JPH0230002A - 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置 - Google Patents

自動車用ヘッドランプの照射角調整装置

Info

Publication number
JPH0230002A
JPH0230002A JP63178033A JP17803388A JPH0230002A JP H0230002 A JPH0230002 A JP H0230002A JP 63178033 A JP63178033 A JP 63178033A JP 17803388 A JP17803388 A JP 17803388A JP H0230002 A JPH0230002 A JP H0230002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
inclination
reflector
lamp body
inclination measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63178033A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0480484B2 (ja
Inventor
Katsutada Shirai
白井 克忠
Motoyoshi Mochizuki
望月 元良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63178033A priority Critical patent/JPH0230002A/ja
Priority to CA000603624A priority patent/CA1317918C/en
Priority to US07/370,949 priority patent/US5121303A/en
Publication of JPH0230002A publication Critical patent/JPH0230002A/ja
Priority to US07/696,910 priority patent/US5138532A/en
Priority to US07/894,349 priority patent/US5428510A/en
Publication of JPH0480484B2 publication Critical patent/JPH0480484B2/ja
Priority to US08/082,462 priority patent/US5363283A/en
Priority to US08/094,930 priority patent/US5295053A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/068Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle by mechanical means
    • B60Q1/0683Adjustable by rotation of a screw
    • B60Q1/0686Adjustable by rotation of a screw using a position indicator mounted on the headlight and permanently attached thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車用ヘッドランプの照射角が正規位置に
あるかどうかを容易に判別でき、正規位置にない場合に
は、ヘッドランプの照射角が正規位置となるように容易
に調整することのできるヘッドランプの照射角調整装置
に関する。
〔従来技術〕
ヘッドランプは、所定の水平軸回りおよび鉛直軸回りに
それぞれ傾動できるようなエイミング機構を備えており
、このエイミング機構によって、ヘッドランプの照射方
向、いわゆるヘッドランプの照射角が所定の範囲内にあ
るように調整(以下、これをエイミング調整という)さ
れている。そしてこのヘッドランプのエイミング機構は
、暗室内においてヘッドランプを実際に点灯させて、ヘ
ッドランプから一定距離隔てたスクリーン上に照射させ
、スクリーン上の照射スポットが所定の位置にあるよう
に調整するようになっている。
〔発明の解決しようとする課題〕
しかし前記した従来のエイミング調整では、大きな暗室
やスクリーンなどの多くの設備機器が必要である。さら
にヘッドランプの照射スポットが所定の位置にくるよう
に、スクリーンを見ながらエイミング調整しなければな
らず、調整作業に時間がかかるという問題点もあった。
また米国内で使用されるヘッドランプでは、前面レンズ
に測定基準面である3個のロケーションボスが突設され
ており、一般にエイマーと称される測定器をこのロケー
ションボスに当接させてセットし、ヘッドランプの水平
面に対する傾きがあるかどうかを測定するようになって
いる。即ち、自動車を水平状態とした場合に、ロケーシ
ョンボスの前端面は鉛直面となるように形成されており
、このロケーションボス前端面を当接基準面としてエイ
マーをセットすれば、水平面に対するヘッドランプの傾
斜量が測定できるようになっている。
そしてこのエイマーによる測定値(傾斜量)が所定範囲
