JPH02304946A - 静電チャック - Google Patents

静電チャック

Info

Publication number
JPH02304946A
JPH02304946A JP1124135A JP12413589A JPH02304946A JP H02304946 A JPH02304946 A JP H02304946A JP 1124135 A JP1124135 A JP 1124135A JP 12413589 A JP12413589 A JP 12413589A JP H02304946 A JPH02304946 A JP H02304946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermosetting resin
film
heat
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1124135A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Tominaga
薫 冨永
Tsukasa Sakuraba
司 桜庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1124135A priority Critical patent/JPH02304946A/ja
Publication of JPH02304946A publication Critical patent/JPH02304946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は静電チャックに係り、より詳細には半導体ウェ
ハーの加工時の固定用治具に関し、真空中での半導体ウ
ェハーの吸着保持を有効に行い、且つ半導体ウェハーに
生じた熱放出を有効に行うとともに吸着したウェハーを
容易に脱着することが出来る静電チャックに関する。
[従来の技術] 半導体ウェハーは一般にその処理装置によって荷電粒子
が射出衝打される。例えば、半導体ウェハーの表面にパ
ターンを形成する際に、半導体ウェハーの表面を電子感
応レジストで被覆し、レジスト層を電子ビームで露光す
ることがある。また、半導体ウェハーの選択領域にイオ
ンプランテーションし、半導体ウェハーの導電型を変更
したりする。このような処理においては、半導体ウェハ
ーを一定の平面に固定するものが必要とされる。
半導体ウェハーを保持する静電チャックは、静電電極に
電荷を印加する電極と、電極上に絶縁体で被覆した静電
電極とから構成され、半導体ウェハーは静電電極上に絶
縁体を介して載置される。
載置された半導体ウェハーは静電電極のクーロン力によ
って吸着保持される。従って、半導体ウェハーをエア等
の吸引チャックで保持する場合と相違して、このような
静電チャックは真空中でのチャックとして利用できる。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、静電チャックの静電電極に電圧を印加して、
半導体ウェハーを吸着維持するには、静電電極から荷電
のリークを出来る限り防止する必要がある。この為、従
来の静電チャックの絶縁体層は抵抗が高く静電電極の被
覆が完全なものが好ましく、このような絶縁体層として
は、エポキシ、ポリイミド等の熱硬化性樹脂フェス等が
用いられ、静電電極にコーティングして形成される。
しかしながら、半導体ウニへ−には通常処理時にビーム
粒子等が射出衝打されるため、半導体ウェハー上には熱
エネルギーが発生する。この発生熱エネルギーを容易に
放出し得ない場合には、半導体ウェハーの膨張及び歪み
を引き起こす。この為、絶縁体層は熱伝導性の高いもの
が好ましい。
従来の熱硬化性樹脂の絶縁体層では絶縁効果は優れてい
るものの、熱伝導性が悪いという不具合がある。
また、従来の熱硬化性樹脂の絶縁体層ではウェハー処理
後に静電電極に印加した電圧を切っても、電極に蓄積さ
れた電荷の放出に長時間かかり、ウェハーがチャックか
らなかなか離れないと言った不具合もある。
また、特開昭60−95933号公報にはアルミナ粒子
又はマイカ粒子を添加したエポキシ樹脂が絶縁体として
提案されている。しかし、このような絶縁体層はピンホ
ール、端部の微小な傷等を生じやすいため、その形成が
難しく静電電極からの荷電粒子のリークが生じる。
本発明の目的は、静電電極の絶縁性に優れ、半導体ウェ
ハーを確実に固定することができかつ、ウェハーを容易
に脱着できる静電チャックを提供することである。
本発明の目的はまた、処理される半導体ウェハーの熱放
出を円滑に行い、半導体ウェハーの膨張及び歪みを起こ
