JPH02299866A - 光プリンタヘッド - Google Patents

光プリンタヘッド

Info

Publication number
JPH02299866A
JPH02299866A JP1121756A JP12175689A JPH02299866A JP H02299866 A JPH02299866 A JP H02299866A JP 1121756 A JP1121756 A JP 1121756A JP 12175689 A JP12175689 A JP 12175689A JP H02299866 A JPH02299866 A JP H02299866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
housing
printer head
optical printer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1121756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2804291B2 (ja
Inventor
Sadayuki Orito
折戸 貞幸
Toshihiro Anzaki
俊広 安崎
Shunji Murano
俊次 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP12175689A priority Critical patent/JP2804291B2/ja
Publication of JPH02299866A publication Critical patent/JPH02299866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2804291B2 publication Critical patent/JP2804291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真技術に基づく印字動作を行う光プリ
ンタに用いられ1発光素子アレイを含む光プリンタヘッ
ドに関する。
従来の技術 第7図は典型的な従来例の光プリンタへ・ソド1の構成
例を示す断面図である。光プリンタヘッド1は遮光性の
ハウジング2内に絶縁基板3が配置される。絶縁基板3
上には複数の発光ダイオード(以下、LEDと略す)4
毎に駆動電流を供給する個別信号ライン5と、共通電極
6とが絶縁層7を介在して形成される。各しED4は個
別信号ライン5とボンディングワイヤ8によって接続さ
れ、このようなLED4には電気絶縁性を有する自成闇
脂材料から成る保護液WJ、9が形成される。LED4
から発生された光は矢符A1で示すように、ハウジング
2に装着されるセルホンクレンズアレイ(以下、SLA
と略す)10に入射され、矢符B1のように集光されて
感光体ドラムDRに結像される。
発明が解決しようとする課題 このような光1リンタヘッド1において、LED4から
発生した光が保護波膜9とその外の空気層との界面にお
いて矢符A2で示すように反射したり、また表面に耐食
性の点などで金メッキが形成される前記個別信号ライン
5や共通電[16などで矢?’VA3で示すように反射
したり、またはハウジング2の内表面で矢符A4で示す
ように反射したりする場合がある。このように光プリン
タヘッド1のハウジング2内で乱反射する光は、5LA
10に任意の方向から入射し、これにより透過光は第7
図仮想線B2で示すように拡散してしまい、このような
光プリンタヘッド1からの光が入射する感光体ドラムD
R上での静電潜像の線幅が不所望に増大してしまい、得
られる印字品質が低下してしまうという課題がある。
本発明の目的は、上述の技術的課題を解消し、高品質の
印画動作を実現できる光プリンタヘッドを提供すること
である。
課題を解決するための手段 本発明は、遮光性を有するハウジングと、ハウジング内
に配置され回路配線が形成されている配線基板と、 配線基板上に配列される複数の発光素子と、発光素子を
被覆する透光性を有する被覆部材と、発光素子からの光
がjffi過する透光部を有し、表面が比較的低反射率
であるように形成され、前記回路配線と被覆部材とハウ
ジング内表面との少なくともいずれか1つを被覆する遮
光部材とを含むことを特徴とする光プリンタヘッドであ
る。
作  用 本発明に従えば、光プリンタヘッドを構成するハウジン
グの内表面や、ハウジング内に配置され複数の発光素子
や、それらが配列される配線基板上の回路配線などを、
発光素子からの光が通過する透光部を有し、表面が比較
的低反射率であるように形成された遮光部材で被覆する
。これにより発光素子からの光は前記遮光部材の透光部
のみを介して外部へ照射され、ハウジング白参こおける
不所望な乱反射が防止され、光プリンタヘッドを用いる
印画品質を格段に向上することができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の光グリンタヘ1ド11の断
面図であり、第2図は光プリンタへラド11の一部断面
を示す斜視図であり、第3図は光プリンタヘッド1の内
部構造を示す斜視図である。
これらの図面を9照して、光プリンタヘッド11につい
て説明する。光プリンタへラド11は、アルミニウノ、
