成したものがある。
このように構成された走行装置8は、軌道1の高低差の
ある箇所を走行する場合、ロッカビーム5を連結ビン6
の軸周りに揺動させるか、あるいは前後の車輪支持装置
3を連結ビン4の軸回りに揺動させることにより、車輪
2を軌道1の高低に追従させて転勤させている。
U発明が解決しようとする課題J しかしながら、上述の走行装置8にあっては、車輪支持
装置3を増加させようとすると、ロッカビーム5を何段
も積み上げて連結し、走行体7に連結しなければならな
いので、装置が大きくなると共に、装置の高さが高くな
る。これにより、クレーンの走行時や暴風時の横力によ
り走行体7の安定性が悪くなる。
また、車輪支持装置3が前後に分割されてロッカビーム
5に連結ピン4で連結されているので、前後の車輪支持
装置3が互いに蛇行して走行性が悪くなる等の問題があ
る。
本発明は、上述の問題点を解決するなめに創案されたも
ので、その目的は、走行性を良好にして、その装置の高
さを低くし、小型化、軽量化を達成することのできる走
行装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、ロッカビームの走
行方向前後に軌道上を転勤する一対の車輪を複数配設す
る走行装置において、上記ロッカビームの幅方向に横断
して車輪をそれぞれ回転自在に支承する一対の車輪軸を
設けると共にそれら車輪軸の両端に傷心軸を形成し、か
つ、その偏心軸をロッカビームで支承し、上記車輪軸を
連結する連結ビームを設け、上記両車輪の側部に一体に
車輪ギヤを設けると共に上記連結ビームの中心に両車輪
ギヤと噛合する調整ギヤを設けて構成したものである。
[作用] 上記構成によれば、軌道面に高低差がある箇所を走行す
る場合、高い軌道面に位置する一方の車輪には、大きい
荷重がかかり、車輪軸心回りのトルクが増大する。車輪
軸は、増大したトルクによって信心軸心を中心に回転す
ると共に、この回転力は、車輪ギヤ、調整ギヤを介して
他方の車輪ギヤに伝達される。この伝達された回転力は
、他方の車輪軸を回動させて車輪を軌道面に当接させる
これにより、他方の車輪は、瞬時にして軌道面に当接し
て転勤することとなる。
また、複数の車輪をIIIMIのロッカビームで支持し
ているので、装置の高さが低くなり、さうちの小型化、
軽量化および低コスト化が達成でき、車輪は、互いに蛇
行することがなく走行性が良好になる。
[実施例] 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図において、11はロッカビームで、
このロッカビーム11は、断面コ字状の箱体に形成され
ており、上部にはクレーン等の走行体7に連結ピン6で
連結できるようになっている。
ロッカビーム11には、その長手方向前後に、軌道1上
を転動する2対の車輪12をベアリング15を介してそ
れぞれ回転自在に支承する一対のm輪軸14が、このロ
ッカビーム11の幅方向を横断して設けられると共に、
これら車輪軸14の両端には、偏心軸13が形成されて
おり、この偏心軸13は、上記ロッカビーム11に回転
自在に支承されている。上記両車輪軸14の両端部は、
この車輪軸14に嵌合孔16を嵌合させた車輪両側の一
対の連結ビーム17で2軸ずつ連結されている。
また、上記各車輪12の側部には、車輪12と一体的に
車輪ギヤ18が設けられており、この両車輪ギヤ18.
18間には、これら車輪ギヤ18に噛合する調整ギヤ1
つが連結ビームの中心に設けられている。
本実施例において、調整ギヤ19は、上記ロッカビーム
11の外側に設けられた駆動装置20に駆動軸21を介
して連結されており、この駆動軸21は、上記両連結ビ
ーム17に回転自在に支持されている。
次に本実施例の作用を説明する。
先ず、第1図において、駆動装置20に駆動力は、調整
ギヤ19.車輪ギヤ18を介して車輪12に伝達されて
軌道1上走行する。このときには、第4図に示すように
、車1fTh12a、12bには、等分に荷重がかかっ
ており、車輪12aの反力R1と車輪12bの反力R2
は等しくなっている。したがって、車輪軸13aの偏心
軸心o1および車輪軸13bの偏心軸心02回りのトル
ク”r+ 、T2は等しいので、車輪軸14a、L4b
は偏心軸心O2,0□回りに回転せず、図示する状態で
車va12a、12bを車輪軸心0’1.02を中心と
して軌道1上に沿って転勤させる。
この状態で走行中、軌道1に高低差がある箇所にきた場
合には、第5図に示すように、軌道1の上面が高い方の
車輪12aに、大きい荷重がかかり、車輪12a、12
bの反力はR,>R2となる。この状態になると、偏心
軸心01回りのトルクT1は、偏心軸心02回りのトル
クT2よりも大きくなり、これにより、車輪軸14aは
偏心軸心01を中心に車輪12bの方向、図中矢印aの
方向に回転する。この回転力は、車輪ギヤ18a。
141 mギヤ19を介して車輪ギヤ18bを回転させ
ると共に、車輪軸14aを偏心軸心0□を中心に図中、
矢印すの方向に回転させる。これにより、軌道1の上面
が低い方に位置する車輪12bは、下方に下り軌3ri
1の上面に当接することとなる。
このように、軌道1に高低の差があっても瞬時にして、
その高低差に追従して軌M1上面に車輪12を当接させ
ることができ、また、複数の車輪12が、1個のロッカ
ビーム11に設けられているので、互いに蛇行すること
がなく、走行性を良好に確保することができ、さらに、
装置の高さが低くできて、小型化、軽量化が達成される
また、調整ギヤ19が駆動装置20に連結されているの
で、特に、駆動伝達機構を別に設ける必要がなく、装置
を安価に製作することができる。
なお、本実施例において、ロッカビーム11には、2対
の車輪12を設けたものを示したが、ロッカビーム11
には、車輪12を3対以上設けてもよく、また、調整ギ
ヤ19は駆動装置20に連結するものを示したが、調整
ギヤ19が、複数設けられる場合には、そのうちの1個
のみ駆動装置20に連結するようにしてもよく、また、
他の駆動装置で車輪12が駆動されるならば、調整ギヤ
19に連結される駆動装置20は設ける必要がない。
[発明の効果] 本発明は次のような効果を発揮する。
ロッカビームに車輪が支持されるので、装置を低くする
ことができ、装置の小型化、軽量化および低コスト化が
達成でき、また、走行性を良好に確保することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第2図は第
1図の■−■線断面図、第3図は第1図のI[[−I[
線断面図、第4図および第5図は本発明の作用を示す図
、第6図は従来例を示す側面図である。 図中、1は軌道、11はロッカービーム、12は車輪、
13は偏心軸、14は車輪軸、17は連結ビーム、18
は車輪ギヤ、19は調整ギヤである。 特許出願人  石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
 絹  谷  信  雄 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ロッカビームの走行方向前後に軌道上を転動する一
    対の車輪を複数配設する走行装置において、上記ロッカ
    ビームの幅方向に横断して車輪をそれぞれ回転自在に支
    承する一対の車輪軸を設けると共にそれら車輪軸の両端
    に偏心軸を形成し、かつ、その偏心軸をロッカビームで
    支承し、上記車輪軸を連結する連結ビームを設け、上記
    両車輪の側部に一体に車輪ギヤを設けると共に上記連結
    ビームの中心に両車輪ギヤと噛合する調整ギヤを設けた
    ことを特徴とする走行装置。
JP12157389A 1989-05-17 1989-05-17 走行装置 Expired - Lifetime JP2606368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12157389A JP2606368B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12157389A JP2606368B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02305798A true JPH02305798A (ja) 1990-12-19
JP2606368B2 JP2606368B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=14814580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12157389A Expired - Lifetime JP2606368B2 (ja) 1989-05-17 1989-05-17 走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606368B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103723628A (zh) * 2013-12-18 2014-04-16 苏州中州安勃起重有限公司 高载重双轨小车
CN104045002A (zh) * 2014-06-06 2014-09-17 山东德鲁克起重机有限公司 液压龙门吊