すことのない静電チャックを提供することである。
口問題点を解決するための手段] 本発明の静電チャックは半導体ウェハー等の被処理平板
を静電気的に吸着保持するものであり、電荷を付与する
電極板に絶縁層を介して配せられる静電電極と、該静電
電極面上に着接される耐熱性絶縁体フィルムと、該フィ
ルム面上に形成されると共に外面に前記被処理平板が載
置され、無機フィラーと導電性フィラーとを充填して体
積抵抗を109乃至10′3Ωcmの範囲にした熱硬化
性樹脂層と、から構成したことを特徴とするものである
また、本発明の静電チャックの薄層絶縁体フィルムは、
厚みが5乃至50であることを特徴とするものである。
[作用] 本発明は静電電極の絶縁体層を薄層絶縁体フィルムと、
体積抵抗が106乃至1013Ωcmである無機フィラ
ーと導電性フィラーとを充填した熱硬化性樹脂層と、か
ら構成したことにより、半導体ウェハー等の被処理平板
を確りと固定保持し、処理時に被処理平板に発熱が生じ
ても円滑に放熱して被処理平板に膨張変形や歪みを起こ
させないようにし、かつ処理後に容易に脱着することが
できるものである。
本発明の熱硬化性樹脂層には、無機フィラーと導電性フ
ィラーとが充填され、従来の熱硬化性樹脂層と相違して
熱伝導性が良好と成っている。この為、熱硬化性樹脂層
の上面に載置される被処理平板からの発生熱は、円滑に
熱硬化性樹脂層に吸収され、被処理平板は熱が溜らずに
高温化しない。この為、被処理平板は熱膨張による変形
及び歪み等が生じない。一方、導電性フィラーを充填す
ることによって、熱硬化性樹脂層は体積抵抗が減少する
ため、静電電極中の荷電の放出が速やかに行われ、半導
体ウェハー等の被処理平板の脱着が容易となる。この為
、熱硬化性樹脂層の体積抵抗は109乃至1013Ωc
mの範囲内、より好ましくは、10I0乃至1012Ω
cmの範囲内に成るように調整される。
また、フィルム層は一般に金属表面との親和性の高いも
のか、金属用接着材料との親和性の高いものがこのまし
く、また薄く形成することが容易なものが好ましい。こ
のような条件にあう樹脂には、種々のものが知られてお
り、ポリイミド、ポリエステル、ポリパラバン酸、ポリ
エーテルイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエ
ーテルエーテルケトン、ポリメチルペンテン、ポリバラ
キシレン等が挙げられる。また、これ等の樹脂を用いた
フィルム成形品としては、銅張板等に使用される極薄層
フィルムであるカプトンフィルム等が好ましい。
フィルム層の体積抵抗は1016Ωam以上で、はぼ絶
縁物であり静電電極のリークを防止し、放電によって破
壊されやすい熱硬化性樹脂層を保護している。またフィ
ルム層は比較的薄く形成するのが好ましく、これは熱硬
化性樹脂層の熱量を円滑に静電電極に伝導させ、できる
だけ被処理平板に発生して熱を取り除くためである。こ
のような条件に合うフィルム層の厚みは1乃至100μ
mの範囲にあり、好ましくは5乃至50μmの範囲にあ
る。フィルム層の厚みが上記範囲以下であれば、静電電
極のリークに問題を生じるし、上記範囲以上であれば半
導体ウェハー等の被処理平板からの放熱に問題を生じる
フィルム層の熱変形温度は100℃以上が好ましく、こ
の温度は半導体ウェハー等の加工時に変形が問題となら
ない温度であり、フィルムは比較的耐熱性のある樹脂が
よい。
[発明の好ましい実施態様コ 以下、本発明に係る好ましい実施態様を説明する。
第1図は本発明に係る静電チャックの要部断面図である
。第1図に示すように印加電極2の上面には、絶縁フィ
ルム4が接着剤を介して張り付けられており、絶縁フィ
ルム4は耐熱性の樹脂が使用されている。絶縁フィルム
4は後述する絶縁体層8に使用される薄層絶縁フィルム
10と同様な材質であってもよく、また、異なっていて
もよい。
絶縁フィルム4の上面には静電電極である金属箔電極6
が張付けられる。金属箔電極6の上面には絶縁体層8が
付着して形成され、絶縁体層8は耐熱性の薄層絶縁フィ
ルム10と、熱硬化性樹脂層12とから構成されている
。熱硬化性樹脂層12の上面に半導体ウェハー等の被処
理平板が載置され、静電電極からのクーロン力によって
吸着保持される。
次に絶縁体層8の使用樹脂について詳説する。
薄層絶縁フィルム 薄層絶縁フィルム10は極薄フィルム等が使用され、一
般に金属箔との付着性或いはその接着剤との親和性があ
るものが使用される。薄層形成が可能で、金属箔との一
定の付着性或いは金属箔との接着性のある接着剤と親和
性がある樹脂材料としては、具体的に、ポリイミド、ポ
リエステル、ポリパラバン酸、ポリエーテルイミド、ポ
リフェニレンサルファイド、ポリエーテルエーテルケト
