JPH02299423A - 配電線制御装置 - Google Patents

配電線制御装置

Info

Publication number
JPH02299423A
JPH02299423A JP12010589A JP12010589A JPH02299423A JP H02299423 A JPH02299423 A JP H02299423A JP 12010589 A JP12010589 A JP 12010589A JP 12010589 A JP12010589 A JP 12010589A JP H02299423 A JPH02299423 A JP H02299423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution line
underground
accident
overhead
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12010589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kajima
梶間 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP12010589A priority Critical patent/JPH02299423A/ja
Publication of JPH02299423A publication Critical patent/JPH02299423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、架空配電線より分岐した地中配電線を有する
配電線において、配電線事故時に事故区間を切離して健
全区間への送電を行う配電線制御装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、架空配電線では、地絡等の事故区間の判定を架
空配電線に縦続接続された架空開閉器の時限順投により
行っており、事故区間の切離しの自動化を可能にしてい
る。
すなわち、架空配電線の事故時、変電所における配電線
遮断器が事故遮断した後、再飴路動作することにより、
各架空開閉器が一定時間毎に順次投入し、事故区間の架
空開閉器の投入直後に配電線遮断器が再び事故遮断する
ことにより、最後に投入動作した架空開閉器が開放のま
まこの状態に固定される。
したがって、配電線遮断器の再々閉路動作により、事故
区間以降は切離され、健全区間への送電が可能になって
いる。
一方、近年、配電地中化に伴って、架空配電線より分岐
した地中配電線を持つ配電系統が構成されているが、こ
の場合も事故区間の判定を時限順投により行うことが考
えられている。
第2図は、架空配電線より分岐した地中配電線を持つ配
電線制御装置の構成を示している。
filは営業所等の制御所であり、計算機(以下単にC
PUという)(21及び信号伝送親局(3)が設けられ
ている。(4)は変電所であり、配電線遮断器15)を
介して引出された架空配電線(6)には柱上区分開閉器
等の複数の架空開閉器(7)が縦続接続されている。
この変電所(4)には、変成器(8)を介して架空配電
線(6)の事故電流を検出することにより遮断器+51
のトリップ信号を出力する配電線事故検出リレー(9)
が設けられ、さらに、前記親局(3)との間で通信線0
0を介して情報のやりとりを行う信号伝送変電所子局0
υが設置されている。
前記各架空開閉器(7)は、その電源側に電圧が一定時
間継続して印加された時に投入動作し、電圧消失によシ
遮断動作し、線路を入切するようになっており、各架空
開閉器〔7)毎にその入切状態を監視する架空開閉器子
局0のが設けられ、これが通信線0;ヤを介して変電所
子局(Ill)に接続され、該子局0υを通して親局(
31との間で情報のやりとりを行うようになっている。
04)は地表に設置された地中配電用電源供給装置であ
夛、架空配電線(6)よυ分岐した分岐配電線09に接
続された地中配電用遮断器OQが収納されており、該遮
断器0りに接続された地中配電線α力に多回路分岐開閉
装置α汚の各開閉器が接続されている。
この電源供給装置04)には、変成器OIを介して地中
配電線αηの事故を検出し前記遮断器α0を開放保持す
る地中事故検出リレー(1)が設けられ、さらに、通信
線OJを介して変電所子局011に接続され該子局Ql
lを通して親局(3)からの情報を受信する地中開閉器
子局e21)が設けられている。
そして、前述のように構成された配電線制御装置におい
て、地中配電線α力に事故が発生すると、次のようにし
て事故区間の判定及び健全区間への送電が行われる。
■ まず、配[線事故検出リレー(9)が事故検出して
トリップ信号を出力し、配電線遮断器(5)が事故遮断
する。
■ 架空配電線(6)は全線停電となり、各架空開閉器
(7)はそれぞれ遮断動作し、さらに、分岐配電線09
を介して地中配電線αηも全線停電となり、地中配電用
遮断器OQが開放すると共に、多回路分岐開閉装置08
の各開閉器も装置α鵠に内蔵の制御装置(図示せず)に
よシ遮断動作する。
■ 地中事故検出リレー(1)は、前記事故検出リレー
(9)の事故検出と同時に地中事故を検出しており、こ
れにより遮断器06を開放のまま保持するように作用す
る。
■ 配を線遮断器(5)の遮断後、所定時間が経過する
と、変電所(4)内の再閉路リレー(図示せず)より投
入指令が出力され、遮断器「5)が投入動作を行う。
■ 各架空開閉器(7)は変電所(4)側から一定時間
間隔で順次投入動作を行い、架空配電線(6)が全線送
電状態となる。
■ 制御所(1ンのCP U (2)は、各架空開閉器
子局aノよりそれぞれの架空開閉器(7)が正しく投入
動作を完了した旨の情報が親局(3)に送信されること
により、地中事故を認識し、親局(3)及び変電所子局
011を介して地中開閉器子局QDに投入指令を出力す
る。
■ 地中事故検出リレー翰は子局P2.1)からの投入
指令を受けて遮断器00の開放保持を解除し、該遮断器
QQが投入動作する。
■ 開閉装置O砂の各開閉器はその制御装置により順次
