JPH023000A - X線露光装置 - Google Patents

X線露光装置

Info

Publication number
JPH023000A
JPH023000A JP63147124A JP14712488A JPH023000A JP H023000 A JPH023000 A JP H023000A JP 63147124 A JP63147124 A JP 63147124A JP 14712488 A JP14712488 A JP 14712488A JP H023000 A JPH023000 A JP H023000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
ray
reflecting plate
resist
wave length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63147124A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakagawa
健二 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63147124A priority Critical patent/JPH023000A/ja
Publication of JPH023000A publication Critical patent/JPH023000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70575Wavelength control, e.g. control of bandwidth, multiple wavelength, selection of wavelength or matching of optical components to wavelength

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 回折の少ないX線をリソグラフィの光源に用いた露光装
置に関し、 シンクロトロン放射光のうちレジストパターンの異常の
原因となる短波長X線を除去し、レジストパターンの精
度向上を可能とするX線露光装置の提供を目的とし、 シンクロトロン放射光の進行路上に、被加工物の吸収端
と同程度の吸収端を有する材質の透過膜または反射板を
備え、シンクロトロン放射光を前記透過膜または反射板
に透過または反射させ、前記透過膜または反射板の材質
の吸収端を与える波長より短波長側のX線を前記透過n
々または反射板にて吸収するビームラインを有すること
を含み構成する。
〔産業上の利用分野] 近年の半導体の集積化に対する要求に伴い、すソゲラフ
イー技術によるレジストパターンの微細化が要求されて
いる。このため、従来の光を用いるリソグラフィー技術
においては多層レジスト法やCE L (Contra
st IEnhancemet Layer )法など
のプロセスの改良、および光源に使用される光の短波長
化(i線、エキシマレーザ−等の使用)などの方法が提
案され成果も上がっている。
しかし、パターン寸法が0.5μm程度になってくると
回折の問題が極めて大きな問題となってくる。また、短
波長化に伴う焦点深度の浅さを補うための・プロセスの
工程も?tJ S”ltになってくる。
そこで、サブミクロン(またはハーフミクロン)のパタ
ーン形成に対する光源としては回折が少ないX線が現在
最も有t?3視されている。
本発明は、回折の少ないX線をリソグラフィの光源に用
いた露光装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、シンクロトロン放射光を用いたX線リソグラフィ
において、レジストパターンの形成は一般に、吸収体パ
ターンを備えた窒化ホウ素、シリコンあるいはシリコン
化合物のメンブレンからなるマスクを用いて、被加工物
(At、 SL等)上に塗布したX線レジストを露光し
現像してパターンを形成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のシンクロトロン放射光を用いたX線リソ
グラフィでは、使用波長に対して特別な配慮がなされて
いなかったため、レジストパターンにアンダーカットや
すそ引きが生じたりする。
第3図は、従来例に係るレジストパターン形成の問題点
の説明図であり、被加工物としてのA L II+2上
にレジストパターンを形成するときのものである。図に
おいて、11は被加工物としてのAl膜、■2はX線レ
ジスト、13は窒化ホウ素、ノリコンまたはシリコン化
合物の薄膜よりなるメンブレン13aとAu、 W、 
Ta等の金属よりなる吸収体パターン13bとからなる
マスクであり、該マスク13を介してAil+’、!1
1の上に塗布したX線レジスト12にX線を照射して露
光したのち、現像してレジストパターンを形成する。
ところが、第4図に示す各物質の吸収特性図かられかる
ように、被加工物であるAtの吸収端は8.34人であ
る。この結果、例えば短波長のX線(波長: 4.37
人)に対してレジスト中のC原子がX線を吸収して放射
する光電子(エネルギー=2.54keV)の発生量に
比べて約20倍のオージェ電子(エネルギー: 1.5
5k c V)がAt膜中のAt原子より放出される。
X線レジスト12はこの被加工物であるAt膜中のAl
原子より放出される電子とも反応するので、マスク13
の吸収体パターン13bすれすれに入射してきたX線に
より発生するオージェ電子によって、本来は吸収体パタ
ーン13bの直下にあってX線の照射を受けない部分ま
で露光されることになる。例えば、ポジ型X棉レジスト
14を用いた場合、現像後のレジストパターンにはアン
ダーカットが生じ(第3図(b))、ネガ型X線レジス
ト15を用いた場合、現像後のレジストパターンにはす
そ引きが生じる(第3図(C))。特にパターンが微細
化されると、このアンダーカントやすそ引きがレジスト
の倒壊や開口部の不形成を招くなどして大きな問題とな
る。
なお、長波長のxvA(波長: 8.34人)に対して
はレジスト中より発生する光電子とAt膜中より発生す
るオージェ電子の壜はほぼ同じ程度なので、第5図にそ
の一例を示すように、AL膜21の上に形成されるレジ
ストパターン22にはアンターカントやすそ引きが生じ
ず、マスク23に忠実なパターンが形成される。そこで
、本発明はシンクロトロン放射光のうちレジストパター
ンの異常の原因となる短波長X線を除去し、レジストパ
タンの精度向上を可能とするX線露光装置の提供を目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕 前記目的は、シンクロトロン放射光の進行路上に、被加
工物の吸収端と同程度の吸収端を有する材質の透過膜ま
たは反射板を備え、シンクロトロン放射光を前記透過膜
または反射板に透過または反射させ、前記透過膜または
反射板の材質の吸収端を与える波長よ−り短波長側のX
線を前記透過膜または反射板にて吸収するビームライン
を有することを特徴とするX線露光装置により達成され
る。
(作用) 本発明では、シンクロトロン放射光の進行路上に設けた
透過1りまたは反射板(これらの材質は被加工物の材質
により選択され、被加工物の吸収端とほぼ同じ吸収端を
有する物質で構成される。例えば、ALの被加工物に対
してはAtまたはAt化合物で透過膜または反射板を構