内であることが要求されている。従つ、て米国向けのヘ
ッドランプにおいては、ロケーションボスを必ず形成し
なければならず、日本および欧州向けのヘッドランプと
は別に、米国向けのヘッドランプを独自に製造しなけれ
ばならないという煩わしさもあった。
本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、
その目的は、暗室やスクリーンやエイマーなとの大掛か
りな設備機器が一切不要で、簡潔な構成にして、ヘッド
ランプの照射角に狂いがあるかどうかを容易に確認でき
るとともに、誰にでも簡単にヘッドランプの照射角の調
整を行うことの可能な自動車用ヘッドランプの傾斜測定
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
自動車用ヘッドランプには、ランプボディ内にランプボ
ディとは別体のりフレターがランプボディに対し傾動可
能に設けられているリフレクタ−可動タイプと、ランプ
ボディ内局面に光反射面が一体に形成され、ランプボデ
ィが車体に対し傾動可能に設けられているユニット可動
タイプの二種類があり、以下にそれぞれの場合について
構する手段を説明する。
先ず、リフレクタ−可動タイプのヘッドランプの場合に
は、自動車用ヘッドランプのランプボディ内に設けられ
たリフレクターを上下方向および左右方向にそれぞれ傾
動させて、ヘッドランプの照射角を調整する照射角調整
機構と、 ランプボディの内側に設けられた支持部材により軸方向
前後摺動可能に支持されるとともに、ばね部材により先
端部がリフレクタ−の裏面に付勢当接され、リフレクタ
−の左右方向の傾動に応じて軸方向に摺動するロンド部
材を有し、ランプボディに対するロンド部材の位置から
リフレクターの左右方向の傾斜を測定する第1の傾斜測
定器と、前記リフレクタ−に固着され、リーフレフター
の上下方向の傾斜を測定する第2の傾斜測定器である水
準器とを備えた自動車用ヘッドランプの照射角調整装置
であって。
前記第1および第2の傾斜測定器を、それぞれの傾斜量
読み取り点がヘッドランプ前面レンズの上部外側壁に臨
むリフレクタ−の上部壁上となるように配置するように
したものである。
一方、ヘッドランプがユニット可動タイプの場合には、
内周面に光反射面が形成された自動車用ヘッドランプの
ランプボディを上下方向および左右方向にそれぞれ傾動
させて、ヘッドランプの照射角を調整する照射角調整機
構と、 車体側のヘッドランプ取付面に設けられた支持部材によ
り軸方向前後摺動可能に支持されるとともに、ばね部材
により先端部がランプボディの裏面に付勢当接され、ラ
ンプボディの左右方向の傾動に応じて軸方向に摺動する
ロンド部材を有し、ヘッドランプ取付面に対するロンド
部材の位置からランプボディの左右方向の傾斜を測定す
る第1の傾斜測定器と、 前記ランプボディに固着され、ランプボディの上下方向
の傾斜を測定する第2の傾斜測定器である水準器とを備
えた自動車用ヘッドランプの照射角調整装置であって、 前記第1および第2の傾斜測定器を、それぞれの傾斜量
読み取り点がランプボディの上部壁上となるように配置
するようにしたものである。
〔作用〕
リフレクタ−(ユニット可動タイプでは、ランプボディ
)の左右方向の傾きが第1の傾斜測定器におけるロンド
部材の軸方向への移動量となってあられれ、ランプボデ
ィ(ユニット可動タイプでは、車体側のヘッドランプ取
付面)に対するロンド部材の位置からリフレクター(ユ
ニット可動タイプでは、ランプボディ)の左右方向の傾
斜量を読み取ることができる。またリフレクタ−(ユニ
ット可動タイプでは、ランプボディ)の上下方向の傾き
は第2傾斜の測定器″である水準器にあられれ、この水
準器からリフレクター(ユニット可動タイプでは、ラン
プボディ)の上下方向の傾斜量を読み取ることができる
。そして第1および第2の傾斜測定器は、いずれも作業
者から見やすいリフレクタ−(ユニット可動タイプでは
、ランプボディ)の上部壁上に設けられ、特にリフレク
タ−可動タイプでは、前面レンズを通して傾斜測定器の
目盛を読み取ることができる。
そしてヘッドランプの照射角を調整するには、第1の傾
斜測定器および第2の傾斜測定器の目盛が所定位置とな
るように、リフレクタ−(ユニット可動タイプでは、ラ
ンプボディ)を左右方向又は上下方向に傾動させてエイ
ミング調整を行う。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第9図は、ヘッドランプがリフレクタ−可動タ
イプの場合におけるヘッドランプの照射角調整装置の一
実施例を示すもので、第1図は照射角調整装置の組み付
けられているヘッドランプの正面図、第2図はその平面
図、第3図は一部をさらに破断して示すその水平断面図
、第4図はその縦断面図、第5図は第1の傾斜測定器の
縦断面図、第6図は第2の傾斜測定器組付部の縦断面図
、第7図は第2の傾斜測定器の組付状態を説明する説明
図、第8図は第2の傾斜測定器の他の実施例の縦断面図
、第9図は前面レンズに映る第2の傾斜測定器を示す図
である。
これらの図において、符号2は容器形状のランプボディ
で、内部にリフレクタ−4が組み付けられ、さらにラン
プボディ2の矩形状の前面開口部には前面レンズ6が組
み付けられてヘッドランプとして一体化されている。