ン、ポリメチルペンテン、ポリバラキシレン等が挙げら
れる。また、これ等の樹脂を用いたフィルム成形品とし
ては、銅張板等に使用される極薄層フィルムであるカプ
トンフィルム等が好ましい。
薄層絶縁フィルムは、通常体積抵抗が1012ΩcI1
1以上のものが使用され、絶縁体層として機能し得るも
のである。また、フィルムは直接静電電極を被膜するも
のであり、その被膜は完全なものである。従来、シリカ
粉末が充填された樹脂層を直接静電電極表面に形成被膜
すると、ピンホール等が生じやすくその形成は容易でな
かった。したがって、フィルム層は静電電極を確実に被
服し、静電電極のリークを防止し、加電によって破壊さ
れやすい熱硬化性樹脂層を保護するものである。
また、フィルム層は比較的薄く形成するのが好ましく、
これは後述する熱硬化性樹脂層の熱量を円滑に静電電極
に伝導させ、できるだけ被処理平板に発生した熱を取り
除くことができるからである。このような条件に合うフ
ィルム層の厚みは、1乃至100μmの範囲にあり、好
ましくは5乃至50μmの範囲にある。フィルム層の厚
みが上記範囲以下であれば、静電電極のリークに問題を
生じるし、上記範囲以上であれば半導体ウェハー等の被
処理平板からの放熱に問題を生じる。
更に、フィルム層の熱変形温度は100℃以上が好まし
く、この温度は半導体ウェハー等の加工時に変形が問題
とならない温度であり、フィルムは比・較的耐熱性のあ
る樹脂がよく、前記樹脂に挙げたものについても比較的
耐熱性のあるものが使用される。
無機および導電性フィラー j熱 化性樹脂層本発明に
用いられる熱硬化性樹脂層の樹脂としては、前記フィル
ムとの接着性があり、後述する無機および導電性フィラ
ーを充分に分散させるものが好ましい。また、上面に半
導体ウェハー等が載置されるため、ある程度平滑面形成
ができるものが好ましい。具体的にはエポキシ樹脂、ポ
リイミド、ビスマレイミドトリアジン樹脂、フェノール
樹脂、不飽和ポリエステル、シリコーン樹脂、ウレタン
樹脂等を使用することができる。
本発明の熱硬化性樹脂に使用される無機フィラーは、ア
ルミナ、シリカ、炭カル、チタン、水酸化アルミ、チタ
ン酸バリウム、ガラス等が挙げられ、望ましくは高熱伝
導性、高誘電率のアルミナ、チタン、チタン酸バリウム
等がよい。
本発明で無機フィラーの充填量は熱硬化性樹脂の種類に
よって相違するが、大略10〜90wt%範囲内、より
好ましくは、40乃至85wt%の範囲内に成るように
添加されるものである。
無機フィラーの充填によって、熱硬化性樹脂層は、従来
の熱硬化性樹脂層と相違して熱伝導性が良好となる。こ
の為、熱硬化性樹脂層の上面に載置される被処理平板か
らの発生熱は、円滑に熱硬化性樹脂層に吸収され、被処
理平板は熱が溜まらずに高温化しない。この為、被処理
平板は熱膨張による変形及び歪み等が生じない。また、
熱硬化性樹脂層の熱量は前述した薄層フィルムを通って
円滑に処理される。
一方、導電性フィラーを充填することによって、熱硬化
性樹脂層は体積抵抗が低下するため、静電電極中の荷電
を放出し易く、半導体ウェハー等処理後の脱着が容易と
なる。
本発明で用いられる導電性フィラーとしては、具体的に
は、カーボン、タングステン、フェライト、銅、銀、酸
化亜鉛などの微粉末が用いられる。中でも、カーボン、
タングステン、フェライトの微粉末が好ましい。
本発明における導電性フィラーの粒子径は、導電性フィ
ラーの種類によって異なる。例えばカーボンの場合、0
.1〜200μmの一次(凝集)粒子径を有するカーボ
ンが用いられ、またタングステン、フェライトの場合、
 0.1〜50μmの粒子径を有するタングステン、フ
ェライトが用いられるまた本発明における導電性フィラ
ーの配合量は、導電性フィラーの粒子径、耐熱性樹脂の
種類、無機フィラーの種類、粒子径によって異なる。た
とえば、カーボンの場合、耐熱性樹脂組成物100重量
%に対して1〜10重量%の量で配合される。タングス
テンの場合、耐熱性樹脂組成物100重量%に対して5
〜40重量%の量で配合され、またフェライトの場合、
耐熱性樹脂組成物100重量%に対して10〜70重量
%の量で配合される。
上記の耐熱性樹脂と無機フィラーと導電性フィラーの配
合は、通常、熱ロール、二軸押出機、ブスコニーダーな
どの公知の溶融混練装置を用いて加熱混練して行われる
さらにこの熱硬化性樹脂層は上記配合物を用いて粉体塗
装、熱プレス等に方法によって形成することができる。
[発明の効果] 以上のように本発明の静電チャックによれば、静電電極
の絶縁層を薄層の絶縁性のある絶縁体フィルム、体積抵
抗が107乃至1013Ωcmである無機および導電性
フィラーを充填した熱硬化性樹脂層と、から構成したの