1金製のハウジング本体12と、蓋部13とから成るハ
ウジング14を有する。ハウジング本体12の底部には
たとえばセラミックスやガラスなどの電気絶縁性材料か
ら成る配線基板である基板15が配置される。基板15
の表面には第3図に示すように、回路配線である個別信
号ライン11〜164が略クランク状に形成される。
個別信号ライン11〜164の第1図左方側の部分の上
には、電気絶縁/1l16が形成され、そめ上には回路
配線である共通信号電極VKI〜VK40が形成される
。各共通信号電極VKI〜VK40上には個別的にたと
えばLEDアレイA1〜A40が積重され、この共通信
号型fiIVK1〜■に40は、各アレイA1〜A40
のたとえば各LEDIP1.IP2.・・・、1P64
:2P1.・・・2P64 、・・・;40P1.・・
・、40P64に電流を流して発光させるための一方の
端子として作用する。
各LED I P 1〜IP64は、アレイA1上に一
直線上に配列されており、同様な構成を有するアレイA
2〜A40がやはり一直線上に配置され、これによって
たとえば合計2560111のLED IP1〜40P
64が印画のために用いられることができる。
個別信号ライン11〜164はアレイA1〜A40の一
方側(第2図の左方側)に設けられた集積回路17の出
力端子(11〜(I64に個別的にボンディングワイヤ
18によって接続される。この集積回路17は、LED
IPI〜40P64を印画データ信号に応答して選択的
に発光駆動する。
またLED I P 1〜IP64には個別的に端子1
つが設けられる。この端子19は個別信号ライン!1〜
164の電気絶縁1916によって覆われておらず、露
出している部分にボンディングワイヤ18によって個別
的に接続される。このような接、1tIll造は、残余
のアレイA2〜A 4.0に関しても同様である。
共通信号電極VKI〜VK40は可撓性フィルム20と
一体的に形成された可視性を有する薄膜状の端子21に
個別的に接続され、これら可撓性フィルム20と端子2
1とは可撓性配線基板22を構成する。このような可撓
性配線基板22は、ハウジング14の外方に延び、光プ
リンタへラド11に接続される電子装置から印画データ
が供給される。このような可撓性配線基!22は、たと
えば丸棒状のゴムなど弾力性を有しかつ光プリンタヘッ
ド11の全長にわたって延びる押圧部材23が収納され
たハウジング14の蓋部13を、ハウジング本体12に
たとえばねじなどで固着することによって、前記押圧部
材23にて共通信号電極V K 1〜VK40に押圧さ
れ固定される。
前記しEDIP1〜40P64はその保護などのために
、たとえばシリコン樹脂などの透光性を有する自戒樹脂
材料から成る被覆部材である保護′fA24で被覆され
る。ハウジング14にはLEDIP1〜40P64から
発生された光を感光体ドラムDRに集光するためのセル
ホックレンズアレイ25が設けられる。また本実施例の
光プリンタへラド11は、従来例で述べたハウジング1
4内での光の乱反射を防止するために、ハウジング14
内に反射防止膜26を形成し、共通信号電極V!(1〜
vK40上および個別信号電%11〜l 64上に、そ
れぞれ反射防止r!A27.28を設けた。
さらに前記保護膜24上にも反射防止H29を形成した
。これら反射防止膜26〜29は遮光部材を構成する。
第4図はたとえばLEDアレイA1け近の拡大断面図で
ある。共通信号電極VKIおよび個別信号電極11〜1
64の上でLEDアレイA1がらの光が反射する事態を
防ぐために、黒色塗料、ゴムまたはスポンジなどの表面
反射率の低い遮光部材から成る反射防止II!27.2
8が形成される。
この反射防止W!A27.28はハウジング14内にお
ける不所望な反射光の発生程度が比較的低い場合には、
たとえばポリイミドなどの反射率が比軸、的低くない種
類の部材を用いてもよい。
第5図はたとえばLEDアレイA1付近の拡大断面図で
ある。前述したようにLEDアレイA1を被覆する保護
膜24と、その周囲の空気層との界面における反射光が
従来技術の項で述べたように不所望な方向からセルホッ
クレンズアレイ25に入射する事態を防ぐために、保護
W!A24上口前述した材料から成る反射防止WA29
が形成される。
この反射防止膜29において、前記LEDアレイA1が
セルホックレンズアレイ25に臨む部位には透孔30が
形成され、LEDアレイA1からの光はこの透孔30を
通り直接に到達する光のみがセルホックレンズアレイ2
5に入射する。
第6図はたとえばしEDアレイA1の平面図である。L
EDアレイA1上の各LEDIP1.IP2.・・・に
はボンディングワイヤ18と接続される端子19が形成
されるが、この端子19もたとえば共通信号電極VKI
〜V K 40と同様に表面に金メッキが施されており
、このような端子19上にも反射防止fpA31を形成
する。この反射防止WA31はたとえばエポキシ樹脂や
ポリイミド樹脂など光を透過しに<<、かつ光を吸収し
やすい種類の材料が選ばれ、たとえばスパッタリングや
印刷または蒸着などの技術などにて形成される。
以上の説明はLEDアレイA1について説明したけれど
も、上述のような構成例は残余のLEDアレイA2〜A
40についても同様である。
以上のように本実m例では、光プリンタヘッド11のハ
ウジング14内において反射防止膜26〜29.31を