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107933834A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 武汉理工大学 一种多功能轨道式起重船

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103723628A (zh) * 2013-12-18 2014-04-16 苏州中州安勃起重有限公司 高载重双轨小车
CN104045002A (zh) * 2014-06-06 2014-09-17 山东德鲁克起重机有限公司 液压龙门吊

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606368B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700023A (en) Vehicle formed from a series of modules interconnected by a composite articulated connection
EP3650304B1 (fr) Bogie pour véhicule ferroviaire
KR20140026621A (ko) 철도 차량용 조타 대차
DE60225947T2 (de) Neigbares fahrzeug
CN108583594B (zh) 一种轨道式机器人移动机构
JPH02305798A (ja) 走行装置
US5555816A (en) Self steering railway truck
CN210284446U (zh) 一种具有独立转向机构的自动导引运输车
US5020961A (en) Transfer car
US5213049A (en) Railway vehicle bogie
EP0277059B1 (fr) Véhicule ferroviaire à charge répartie sur les quatre essieux orientables par rapport à la caisse
RU2278040C2 (ru) Трехосная тележка с самоустанавливающимися осями
EP3854655B1 (fr) Bogie pour véhicule à roues indépendantes et véhicule associé
CA2423600A1 (en) Rail vehicle undercarriage with a load bearing implement
JPS6050622B2 (ja) 運搬車両
WO1991002674A1 (de) Fahrgestell für niederflurwagen
JP2000272506A (ja) 軌条運搬車両の駆動装置
DE2930428A1 (de) Landfahrzeug mit einem aufhaengesystem
JPH04356270A (ja) 直行・横行両用車両の台車操舵装置
JPH079721Y2 (ja) 案内軌条式車両の応急台車
CN216806790U (zh) 穿梭车
CN215904712U (zh) 一种用于船舶舵桨安装的可转向行走轮机构
JPS6127223B2 (ja)
JP2591306Y2 (ja) 重量物無人搬送車
JPH0647070U (ja) 軌条走行車両