リフレクタ−4は、第1図、第3図および第4図に示さ
れるように、玉継手10および調整スクリュー20.3
0の3点によって支持されている。
玉継手lOの球部12側は、ランプボディ2側に支持さ
れ、リフレクタ−4はこの球継手10を中心に揺動でき
るようになっている。また調整スクリュー20.30は
いずれもランプボディ2に回動自在に支持されるととも
に、リフレクタ−4側のナツト22,32にそれぞれ螺
合し、調整スクリュー20.30を回動させることによ
ってナツト22.32を調整スクリュー20.30に沿
って前後に移動させ、これによってリフレクタ−4の傾
きが変わるようになっている。なお符号14は工部12
を支承するソケットで、リフレクタ−4の裏側に固定さ
れたブラケット16に固定支持されている。また符号2
2.32は調整スクリュー20.30の螺合するナツト
で、リフレクタ−4の裏面に固定されたブラケット26
.36によって支持されている。符号24.34は圧縮
コイルスプリ、ング、符号27.37は0リング、符号
28.38は調整スクリュー20.30に突設したフラ
ンジ部である。
なお、調整スクリュー20によるリフレクタ−4の支持
点(調整スクリュー20とナツト22の螺合部)は、後
述するバルブ41の光軸Qに直交し、かつ玉継手10を
通る水平軸Lx上に位置し、調整スクリュー30による
リフレクタ−4の支持点(調整スクリュー30とナツト
32の螺合部)は、光軸Qに直交し、かつ玉継手10を
通る鉛直軸Ly上に位置している。このため調整スクリ
ュー20の回動により、リフレクタ−4は鉛直軸Ly回
りに揺動し1、リフレクタ−4の左右方向の傾斜、即ち
ヘッドランプの左右方向の照射角を調整することができ
る。一方、調整スクリュー30の回動により、リフレク
タ−4は鉛直軸Lyと直交する水平軸Lx回りに揺動し
、リフレクタ−4の上下方向の傾斜、即ちヘッドランプ
の上下方向の照射角を調整することができる。このよう
に2本の調整スクリュー20.30によってリフレクタ
−4の傾動調整、即ちヘッドランプの照射角の調整がで
きるようになっている。
また第3図において、符号40は、バルブ41が連結さ
れて一体化されたバルブソケットである。
ランプボディ2の裏側には、バルブソケット着脱用の開
口部2aが形成されており、バルブソケット40は、こ
のランプボディの裏側開口部2aを貫通して、リフレク
タ−4の後頂部に形成されているソケット孔5に取着さ
れている。リフレクタ−4の後頂部の外周囲には、リフ
レクタ−4とランプボディ2間の開口部を閉塞するゴム
製カバー46が取着され、バルブソケット40の外周に
配されたロッキングキャップ47によって、バルブソケ
ット40をリフレクタ−のソケット孔5に押圧固定する
とともに、ゴム製カバー46の内周縁部46aをリフレ
クタ−の裏側周壁4aに押圧密着するようになっている
。なお符号42はバルブ41の装着される口金部、符号
44は内部に接続端子の設けられた円筒形状のコネクタ
部である。
また第1図〜第4図において、符号3はランプボディ2
の前面開口部周縁に形成されているシール溝で、このシ
ール溝3内にシール剤3aが装填されて、前面レンズ6
の脚が係合されている。また符号7は前面レンズ6とラ
ンプボディ2とを機械的に締結するためのクリップであ
る。
第1図〜第3図および第5図において、符号50は水平
軸Lxを含む水平面位置に設けられ、リフレクタ−4の
左右方向の傾きを測定する第1の傾斜測定器である。ラ
ンプボディ2の内側には、ランプボディに一体成形され
た円筒形状の突出部2bがリフレクタ−4に向かって突
出し、リフレクタ−4の上部壁左側コーナ部領域に形成
された凹部4a上に延出している。そしてこのランプボ
ディ突出部2bに傾斜測定器50が組付けられて、光軸
Qと平行に配設されている。傾斜測定器50は、円筒形
状の支持部材52と、この支持部材52内に挿通された
ロッド部材54と、支持部材52内にあってロッド部材
54を前方に付勢する圧縮コイルスプリング56よりな
る。
ランプボディ突出部先端には雌ねじ部材51が固着され
、この雌ねじ部材51に合成樹脂製の透明な支持部材5
2が螺合されている。支持部材52の端部には膨径部5
3が形成されており、この膨径部53の外周にはランプ
ボディ突出部2bとの摺動面をシールする○リング55
が装着されている。またこの膨径部53にはドライバー
係台部59の形成されたキャップ58が溶着されて支持
部材52に一体化されており、ドライバー(図示せず)
によってこの支持部材52を雌ねじ部材51に対し回動
させ、ランプボディ2に対する支持部材52の位置を軸
方向前後に移動調整することができる。
支持部材52内に挿通されているロッド部材54は段付
ロッドとされており、圧縮コイルスプリング56によっ
てロッド小径部61が前方に突出し、リフレクタ−4の
立壁4C裏面に付勢当接状態となっている。そして支持
部材52の先端部外周には周回する基準線52aが付さ
れ、一方、ロッド小径部61には軸方向に直線目盛62
が付されており、リフレクタ−4が鉛直軸Lay回りに
揺動すると、これに応じてロッド部材54も軸方向前後
に摺動し、基準線52a位置の目盛が変動するようにな
っている。また立壁4Cのロッド小径部当接面4c、は
、第5図に示されるように、水平軸Lxを中心とする半
径Rの曲面とされており。
リフレクタ−の上下方向の傾動によっては第1の傾斜測