成するなど)により、オージェ電子の大量発生を招く被
加工物の吸収端を与える波長より短波長(jj+lのX
線が吸収される。
従って、本発明のX線露光装置で照射されるX線は、そ
の連続スペクトルが被加工物の吸収係数が最も低い吸収
端の波長付近に集中したものとなる。
従って、オージェ電子の発生量が抑えられ、レジスト中
のC原子により発生する光電子の発生量と大差なくなる
〔実施例) 次に参照にしながら本発明の一実施例について説明する
。第1図は、本発明の実施例に係るX線露光装置におけ
るビームラインの構成図である。
図において、■はシンクロトロン円形加速器で、ここよ
り取り出された放射光は図中に点線で示すように、光路
上に設けた反射板2で反射される。
なお、反射板2は1〜20 (mrad〕の範囲内で角
度が調節可能である。さらに反射板2の材質は、被加工
物の材質に応じて適宜選択される。例えば、4Lの被加
工物に対してはAtまたはAt化合物を用い、Slの被
加工物に対してはSiまたはSL化合物を用いるなどし
て、X線の使用波長の最適化が行われる。
また、AL、Si、 Mo、 Wなど5iICでよく用
いられる物質の吸収端は5.4〜8.4人の間にあるの
で、この場合は反射板2の材質にAtまたはAt化合物
を用いて8.4Å以下の波長のX線を吸収してしまえば
よい。
3はBe窓で、このBe窓3によりビームライン内の真
空状態が外部と遮断されており、反射板2で反射された
X線がBe窓3を通して、X線マスク5およびウェハ6
に照射される。
なお、4a〜4cは真空状態を保つためのバルブであり
、反射板2の交換などのメンテナンスを考慮して設けで
ある。
本実施例のX線露光装置によれば、ビームラインの途中
に設けた反射板2において、被加工物の吸収端を与える
波長により短波長側のX線が吸収され、ウェハ6に照射
されるX線は被加工物の吸収端を与える波長付近にピー
クを持つスペクトル分布になる。これによりオージェ電
子の発生量は、レジスト中での光電子の発生量と大差な
くなる。
従って、レジスト底部でのオージェ電子によるオーバー
露光が解消されるので、アンダーカットやすそ引きのな
いレジストパターンが形成されるようになり、半導体装
置のより一層の高集積化に効果がある。
また第2図は、本発明の別の実施例に係るX線露光装置
おけるビームラインの構成図である。図において、4d
、4eは真空を保つパルプ、7は短波長X線を吸収する
透過膜である。なお、第1の実施例と同等の部材には同
じ符号を付しである。
本実施例では、短波長X線は透過膜7で吸収されてX線
の波長の最適化が行われ、第1の実施例と同等の効果、
すなわち被加工物がらのオージェ電子あるいは光電子の
発生量が抑えられるようになり、レジストパターンのア
ンダー力、トやすそ引きが防止されるようになる。
なお、透過膜7の材質は被加工物の材質により適宜選択
されることは言うまでもない。
[発明の効果] 本発明のX線露光装置によれば、被加工物に照射される
X線の最適化が行われ、被加工物からのオージェ電子あ
るいは光電子の発生量とレジスト中での光電子の発生量
とが大差なくなるので、従来のようなオージェ電子によ
るオーバ露光がなくなり、マスクパターンに忠実なレジ
スト膜パターンが形成されるようになる。
従って、より微細なパターンの形成が可能となり、半導
体装置の高集積化に効果がある。
6・・・ウエハ、 7・・・透過膜。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係るX線露光装置における
ビームラインの構成図、 第2図は、本発明の別の実施例に係るX線露光装置にお
けるビームラインの構成図、 第3図は、従来例に係るレジストパターンの問題点の説
明図、 第4図は、各物質の吸収特性図、 第5図は、長波長X線露光によるレジス1・パターンの
一例図である。 (符号の説明) 1・・・シンクロトロン円形加速器、 2・・・反射板、 3・・・Be窓、 4a〜4e・・・バルブ 5・・・X線マスク、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シンクロトロン放射光の進行路上に、被加工物の
    吸収端と同程度の吸収端を有する材質の透過膜または反
    射板を備え、シンクロトロン放射光を前記透過膜または
    反射板に透過または反射させ、前記透過膜または反射板
    の材質の吸収端を与える波長より短波長側のX線を前記
    透過膜または反射板にて吸収するビームラインを有する
    ことを特徴とするX線露光装置。
  2. (2)アルミニウム、シリコン、モリブデン、タングス
    テンのいずれかの被加工物に対し、アルミニウムまたは
    アルミ化合物による反射板あるいは透過膜を用いること
    を特徴とする請求項1記載のX線露光装置。
  3. (3)シリコンの被加工物に対し、シリコンまたはシリ
    コン化合物による反射板あるいは透過膜を用いることを
    特徴とする請求項1記載のX線露光装置。
JP63147124A 1988-06-14 1988-06-14 X線露光装置 Pending JPH023000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147124A JPH023000A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 X線露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147124A JPH023000A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 X線露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023000A true JPH023000A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15423086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147124A Pending JPH023000A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 X線露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023000A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115154A (ja) * 1981-12-03 1983-07-08 シプラ パテンテントビツクルングス−ウント ベタイリグングスゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 選択された糸を編成されている糸に接合する方法と装置
KR20020025055A (ko) * 2000-09-27 2002-04-03 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 노광 방법, 노광 장치, x선 마스크, 레지스트, 반도체장치 및 미세 구조체
JP2003056266A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Kawajun Co Ltd 固定車輪付き折り畳み脚立