投入動作する。
■ 事故点に接続された開閉器が投入動作すると、事故
が継続していることにより、変電所(4)のリレー(9
)が再び事故検出し、遮断器(5)が事故遮断する。し
たがって、前記■、■の動作が行われる。
[相] 最後に投入した開閉器、すなわち事故点に接続
された開閉器は、投入後即座に停電したことにより、開
放のままこの状態が固定される。
■ 再び前記■〜■と同様の手順で架空配電線(6)及
び地中配電線071への送電が開始される。このとき、
前記@において事故点に接続された開閉器が開放状態で
固定されているだめ、地中配電線αηは健全区間のみ送
電状態となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の配電線制御装置にあっては、架空配電線(61よ
り分岐した地中配電線0ηの事故時、事故点を判定する
ために地中配電系統の時限順投を行うが、事故点の開閉
器の投入により配電線遮断器(5)が事故遮断して全線
停電となるため、地中系の事故点判定のために架空配電
線(6)が余分に停電することになり、需要家への供給
障害が避けられないといった問題点がある。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に留意
してなされたものであり、その目的とするところは、地
中配電線αηの事故時、架空配電線を停電することなく
事故点の判定が行える配電線制御装置を提供しようとす
るものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明の配電線制御装置に
おいては、変電所配電線遮断器に接続された架空配電線
と、該架空配電線に縦続接続されそれぞれ線路を入切す
る複数の架空開閉器と、前記架空配電線の事故検出によ
υ前記配電線遮断器のトリップ信号を出力する配電線事
故検出リレーと、前記架空配電線より分岐した分岐配電
線に地中配電用遮断器を介して接続された地中配電線と
、該地中配電線に接続された複数の地中開閉器と、前記
地中配電線の事故検出により前記地中配電用遮断器を開
放保持する地中事故検出リレーと、前記地中配電線の事
故時に前記配電線遮断器の再閉路後の前記配電線事故検
出リレーからのトリップ信号を禁止する手段とを備えた
ことを特徴とするものである。
〔作用〕
前述のように構成された配電線制御装置にあっては、架
空配電線よ多分岐した地中配電線の事故時、まず、配電
線事故検出リレーが事故検出して配電線遮断器にトリッ
プ信号を出力し、該遮断器が遮断し、架空配電線及び地
中配電線が停電状態となる。
その後、配電線遮断器が再閉路動作を行うと、架空配電
線は各架空開閉器が順次投入することで全線送電状態と
なり、他方、地中配電用遮断器の投入後、地中配電線の
各地中開閉器が順次投入を行う。
そして、事故点の地中開閉器が投入すると、配電線事故
検出リレーが事故検出するが、地中事故であることによ
り配電線事故検出リレーからのトリップ信号が禁止され
るため、配電線遮断器は事故遮断せず、これと同時に事
故検出した地中事故検出リレーにより地中配電用遮断器
が開放し、地中配電線のみ停電状態となり、事故点の判
定が行われる。
〔実施例〕
実施例につき、第1図及び前記第2図を用いて説明する
第1図において、従来と異なる点は、配電線事故検出リ
レー(9)から配電線遮断器r5)へのトリップ信号線
(9)に、変電所子局a1)の制御部(lla)からの
信号によりオンオフするトリップ禁止接点(llb)を
介設すると共に、制御所(11におけるC P U (
2+の制御において、地中事故を認識した時に変電所子
局Ql)にトリップ禁止指令を与えるようにし、子局0
1)の制御部(llB)においてトリップ禁止指令の受
信により接点(llb)をオフするようにした点である
そして、地中配電線α力に事故が発生すると、まず、従
来の■〜■と同様に動作し、配電線遮断器(51の再閉
路動作により架空配電線(6)が全線送電状態となる。
■ その後、制御所(1)のCP U (21は、架空
配電線(6)の送電状、態から地中事故を認識し、親局
(3)を介して変電所子局(11)にトリップ禁止指令
を送出する。
■ トリップ禁止指令を受信した子局01)の制御部(
Ila)はトリップ禁止接点(llb)をオフにしてト
リップ信号の出力を禁止する。
■ さらにCP U (2+は、親局(31及び変電所
子局αDを介して地中開閉子局f21)に投入指令を出
力する。
つぎに、従来の■、■と同様の動作が行われる。
■ 事故点に接続された開閉器が投入動作すると変電所
(4)のリレー(9)が再び事故検出し、信号線【9)
にトリップ信号を出力するが、接点(Ilb)がオフし
ているため、配電線遮断器r5)は遮断せず架空配電線
(6)は送電状態のままとなる。
〆 一方、地中事故検出リレー翰は前記リレー(9)と
同時に事故検出しており、該リレー(1)により地中配
電用遮断器αeが開放されてこの状態が保持され、地中
配電線αηが停電となる。
さらに、従来の[相]と同様に動作して最後に投入した
開閉器が開放状態にロックされる。
■ その後、CP U (2)は地中開閉器子局Q9に
投入指令を出力し、これにより、リレー翰が解除されて
遮断器αQが投入動作し、開閉装置(ト)の健全区間に
接続された開閉器が順次投入し、地中配電線αηにおけ
る健全区間が送電状態となる。
■ さらに、CP U (21は変電所子局αDにトリ
ップ禁止解除指令を送出し、該子局0υの制御部(Il
a)は接点(llb)をオンに復帰する。
なお、前記実施例では、CP U (2+における地中
事故の認識によりトリップ禁止接点(Ilb)をオフに
してトリップ信号を禁止するようにしたが、前記地中事
故検出リレー彌による事故検出の信号によりトリップ禁
止接点(llb)をオフ操作するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているだめ、つ
ぎに記載する効果を奏する。
地中配電線の事故時に、配電線遮断器の再閉路後におけ
る配電線事故検出リレーからのトリップ信号を禁止し、
地中事故検出リレーによる事故検出によシ地中配電用遮