定器50の目盛が変動しないようになっている。そして
リフレクタ−4の左右方向の傾斜が適正なときに、基準
線52a位置に目盛62の零点62aが一致するように
設定されており、基準線52a位置の目盛がリフレクタ
−4の左右方向の傾斜量を表わすようになっている。
そしてこの目盛読み取り点である基準線52a位置は、
前面レンズ6の上部側壁に臨む位置とされ、前面レンズ
6のこの目盛読み取り点に対応する領域6aにはステッ
プが形成されていない。即ち、前面レンズ6の側壁内周
面には、第2図に示すように、光軸と略平行に延びる拡
散ステップSが一定間隔に形成されて、前面レンズ側面
からの漏光が目立たないようになっているが、第1の傾
斜測定器50に対応する前面レンズ側壁領域6aはノン
ステップ面とされて、このノンステップ面を通して傾斜
量の読み取りが可能となっている。
第1図〜第3図および第6図において、符号70は、水
平軸Lxを含む水平面上に配置されて、リフレクタ−4
の上下方向の傾きを測定する第2の傾斜測定器である水
準器であり、水準器70は透明容器内に液体と気泡7°
2とが封止された直線型気泡管によって構成されている
リフレクタ−4の上部壁右側コーナ部領域には凹部4b
が形成され、この凹部4bは水平な底面4bユを有して
おり、この底面4b□にその直線目盛74の方向が光軸
Qの方向に一致するように、水準器70が載置固定され
ている。なお符号76は、凹部4bを形成するリフレク
ター4の立壁4dに形成され、水準器端部70aが係合
される係合凹部、符号80a、80bは水準器70をリ
フレクタ−4に固定するための固定ネジ、符号82は水
準器70と凹部底面4b1との間に介装された板バネで
、第7図に示されるように、水準器70の端部70aを
係合凹部76に係合させ、固定ネジ80a、80bによ
って水準器70を固定するが、固定ネジ80aは、その
締付量によって水準器70の水平度を調整できるように
なっている。
そしてリフレクタ−4の上下方向の傾斜、即ち、ヘッド
ランプの照射角が上下方向適正位置にある時に、水準器
7oの気泡72が直線目盛74の中央位置(零点位置)
74aにくるようにセットされている。なお前面レンズ
6の水準器70に対応する領域6bもノンステップ面と
されて、前面レンズの側縁部上力より、このノンステッ
プ面を介して傾斜量の読み取りができるようになってい
る。
また第8図は第2の傾斜測定器の他の実施例を示すもの
で、リフレクタ−4の水準器70装着部の前面部を開口
するとともに、水準器70の上に水準器70の目盛領域
を前面レンズ6に投映するための平面鏡4eを形成した
構造となっている。
そして前面レンズ6には、第9図に示されるように、水
準器70の目盛領域が気泡とともに見えるので、前面レ
ンズの前方位置からリフレクターの上下方向の傾斜量を
読み取ることができる。
なお、水準器の目盛部の投映される前面レンズ領域6c
は、ステップの形成されないノンステップ面とされてい
る。
次に、ヘッドランプを車体に組付けた場合に行う傾斜測
定器の調整手順およびその後に行うヘッドランプの照射
角調整の手順について説明する。
ヘッドランプ単品としては、第1の傾斜測定器50のロ
ッド部材54の目盛の零点位置62aが基準線52a位
置に一致した時に、ヘッドランプの左右方向の配光特性
が適正位置となり、第2の傾斜測定器である水準器70
の気泡72が直線目盛74の零点位置74aにきた時に
、ヘッドランプの上下方向の配光特性が適正位置となる
ように設定されている。
そしてこれらの第1および第2の傾斜測定器50.7o
を内蔵するヘッドランプを車体に組み付けたときには、
種々の誤差からそれぞれの傾斜測定器の目盛表示が適正
位置にほこない。そこで第1、第2の傾斜測定器の目盛
を適正な状態に調整しておく必要がある。
この目盛調整方法として、第1の傾斜測定器50におい
ては、車体とオプチカルエイマーとを正対させ、調整ス
クリュー20.30を回動操作してヘッドランプの光軸
Qと車軸とを一致させる。
このとき車体側のランプ取付面のばらつき等により、基
準線位置52aと目盛零点位置62aとは一致しない。
そこでドライバーによって支持部材52を回動操作し、
軸方向前後に移動させて、第1の傾斜測定器の1盛零点
位置62aを基準線位置52aに一致させる。こうして
ヘッドランプの左右方向の照射角が適正な位置にあると
きに、第1の傾斜側5o定器の基準線位置52aの目盛
が零点を表示するように調整される。
一方、第2の傾斜測定器70においても、ヘッドランプ
の車体への組付は時には、車体側のランプ取付面のばら
つき等により、気泡72位置が目盛74の零点位置74
aに一致しない場合がある。
そしてこのような場合には、調整スクリュー30を(必
要ならば締結ネジ80aも)回動操作し、気泡72が目
盛の零点位置74aにくるように調整する。こうしてヘ
ッドランプの上下方向の照射角が適正な位置にあるとき
に、第2の傾斜測定器70の気泡72が目盛の零点74
aを表示するように調整される。
その後はユーザー側でヘッドランプの照射角調整を行う
こととなる。そして前面レンズ6の上部側壁上方からヘ
ッドランプ内をのぞき、第1の傾斜測定器50の基準線
位置52aが目盛の零点位置62aを示していなかった
り、第2の傾斜測定器70の気泡72が目盛の零点位置
74aからずれていたりした場合には、これらのずれ量