で、半導体ウェハーを確実に固定するとともに容易に脱
着することができる。また、処理される半導体ウェハー
等の被処理平板の熱放出を円滑に行うので、半導体ウエ
ハー等からの熱によるその膨張及び歪みを防止すること
ができる。
[実施例] 以上に本発明の実施例を示す。尚、本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。
〈実施例工〉 第1図に示す様にAt電極板上に25μ厚みのカプトン
フィルム(東し・デュポン社製ポリイミドフィルム)を
後述のエポキシ系接着剤Aで接着した(熱プレス、17
0℃X30m1n、圧力50kg/cm2)。
次いで、その上に35μ厚みの銅箔をエポキシ系接着剤
Aを用いて接着(熱プレス、170℃×3(1mfn 
、圧力5(1kg/cm’) L/、電極を形成した。
引き続き、その上に12,5μ厚みのカプトンフィルム
をエポキシ系接着剤Aで接着した(熱プレス、170℃
X30m1n、圧力50kg/cm2)。
最後に別途調製した後述のエポキシ樹脂配合物Bを静電
塗装し、熱プレスで(170℃x 1 hr、圧力30
kg/cm2)硬化させ、静電チャックを得た。
エポキシ系接着剤A 組成 エボミツクR−30175部 (三井石油化学■製ビスA型エポキシ 樹脂:エポキシ当量470) メチルエチルケトン      25部ジシアンジアミ
ド        4部N、N−ベンジルジメチルアミ
ン 0.2部ジメチルホルムアミド     15部メ
チルセロソルブ       15部上記組成物を被着
物に塗布後130℃x5min乾燥させて用いた(炭焼
後の厚み5μ) エポキシ樹脂配合物B 次の組成のものを、二本ロールで混練しく110℃x5
min)、冷却後、粉砕した。次いでふるいで80〜2
00meshに分級したものを用いた。
組成 EOCN−1035、40部 (日本化薬類0−タレゾールノボラッ クエボキシエボキシ当量220) エボミックR−30160部 (三井石油化学製ビスA型エボキシ エボキシ当量470) フェノールノボラック樹脂   35部(軟化点90℃
) 2−メチルイミダゾール     0.5部アルミナ^
L−24350部 (昭和電工製、平均粒径2.8μ) カーボン            20部(イビデン製
イビデンAB、 75P)この静電チャックにシリコン
ウェハーを乗せ、1.5vの電圧を印加したところ、2
3 g/cm2の吸着力が得られた。また、印加電圧を
カットした後、逆にし、シリコンウェハーが自然に離脱
する迄の時間を測定したところ15分であった。以上の
様に本実施例の静電チャックは優れた性能を有し、充分
実用に耐えるものであった。
く比較例1〉 At電極板上に25μ厚みのカプトンフィルムをエポキ
シ系接着剤Aで接着した(熱プレス、170℃X 30
m1n s圧力50kg/cm2)。
次いで、その上に35μ厚みの銅箔をエポキシ系接着剤
Aを用いて接着(熱プレス、170℃×30m1n 、
圧力50kg/cm2) L/、電極を形成した。引き
続き、その上に25μ厚みのカプトンフィルムをエポキ
シ系接着剤Aで接着しく熱プレス、170℃X 30o
in 、圧力50kg/cm2)静電チャックを得た。
このチャックにシリコンウェハーを乗せ1.5vの電圧
を印加したところ、25 g/cm’の吸着力が得られ
たものの、印加電圧をカットして、逆にして、12時間
放置してもシリコンウェハーが離脱せず実用性に乏しい
ことが分った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る静電チャックの要部断面図である
。 2・・・電極、4・・・絶縁層、6・・・静電電極、8
・・・絶縁体層、10・・・薄層絶縁フィルム、12・
・・熱硬化性樹脂層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェハー等の被処理平板を静電気的に吸着
    保持する静電チャックに於いて、 電荷を付与する電極板に絶縁層を介して配せられる静電
    電極と、該静電電極面上に接着される薄層絶縁体フィル
    ムと、該フィルム面上に形成されると共に外面に前記被
    処理平板が載置され、無機フィラーと導電性フィラーと
    を充填して体積抵抗を10^9乃至10^1^3Ωcm
    の範囲にした熱硬化性樹脂層と、から構成したことを特
    徴とする静電チャック。
  2. (2)前記薄層絶縁体フィルムはその厚みが5乃至50
    μmであることを特徴とする請求項(1)記載の静電チ
    ャック。