適宜用いるようにした。これにより従来技術の項で説明
したように、ハウジング14内で不所望な光の乱反射が
発生し、セルホックレンズアレイ25から得られる光が
拡散してしまい、印画品質を低下する事態を防ぐことが
できる。
また前述の実施例では、ハウジング14内におけるハウ
ジング14の内周面、共通信号電IVK1〜V K 4
0、個別信号電極e1〜e64..I呆護膜24および
端子19上のいずれにも反射防止膜26.27,28,
29.31を形成するようにしたが、これらのいずれが
1つまたは適宜め組み合わせも本発明の精神に含まれる
。また各反射防止膜26〜29.31の材料、製造法お
よび形状は前記実施例の説明に限定されるものではなく
、光プリンタヘッド11めハウジング14内における光
の不所望な乱反射を防止するならば、その範囲を限定さ
れるものではない。
発明の効果 以上のように本発明に従えば、光プリンタヘッドを構成
するハウジングの内表面や、ハウジング内に配置され複
数の発光素子やそれらが配列される配線基板上の回路配
線などは、発光素子からの光が通過する透光部を有し、
表面が比較的低反射率であるように形成された遮光部材
で被覆される。
これにより発光素子からの光は、前記遮光部材の透光部
のみを介して外部へ照射され、ハウジング内における不
所望な乱反射が防止され、光プリンタヘッドを用いる印
字品質を格段に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1!!!Iは本発明の一実施例の光プリンタヘッド1
1の断面図、第2図は光プリンタヘッド11の一部断面
を示す斜視図、第3図は光プリンタヘッド11の内部構
造を説明する斜視図、第4図はLEDアレイA1け近の
拡大斜視図、第5図はLEDアレイAけ近の拡大断面図
、第6図はLEDアレイA1の拡大平面図、第70は典
型的な従来例の光プリンタヘッド1の断面図である。 11・・・光1リジタヘッド、14・・・ハウジング。 15・・・基板、16・・・電気絶縁層、19・・・端
子、22・・・可撓性配線基板、24・・・保護膜、2
6〜26゜31・・・反射防止膜、30・・・透孔、A
1−A40・・・LEDアレイ、11〜164・・・個
別信号ライン、■に1〜VK40・・・共通信号電極、
IP1〜40P64・・・LED 代理人  弁理士 西教 圭一部 第4図 第5図 第6図 第7図 6、補正の対象 手続補正書(方式) 1、事件の表示 特願平1−121756 2、発明の名称 光プリンタヘッド 3、補正をする者 事件との関係  出願人 住所 名称(663)京セラ株式会社 代表者 4、代理人 住 所 大阪市西区西木町1丁目13番38号 新興産
ビル国装置EXO525−5985INTAPT  、
J国際FAX (06)538 0247(代表)図面
および委任状 7、補正の内容 (1)図面の浄書(内容に変更なし)。 (2)別紙のとおり委任状を補充する。 以  上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 遮光性を有するハウジングと、 ハウジング内に配置され回路配線が形成されている配線
    基板と、 配線基板上に配列される複数の発光素子と、発光素子を
    被覆する透光性を有する被覆部材と、発光素子からの光
    が通過する透光部を有し、表面が比較的低反射率である
    ように形成され、前記回路配線と被覆部材とハウジング
    内表面との少なくともいずれか1つを被覆する遮光部材
    とを含むことを特徴とする光プリンタヘッド。
JP12175689A 1989-05-15 1989-05-15 光プリンタヘッド Expired - Fee Related JP2804291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12175689A JP2804291B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光プリンタヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12175689A JP2804291B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光プリンタヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02299866A true JPH02299866A (ja) 1990-12-12
JP2804291B2 JP2804291B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=14819110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12175689A Expired - Fee Related JP2804291B2 (ja) 1989-05-15 1989-05-15 光プリンタヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2804291B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250194A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Taisei Corp 竪坑の施工方法および竪坑掘進装置