からリフレクターの左右方向または上下方向の傾斜量、
即ちヘッドランプの左右方向又は上下方向の照射角のず
れを読み取ることができる。そしてこのような場合には
、調整スクリュー20又は30をそれぞれ回動操作し、
第1の傾斜測定器50では基準線位置52aに目盛零点
位置62aがくるように、また第2の傾斜測定器70で
は、気泡72が目盛零点位[74aにくるようにそれぞ
れ調整する。このようにしてヘッドランプの左右方向ま
たは上下方向の照射角を調整することができる。
第10図は、本発明をユニット可動タイプのヘッドラン
プに適用した実施例を示すものである。
ランプボディ102の上部壁102aの水平揺動軸Lx
を含む水平面内に、ランプボディの左右方向の傾斜を測
定する第1の傾斜測定器150およびランプボディの上
下方向の傾斜を測定する第2の傾斜測定器170がそれ
ぞれ設けられている。
第1の傾斜測定器150は、透明な支持部材52がヘッ
ドランプの車体100側取付面に保持部材152を介し
て組み付けられ、目盛の付されたロッド部材54はラン
プボディの上部壁102aに突設された立壁104に付
勢当接されている。立壁104のロッド小径部61当接
面104aは水平軸Lxを中心とする曲面とされて、ラ
ンプボディの上下方向の傾動には影響されないようにな
っている。また第1、第2の傾斜測定器150,170
は、いずれもランプボディの上部壁上に設けられ、その
目盛読取点はいずれもヘッドランプの側面上方より見や
すい位置に設けられている。なお符号140はバルブソ
ケット、符号147はバルブソケット140をソケット
孔に固定するためのロッキングキャップである。
その他の構成は、前記したリフレクター可動タイプの場
合と同一であり、同一の符号を付すことによりその説明
は省略する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明に係る自動車用
ヘッドランプの照射角調整装置においては、リフレクタ
−(ユニット可動タイプでは、ランプボディ)の左右方
向の傾きが第1の傾斜測定器におけるロッド部材の軸方
向への移動量となってあられれ、ランプボディ(ユニッ
ト可動タイプでは、車体側のヘッドランプ取付面)に対
するロッド部材の位置からリフレクター(ユニット可動
タイプでは、ランプボディ)の左右方向の傾斜量を読み
取ることができる。またリフレクタ−(ユニット可動タ
イプでは、ランプボディ)の上下方向の傾きは第2傾斜
の測定器である水準器にあられれ、この水準器からリフ
レクター(ユニット可動タイプでは、ランプボディ)の
上下方向の傾斜量を読み取ることができる。そして第1
および第2の傾斜測定器は、いずれも作業者から見やす
いリフレクタ−(ユニット可動タイプでは、ランプボデ
ィ)の上部壁上に設けられ、特にリフレクタ−可動タイ
プでは、前面レンズを通して傾斜測定器の目盛を読み取
ることができ、ヘッドランプの照射角が適正か否かを容
易に判別することができる。
またヘッドランプの照射角が狂っている場合には、第1
の傾斜測定器および第2の傾斜測定器の目盛が所定位置
となるようにリフレクタ−(ユニット可動タイプでは、
ランプボディ)を左右方向又は上下方向に傾動させれば
よく、照射角調整も非常に容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は照射角調整装置を内蔵したヘッドランプ(リフ
レクタ−可動タイプ)の正面図、第2図はその平面図、
第3図は第1図に示す線■−■に沿う断面図、第4図は
第1図に示す線IV−IVに沿う断面図、第5図は第1
の傾斜測定器の縦断面図、第6図は第2の傾斜測定器の
組付部の縦断面図、第7図は第2の傾斜測定器の組付状
態を示す断面図、第8図は第2の傾斜測定器の他の実施
例を示す断面図、第9図は第8図に示す第2の傾斜測定
器の目盛領域の前面レンズへの投映状態を示す正面図、
第10は本発明をユニット可動タイプに適用した実施例
の水平断面図である。 2.102・・・ランプボディ、 4・・・リフレクタ− 6・・・前面レンズ、 6a、6b・・・前面レンズのノンステップ領域、1o
・・・リフレクタ−の揺動支点である玉継手、20・・
・リフレクタ−の左右方向傾動用調整スクリュー 30・・・リフレクタ−の上下方向傾動用調整スクリュ
ー 50.150・・・第1の傾斜測定器。 52・・・支持部材、 52a・・・基準線、 54・・・ロッド部材、 56・・・圧縮コイルスプリング、 62・・・目盛、 62a・・・目盛零点位置、 70.170・・・第2の傾斜測定器である水準器、7
2・・・気泡、  74・・・目盛、74a・・・目盛
零点位置、 Lx・・・水平軸、 Ly・・・鉛直軸。 第5図 第6図 特 許 出 願 人   株式会社 小糸製作所代理人
弁理士  八 木 秀 人6゜ 手続補正書 (方式) 1、事件の表示 昭和63年特許願第178033号 2、発明の名称 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置3、補正をする
者 事件との関係 特許出聞人 住 所 東京都港区高輪4丁目8番3号 名 称 株式会社 小糸製作所 (代表者) 松 浦 高 雄 4、代 理 人 氏 名 八木特許事務所 電話(03)580−9430 (代表)明細書第24