JP1124135A 1989-05-19 1989-05-19 静電チャック Pending JPH02304946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124135A JPH02304946A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 静電チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1124135A JPH02304946A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 静電チャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02304946A true JPH02304946A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14877790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1124135A Pending JPH02304946A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 静電チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02304946A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324053A (en) * 1992-02-20 1994-06-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Electrostatic chuck
US5486974A (en) * 1992-12-03 1996-01-23 Abisare Co., Ltd. Electrostatic attraction board system
US5508086A (en) * 1992-07-29 1996-04-16 Abisare, Co., Ltd. Electrostatic notice board system
JPH08148549A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電チャック装置およびその作製方法
US5539179A (en) * 1990-11-17 1996-07-23 Tokyo Electron Limited Electrostatic chuck having a multilayer structure for attracting an object
JP2009141003A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nhk Spring Co Ltd 静電チャック
JP2012527125A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 インテグリス・インコーポレーテッド ポリマー突起を有する静電チャック
US8861170B2 (en) 2009-05-15 2014-10-14 Entegris, Inc. Electrostatic chuck with photo-patternable soft protrusion contact surface
US9025305B2 (en) 2010-05-28 2015-05-05 Entegris, Inc. High surface resistivity electrostatic chuck
US9543187B2 (en) 2008-05-19 2017-01-10 Entegris, Inc. Electrostatic chuck
WO2023191065A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社巴川製紙所 静電チャック

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539179A (en) * 1990-11-17 1996-07-23 Tokyo Electron Limited Electrostatic chuck having a multilayer structure for attracting an object
US5324053A (en) * 1992-02-20 1994-06-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Electrostatic chuck