JPH047145U (ja) * 1990-05-07 1992-01-22
JP2021030565A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 キヤノン株式会社 露光ヘッド及び画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139024A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Casio Comput Co Ltd 記録装置
JPS61110960A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 発光装置
JPS63316019A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139024A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Casio Comput Co Ltd 記録装置
JPS61110960A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 発光装置
JPS63316019A (ja) * 1987-06-18 1988-12-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250194A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Taisei Corp 竪坑の施工方法および竪坑掘進装置
JPH047145U (ja) * 1990-05-07 1992-01-22
JP2021030565A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 キヤノン株式会社 露光ヘッド及び画像形成装置
WO2021039515A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 キヤノン株式会社 露光ヘッド及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2804291B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302720B2 (ja) 半導体装置、ledヘッド及び画像形成装置
JPH11161197A (ja) 画像表示装置
US5121225A (en) Photoelectric converter and image reading apparatus mounting the same
US5032718A (en) Photo sensor array and reader with hexagonal fiber bundles
JP3696021B2 (ja) 光照射装置
JP3696020B2 (ja) 混成集積回路装置
US5477047A (en) Direct-contact type image sensor device, an image sensor unit, and methods for producing the same
JP4440749B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH02299866A (ja) 光プリンタヘッド
JP2000106458A (ja) 画像書込み用発光装置
JPH09246602A (ja) 発光ダイオード整列光源
US5448055A (en) Direct-contact type image sensor using optical fiber array with light absorbing cladding
US6377292B1 (en) LED print head with reduced reflection of light leaking from edges of LED array chips
JP2000006467A (ja) 画像書込みデバイス
JP2975501B2 (ja) 画像装置
JPS617766A (ja) 読み取り装置
JP3702123B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP2002043635A (ja) 発光素子アレイチップ及びそれを用いた光プリンタヘッド
JPH0222872A (ja) 光センサ装置
JP4359964B2 (ja) 発光素子アレイ装置
KR0161468B1 (ko) 밀착형 이미지 센서
JP3634962B2 (ja) 光プリンタヘッド
JP4295411B2 (ja) 光プリンタヘッド
JPH04309060A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPH0785238A (ja) 画像読み取り装置における原稿照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees