JPH0230020Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230020Y2
JPH0230020Y2 JP1985151542U JP15154285U JPH0230020Y2 JP H0230020 Y2 JPH0230020 Y2 JP H0230020Y2 JP 1985151542 U JP1985151542 U JP 1985151542U JP 15154285 U JP15154285 U JP 15154285U JP H0230020 Y2 JPH0230020 Y2 JP H0230020Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaking
shaking table
sheet
container
adhesive properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985151542U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6262832U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985151542U priority Critical patent/JPH0230020Y2/ja
Publication of JPS6262832U publication Critical patent/JPS6262832U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230020Y2 publication Critical patent/JPH0230020Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は振とう機における振とう台の構造に
関するものである。
〈この考案が解消しようとする問題点〉 従来、振とう機は振とう台上に固定用のスプリ
ングやクランプを設けていて、振とう、撹拌しよ
うとする試料容器(フラスコ、シヤーレ等)をこ
れらのスプリングやクランプにて挾み止め固定す
る必要があつた。
この固定作業は面倒であるばかりでなく、固定
できる容器の数が制限されたり、またクランプは
大小する容器の形状に合わせて多種類を用意する
必要があつた。
本考案はこれらの問題点を解消しようとするも
のである。
〈考案の構成〉 振とう機の振とう台上に容器を置くことで固定
可能な粘着特性を備えたプラスチツクスシートを
敷着したことにある。
〈実施例〉 以下図面に基づいて実施例を説明する。
振とう機1の振とう台2上に粘着特性を備えた
プラスチツクスシート3(サンワエンタープライ
ズ株式会社製ダスト・トラツピングシート、詳し
くは塩化ビニール樹脂に粘着性附与剤として例え
ばアルキルフエノール樹脂、キシレン樹脂、石油
樹脂、クマロンインデン樹脂、テルペン樹脂、ロ
ジンなどを混入して形成する粘着特性付のプラス
チツクスシートである。)を敷着する。該シート
は粘着特性と相関して鉄材との間の摩擦係数が
11.85あるので、フラスコ、シヤーレなどの試料
容器4は該シート3上に乗せ置くだけで充分に粘
着し固定することができるものとなる。なお、容
器4は持ち上げることで簡単にシート3上より離
すことができる。実施例によれば、培養関係で使
用する振とう速度は最高でも毎分160〜180回であ
り、上記シート3は毎分200回でも固定を保持す
るので充分に使用可能である。
因みに、一般的なゴムシートを使用した場合は
鉄材との間の摩擦係数が0.5と小のため低速では
固定を保つけれども、速度が増すにつれて容器4
が移動したり倒れたりして使用に耐えない。
〈考案の効果〉 以上本考案によれば、フラスコ等の試料容器は
振とう台上に敷着した粘着性プラスチツクスシー
ト3上に置くだけで固定可能となるため、従来の
スプリングやクランプの設備とこれらを用いた固
定作業が不要となるほか、大小各種の容器を一緒
に多数載上し固定し得て、振とう台上を有効に能
率的に利用できるものとする効果がある。また、
収容試料液の揺動により浮き上がりや転倒方向へ
の慣性モーメントが生じてもプラスチツクスシー
トの持つ粘着特性の抑止力にて三角フラスコ等の
高さのある試料容器も、また高速振とうにおいて
も安定して容器を固定することができるという効
果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は容器を載上し固定した状態にて示す本
考案振とう機の斜視図、第2図は粘着特性を備え
たプラスチツクスシートの斜視図、第3図Aは従
来のスプリング使用の振とう機を示す部分平面
図、第3図Bは同ツメクランプを用いた振とう機
の部分正面図、1は振とう機、2は振とう台、3
は粘着特性を備えたプラスチツクスシート、4は
試料容器である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 振とう機の振とう台上に試料液収容容器を置く
    ことで固定可能となるように、前記振とう台上に
    塩化ビニール樹脂に粘着性附与剤を混和して形成
    する粘着特性付のプラスチツクスシートを敷着し
    たことを特徴とする振とう機における振とう台の
    構造。
JP1985151542U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0230020Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151542U JPH0230020Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985151542U JPH0230020Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6262832U JPS6262832U (ja) 1987-04-18
JPH0230020Y2 true JPH0230020Y2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=31068712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985151542U Expired JPH0230020Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230020Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326025A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Tokyo Rika Kikai Kk フラスコホルダー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118125A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Shibata Hario Glass Kk 振とう機上の容器の保持方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118125A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Shibata Hario Glass Kk 振とう機上の容器の保持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6262832U (ja) 1987-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59500263D1 (de) Vorrichtung zum Halten von zwei Getränkebehältnissen in der Mittelkonsole eines Kraftfahrzeuges
JPH0230020Y2 (ja)
EP0024756A1 (en) Dispensing container with attachment means for scrubbing device
JPH0417227Y2 (ja)
CN207579392U (zh) 一种便签本收纳盒结构
CN214034809U (zh) 混凝土振捣平台
JPS6314703Y2 (ja)
FR2647425B1 (fr) Dispositif de stockage temporaire pour objets plats, notamment pour enveloppes de courrier
JPS5913404U (ja) 昇降するグロメツトホルダ−を備えた液充填装置
JPS6310018U (ja)
JPS6040381U (ja) 被搬送材用吊り治具
JP3034848U (ja) 安全コーナーパット
JPH09239679A (ja) 止め具等一時ホルダー
SU1194557A1 (ru) Устройство дл клепки кольцевых пакетов
JPS61118125A (ja) 振とう機上の容器の保持方法
JPH0242573Y2 (ja)
JP3039676U (ja) 空き缶収納機
JPS59122478U (ja) ケ−ブル押え具
JPS6328682Y2 (ja)
JPS62168807A (ja) 箱詰機等のカ−トン保持装置
JPH0940094A (ja) 給油口キャップホルダ
JP2001130862A (ja) 帯板コイルの吊り作業方法および吊り作業用緩衝材
JPS5947190A (ja) ハンドリング装置
JPH0563487U (ja) 針山セット
JPH0486193U (ja)