頁第16行の「第10は」を「第10図は」に改める。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動車用ヘッドランプのランプボディ内に設けら
    れたリフレクターを上下方向および左右方向にそれぞれ
    傾動させて、ヘッドランプの照射角を調整する照射角調
    整機構と、 ランプボディの内側に設けられた支持部材により軸方向
    前後摺動可能に支持されるとともに、ばね部材により先
    端部がリフレクターの裏面に付勢当接され、リフレクタ
    ーの左右方向の傾動に応じて軸方向に摺動するロッド部
    材を有し、ランプボディに対するロッド部材の位置から
    リフレクターの左右方向の傾斜を測定する第1の傾斜測
    定器と、前記リフレクターに固着され、リフレクターの
    上下方向の傾斜を測定する第2の傾斜測定器である水準
    器とを備えた自動車用ヘッドランプの照射角調整装置で
    あって、 前記第1および第2の傾斜測定器は、それぞれの傾斜量
    読み取り点がヘッドランプ前面レンズの上部外側壁に臨
    むリフレクターの上部壁上となるように配置されてなる
    ことを特徴とする自動車用ヘッドランプの照射角調整装
    置。
  2. (2)内周面に光反射面が形成された自動車用ヘッドラ
    ンプのランプボディを上下方向および左右方向にそれぞ
    れ傾動させて、ヘッドランプの照射角を調整する照射角
    調整機構と、 車体側のヘッドランプ取付面に設けられた支持部材によ
    り軸方向前後摺動可能に支持されるとともに、ばね部材
    により先端部がランプボディの裏面に付勢当接され、ラ
    ンプボディの左右方向の傾動に応じて軸方向に摺動する
    ロッド部材を有し、ヘッドランプ取付面に対するロッド
    部材の位置からランプボディの左右方向の傾斜を測定す
    る第1の傾斜測定器と、 前記ランプボディに固着され、ランプボディの上下方向
    の傾斜を測定する第2の傾斜測定器である水準器とを備
    えた自動車用ヘッドランプの照射角調整装置であって、 前記第1および第2の傾斜測定器は、それぞれの傾斜量
    読み取り点がランプボディの上部壁位置となるように配
    置されてなることを特徴とする自動車用ヘッドランプの
    照射角調整装置。
JP63178033A 1988-06-24 1988-07-19 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置 Granted JPH0230002A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178033A JPH0230002A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置
CA000603624A CA1317918C (en) 1988-06-24 1989-06-22 Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US07/370,949 US5121303A (en) 1988-06-24 1989-06-23 Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US07/696,910 US5138532A (en) 1988-06-24 1991-05-06 Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US07/894,349 US5428510A (en) 1988-06-24 1992-06-04 Motor vehicle headight including device for measuring deviation and adjusting direction or orientation of headlight beam
US08/082,462 US5363283A (en) 1988-06-24 1993-06-25 Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US08/094,930 US5295053A (en) 1988-06-24 1993-07-22 Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178033A JPH0230002A (ja) 1988-07-19 1988-07-19 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0230002A true JPH0230002A (ja) 1990-01-31
JPH0480484B2 JPH0480484B2 (ja) 1992-12-18

Family

ID=16041412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178033A Granted JPH0230002A (ja) 1988-06-24 1988-07-19 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230002A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256735U (ja) * 1988-10-20 1990-04-24