US5508086A (en) * 1992-07-29 1996-04-16 Abisare, Co., Ltd. Electrostatic notice board system
US5486974A (en) * 1992-12-03 1996-01-23 Abisare Co., Ltd. Electrostatic attraction board system
JPH08148549A (ja) * 1994-11-22 1996-06-07 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電チャック装置およびその作製方法
JP2009141003A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nhk Spring Co Ltd 静電チャック
US9543187B2 (en) 2008-05-19 2017-01-10 Entegris, Inc. Electrostatic chuck
US10395963B2 (en) 2008-05-19 2019-08-27 Entegris, Inc. Electrostatic chuck
JP2012527125A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 インテグリス・インコーポレーテッド ポリマー突起を有する静電チャック
JP2015159310A (ja) * 2009-05-15 2015-09-03 インテグリス・インコーポレーテッド ポリマー突起を有する静電チャック
US8879233B2 (en) 2009-05-15 2014-11-04 Entegris, Inc. Electrostatic chuck with polymer protrusions
US9721821B2 (en) 2009-05-15 2017-08-01 Entegris, Inc. Electrostatic chuck with photo-patternable soft protrusion contact surface
US8861170B2 (en) 2009-05-15 2014-10-14 Entegris, Inc. Electrostatic chuck with photo-patternable soft protrusion contact surface
US9025305B2 (en) 2010-05-28 2015-05-05 Entegris, Inc. High surface resistivity electrostatic chuck
WO2023191065A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社巴川製紙所 静電チャック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208029B2 (ja) 静電チャック装置およびその作製方法
JPH0587177B2 (ja)
US6071630A (en) Electrostatic chuck
JP3209132B2 (ja) 金属ベース基板
JPH02304946A (ja) 静電チャック
JP2001168246A (ja) 熱伝導性シート及びその製造方法
JPH10294358A (ja) 静電チャック
JPH03194948A (ja) 静電チャック
JP2000114358A (ja) 静電チャック装置
CN110545944B (zh) 膜状烧成材料及其制造方法、带支撑片的膜状烧成材料及其制造方法
JP4156699B2 (ja) 静電チャック装置用シートおよび静電チャック装置
JPH10242635A (ja) 金属ベース基板の製造方法
JP2000107969A (ja) 静電チャック装置
JP2002313901A (ja) 静電チャック
JP3786214B2 (ja) 異方導電性樹脂フィルム状成形物の製法
JP2004031938A (ja) 静電チャック
JP3172671B2 (ja) 静電チャック
JPH09298233A (ja) 静電チャック
JP2008177432A (ja) 封止用熱硬化型樹脂シート、電子部品装置及び電子部品装置の製造方法
JP3979694B2 (ja) 静電チャック装置およびその製造方法
JPH10209256A (ja) 静電チャック装置およびその製造方法
TWI590750B (zh) 絕緣散熱薄片、散熱器及電子機器
JPH10335439A (ja) 静電チャック
JP2002110322A (ja) ミラー用面状発熱体
WO2023191065A1 (ja) 静電チャック