JPH02303638A - 筒容器の製法 - Google Patents

筒容器の製法

Info

Publication number
JPH02303638A
JPH02303638A JP1126290A JP12629089A JPH02303638A JP H02303638 A JPH02303638 A JP H02303638A JP 1126290 A JP1126290 A JP 1126290A JP 12629089 A JP12629089 A JP 12629089A JP H02303638 A JPH02303638 A JP H02303638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
mold
pattern
soft
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1126290A
Other languages
English (en)
Inventor
Arihiro Onoda
小野田 有弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1126290A priority Critical patent/JPH02303638A/ja
Publication of JPH02303638A publication Critical patent/JPH02303638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は筒容器の製法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、口紅容器に代表される化粧料用筒室器には化粧
品としての商品価値を高めるために、パール塗装やメ・
ンキ等の入念な外装処理が施されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記した従来のものにおいては平滑な容器表
面に塗料やメッキ層を形成するものであるため、その表
現力に限界があり、商品差別化へのニーズが根強い化粧
料容器にあってはより幅広い表現力が切望されている。
本発明は前記した点に鐵みてなされたものであり、意匠
の自由度を大幅に拡大できるようにした筒容器の製法を
提供することを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記した課題を解決するために、以下のような
方?去とした。
■■ち、軟質全属製筒体1の外表面に所定の模様2を描
く。
一方、この軟質全属製筒体1を内装し、その内壁に凹所
3を形成した金型4を用意する。
そして、前記軟質全属製筒体1を金型4に内装した状態
で、軟質全属製筒体1を内側から加圧してその壁面を前
記凹所3内に突出せしめる。
この後、金型から取出し、前記突出部分を研磨して立体
模様を形成して筒容器を製造する。
〔作用〕
まず、外表面に所定の模様2を描いた軟質全属製筒体1
を金型4内に装着する。
そして、軟質全属製筒体1を内部から加圧すると、金型
4内に形成された凹所3に軟質全属製筒体1の側壁が押
し出され突起が形成される。
この後、軟質全属製筒体1を金型から取出し、前記突出
部分を研磨して立体模様を形成する。
このような製法を採ることにより肉厚の筒体から模様を
削り出したかのような重厚な外観を得ることができた。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図ないし第7図に基ついて説明す
る。
〈第1実施例〉 第1図ないし第5図は第1実施例を示し、アルミニウム
製筒体1の一端には蓋部1aが一体に形成されている一
方、他端縁には位置合わせ用の突起1bが形成されてい
る(第1図)。筒体1の表面には鱗状の区分げ模様2が
描、かれている(第2図)。
この筒体1は、第3図に示すように金型4内に内装され
るようになっており、この金型4はその内壁に凹所3が
形成され2分割の割型となっている。この凹所は前記模
様2に対応した鱗状の凹溝となっている。
筒体1を金型4因に装着するに際しては突起1bを所定
位置に合わせて金型4に挟持せしめ、筒体1の開口端か
らゴム棒Rを挿入し挿入口からビスI・ンPで押圧して
内圧を高め、筒体1の側面を前記凹所3因に突出せしめ
る。
この後、筒体1を金型4から取出す。つづいて、突出部
分5の表面を研磨して金属地肌を露出させた後、アルマ
イト加工を施す。そして、第5図に示すように、口紅容
器として用いるべくキャップ部10と基部20とに分離
した。
なお、前記実施例では、最終仕上げにアルマイト処理を
したが、この例に限らず例えは、突出部分5の表面を研
麿して金属地肌を露出させた後当該部分に透明塗料を塗
布して材質本来の邑を出すようにしてもよい。また、突
出部分5の表面を研」する際にはダイアカットによりヘ
アラインを形成するようにしてもよい。
く第2実施例〉 前記実施例では突出部分5で区画される部分の色を夫々
に変えたが、第6図及び第7図に示すように任意形状の
模様2を形成するようにしたり、この区画に対応した模
様を形成しておけは模様の相乗的効果を間待てきる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、内壁に凹所を形成した金型内に、軟質
全属製筒体1を内装してその内側から加圧して前記凹所
に対応する部位を突出せしめた後、金型から取出し、前
記突出部分を研磨して立体模様を形成するようにしたの
で、重厚感温れる意匠を容易に実現できる。このため従
来の平滑な容器表面に塗料やメッキ層を形成するものに
比較して意匠の表現力が大幅に拡大し、商品差別化への
ニーズに対応できる。
また、軟質全属製筒体の模様は立体模様の形成前に形成
するものであるため印刷等による模様付けが容易である
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の実施例を示し、第1図な
いし第5図は第1実施例を示し、第1図は未処理状態の
軟質全属製筒体を示す斜視図、第2図は模様を付した状
態の斜視図、第3図は金型内における一部断面とした斜
視図、第4図は模様の立体形成が完了した状態の斜視図
、第5図は口紅容器として軟質全属製筒体を分割した状
態の斜視図、第6図及び第7図は第2実施例を示し、第
6図は模様を付した状態の斜視図、第7図は口紅容器と
して軟質全属製筒体を分割した状態の斜視図である。 1・・・軟質全属製筒体、       2・・・模様
、3・・・凹所、             4・・・
金型。 第1図     第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟質金属製筒体1の外表面に所定の模様2を描き
    、この軟質金属製筒体1を内装し、その内壁に凹所3を
    刻設した金型4を用意し、前記軟質全属製筒体1を金型
    4に内装した状態で、軟質金属製筒体1を内側から加圧
    してその壁面を前記凹所3内に突出せしめた後、金型か
    ら取出し、前記突出部分を研磨して立体模様を形成する
    ことを特徴とする筒容器の製法。
JP1126290A 1989-05-19 1989-05-19 筒容器の製法 Pending JPH02303638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126290A JPH02303638A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 筒容器の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1126290A JPH02303638A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 筒容器の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02303638A true JPH02303638A (ja) 1990-12-17