JPH0324203U (ja) * 1989-07-20 1991-03-13
JPH03238702A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
JPH0428102A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
FR2726647A1 (fr) * 1994-11-04 1996-05-10 Eri Engineering Sarl Soc Machine de controle d'angles de debattement des miroirs de retroviseurs automobile

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256735U (ja) * 1988-10-20 1990-04-24
JPH0512105Y2 (ja) * 1988-10-20 1993-03-26
JPH0324203U (ja) * 1989-07-20 1991-03-13
JPH03238702A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
JPH0428102A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
FR2726647A1 (fr) * 1994-11-04 1996-05-10 Eri Engineering Sarl Soc Machine de controle d'angles de debattement des miroirs de retroviseurs automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0480484B2 (ja) 1992-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5295053A (en) Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
JP2503281B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
US5138532A (en) Motor vehicle headlight including device for measuring deviation and adjusting direction of orientation of headlight beam
US4916583A (en) Vehicular headlamp
US5065293A (en) Headlamp for automobiles
US5150958A (en) Vehicular headlamp having inclination measuring unit
US5029051A (en) Headlamp for motor vehicles
JPH0428102A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0428103A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0230002A (ja) 自動車用ヘッドランプの照射角調整装置
JPH0449767Y2 (ja)
JPH0454644Y2 (ja)
JPH0731450Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0731448Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0449766Y2 (ja)
JPH026726A (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定装置
JPH04225135A (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JPH03274602A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0733283Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2503305B2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH03238702A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2506224Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JPH0731453Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2547346Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器
JP3258361B2 (ja) 自動車用ヘッドランプの傾斜測定器