断器を開放して事故点の判定を行うようにしたため、架
空配電線の停電は事故発生時の1回のみとなり、従来の
ような地中配電線の事故点判定のだめの余分な停電がな
くなり、需要家への供給障害が大幅に改善されるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による配電線制御装置の1実施例を示す
要部の構成図、第2図は従来の配電線制御装置の構成図
である。 (4)・・・変電所、(51・・・配電線遮断器、(6
)・・・架空配電線、(7)・・・架空開閉器、(9)
・・・配電線事故検出リレー、(llb)・・・トリッ
プ禁止接点、(至)・・・分岐配電線、OQ・・・地中
配電用遮断器、αη・・・地中配電線、08I・・・多
回路分岐開閉装置、(ホ)・・・地中事故検出リレー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変電所配電線遮断器に接続された架空配電線と、
    該架空配電線に縦続接続されそれぞれ線路を入切する複
    数の架空開閉器と、前記架空配電線の事故検出により前
    記配電線遮断器のトリップ信号を出力する配電線事故検
    出リレーと、前記架空配電線より分岐した分岐配電線に
    地中配電用遮断器を介して接続された地中配電線と、該
    地中配電線に接続された複数の地中開閉器と、前記地中
    配電線の事故検出により前記地中配電用遮断器を開放保
    持する地中事故検出リレーと、前記地中配電線の事故時
    に前記配電線遮断器の再閉路後の前記配電線事故検出リ
    レーからのトリップ信号を禁止する手段とを備えたこと
    を特徴とする配電線制御装置。
JP12010589A 1989-05-12 1989-05-12 配電線制御装置 Pending JPH02299423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12010589A JPH02299423A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 配電線制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12010589A JPH02299423A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 配電線制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02299423A true JPH02299423A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14778052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12010589A Pending JPH02299423A (ja) 1989-05-12 1989-05-12 配電線制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02299423A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008971A (en) Fault protection arrangement for electric power distribution systems
US6275366B1 (en) Apparatus and method for distributing electrical power
CA2222674C (en) Control method and apparatus for power distribution network
EP3001535B1 (en) Protection control system for process bus, merging unit, and computation device
CN102611082B (zh) 自适应的配电网馈线邻域交互容错继电保护方法
KR100347488B1 (ko) 배전선의정전극소화시스템
CN107611939B (zh) 一种区域供电环网故障快速隔离和负荷转移方法
JPH02299423A (ja) 配電線制御装置
Roberts et al. Trip and restore distribution circuits at transmission speeds
KR101105302B1 (ko) 가공 루프 배전계통 시스템
JP3328365B2 (ja) 単独運転検出装置
JPH06311642A (ja) 配電線路の事故点切り離し装置
RU2745155C1 (ru) Мультиконтактная коммутационная система, имеющая независимое управление двумя силовыми контактными группами с резервированием силовых цепей
CN203415965U (zh) 一种开关站进线与出线保护装置
CN114498898B (zh) 一种供电线路电源属性的识别判断方法、自投方法
CN113488969B (zh) 一种输电线路智能保护装置
JPS63287321A (ja) 配電線事故区間検出切離装置
JPH04331416A (ja) 配電線地絡保護システム
JPS63287322A (ja) 配電線地絡事故区間検出用継電器
JPH1014100A (ja) 地絡自己遮断型自動区分開閉装置
JPS62173933A (ja) スポツトネツトワ−ク配電方式
CN117856175A (zh) 集中型与就地型相互转换的馈线自动化处理方法及系统
Zimmerman et al. Trip and restore distribution circuits at transmission speeds
JPS6223222Y2 (ja)
JPS63287324A (ja) 配電線事故区間検出切離装置