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115154A (ja) * 1981-12-03 1983-07-08 シプラ パテンテントビツクルングス−ウント ベタイリグングスゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 選択された糸を編成されている糸に接合する方法と装置
JPS6354820B2 (ja) * 1981-12-03 1988-10-31 Jiipura Patentoentoitsukurungusu Unto Betairigungusu Gmbh
KR20020025055A (ko) * 2000-09-27 2002-04-03 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 노광 방법, 노광 장치, x선 마스크, 레지스트, 반도체장치 및 미세 구조체
JP2003056266A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Kawajun Co Ltd 固定車輪付き折り畳み脚立

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028547A (en) X-ray photolithography
US5641593A (en) Lithographic mask and exposure apparatus using the same
US5521031A (en) Pattern delineating apparatus for use in the EUV spectrum
US4231657A (en) Light-reflection type pattern forming system
US5600698A (en) X-ray exposure apparatus
US6707123B2 (en) EUV reflection mask
US5147742A (en) Photomask and fabrication of the same
JP3210143B2 (ja) X線マスク構造体とその作製方法、及び、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法と、該x線マスク構造体を用いて作成するデバイス製造方法
JPH023000A (ja) X線露光装置
JP2645347B2 (ja) 平行x線用露光マスク
US5623529A (en) SOR exposure system and mask manufactured thereby
JPH0588355A (ja) 反射型マスク及びそれを用いた露光装置
US4604345A (en) Exposure method
US5503958A (en) Method for forming a circuit pattern
JPH0219850A (ja) パタン形成法
JPH11126745A (ja) X線縮小露光リソグラフ用光源装置
JPH05136026A (ja) パターン形成方法
JPH04346214A (ja) X線露光用マスクおよびその製造法
JP3251230B2 (ja) X線露光装置及びその露光方法
JPH04309212A (ja) X線マスク
JPH03120714A (ja) X線露光装置
JPS6265420A (ja) X線露光方法
JPH1097980A (ja) X線縮小投影露光装置
JPH06105677B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPH0529199A (ja) 半導体装置の製造方法