Family

ID=14931550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1126290A Pending JPH02303638A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 筒容器の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02303638A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932865A (ja) * 1972-07-27 1974-03-26
JPS5677037A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Shoji Minagawa Production of deformed ware made of metal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932865A (ja) * 1972-07-27 1974-03-26
JPS5677037A (en) * 1979-11-28 1981-06-25 Shoji Minagawa Production of deformed ware made of metal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0960719A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING AN EXPANSIONALLY MOLDED SYNTHETIC RESIN BODY IN AN INTERNAL SKIN MOLD, AND METAL MOLD USED IN THIS PROCESS
JPS6243778Y2 (ja)
JPH02303638A (ja) 筒容器の製法
JPH02228910A (ja) 化粧料容器用筒体及びその製法
JPH0317767Y2 (ja)
US4589429A (en) Vanity case
US5756028A (en) Method of manufacturing resin articles having a naturally formed pattern thereon
JPH0741329B2 (ja) 金属容器の製造方法
JPH0331210Y2 (ja)
JPS6036178Y2 (ja) 化粧品用外装品
JPH0984631A (ja) 化粧品収納容器を構成する外装部材の製造方法および外装部材
JPS5939939Y2 (ja) 複合化粧料容器
JPS582246Y2 (ja) コンパクトの蓋体
JPH0344617A (ja) 虹彩模様を有する眼鏡枠及びその製造方法
JPH02134923U (ja)
JPH03120996U (ja)
JPS597845Y2 (ja) 棒状化粧品の押出容器
WO1993004609A1 (en) A flask for perfume
KR0129561Y1 (ko) 뚜껑 부분이 투명한 콤팩트 케이스
KR100576783B1 (ko) 투명부를 갖는 인조손톱
JPH0720849B2 (ja) 固形化粧料およびその製法
JPH0474199B2 (ja)
JPS5930560B2 (ja) 内部に立体模様を有する成形物の製造方法
JPH0531717U (ja) 合成樹脂製口紅容器
JPS6315263U (ja)